事務 鎌形 香織

「楽しそう」な雰囲気に惹かれて羽山工務店に入りました。
お客様にも「楽しい」と思ってもらえるようなお付き合いをしていきたいと思っています。

ープロフィールー

名前:鎌形 香織(かまがた かおり)
生年月日:3月18日生(うお座)A型
出身:大阪府
入社:2024年7月
資格・特技:普通自動車免許 教員免許 クラリネット(中学~大学卒業まで)
趣味・休日の過ごし方:休日は家族で買い物に出かけたり、家でまったり過ごしています。(Nintendo Switchのピクミンを子どもたちと一緒にプレイすることもあります)
買い物は、ららぽーと立川立飛や小平のロピアによく行きます。帰ってきて冷蔵庫をいっぱいにすると嬉しくなります。他には家族でたまにキャンプとかはいきますね。普段の息抜きはママ友と、アーティストのBE:FIRSTのLIVEに行ったり、オフ会等の推し活です。

あなたの仕事内容は?

サポート業務全般、です。
業務的な事務仕事や、ブログやSNSなどの販促活動。
お客様のご挨拶周りや社員全員でカレンダー配りをする際はその一員として。
羽山工務店の業務全般に関わるサポートスタッフです。

この会社(業界)に入った理由は?

前職からの転職を考えていたとき、羽山工務店のアクティブさ(夏祭りとかイベントなど) に惹かれて入社しました。
基本的には事務仕事なのかもしれないけれど、ずっと事務ってわけでもなくて、お客様と関わることもしたかったので、ピッタリでした。

以前の職で接客の経験もありましたし、音楽大学を出てからウエディングの音響や照明でお客様と直接関わる仕事をしていたこともあって、お顔を見ながらお話しできるイベントなどは好きなんです。楽しそうだなと率直に思えたのが、入社動機です。

「この仕事をやってて良かった」と思う瞬間は?

「今月も終わった~」 って瞬間です。
例えば、経理関係のサポートをする際は、その締切に合わせて追い込みになります。
やってる間は大変ですが「終わった~」の瞬間は嬉しい。
イベントもそうですね。準備や運営は大変ですがお客様に楽しんで帰っていただいた後、「無事に終わった~」 って思える瞬間はやりがいを感じる瞬間です。

仕事で大変なところ・気をつけていることは?

サポート業務で一番大変なのはルールの決まっていない仕事です。
今までやってこなかった事や、イレギュラーなこと、予定通りにすすまなかったこと、など。
例えば、業者さんからの請求書に日頃の処理ではできない内容があった、とか。

対応は、先輩スタッフのアドバイスのもと解決していくのですが、次に同じことが合ったときに、必要であればルール化したり、みんなに共有することが大切だと思っています。

私たちもそうですが、社長はじめ現場の皆さんは本当にお忙しいので、少しでも二度手間などがないように、良い連携、ルールづくりができればと思っています。

社内で「これをやらせたら右に出るものはいない」
ということはありますか?

身体のかたさ、です(笑)
身体かたいんです。ホットヨガにも通ってて、柔らかくなりたいです。

あっ、あとはゲームもハマってるものは詳しいですよ。
ゼルダの伝説、やったことありますか?

今後、仕事(もしくはプライベートで)実現したい夢は?

仕事ではもう一歩、お客様との距離が近くなればいいなぁって思っています。
例えば、挨拶回りで直接お話ができたときに一言、「困りごとないですか?」の他にも、相手に寄り添う言葉がかけられるようになればと思っています。

プライベートでは、そうですね…旅行ですね。
海外旅行は、いつも「行きたいなぁ」って夢描いています。
行きたい場所はヨーロッパですかね。
ただそのためには、割と直前になるまで決めれない家族なので、しっかりと先のことを計画できる家族にならないといけないですね。