私達羽山工務店は、
立川市、武蔵村山市、国分寺市(西町、高木町)で長い付き合いで住まいの困ったを解決してくれる、地元の工務店を探している人たちのために、時代のはやりすたりに流されず頑丈で使いやすく、夏は涼しく冬は暖かい快適な住まいと家族的なおつきあいを、提供することに生き甲斐を感じている工務店です。

代表あいさつ

みなさん、こんにちは。

株式会社羽山工務店 代表取締役 羽山昭彦です。

このたびは、弊社ホームページをご覧頂きまして、
誠にありがとうございます。

私たち羽山工務店は立川市・国分寺市・武蔵村山市を中心とした地域の皆さま方と、家族のようなお付き合いを通じて、「ハヤコウに頼んでよかった!」と喜んでもらえる家づくりを心がけております。

羽山工務店は小さい会社ですが経営理念があります。

【次世代まで誇れる家づくりで、繋がる全ての人を幸せに】

その内容について簡単にではありますが、それぞれについてご説明いたします。

※以下動画はタカラスタンダードさんに取材を受けた際の動画です。少しでも弊社の考え方が伝われば幸いです。(音が出ます。ご注意下さい)

 

【次世代まで】

・今さえ(安ければ、住めれば)良ければいい住まいづくりではダメだと考えています。

・譲られた次世代のお子様、売却され買って頂いた方に恥ずかしくない家づくりをします。

 

【誇れる家づくり】

・「我が家が一番安心」と生活してもらうために、日本で一番強い基準【耐震等級3】の取得は当たり前だと考えています。

・「我が家が一番快適」 と過ごしてもらうため【断熱・気密性能”の一定基準】は譲れないと考えています。

・仕事をさせていただく中でのお約束事。現場都合や自分(会社)都合での、お客様が置いてきぼりの勝手な判断をいたしません。常にお客様のことを考えてお仕事を進めさせていただくよう心がけています。

・「ハヤコウで建てて(頼んで)良かった」と何年経っても言って頂けることを目指して、住まいづくりに取り組んでいます。

【繋がる全ての人】

・ハヤコウ社員・パートさん、協力業者さん、ハヤコウと縁を持っていただいたお客様、地域の皆様、その家族の皆様。この先ご縁を頂くかもしれない地域の方、…羽山工務店に関わる全ての方に対してです。

 

【幸せに】

・当たり前ですが、倒産してしまう会社のように【経営陣だけが潤うような幸せ】は考えていません。

・お客様と気持ちよくお付き合いして、その結果、対価として代金を頂いて、 協力業者さんにきちんとした対価で気持ちよく仕事をしてもらい、スタッフにもきちんとした給料を。繋がる全ての人が【ご自身の目指すべきところに近づいて行けるように】結果、皆様に幸せになって頂きたいのです。

簡単ですが以上となります。

このように、ハヤコウは街の小さな地場工務店ですが、経営理念には上記のような思いが込められています。
今までも、これからもその考え方に繋がるような住まいづくり、お客様・協力業者さんとの関係性を存続させていきます。

ここまでお読み頂きまことにありがとうございました。

そして、上記内容にご共感いただき、羽山工務店にお声がけいただければ、これほどうれしいことはありません。
最後に、お客様の住まいづくりが、楽しく幸せなものになるよう心から願っております。

株式会社 羽山工務店
代表取締役 羽山 昭彦

*****************************************************************************************

 

さて、代表挨拶というと、少し固い文章になりがちですが、私が社長に就任する(2016年8月)にあたっての想いを、地域の皆さまに少しでも知っていただきたく筆をとりました。少し長くなりますが、お付き合いいただければ幸いです。

私が羽山工務店に入社して10年。
様々なことがありました。

代表になるまでの不安や葛藤。
これまで住まいを建ててくださったお客様、リフォームしてくださった地域のお客様への想い。

改めて、羽山工務店の代表として、
10年の経緯と共に、私の想いを綴らせていただきます。

 

■「将来自分が社長になる」というイメージが湧かない日々

 

今から10年以上前のことです。

前職の不動産会社の営業を辞めて、羽山工務店に入社したての頃。

 

「自分には“あのやり方”は難しいかな・・・」

 

先代社長(現会長)の姿を横目で見て、私が将来「自分が社長になる」というイメージは湧きづらいものがありました。それは、当時の社長の姿勢でした。

 

お客様はもちろん、協力業者さんに対しても、職人気質をベースに、“がっぷりよつ”で、力強くまとめていく姿に、自分を投影することはできなかったのです。

 

「職人と営業マンじゃ違う」と言われれば、それまでですが、この苦しみが自分に合った“何か”を探していくきっかけにもなりました。

 

・職人気質も大切にしつつも、それだけではないお客様とのお付き合いの方法は?

・今まで以上にお客様の話に耳を傾けながらもフラットなお付き合いの方法は?

・自分なりのやり方や想いで、社長業、経営者をやっていけるのだろうか?

 

そんな自分なりの“新しい何か”を模索して、営業(お客様担当)に携わりながら2年が経っていました。

正直、その思い悩んだ期間の中で、「羽山工務店をやめて別会社を立ち上げようか…」と考えた時期もありました。

 

そんな中で、社長(現会長)に反対されたり、怒られたりしながらもですが、お客様との関わり方、協力業者さんとの関わり方を、会社全体として見直すことをしていきました。

 

今は弊社でも普通に行っている完成見学会、構造見学会、メーカーショールームでのフェア、夏祭りやもちつき等、イベント一つを開催するにしても、意見の相違で何度も社長(現会長)とぶつかり、「もう辞めようか・・・」と思うことも何度もありました。

 

その度に、専務(羽山孝平)に「このまま辞めたらお客さんどうすんの?」と言われ、「たしかに、お客様には迷惑はかけられない・・・」と、何度も踏みとどまりました。

 

 

■「めげずに、辞めずにやってきて本当によかった」

 

自分なりのやり方や想い、イベント、見学会、情報誌、様々な新たな取組みを何年もやってきたか中で、何とか売上も安定し、“地元の工務店”として地域の方に認識されはじめ、そんな時に転機を迎えました。

 

自分がハヤコウに入って6年。
2013年1月に東京駅近くでの研修会に社長(現会長)と2人で参加して、 その後食事をしていた時のことです。

 

社長(現会長)がポツリと、

「当時の俺のやり方を今もしていたら、 他の工務店と同じように『仕事がない』と ぼやいていたかもな・・・」

 

言葉にならないものがこみ上げてきました。

 

自分のやり方を認めてくれたという感情よりも、

 

「めげずに、辞めずにやってきて、本当によかった・・・」

 

と、思うのと同時に、私自身が社長になる覚悟が、この時固まりました。

 

■自信をくれたのは、今までのお客様と協力業者さん

 

最終的に自分が社長になる自信、背中を押してくれたのは、羽山工務店の外部にありました。

 

それは、羽山工務店に関わる協力業者さんが“一体感のあるチーム”になってきたこと。

日々のお仕事、イベントなどを通じて、地域のお客様が、
少しずつ羽山工務店を応援してくれていると感じられる様になったこと。

 

イベントを開催する際は、協力業者さんが実行委員長になってくれて、当日も最初から最後まで笑顔で楽しそうに手伝ってくれること。

二か月に一回の情報誌の配布活動に嫌な顔一つせず、気持ちよく手伝ってくれること。

協力業者さんと羽山工務店が、上下関係なく、対等に気持ちの良いお付き合いが出来ているということ。

 

羽山工務店でお仕事をさせて頂いたことのあるOBのお客様が、イベントや見学会に楽しそうに協力してくれること。

(※これは本当にありがたいことですし、他では見かけない光景だと思います)

仕事に関係なく、家族ぐるみで旅行などのお付合いをいただけること。そして建ててくれた、リフォームしてくれたお客様が、新たなお客さまを紹介してくれること。

 

そんな数多くの有難い現象が
自分自身が代表になる最終的な決断につながりました。

 

 

■大切にしたいのは“顔が見える”ということ

 

ありがたいことに、今、羽山工務店は、地域のお客様からたくさんのお仕事をいただくことができています。

工事を待っていただいている状況もあり、感謝とともに、大変申し訳なく心苦しい状況でもあります。

 

そういったお待ちいただき、ご迷惑をおかけしている状況の中で、
私たち羽山工務店がより強く心に決めていることがあります。

それは「顔が見える安心の家づくりと、家族のようなお付合い」をこれからも続けていくことです。

そして最終的には、【次世代まで誇れる家づくりで、繋がる全ての人を幸せに】という全社の大きなコンセプトにそって“地場工務店としての役割”を担うことをお約束します。

羽山工務店は家族経営+αの“小さな工務店”です。

限られた人数でやっているので、どうしてもご依頼いただいた仕事を“ただこなす”ということになってしまいそうになるのですが・・・

そうならないように、新築を建てていただいたお客様、リフォームをご依頼いただいたお客様に対して、羽山工務店スタッフが一年に最低一回ご訪問やイベントを通じて、お顔を拝見出来るような、お付き合いをさせて頂きたいと私たちは考えています。

 

そのためにも、今後は、以前は頻繁に行っていたお客様への「お顔出し(御用廻り)」が
出来にくくなっている状況を少しでも改善していくことをお約束します。

(※OBのお客様に対する、年末のご挨拶回り(カレンダーをお配りさせていただいています)は継続して行っています)

さらに、今までやってきた、感謝祭や夏祭りのイベントは続けながら、より笑顔が生まれる、地域の皆様に役立てるような取り組み、住まいづくりを提供していきます。

そして一度、何か取組を始めたら、簡単にやめずに継続していくことをお約束します。

 

最後に、羽山工務店はこれからもずっと「住まいづくりを通じてお客様と“家族のような永いお付き合い”をしたい」という思いを胸に、今までのお客様も、これからのお客様も「顔が見える安心の家づくりとお付合い」を末永く提供し続けていきます。

 

まだまだ至らぬ点もある会社かもしれませんが、今までのお客様、地域の皆様、協力業者様とともに歩んでいくことをここに誓います。

 

 

末筆ではございますが、お客様の家づくりやリフォームが楽しく、幸せなものになりますよう、
心からお祈り申し上げます。

(長文にわたってお読みいただきありがとうございました。他ページもご覧頂ければ幸いです)

 

社長の住まいづくりへの想いが詰まったブログはコチラ!

羽山工務店

代表取締役 羽山昭彦