事務 三好 亜紀子

自分の仕事が、まずは、周りのスタッフに。
やがてお客様に貢献することに「つながる」ことができたら嬉しいです。

ープロフィールー

名前:三好 亜紀子(みよし あきこ)
生年月日:12月7日生(射手座)A型
出身:静岡県
入社:2024年10月
資格・特技:普通自動車免許、子育て支援員、アロマボディワーカー
趣味・休日の過ごし方:趣味は、スーパーをはしごしてお得なものを見つけること(子供の習い事の待ち時間を有意義に)
休みの日は子供の部活の応援に出かけます。平日が休みのときは、友人と散歩したりしています。
自然の中に行きたくなることもあって、その時は青梅方面の川で過ごす事が多いです。

あなたの仕事内容は?

基本的には、会社の中でサポート業務をしています。
お客様からのお問い合わせの窓口として電話をうけたり、お問い合わせの情報を入力したり。
また、社内で連携しながら、お見積り書、ご契約書、領収書などの書類作成・郵送も行っています。
外に出ての仕事は、工事前のご挨拶回りや年に2回のイベント、年末のご挨拶周りなど。
話をしていて思いましたが、たくさんの業務があるので1 年があっという間に過ぎていきそうです(笑)

この会社(業界)に入った理由は?

きっかけは、瓦版(ハヤコウ通信)です。
今どき手書きで珍しいなぁと思いながら読んでいたら「パート募集中」の文字が。その時はスグに応募はしなかったのですが、その後の瓦版で「鎌形さんが入社しました」という記事がすごく雰囲気が良くて。楽しく働けそうだなとより興味が湧きました。それまでは接客業をしていて事務系の仕事ははじめてだったので不安もありましたが、相談していたハローワークの担当の方からも「三好さんには羽山工務店が一番合っていると思うよ」と言っていただき履歴書を出しました。

「この仕事をやってて良かった」と思う瞬間は?

「できるようになった」という実感が、今のやりがいです。
実は事務の仕事が始めてで、まだまだ足りないことばかり。
教えてもらう事が多い身なので、やりがいと言えるところまではきていないというのが本当の所です。

パソコンの使い方から不慣れで、教えてもらいながらあっという間に一日が過ぎてしまう毎日。
ただ、日が経つにつれて少しずつ業務の流れが掴めてきて「できた」って。
できたということは、少なからず会社やお客様に貢献できたってことなので、そういう意味ではやりがいを感じます。

先日「事務の仕事も高いスキルで行うことができれば、大きな貢献になる」ということを教わったので、そこを目指して頑張りたいと思います。

仕事で大変なところ・気をつけていることは?

当たり前のことをきちんとやる、ということですね。
コミュニケーションもそうですし、見積もりなどでは数字も間違えてはいけません。
これまでの接客業でのコミュニケーションとは少し違う気を使うことが私が今、一番注意をしている所です。
羽山工務店の仕事はチームワーク、私の仕事が次の人の仕事にも影響するのでしっかりとやっていきたいと思います。

社内で「これをやらせたら右に出るものはいない」
ということはありますか?

身体に関しての興味は人一倍あるかもしれません。
昔から身体のことを学んで知ることが好きでした。
自分自身のメンテナンスのために、アロマボディワーカーの資格を取得したり、お灸を学んだりしています。

今後、仕事(もしくはプライベートで)実現したい夢は?

今、学んでいること、経験している「点」がいつか軽やかな「線」になって貢献できればいいなと思っています。
仕事が身についてきたら、プラスα。周りへの配慮ができるようにもなれたら。
自分の仕事が、周りのスタッフに・お客様の貢献につながっていけたら嬉しいです。