今日は武蔵村山で着工式でした。なんとか !
↑鎮め物。施主様から当社社長に。
責任を持って基礎の下におさめます。
↑家を建てるのに、こんなにたくさんの業者さんが携わるんですねと奥さん。
「今日の倍いますよ」と話すと、たいそう驚いておられました。
こちらのお宅は、施主様の強いご希望で、スキップフロアの
変わった間取りになります。完成が楽しみですね T様
これからよろしくお願いします
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
地鎮祭
完成はまだまだ先ですが、ワクワクしています
ゆっくりでかまいませんので、素敵なお家を造ってください。よろしくお願いします
ちょっと肌寒い中、無事に地鎮祭が終わりありがとうございました
あんなに沢山の業者が関わりひとつの家が出来上がるのかと、本当にびっくりです
コメント、ありがとうございます!
冨岡様ありがとうございます!
コメントを頂き感激です
建売や大きなハウスメーカーでは、
実際建てている人が誰だかわからないと思います。
小さな地場工務店にしかできないこと。
作り手の顔が見える家づくり』
それは『
だと思っています。それをあえて形にして
実感して頂きたいという願いで、
「着工式」や、「新築工事ファイル
のお渡し」を
しているのです!
今日は打ち合わせお疲れ様でした。
また、おいしいお土産をたくさん頂き、
ありがとうございました
これからもどんどんコメント下さいね!
コメントいただくと工事部長の更新の頻度
が上がりますので!
打ち合わせ
とても広く綺麗で、ちなみに子供がいる母親にとって、あのキッズスペースは本当に嬉しいものです。
お母様には、ずっと空
を見て頂き助かりました
有り難うございました
と、お伝え下さい。
嫌ではないんですが、なんだかモダンみたいで・・・。(ドアの色は気に入ってます)モダンは私達には似合わないので。イメージで言うと北欧チック(玄関ドアみたいな
)なものとか、ナチュラル系な感じが好きなんです。白いのはいいけれど、あの床は白過ぎるかな・・・っと感じるんですが。暗い色より明るめがいいですが。
それでは、3月の勤務表ができたらまたご連絡します。
今日はお疲れ様でした
事務所のリニューアル、おめでとうございます
今日決めた床の色ですが・・・。主人は気に入っているのですが、私がちょっと悩んでいます
もしまだ大丈夫でしたら、ちょっと考えたいです。すみません
大丈夫ですよ。
床の色、今度の打ち合わせの時に決めましょう。
トステムショールームの後、パナソニック電工のショールームに行って床とドアの色確認しましょう
お子さんの名前、漢字で書くんですね。ひらがなだと思っていました。キッズスペース、喜んで頂いてありがとうございます。また僕の2歳の息子とも遊んでいただきありがとうございました。
母のことは気にしないでください。お子さんと遊んでいる時の方が、事務仕事よりずっと生き生きしてますから
次回お会いできるのを楽しみにしております!