こんばんは。
山田です。
先週末は春の陽気でした。
植えたチューリップも芽が顔を出し始めました。
まだ早いんですけどね。
明日は二十四節気の一つ立春です。
もう暦だと春ですねー。
ただ週間予報を見ると立春翌日から気温が下がるみたいです。
そして今日は節分。
一応、節分は各季節の始まりの前日の事を言うみたいです。
立春、立夏、立秋、立冬の前日は節分と言うそうです。
知らなかったです。
しかし、なぜ2/3だけ豆まきをするのか?
昔は立春に最も近い新月を元日とし新年と考えられていたそうです。
なので大晦日・年越しの日と意識されていたそうです。
季節の変わり目には邪気が生じると信じられていたため、それを追い払うための払い行事が執り行われていた。
それが豆まきだそうです。
だから鬼の仮面がセットで売っているのですね。
子供の頃は思い込みで行っていた行事にはそういう意味があったのですね。
今では豆の数も増え、食べると気分悪くなります。
塩とゴマ油で味付けが近年美味しいですね。
後、ここ20年位で急に普及した恵方巻。
最近は食べなきゃなと洗脳されています。
ハロウィーンと同じで毎年行っていれば当たり前になってしまうのですね。
発祥は大阪と言われていますが実際は良く分かっていないみたいです。
恵方も毎年変わるので良く分かりませんが、無言で食べるや笑いながら食べるとか色々言われています。
最近は食べながら子供が話しかけてくるので無言は出来ないです。
しかしなぜ太いのか?
七福神に因んで七種類の具材を使うからと言われています。
七種類も巻くと太くなりますね。
最近だとバラエティー豊かな商品が多いですね。
焼肉や揚げ物やロールケー等。
店はこの時期の商品開発が大変そうですね。
個人的好みは海鮮ですね。海鮮丼を食べている感覚だからです。
本当は味が混ざらない一種類の細巻きが好きです。
今日の恵方巻は何の種類かな?
豆まきもしなきゃ。
それではまた。
*****************
当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー
クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 ←クリックnbsp;