小旅行に

熱い日が続いています

皆様、ご自愛くださいね。

 

7/20(日)に、「少し遠くに行きたい」と、妻の希望。

「行ったとことのないとこに行きたいな」と、乗っかる私

・・・最初は、山形県と計画していたのですが
(銀山温泉・羽黒山等々)

行くだけで、かなりの時間がかかる。と、断念

では、長野県だなと方向転換

長野県自体は何度も行ってますが、行ったことのない観光地へ、で

朝、5時出発
前日、友達と飲みに行ったので
まだ、冷めておらず
妻の運転で
・・・実は、我が家は、ほぼ妻の運転です。

7時過ぎに、

諏訪湖のほとりに到着
諏訪湖の近くは通るも、湖岸を散策をしたことが無かった

向こう岸が見える、そんなに広くないみずうみなのだと知りました。


観光地によくある、痛い・痛い言いながら歩く所
最近は、バラエティーの罰ゲーム的なゲームでも見ますね


はい。痛かったです。
なので、足つぼマッサージは怖くて行けません(笑)


傷んだ足を、足湯で労わる(笑)


足湯には入らず、黄昏る妻

足早に諏訪湖を後にして
次の目的地に


美ヶ原高原美術館へ

到着するまでの道のりがかなりハード
たまに見る、自転車の方に驚きながら

9:45頃にはついたのですが、駐車場空き待ちの状態でした
9:00オープン


ちょうど、アモーレの鐘が10時を知らせてくれました

ここのすごい所は、標高2000mの所に造られていると言う事
雲の上にいるんです

壮大な景色と共に観る展示物は、一見の価値ありです。

そこのレストランで、昼食も済ませて

 

次の目的地に

今度は私の希望で


上田城に

 私の頭の中では
教科書だったり、マンガだったり、ゲームだったり、色んな情報が入ってしまっていて
ごちゃごちゃなってますが

真田昌行・幸村 + 最近知った、千石秀久

櫓(やぐら)にも上りまして、お約束の写真


眞田神社


西櫓
こちらは、江戸時代初期に建てられた建物で、現存している物と
昔の方の技術には感心させられます。

見学できる、櫓の2階に上がり小屋組をじっくり見てしまうのは、職業病だなと思います(笑)

15時頃には、上田城を後にして帰路に

まだ混まないだろうと思ってましたが、事故渋滞にハマりました。

地元に戻り、
参議院選挙の投票行って外食して帰りました

盛りだくさんの、日帰り旅行でした

ずーと、運転してくれた妻に感謝してます。
 

長々、読んで頂きありがとうございます。

専務でした

*************************************************************************************************

大工さんの求人が気になる方は↓↓↓↓↓以下↓↓↓↓↓↓をご覧ください!
ハヤコウで働きませんか!?
大工さん、設計士さん、現場監督さん、現場補助スタッフさん、パートさん・・・
上記の職種をご希望の方を大大大募集中です!

 

このご時世で有難いことに、立川・国分寺、近隣地域から頂いているお仕事がたくさんある状態です。

そんな中での求人募集です!気になる方は是非!

求人についての詳細はコチラをクリック!

是非ともハヤコウでその腕ふるってみませんか!?

******************************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『女子ブログ』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA