ここ最近、プライベートネタばかりで、
仕事してなさそうに見えるので・・・・
仕事ネタを。昭彦デス。
8月の終わり、当社に来店してくれたお客様。
建売を買ったんだけど収納が少なくて・・・・
食器棚と、洗面化粧台の上に吊戸棚、取り付けご希望。
 さっそく現地調査。
さっそく現地調査。 
うおっ、着けたい場所に引き戸の引き込みが・・・・
こうして、ああして、見切りを先につけておいて・・・・
社長と工事部長が考えて。
 洗面上の吊戸棚も、企画だとギリギリ・・・・
洗面上の吊戸棚も、企画だとギリギリ・・・・
特注できる? メーカーさんに問い合わせて、
4週間かかりますけど・・・
一見にも関わらず、見積提示後、
とってもよさそうな工務店さんなので・・・・と
即お返事。
納期が確定して、最短日で工事させていただきました。
もっと細部を撮っておけばよかった。 
どうしてもできてしまう隙間を、前日削って塗装して、準備しておいた
見切り材をあらかじめ吊戸棚の後ろに取り付けておいて・・・・
ぴったり、工事部長収めてくれました。
まさに職人技!
気持ちよく頼んでいただけると、気持ちよく仕事したくなる。
これ、自然な摂理です。
そして、お次は吊戸棚。 ここで、昭彦次の予定があるため退散。
ここで、昭彦次の予定があるため退散。 
無事終わって、無事工事部長戻ってきました。
さて、明日は子供たちの運動会。
早く帰って、場所取りだ!
といっても、いつもの通りもうすぐ24時・・・・・・
10/4(土)  1dayレッスン 初 ”消しゴムハンコ作り” 決定!     
 詳しくは HP最新情報を → コチラ  
ハヤコウゴルフコンペ 日程決定!  
11/7(金)  青梅ゴルフ倶楽部 にて     
 詳しくは HP最新情報を → コチラ  
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、 「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において 25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!
 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、                    
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。
当社が参加している工務店有志の会      
 アソビエClub《高気密・高断熱住宅の会》  
 ↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   
        
 アソビエ多摩  (多摩SW会)  リレーブログ!  きまぐれ更新ですが。  ← クリック
クリックして、ブログランキングにご協力ください  
          
       にほんブログ村  ←クリック!
   にほんブログ村  ←クリック!
社長&経理部長の家にも載ってます!
あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました! グングン発電中です!


