最低限必要な項目

今日はマジメな方の話です。

 

 

自分が尊敬する設計士の方で、兵庫の松尾設計室の松尾さんがいます。

松尾さん、コロナの中 youtube を始められて、あっという間にチャンネル登録者は22,500人越え。

凄く影響力のある方でです。
 

 

松尾さんの動画を見ていると、自社としてできていないことが多く、

耳が痛いです。

 

 

先日UPされた動画、

”失敗しない工務店選別”  の中で、

一番最初の3項目は、ハヤコウの当たり前になっていてほっとしました。
 

 

耐震等級3    (警察署、消防署の耐震基準)
UA値0.46以下  (断熱性)
C値1以下    (気密性)

 

 

ですが、できていないことの方が多すぎるので、日々勉強、日々努力して、

期待に応えられるようなハヤコウに、なっていきたいと思っております。

 

 

 

 
どうぞこれからもよろしくお願いします。
 

 

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦でした。

******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

 
 

 

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックもコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

**********************************************************************************

6月13日(土)13:30~ 完全予約制
おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;n

あゆ

今日はマジメでない方の記事です。

 

 
自分のライブ好きは、裏方になりたかったぐらいなのでかなりのものですが、

夢破れて、違う仕事をするようになってからも良く行きました。
 

 
アーティストのファンクラブだけでなく、

プロモーターと言われる主催者のファンクラブ?にも入っていましたので、

かなりの、もの好きです。
 

 
20代の頃は、当時付き合ったいた彼女と唯一趣味があったのが、

”あゆ” こと浜崎あゆみさん。 
 

 
あ、余談ですが当時の彼女は今のオクサマです・・・・
 

 

長野まで見に行ったこともありました。
 

 
 

 
最初に行ったのは絶頂期の横浜アリーナ。 
なんと諸事情で1回延期。そして振替講演に行ったときは、
一切説明なしに開演が2時間遅刻遅れる、、、
色々事情があったのでしょうが、
 

 
最近も生中継があったのに、1時間遅れたってニュースになってましたね。

ほんと話題に事欠かない人です。
 

 

今年は、ドラマやってますね。

これが、かなり誇張しているとのことですが、かなり面白い!

コロナの影響で、放映が止まっていましたが、また再開するとのことで楽しみにしています。

 

 

 

 

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦。
******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックもコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

**********************************************************************************

6月13日(土)13:30~ 完全予約制
おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;n

経営理念5

 

「次世代まで誇れる家づくりで、
繋がる全ての人を幸せに」

5回目の今日は

「幸せに」 について書きます。

 

 

 

繋がる全ての人を「幸せに」
 

 

社員、

スタッフ

協力業者さん、

ハヤコウと縁を持っていただいたお客様、

地域の方、

そして、それぞれの家族。 

 

 
皆が気持ちよく仕事をして、気持ちよくお付き合い出来て、

その結果、代金を頂いて、お給料を頂いて、

そのそれぞれの人が自分の目指すべきところに近づいて行けるように。

という思いを込めました。

 

 

地域の方というのは、

ハヤコウとご縁のない方でも、

ハヤコウがきちんとした利益を出し、

法人税をきちんと納めることによって、

地域に貢献できるのではないかと考えました、。

 

 

経営者だけが利益を独り占めし、

社員スタッフに休みも取らせず、残業ばかりで、しかも残業代も支払わずでは、

「幸せに」する とは言えません。

 

 

協力業者さんにも、値切ってばかりで、安く安く仕事をしてもらっていては、

「幸せに」する とは言えません。
 

 

ハヤコウと縁を持っていただいたお客様、

せっかく頼っていただいたのに、その場限りの仕事をしてしまったり、

会社の経営が立ち行かなくなって、

無くなってしまっては、

「幸せに」する とは言えません。

 

 

税金、人によっては、会社によっては、

税金をいかにして払わないようにするか、としている方もいるかともいます。

ですが、利益は利益として、

きちんと税金を納めることが、社会貢献に繋がると思います。

 

 

 

5回にわたって、

「次世代まで誇れる家づくりで、
繋がる全ての人を幸せに」

について書かせていただきました。

 

 

一旦終わりとしますが、この先もこの理念を追求するべく、

頑張っていきますので、このブログを通じて理念について、

記事を書き続けていきたいと思います。

 

 
どうぞこれからもよろしくお願いします。
 

 

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦でした。

******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

 
 

 

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックもコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

**********************************************************************************

6月13日(土)13:30~ 完全予約制
おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;n

ひとりハーフマラソン

 

 

今日はマジメでない方の話です。

4月は累計244キロ、

5月は累計182キロ走りました。
 

 

去年までは5月は軽井沢、6月は北軽井沢、

と大会に遠征していたのですが、

仕方なく、ネットで募集していたこちらを、ポチっとしてしまいました。


 

 

参加費を払ってまで参加するもの好きな人はいるもので、

フルマラソンの部には1015人、
自分が出場したハーフマラソンの部には、3118人も参加です。
 

 
 

 

夜型の自分はお昼を過ぎてからやっとスタート!


 

 

そしていつものコースを走って、

多摩湖

夕日のインスタポイントなんですが、この日は曇りでイマイチ


 

 

そしてメットライフドーム(西武球場)がゴールです。

 

 
 

 

結果はバテバテで

 

 

やっぱり、一緒のペースで走ってくれる人がいる大会でないとダメですね・・・・

信号が赤だったらいいな~ と思ってしまうメンタルの弱さが露呈してしまいました。

早く大会が、開催されるようになると良いな~

 

 

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦。
******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックもコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

**********************************************************************************

6月13日(土)13:30~ 完全予約制
おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;n

経営理念4

 

「次世代まで誇れる家づくりで、
繋がる全ての人を幸せに」

4回目の今日は

「繋がる全ての人」 について書きます。

 

 

 

繋がる全ての人、
 

 
社員、

スタッフ

協力業者さん、

ハヤコウと縁を持っていただいたお客様、

地域の方、

 

 

”お客様”  が一番上ではないのですか?
とスタッフ大西に指摘されました。
申し訳ありませんが違います。
 

「お客様は神様」、「お客様が一番」 という方もいます。

 

 

どうしてかというと、

お客様、協力業者さん、ハヤコウはフラットな関係でいたいのです。

もっと言うと 対等 でいたい。
 

「俺は客だ!」 というお客様。 申し訳ないですがお断りです。

 

 

 

きちんとした単価(対価)でお仕事を頂き、
きちんとした単価(対価)協力業者様に依頼して、
そしてハヤコウも適正な利益を頂き、
その利益をお客様にお返しする。
そして会社を永続させ、お客様に安心していただく。

 

 
この関係を築いて行きたいです。

 

 

 

 

倒産する会社のあるある。
経営者が、御殿のような家に住んで、高級車を乗り回し、
豪華な社長室、法外な役員報酬、、、、
自分の事しか考えていません。
 

 
社員、スタッフを駒にしか考えていなかった結果、倒産します。
さらにひどいのは、協力業者さんへの支払いもできずです。
 

お客様も頼るところがなく、路頭に迷います。

 

 

 

繋がる全ての人、
 

 
社員、

スタッフ

協力業者さん、

ハヤコウと縁を持っていただいたお客様、

地域の方、

 

 

そして、それぞれに家族もいます。

 

 

繋がったすべての方とは、フラットにいい関係を築いて行きたいと、

ずっと思っています。

 

 

自分だけ良ければ良い。 という考えはありません。

 

 

 

 

次回は 「幸せに」 について書きます。

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦でした。

******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

 

Instagram

マラソン大会もなし、

そして仲間と走るのもダメ、

ということで、

ひとりハーフマラソン大会なるものにエントリーしてしまいました。

日曜日21キロ走ります。
 

 

さて本題。遅ればせながら羽山工務店インスタデビュー!

※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

正確には、自分が去年の夏、自分がアカウントと取ってスタートしていたのですが、

やり方がよく分からず、個人のにUPしたかったのが

”hayamakoumuten” でUPされてしまったりで、

こんなかんじ、

・・・・・でした。
 

4月に、

” いまさら聞けないSNSセミナー ” をみんなでWEB受講。

専務も聞いてる・・・

 

一念発起して、先週月曜から、平日毎日当番制にして更新しています!

大西作成!

 

一番心配していた専務も、ちゃんと更新しています!

 

 

 

ぜひ見てみて、フォローしてください!

※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

アカウントは ”hayamakoumuten”  です!

 

 

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦。
******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックもコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

**********************************************************************************

6月13日(土)13:30~ 完全予約制
おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;n

経営理念3

 

「次世代まで誇れる家づくりで、
繋がる全ての人を幸せに」

 

 
3回目の今日は

「家づくりで」 について書きます。

ただ 「家づくり」だけでは抽象的すぎるので、

「誇れる家づくり」  として書きます。

 

 

 

 

建て替えをさせて頂くとき、
初めてのマイホームを建てさせていただくとき、
仕事を取りたいからと言って、普通の家を建ててしまう。
 

 
せっかく建て替えたのに、前の家と寒さ暑さが一緒ではダメです。
初めてのマイホームをその辺の建売や、ローコスト住宅と一緒ではダメです。
 

 
例えばこんなエピソードがあります。
 

 
自分が不動産会社勤めのころ、
建売住宅をお世話したお客様が12月に引っ越しされました。
すると、引越した当日電話がかかってきました。
 

 
「羽山さん、欠陥住宅です。すぐ来てください」

すぐにお伺いすると、、、、 真冬に暖房器具はこたつだけ。
 

 
お客様の前の住まいは、
そんなに古くない3階建ての鉄筋コンクリート造の団地の2階の中部屋。
あまり知られていないのですが、南向きに大きな窓があり、
上下左右に部屋があると暖房しなくてもあったかいんです。
 

  

 
こんな経験があったので、最低限の断熱、気密は確保したものを建てたい。
 

 
妥協した建売住宅を選ばず、
”予算を上乗せしてハヤコウで建てて良かった” と言って頂きたい。
 

 
そして毎年の誕生日点検に伺う度に、”快適です” と言って頂きたい。
 

 
その想いで、 「誇れる家づくり」

理念に入れました。
 

 
まだまだ、語りたいことはありますが、また書きたいと思います。

 

 

次回は 「繋がる全ての人」 について書きます。
 

 
羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦でした。
 

 
******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

 

出川哲朗さん

今日はマジメでない方の記事です。

おうち時間。

こないだの日曜日は、見習大工寺田のような生活をしてしまいました。

寺田のブログの記事は   ↓クリック

この落着きで19歳。

 

 

家から1歩も外に出なかったのはいつぶりでしょう?

ちょっと自己嫌悪に陥りました。
来週は、ジョギングに出かけるぞ!

さて自分のおうち時間。

 


昔は砂に埋めたいタレント、抱かれたくないタレント
出川さんに似てると言われた自分ですが、


好感度が上がってからは、似てると言われなくなりました(泣)

アニキと慕う、出川さん初めての冠レギュラーのこの番組。
録画で撮りためた12月放送分から見ています。

 

 

お知らせ、
明日明後日予定していました見学会。
緊急事態宣言が解除されていない状況を鑑み、
ご予定頂いた方にも連絡し、中止とさせていただくこととしました。

7月には完成見学会を予定しています。
そちらには是非お越しください。

 

 

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦。
******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

 

経営理念2

 

 
「次世代まで誇れる家づくりで、
繋がる全ての人を幸せに」

 

 
2回目の今日は

「誇れる」 について書きます。
 

 
例えば耐震性能。
今の日本の建築基準法では耐震等級1をクリアしていれば建てられますが、
”家が一番安心!” と思っていただくためには、耐震等級3が必須です。
誇れる仕様の一つです。
 

 
各自の仕事で、
こうした方が楽だから、この材料持ってきてないから、
道具がないから、工期が無いから、忙しいから、
こうしてしまおう。

これは現場都合、自分都合。
お客様に 「誇れる」 仕事ではありません。
 

 
また、営業をするとき。
仕事が欲しいからと、”お宅の屋根がはがれている”
”雨といがおかしい” などと、不安をあおって、嘘をついて仕事を取る。
自分の子供に、”お父さんはこうして仕事取ってるんだよ”
と 「誇れる」 でしょうか?
 

 
自分都合ばかり考えて、お客様の事を考えてなければ、
胸を張って、「誇れる」 とは言えないと思います。
 

 
お客様の方を向いて、お客様の事を考えて仕事をすれば、
それは 「誇れる」  仕事になると思います。
 

 
そう思って、このキーワードを理念に入れました。
 

  

 
次回は 「家づくりで」 について書きます。
 

 

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦でした。
******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

 

 

コロナに負けない!

今月5月は、「ハヤコウ通信」 の配布月。
4/3には編集会議をし、4/13には提出記事の期限、

最後は画伯の編集作業。

大西が印刷会社へデーター変換等して、発注。

スタッフみんなのお陰で4/21  には  9500枚がハヤコウに。
そして、今回は「見学会の案内」 と、「ハヤコウのコロナ対策の案内」、
9500セット挟み込む大変な作業。
大西、野口、春日、経理部長が頑張ってくれて、4/28にはセットアップ完了。

↑ クリックで春日の記事へ

 

 

そして配布開始。
いつもは協力業者さん約15名に手伝ってもらって、
スタッフと手分けして配らせていただくのですが、
今回は、スタッフだけで頑張ろう! と決め早めから頑張ってくれました!

野口 1280枚!

大西 1380枚!

春日 1480枚!

頑張った、春日の手はこんなに・・・・

↑ クリックすると春日の記事に!

 

 

そして 栗田、1780枚!

↑ クリックすると栗田の記事が。

 

 

 

 

 

男性陣も現場をこなしながら、時間を作ってやってくれました!
スタッフみんなの頑張りのお陰で、見学会会場周辺に配る分を残し、
ここまで減りました!


OB様のお宅には、ピンポンさせていただいて配らせていただくのですが、

皆様、玄関から出て来て頂いて、本当にありがたかったです!

(誰一人、こんな時に来て! と言われる方も居なくて・・・)
 

 
自分はお会いできたお客様に、

「皆さまお変わりないですか?とお聞きしたのですが」

どなたも身内にコロナにかかったという方は居なく一安心でした。

 

 

このハヤコウ通信、ハヤコウ近隣エリアの方と、
今までハヤコウでお仕事頂いたお客様、
そしてイベント・見学会に来ていただいたお客様にお届けしています。
また、初めてお問い合わせいただいたお客様には、
会社案内と合わせて約1年分を一緒に差し上げています!
欲しい! という方はご一報ください!

 

 

 

羽山工務店 代表取締役  羽山昭彦でした。
******************************

 

 

ハヤコー日記は、男性スタッフ7人で、毎日更新!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!

 

画伯とゆずとみおの子育て日和は、週1回を目標に女性スタッフが更新中!

ご覧下さい ↓   ↓   ↓   クリック!