夏の楽しみ

こんにちは、サオリです。

連日の暑さの中で小学生が熱中症で亡くなるという

とても悲しいニュースがありました。

 

この暑さ、「尋常じゃない」ですよね。

小学校の教室にエアコンがなかった様ですが、

今まで(昔)の暑さとは違うから、

今までとは違う対応・対策が必要なのかもしれません。

私自身も家族の体調や健康をしっかり見守って

この夏を乗り切りたいと思います。

 

この暑い夏、毎日ささやかな楽しみがあります。

 

『夏野菜』です。

 

庭で育てている野菜が収穫の時期を迎えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴーヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

トマト

 

 

 

 

 

青じそ

 

次男も毎日収穫を楽しみにしています。

それから…

野菜じゃないけど、長男が学校から持って帰ってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

朝顔

 

私「花より団子」なので、

野菜は頑張れるけど花はちょっと…なんです。。。

が、長男と何とか頑張って、

夏休み明けに学校に持って行ける状態にするぞ~!!

 

 

 

 

 

魚を楽しむ

こんにちは、サオリです。

ここしばらく、梅雨の晴れ間?なのか梅雨明け?なのか

晴れの日が続くようですね。

梅雨明けだと、去年のように

その分夏に雨が沢山降るのでしょうかね。

そうなると、夏のレジャー(主にキャンプ)に

影響が出ないかちょっと心配になるこの頃です。

そしてとっても暑いですね。

外でお仕事の皆様、水分補給こまめて取ってくださいね!!

 

さて、先週末、家族+姉・姪っ子コンビと

「葛西臨海水族園」に行ってきました。

さすが都営。

入園料が小学生以下無料、大人も700円と

家計に優しい!

お昼頃到着したのですが、

外国の方も多く、激混みでした。

 

 

 

 

 

それでも静かな館内、

子ども達は泳ぐ魚をじ~っと見ていました。

 

 

 

 

 

綺麗な色の魚、癒されました。

帰り道はナビに案内されたまま夫が運転してくれたのですが、

東京駅・皇居前・霞ヶ関など都心を通って

大人はちょっとテンション上がりました。

(車線も多くて、車線変更も大変で自分が

運転することを想像するとゾッとします)

そして帰り道、

有名な魚屋さん(日野市)に寄り

スタッフさんに新鮮な魚を刺身にしてもらい

家で日本酒と一緒にいただきました。

やっぱり新鮮な魚は美味しい!!

魚を目で見て楽しみ、味で楽しんだ一日でした♪

 

 

 

 

ダンスダンスダンス

こんにちは、サオリです!

週末の天気予報雨ですね~

遊び盛りの子ども達を、

雨の中どこに連れて行こうかと

悩むこの頃です ( ゚Д゚)

室内の遊び・遊び場所オススメがあったら

ぜひ教えてください~!!

 

さて、我が家の次男(3歳)のお話。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、次男の保育園で

参観などのイベントが開催されるので

毎回楽しみに行くのですが、

次男、緊張して途中で泣き出してしまったり

私から離れられず、ただ時間が過ぎるのを

待っていたり。

次男、「極度の上がり症なんです。

保育園の先生曰く、

「普段はいつも張り切って

一番前に出てきて

元気に楽しく踊ったり、

歌ったりしているんですよ!!」

とのことで安心はしているのですが、

親としては生のダンスや歌が見たい!聞きたい!です。

「何で泣いたりするの?」

と聞くと、

「だってはずた(か)しいんだよ~。」

※「カ」行の発音が「タ」行になってしまうんです。

と。大人が大勢いると恥ずかしい&怖くて

どうしていいかわからなくなるようです。

ナイーブです~~

普段はお迎えに行くと

嬉しいのとは裏腹に

「なんで、はやつ(く)

むた(か)えにつ(く)るんだよ~!」

と言ったり天邪鬼な言動に

困ることも多いんですが、

長男にはなかった

恥ずかしさとか照れ隠しを

3歳で持つものなのかと

関心さえしてしまいます。

とは言え、

上がり症は少しずつ

改善してほしいな~

場数踏んで欲しいな~

と思い、

昨日保育園で行われた

「ダンス(ヒップホップ)」の

習い事体験を経て、

ダンスをやってみることにしました!

次男、ダンスは元々好きなので

楽しくやってくれたらと思っています。

そしてたまにこっそり踊っている所を

覗いてやろうと企む母でした( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

 

 

ずいぶん前のお話

こんにちは 画伯です

 

今日は

台風5号と前線の影響で

朝から一日雨ですね~☂

 

 

さてさて

 

 

ブログ

何か書くこと

あったかな~(゜_゜)

なんて考えていたら

 

 

 

ふと

思い出しましたよ(・_・;)

 

 

 

もうずいぶん前のこと

なんですが・・・(゜_゜)

 

 

 

 

 

 

 

ある日

自転車で

住宅街を

走っていたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塀の上

カラス が

停まっていたんです

 

 

 

 

 

 

 

なんかね~

カラスって

コワいですよね~(ーー;)

 

 

 

なんかね~

カラス

目があったような

気がするんですよ(ーー;)

 

 

 

でもね

 

引き返すに

引き返せず

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま

カラス

通り過ぎましたら

 

 

 

 

 

 

バサ

 

 

バサ

 

 

バサ

 

 

 

 

 

ズン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(>_<)きゃーーーー

 

 

 

停まりましたよ(ーー゛)

 

画伯のお団子の上に

 

 

 

画伯 on カラス 

 

時間にしたら

ほんの1~2秒

距離にして

5m

だと思うのですが

 

いや~~~(>_<)

怖かった~

 

 

 

 

カラスって

頭が良い

言いますよね

 

なんか

 

カラス:「お~!

からかってやろう」

 

みたいな

目をしてましたよ

 

(後から 考えるとね(^_^;)

 

 

 

そんなこんなで

本日は

ずいぶん前の

忘れられない出来事

のお話でした

 

 

みなさまも

カラス

お気を付け下さいね(^_^;)

 

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

 

ビデオ

こんにちは 画伯です

関東地方の梅雨入りも

もう間もなくの

予報ですね~(^.^)

 

 

 

さてさて

今日は・・・

 

 

 

先日のこと

 

姉さんが

 

 

 

 

 

と、痛いところを

突いてきました(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

気付いちゃった!(ーー;)

 

 

と言いますのも

僕ちゃんの

野球の試合は

振り返りの為に

毎回ビデオ撮りしてまして

 

 

 

 

 

 

なもんで

 

 

 

 

 

あらあらあら(>_<)

 

母さん

これはいけませんよね~(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

しかも

今年の中学野球部は

 

新入部員の一年生が

なんと

なんと

11人

入ってくれたもんで

 

 

 

 

姉さん

念願のマネージャー業

戻れまして^_^

 

あら~

また 練習試合に

出してもらって

撮るしかないか~(>_<)

 

なんて

考えておりましたら

 

なんと

今週末

練習試合が入りましたよ!!!

 

ここぞとばかりに

 

 

 

 

 

 

 

と 言いますと

 

 

 

姉さん

 

 

 

 

 

え~~~っ(ー_ー)!!

 

 

 

 

 

 

 

もう

お年頃のお嬢様は

気まぐれでございます(ーー;)

ソーデゴザイマスカ

 

まあね

姉さんの中学の思い出に

今度 自分とこの中学校が

会場の時に

ビデオ撮っておくことにします!

 

 

ハイ ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

運動会

こんにちは、サオリです!

1週間のうち、雨予報の日が増えてきて

少しずつ梅雨に向かっているこの頃ですね。

そうそう、

現在ハヤコウのお店~駐車場の前

水道管工事が行われており、

車での通り抜けができない日もあるので

車で来られる方

ご一報いただけると状況をお伝えできるかと

思います。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

さて、先週末

長男の小学校の運動会が行われました。

小学校初めての運動会

勝手がわからず、

とりあえずお弁当のことで頭がいっぱいの私。

(前の日の夜と朝早めに起きて準備、何とかできました)

当日は曇り多めの涼しい気候で、

一緒に行ったじぃじばぁばも

「毎年このぐらいだといいね~^^」と。

 

1年生の演目は「にんじゃ」でしたが、

きゃりーぱみゅぱみゅの曲に合わせて

踊りがとっても可愛いかったです。(親バカ)

ただ、撮影ポジションを間違えて、

遠くから息子の背中ばかりずっと追いかけてました。。。

本人は運動会をとっても楽しんでいましたが、

私的に撮影の消化不良・・・

昨日、

演目で使った道具を学校からもらって帰ってきたので、

きゃりーぱみゅぱみゅの曲をかけて

自宅で一人ビデオカメラの前で踊ってもらいました!

(しつこいかあちゃんです)

小学校のイベント、まだまだ勝手がわからず

空回り&変に力が入ってしまいますが、

来年に生かしたいと思います。

高学年の応援団

リレー騎馬戦も白熱して

とても見応えがあり楽しかったです(^^)

4、5年後にあんなに逞しく成長するのか!?

と今から楽しみです^^

これから他のイベントも楽しんでいきたいと

思います♪♪♪

 

洗濯機

こんにちは 画伯です

 

N大学のアメフト部の選手の

会見がありましたね

 

『指示があったにしろ

自分がやらないという判断が出来ずに

反則行為をしてしまったことが原因。』

と、しっかりした考えを

持っている選手でしたね

 

競技は違えど

同じくスポーツをする子を持つ親としては

深く考えさせられました。

 

 

さてさて

今日は・・・

 

今年の

寒い日が続きましたよね~(>_<)

 

画伯家の水道管も

凍っちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

そんな中

ベランダ置き

洗濯機も

中の水凍ってしまったようで

 

回すたびに

 

 

 

 

 

 

 

 

スゴイ音が出るように

なってしまいました(^_^;)

 

洗濯機使用中に

暑くて

窓を開けようものなら

 

 

 

 

 

TVの音が聞こえなくなるほど

でした(^_^;)

 

 

 

とは言え・・・

動くもんでね~(^_^;)

 

なんだか

もったいなくて

なかなか

買い換えずにいました

 

 

ところが

 

昨日の朝

洗濯機を回したところ

 

これまで以上の

騒音が・・・^_^;

 

こりゃ

ご近所迷惑もいいところ(>_<)

 

 

まだ動くから~(゜゜)

なんて言ってる場合では

なくなりまして(ーー;)

 

 

昨日 慌てて(・・;)

買い換えました

 

毎日大量の洗濯物が

出ますからね(^_^;)

即日配送してもらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やってきました

NEW洗濯機

 

子どもらのユニフォームなど

量も多いので

今回は

8kg→10kgに

しました

 

 

夜、さっそく

回してみると

 

 

 

 

 

まあ~

なんて静かなんでしょう

 

窓を開けても

TVの音がよく聞こえます(^。^)

 

僕ちゃん:「早く買えば良かったね」

画伯:「(-_-;)それを言っちゃあさ~ゴニョゴニョ

 

 

どうか

今度の冬は

凍りせんように(>_<)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

GW後に

こんにちは、サオリです!

先週末、横浜の甥っ子宅のそばの公園で遊んだ時に

桑の木があり、桑の実が沢山実ってました(^^)


 

 

 

 

 

 

 

子どもの頃夢中で食べたな~

懐かしいな~♪

と思って採って子ども達に食べさせたら、

「すっぱ~い!」「にが~い…」

なんて言われ、ちょっと不評でした。

確かに食べてみると口の中に残る?感じが、

想像と少し違っていました。

イチゴに食べ慣れてしまっているからでしょうか。

少し残念でした。

そして桑の実にはカタツムリが。


 

 

 

 

 

 

 

カタツムリも最近あまり見かけないですよね(^^)

結構大きくて、子ども達は引き気味。。。

私の手のひらに乗せて見せたら、

次男に「はやくポイして!」と言われ(^^;)

子ども達の反応が思っていたのと違い

残念!

 

さてさて、GW後の我が家で「マダニ」事件が起きました。

GW明けの朝、犬を庭に出し、しばらくして戻ってきたら、

顔やからだ中に黒ごまみたいな虫が沢山付いていました。

虫は犬の毛の中に潜り込もうとしていて何だか嫌な予感が…

ネットで「ゴマ」「犬」「虫」など調べて、

犬に付いていた虫と見比べたら

「マダニ」に似てる……調べれば調べるほど恐ろしい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

急いで動物病院に連れて行って診てもらったら、

やはりマダニでした(~~)

我が家の犬、【ノミ・ダニ予防】をしばらくしていませんでした。

先生曰く、「山に行ったり、庭にもマダニはいるから

予防した方がいいですね。」

また、「無理に取るとマダニの頭が残っちゃうから、

人間に付いていたら皮膚科で取ってもらってね」と。

うわぁ~キャンプでだ!!

…でも庭に出した時に付いていたから庭かな!?

とプチパニック。

犬には予防の飲み薬をすぐに飲ませてくれました。

家に帰って、テンパリながらも

大掃除、洗濯、犬をお風呂に入れたり

隔離したり(可哀想ですが)

それはそれは大変でした。。。

そこで一件落着かと思いきや…

翌日、次男の頭に小豆ほどの大きさになった

マダニが一匹。。。既に吸血して大きくなっていて。。。

本人は痛くも痒くもないらしく無邪気に笑っていて、

なんとも可哀想なことに(><)

皮膚科に連れて行こうとしたら、

お腹いっぱいになった様でマダニは自然に取れました(。。)

皮膚科に行って軟膏をもらいました。

「もし、今後近いうちに容態がおかしくなったら

救急車呼んでね」と。。。

マダニによる感染症で亡くなっている人が、

毎年何人もいる様です。

しばらく様子をみましたが、

幸いなことに次男は元気に過ごしているので

大丈夫そうです。

その週末、ボーボーになっていた庭の雑草を夫婦で除草し、

これからキャンプは夏でも長袖長ズボンだ!となり、

犬にはしっかり予防薬を飲ませようということになりました。

 

長くなってしまいましたが、

楽しいレジャー後に大変な思いをしないためにも、

これからのレジャーシーズン、

自然の中で過ごす時は

防虫予防

(長袖長ズボン、虫除けスプレーなど)

皆さまもお気をつけください!!

 

 

 

 

 

 

今更ながら…GW

こんにちは、サオリです!

今日は最高気温29℃。

ハヤコウはエアコンなしで窓とドアを全開にして、

たまに吹く風に工事の工程表が飛ばされたりしながらも

営業しております(^^;)

子ども達の服装や布団は何枚必要か、毎日悩みます。

朝は結構涼しいんですが、一日の気温差はすごいですよね。

体調崩さぬ様気をつけたいところです!

 

さてさて、だいぶ経ってしまいましたが我が家のGW。

千葉へ2泊3日の「キャンプ旅行」へ行きました。

現在夫婦でドハマリしているキャンプ。

車もキャンプのために去年買い替えて(笑)からの

初のキャンプ。

キャンプの他にイチゴ狩り

(朝一で貸切状態でした。イチゴ狩りの途中で毎回

トイレ(大)に駆け込む息子達)


 

 

 

 

 

釣り(半日やって1匹も釣れませんでした…

子ども達に釣りの面白さを伝えられず残念)


 

 

 

 

潮干狩り、

マザー牧場へ遊びに行き、

天候にも恵まれ(暑いぐらい)

盛り沢山の旅行となりました。

ものすごく疲れましたが、

リフレッシュしました!!

またキャンプのために仕事頑張りま~す(^O^)

 

大雨の中…

こんにちは 画伯です

政界と言い

芸能界といい

あまり

明るいニュースが無い中(^_^;)

 

大リーグ

エンゼルスで活躍する

大谷君のニュースには

癒されますね~(^.^)

 

 

さてさて

 

 

 

みなさま

先日の大雨強風

大丈夫でしたか?

 

ちょうど

通勤通学の時間とぶつかり

大変でしたね~(>_<)

 

そんな大雨の中

画伯は

 

 

 

 

 

 

 

 

家の最寄駅目指し出発 トコトコ・・・^_^;

 

 

と言いますのも

手話サークルの

春レクの下見

行く日でして(ーー;)

 

(*春レクの下見とは・・・

春にサークルで遠足に行くのですが

その春レクの担当者が

当日と同じ時間・ルートで

下見に行き

高齢の方や杖を使う方の

参加もあるので

エレベーターの場所など

その他もろもろ

チェックしておきます)

 

 

てなわけで

 

当日と同じ

集合時間の8:45

立川駅をめざし

出発したのでした^_^;

 

モノレール

鬼混みでした(^_^;)

 

 

他の2人の担当 Oさん・Kさんも

バスで

無事立川駅に到着

バスも鬼混みだったそうです(^_^;)

 

揃ったところで

池袋サンシャイン水族館

をめざします

 

 

 

電車の乗り換えや

エレベーターの場所などもチェックして

 

池袋駅に到着~ぅ

 

 

 

したものの・・・(^_^;)

 

 

 

担当者3人共

不慣れな池袋駅

 

 

改札を出たら

地下道で

 

 

 

 

 

 

迷子状態(ーー;)

 

改札に戻って

駅員さんに聞いてみたところ

JRの駅からは

一度地上に出ないと

行けない

ということで

 

再び

豪雨の中

歩くことに・・・(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

迷って

交番でもまた道を聞き(^_^;)

なんとか

目的のサンシャイン水族館

到着~う!!

 

入場券売り場で

 

 

 

 

 

とかね

実際に来てみて

わかることもあるので

やっぱり

下見大事ですね(^_^;)

 

中では

ショーの時間や

昼食場所の確認をして

 

最後に

 

リニューアル後

ニュースなどでも話題の

 

「空飛ぶペンギン」

 

 

 

 

 

 

 

 

癒されて

水族館を後にしました

 

帰りには

朝の大雨がうそのように

晴れて☀おりました(^^)

 

そうそう

 

帰りの電車の中で

 

 

 

 

 

Oさん「今日の下見誰か中止にすると思った~(>_<)」

画伯「私も~(^^) (大先輩)Kさんから

中止のメール待ってたんですよ~」

 

すると

 

Kさん「私 予定変更するの嫌だから それは無い!」

 

それを聞いて大笑いWWW

 

そんなこんなの

大雨の中の

春レク下見

 

さすがに

歩き疲れて

夜9:00には

寝落ちました~(-_-)zzz

 

ハイ ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~