フローリング工事

        孝平です

 6月下旬から、2カ月近く大規模リフォームを
させて頂いた、ご近所K様邸です

またまた、お仕事を頂きました

K様、ありがとうございます

今回は、フローリングかさね張り工事です

            ↓


在来工法の大体のお宅がそうだと思いますが、
一昔前は、フローリングは根太(下地)の上に
一枚張りでした
 (現在は、剛床工法もしくは2重張りが主流です)

なので年数が経つと、どうしても根太の無い所が
弱くなってきてしまいます

なので補強をしてから、新しいフローリングを
もう一枚重ねて張るんです

玄関ホールからLDKまで重ね張りしました

          ↓

とっても・とっても綺麗になりました

 奥様が「やって良かった」 「色もよく合う」と、
大変喜んで下さいました

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

さいたま県ふじみ野市T&K様邸

昨日は当社社長のお誕生日会で、
家に帰って更新しようと思っていたのですが、
寝てしまいましたので、今日は2回更新します。

13日に地鎮祭をした、新しい新築現場のご報告です。

↓大工の市川さん、矢田さん、基礎の宮崎さん、
 当社社長、工事部長の5人で準備のお手伝い。

昭彦は? ご挨拶まわりをしました。隣接の12件は直接。
音が届きそうなお宅&工事車両が通る通り沿いのお宅70件。


↑設計の勝見さん。


↑忘れずに記念撮影。


↑地盤調査の結果、べた基礎でOKとの報告。


↑さっそく「やり方出し」スタート(基礎の宮崎さん)


↑お客様からお昼をご馳走になりましたぁ

現在基礎工事進行中です

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

外観完成

       孝平です

栄町、A様邸もう少しです

         ↓

外観は照明残しで、ほぼ完成です 

内部も、壁紙(クロス)が貼り終わりまして、
これから、器具付けに入ります

10月31日と11月1日に、完成内覧会を予定しております

みなさま、是非ぜひお越しください

   

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

第4回 協力業者マナー研修会

昨日はお知らせだけのネタにも関わらず、

たくさんの方がこのブログを見ていただけたようで感謝しております。

簡単な更新だったその訳、


でした。

4月と10月、年2回、当社業績報告と、方針(目標)発表をし

お客様からのアンケートを発表したり、現場マナーについて勉強する会です。


業者の皆さんお疲れのところ、18:00〜21:00までがんばって聞いてくれました。


↑今回は25社さま、37名さまの参加があり、満員です。


↑社長から前期の業績結果報告と、今期の目標方針を発表です。


↑今回のマナー研修のテーマ
 「気配り・目配り・心配り」
 実際にあった当社のお客様からのクレーム事例を4つ報告。

 業者の皆さんに報告、当社が悪かった例については業者の皆さんにお詫び 
 そして再発防止をお願いしました

↓前回のアンケートで、業者さん同士誰が誰だかわからない・・と意見があったので、

全員分吊り下げ名札を用意、そして一人一人前に出てもらって自己紹介と、

「気配り・目配り・心配り」についてひとことコメントを頂きました。

↑大工の市川さん


↑解体の、新城重機新城さん、大貫さん


↑屋根・サイディングの金見工業、田中さん(左)と職方の方々。
 
 研修は社長さんや、監督さんが来ても現場に伝わらないと意味がない、

 できましたら実際に現場で働く方も参加していただきたいとお願いしたところ、

 総勢8名で参加いただけました

 他クリーニングのプロテックさんも3名、 

 塗装の大久保建工さんも2名、

 サッシのハラコーさんも2名で参加してくれました。

 協力会社さん同士、そして当社と協力業者さんとの、

 団結がより強まった会になったと思います。

 チーム羽山として協力業者様とともに頑張っていきます。

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

てんやわんや

昭彦です。

只今、深夜12時。  まだ会社です

T様邸の見学会は無事終わりました。

来て頂いたお客様。ありがとうございました。


↑いつも手伝いに来てくれる、大工の末信さんと本田さん。

終わったのもつかの間、

明日は協力会社さんとの勉強会・・・・・

準備に悪戦苦闘しております

なのに、社長と来たら「明日遅刻すんなよっ

と血も涙もないセリフを言い残して帰って行ったのです。

そう明日は、朝からこれから工事が始まる、K&T様邸の地鎮祭。

朝会社に7時に集合だそうです。

いっそのこと泊ってしまおうか・・・・

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

構造内覧会1日目

         孝平です

待ちに待った、T様邸の構造内覧会・1日目です


おかげさまで、良い天気に恵まれまして
のぼりが、気持ち良さそうです


来てくれた方、みなさん2階のリビングの大開口の
吹き抜けに驚かれ・感心してました

写真だと、あまり良さが伝わらないので
みなさん、是非ぜひ内覧会へお越しください

チャンスは、明日までですよーーー


T様も、打ち合わせも兼ねてお越しくださいました

T様、お貸し下さいまして本当にありがとうございます

もう一度言いますが、

チャンスは明日までです

皆さんの、お越しをお待ちしております

高性能な住宅の大事な部分が見れる見学会は

↓コチラ

T様邸は、10/11、10/12 構造見学会行います!

↓詳しい場所は 写真をクリック!

左官工事

昭彦です。

明日からの見学会の準備と、

火曜日の協力業者会の勉強会の準備で、

てんやわんやです。

さて、今月末のお引渡しに向け、A様邸も仕上げ工事に入っています。


A様邸は、外壁がサイディングなので、左官工事は基礎の側面とポーチをきれいにする工事です。

ちょっとの工事ですが、左官屋の青木さんは嫌な顔ひとつせずやってくれます。

青木さんの下の名前は「エイキチ」 漢字は「英吉」ですけど・・・

いよいよ明日は、構造見学会! 

高性能な住宅の大事な部分が見れる見学会は

↓コチラ

T様邸は、10/11、10/12 構造見学会行います!

↓詳しい場所は 写真をクリック!

お待ちしております!

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

すきまの少ない家 【気密検査】

11日(日)
12日(祝)

見学会を開催します、T様邸は本日検査がありました。

家のすきまをはかる検査。その名は『気密検査』といいます。


↑この機械で家の中の空気を外に吸い出します。

今回は屋根はスーパーウォールダントツルーフパネル

壁はスーパーウォールのコストダウンバージョン、ベーシックウォールを採用。

したにも関わらず、良い数値がでたようで、孝平君が鼻息を荒くして帰ってきました。

C値=0.67

なんのこっちゃい? って感じですよね。

家全体でどれだけ隙間があるかということ。

家全体でも、9cm角しかないのがスーパーウォール。

↓写真の黄色の部分だけ。

↑黄色の中の黄緑の点がC値。

1m角あたり、0.67cm角しかすきまがない=1cm角ないってことです。

ちなみに赤いボードは、普通の家ならこのぐらいの隙間はありますよと言う訳です。

すきまが無いと、どんな良いことがあるか?

色々ありますが、一つを上げると、換気がうまく行き、空気のよどみがない

=結露が起きにくいということになる訳です。

↑バケツを持って反省している娘。

それはなぜか? 気密検査の写真を撮り忘れた孝平君の代わりです。

そんな高性能な住宅の大事な部分が見れる見学会は

↓コチラ

T様邸は、10/11、10/12 構造見学会行います!

↓詳しい場所は 写真をクリック!

お待ちしております!

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

台風18号

        孝平です

台風、すごかったですね

風が、半端なかったですよね

そこへ、会社にお電話が・・・

「ベランダの屋根が、バタバタして音がすごいんです」
「今日の今日じゃ、無理ですよね・・・」 と、お客様

「いいえ・何とか都合付けて行きますよ

で、14:00頃昭彦君と一緒に行ってきました

           ↓

所々、押さえるフックが取れちゃってました

年数劣化で、やわくなってる所にあの風でしたからね

 ただ、電話でおおよその内容を聞いていたので
フック数種類を持って行きまして
すぐに、その場で

          ↓

直すことができました

はしごから届かない所は、屋根に登ってと・・・(昭彦君撮影)

下から撮ると、かえって怖く見えますね

 すぐ来てくれて、ありがとうございますと
大変喜んで頂けました

T様邸は、来週末、10/11、10/12 構造見学会行います!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!