後継者交流会

        孝平です

昭彦君が前にのせました、6日の勉強会の報告です

          ↓

行く前に一悶着あったので、時間ぎりぎり

初回から遅刻するわけにはイカンぞ
(遅刻したら怒られると、昭彦君に脅されてもいたので)
        
 国立まで送ってもらい、国分寺で特快に乗り換えて
最寄り駅の錦糸町に着いたのが開始8分前・・・

走っても間に合いそうにない

しょうがないタクシーに飛び込み

見事、1分前に到着しました

そこまでしたのに

          ↓


空席が目立つ・・・どないやねん

 初めてでしたので、自己紹介などしてから
勉強会開始

          ↓

講習の内容はとても濃くて、良い勉強をさせて頂きました

なにより、同じ年代、そして同じ業界で頑張られている方々
ばかりでしたので、いい刺激になりました

みっちり勉強した後、懇親会にも参加してきました

          ↓


移動中
ショールームから亀戸の駅までけっこう距離ありましたよ


ピンボケですいません

勉強会とはまた違って、飲みながらですから

良い情報交換ができました

 自分の中では、かなり日々頑張っているつもりでいましたが
まだまだ、足りないな・・・と、痛感させられました

また機会があったら、参加して行きたいと思います

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

祝・上棟

A様邸、上棟しました

       ↓


立派な上棟飾りでしょー

朝8時から大工さん3人・鳶職人さん3人とレッカー屋さんで
上棟開始です

          ↓

9時頃には、1階部分は立ち上がりました

        ↓

無事に棟上げ完了です

        ↓

そして、うれしいことにA様のご厚意で上棟式を
させて頂きました

まずは、お清め

       ↓


孝平君・A様・棟梁の市川さん


 A様、気を使って下さいまして、『これなら、飲めるから』と、
アルコール0.00%のビール風味炭酸飲料を
出してくれました
初めて飲んだのですが、結構おいしくて、みんなお代わりしてました


昨日、眠い目をこすりながら作ったフォトシネマ上映会

そして最後に、記念撮影

        ↓

A様、お気づかい頂きありがとうございました

そしてご馳走様でした

想いをこめて、工事します

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

1歳の誕生日、SW N様邸

今日は孝平君と2人で、住まいの誕生日へ。


↑お庭がとてもステキです。芝生がうらやましい・・・(by昭彦)


↑基礎の中の状態を点検。 

 

N様邸は炭の防蟻材『ヘルスコキュアー』を塗っており、

5年間の保証&保険がついているので、1年ごとの点検が必要なのです。

詳しくは→過去のブログを! 
通常の処理より多少差額が出ますが、安心ですね。


↑お約束サービス、24時間換気のフィルター&換気扇清掃もしました。


↑スーパーウォールですし、1年ですのでほとんど手直し箇所もなく、
直せるところはすべてその場で直しました。(孝平君が・・・


↑それにしても夕方の雨はすごかったですねぇ。

明日、上棟のA様邸のご挨拶まわり。

大雨前まで何とかギリギリ配り終わりました。


↑土台が濡れてはいけないと、孝平君に何度も何度もしつこく「シート貼って」
 と言ったところ。こちらもギリギリ大雨前にやってくれました!
 

お客様の大切な新居。なるべく建物を濡らさないように・・・・

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

お引渡し式 vol.6 その2

昭彦です。

ここのところかなりの比率で孝平君にブログをやってもらっていた為、
僕がやるからと言ってしまった昨日。家族サービスで子供たちが大好きな
「湯らの里」に行って帰ってきて、夜中にやったので意識もうろうとしてました。

改めて報告します。

引渡式でははじめて、式次第を作成! 作ったのはうちの奥様感謝感謝デス。

↓毎回夜中作成となるフォトシネマ【DVD】

↑作るのは大変ですが、お客様の思い出に残るなら、
お客様が感動していただけるのならと思ってガンバッテイマス


↑式の後の感謝の清掃。も気持ちが入って来ています。
 大通りまで100m以上ありました。協力業者さんに感謝感謝です


↑締めの言葉と乾杯の音頭。孝平君です。

↓その孝平君、今日は慣れない都内まで行っています。

 午前中8日上棟のA様邸。今日は土台据え付けの日でした。

 お昼過ぎ帰って来て、替えのズボンがナイ
 近所の洋服屋さんにも売ってない!
 (サイズがない=ウエスト)(あってもズボンの足が長すぎる)
 と、そのままの恰好で電車に乗って行きました! エライ!

 トステム東京ショールームにて「関東スーパーウォール後継者交流会」に。
 
  今までは、僕が行っていた(その様子→はコチラ、やコチラ)のですが、

  どうしても孝平君が行きたいというので泣く泣くお譲りしました。

  報告が楽しみです。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

お引渡し式 Vol.6

ご近所新築スーパーウォールS藤様邸、

無事お引渡しできました。

協力業者さんのおかげで、予定より約1ヶ月早めにお渡しできました。


↑引渡し書類のお渡し。


↑わが子2人からの花束贈呈 夏休みなので2人そろって


↑鍵の入刀


↑たくさんの協力会社の方が集まってくれました 今回は総勢14名。


↑シャンパンの栓もきれいに飛びました

昭彦でした

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

基礎工事3

         孝平です

 栄町A様邸、順調に進んでいます

          ↓

型枠はずし

玄関ポーチ部等、コンクリート打ち

そして今日で、基礎工事は完成しました

          ↓


しっかりした基礎ができました

午後には、仮設足場も掛けました

          ↓

先行足場で安全性バッチリです

明日、メッシュシートを張る予定です

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

      

よみうりランド 夏休み親子体験イベント

立川を中心とする多摩地域には、

『リビング多摩』という定期的に、ポストに配られる新聞があります。
 (特に主婦に人気です)

うちの奥様が、ポストに入った翌日すぐに申込してくれました。
『バックヤード体験イベント』

実は・・・西武ドームに申し込もうとしたら定員80名が1時間で満員

ということで、『よみうりランド』に。

結果的にはこっちの方が絶対良かった!!

です。


↑『アシカショー』の裏側にて、大人でも貴重な体験でした。

↑アシカの「モモちゃん]


↑続いてはゴーカートのタイヤ交換


↑けっこういっしょけんめいやってましたね


↑2人乗りの助手席は、身長90cm以上でなければ乗ることができません


↑がっちゃん、ギリギリクリアー


↑帰りの車ではお疲れです。


↑僕もおつかれです。


↑お世話になった柳田さん。


↑アシカのおねえさん、堀井さん。

アシカのショーを2回もみてすっかりとりこになってしまいました。

「アシカのお姉さんになりたい!」と娘

あれ?「ドーナツ屋さん」は

「羽山工務店」 がまた遠くなって複雑な気持ち・・・・

昭彦でした

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

完成内覧会2日目

         孝平です

今日は、あいにくの雨でしたね

なので、来場者も昨日に比べると少なかったです・・・

しかーし、雨の中それでも来て下さったお客様に
感謝・感謝です

           ↓

包丁研ぎも、今日は数本だけでした

            ↓


 大工の本田さん

時間が空いたときに、もう一枚

            ↓


あれっ、本田さんの腕時計を気にしてるこの子は

 人手が足らなかったので、急きょ私の家族を
応援に呼んだのです

が、さすがにまだ早すぎましたね・・・反省

S様邸の内覧会は、これで終わりです

暑い中・雨の中、おこし下さったお客様 ありがとうございました

お手伝い頂いた、協力業者の皆様 ありがとうございました

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

完成内覧会一日目

       孝平です

ついにS様邸、完成内覧会の日が来ました

このブログでも、何回も告知してきたので
きっと多くのご来場者が来てくれると期待してました
    

         ↓

前面道路に、のぼりで飾り付け

 今回は、全国SW一斉住宅見学会だったので、
スーパーウォールを前面に出しました

包丁研ぎも、結構盛況で
計18本来ました

            ↓

大工の市川さんです

いっぺんに研ぎが来たときには

            ↓


私も一緒に、研ぎますよ

そして、コラボ企画で

OB客の楽らく陶房さんが、ギャラリーから何点か
持ってきてくれて、飾り付けてくれました

            ↓

センスが良いんですよね

風合いがマッチするの選んでくれました

W様、有難うございます
焼き物の前に「楽らく陶房」さんの連絡先が、置いてあります

興味がある方は、是非 来て見て下さい

明日も、10:00〜17:00で
内覧会を行います。

皆様のお越しをお待ちしてます

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

↓8/1.8/2は 立川市栄町S藤様邸にて完成内覧会!

↑クリックすれば地図が!
    

外装塗装工事

        孝平です

ご近所、W様邸・外装塗装工事完了しました

          ↓

光っちゃってます

とっても綺麗になりました

お客様、『本当に見違えちゃったわ』

『やって、良かったわ』 等

うれしい言葉を頂きました

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

↓8/1.8/2は 立川市栄町S藤様邸にて完成内覧会!

↑クリックすれば地図が!