当社、初めての試み 【夏祭り】
イベントが
明日の日曜日に迫ってきました

いつもなら、まだまだこれから深夜まで準備が続くのですが、
協力業者様のと手伝いと段取り、そして栗田画伯のPOP作り、
僕の家族の協力、社長、事務長(経理部長)、
工事部長の協力のおかげでもうすぐ帰れそう。昭彦です
感謝感謝

↑ 朝、会社に来てびっくり! 洗面台に・・・・・

↑ カブトムシが3匹も・・・・

↑ 実は高いところだけでなく、カブトムシも苦手な僕が、決死の覚悟で5匹、カゴに戻しました。
そのほかにも15匹近く出てきたらしい・・・・

↑ 午後からは協力業者さん(有志)にもお手伝いいただき、

↑ お掃除や設営をしてもらいました。 助かりましたぁ

↑ キッズスペースも通常より広くしたバージョンでおまちしております!

↑ かき氷機の試運転、試食も完了

↑ 包丁研ぎも準備万端! 頂いたお金は全て東北に寄付します!

↑ お手伝い頂いた、後藤設備さん(水道)、タカキ荻野実行委員長(構造材プレカット)、福原木材福原さん(材木)、
リクシル平井さん、ハラコー山屋さん(サッシ)、須﨑電気さん(電気)ありがとうございました!
さて、いよいよ明日、【たのしい夏まつりinハヤコウ」 8/5(日) 目標は200名様!
直前メールにてご案内したところ、行きます! とお返事いただいた方もおりありがたいです!
おまちしております!
次の多摩SW会での【家づくり教室】は、9/22(土)
昭彦がプロジェクトリーダーとなりました! よろしくお願いします!

ちょっと宣伝っ! 『めし酒場・のぐち屋』さん
西国立駅前徒歩
30秒→ ブログ見て下さい
のぐち屋 小さな居酒屋
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!
立川の工務店 羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
【haya-kou スタッフ紹介】 ←クリックしてください!
施工例は→haya-kou施工例ブログ




撮影
本棚です 






)


に行った、火曜日の夜以外は走って
通勤、頑張っています。





酷すぎる・・・・




(関係ないか?) 
何だこれ?と、思われた方がほとんどでしょう










に行きました。












