浴室改装工事2

        孝平です

 14日にのせました、M様邸浴室改装工事の続編です

           ↓


 タカラスタンダード・レラージュです

 大きな既存の窓を生かして開放感のある
お風呂になりました

 予定どうり、月曜日から着工して土曜日の夜には
お使い頂けるようにしました

 
続いて、キッチンも取り替えます

また、後日のせますね

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 

丁寧なリフォーム屋さん、完結。

昭彦です。

過去のブログを見ていたら、ブログの中で、工事が途中の現場がありました。

丁寧な・・・と書いておいて終わってないとは何事だ

現場では、10月の末には終わっていましたので報告します。

丁寧なリフォーム屋さん、その2はコチラ

丁寧なリフォーム屋さん、その1はコチラ

左官の青木さん、
板金の梶井さん、
鉄骨の赤川さん、
塗装・防水の梅崎さん、
バルコニー屋根のハラコーさん、
瓦屋の田島さん、
たくさんの協力業者さんの協力の元、
お引渡しとなりました。

夕暮れ時に撮ったので写真はイマイチですが、仕上がりはです!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

全国SW年次大会

昭彦です。

14日の午後は、ショールームのはす向かいのホールで。

全国のSWの会に参加。

僕の憧れ、岐阜の森社長のご挨拶です。

そして各社、そして各地域ごとのSWの着工数が発表され、
全国から集まったビルダーさんが表彰されるというものです。

当社も皆様のお陰で前年1→3棟と目標プラス1と当社なりに
頑張ったのですが、全国にはがんばっている工務店さんが
たくさんいます。表彰される側にはなれませんでした。

来年はには、自分たちももあそこの表彰台に上がり
表彰されるようになろうと、多摩の仲間と熱く語りました。


チラシコンテストも同時開催。


当社「ハヤコウ通信」も出展。

懇親会では・・・

知っている人からは結構ほめられたのですが、落選。
まだまだですなぁ。


今回ははじめて工事部長孝平君も参加。
たくさんの人と、慣れない名刺交換をしていました。


勇気を出して名刺交換。ご挨拶させてもらいました。
僕の隣が、トステムの副社長さんです。


最後に大きな声でしゃべっているのが、僕の尊敬する井上親分。


後継者仲間の上岡さんのお陰で、2次会の席でもご一緒させていただきました。
いいお店だったなぁ。

たくさんの元気をもらって帰ってきました。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

全国SW若手交流会

昭彦です。

2日続けて懇親会の為、孝平君にすがってしまいました。

全国の若くて熱い工務店の方が集まって、
今回は前日に懇親会

両国、といえば相撲、相撲といえばちゃんこ。

環境大臣のマスヤさんが持っているのは

北海道からのお土産。じゃがぽっくると田中ヨシタケさんのキャラメル。
おいしかったです。ありがとうございました。


若いとは言っても、皆さんすごい方ばかり・・・
僕なんか「ひよっこ」で。でも僕も熱い思いだけはまけていません

写真は3次会。

静岡と北海道の工務店の社長さんです。

翌日14日(金)は、トステム東京ショールームにて勉強会。

横浜の社長さんの話では、「目標を持つ事が大事」ということを教わりました。

その後は、経営の勉強。損益計算書、貸借対照表、経費内訳・・・・

頭がパンクしそうでした。でもいっぱい写真を撮ったので、
しっかり復習します。

午後は全国SW年次大会でした。続きは明日!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

浴室改装工事

         孝平です

 月曜日から近所のM様邸でリフォームさせてもらっています

まずは、浴室改装です

            施工前

             ↓


 

          解体工事開始です

             ↓

きちんと、養生してます

 今回は助っ人がいたので一日で

             ↓


 解体作業完了しました

 築20年以上建っていると言っていたので、土台の腐食等
「あると思います」だったんですが

 出窓の下部が傷んでたくらいで、土台・柱は
全然平気でした

 こればっかりは壊してみないとわかりませんね

順調に工事が進み、今日ユニットバス組立しました

また後日、のせたいと思います

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 

カーペット工事

      孝平です

 八王子でマンションリフォームをしてます

 中古でマンションを買われて、「住む前に綺麗にしたい」と
ご依頼を頂きました

            ↓


 この写真ではわかりにくいですが、かなりのキズやへこみが
ありました

            ↓

 今回は、お客様の希望でカーペット敷きにすることに
なりました

            ↓

 さわり心地ですよ

 こんな事も出来ます
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 気密測定

       孝平です

 11日に気密測定を行いました

          ↓


 今まで、何度も立ち会ってきましたけど自宅ということもあり、
ドキドキしましたよ

 混構造で1階が鉄骨造、2・3階がスーパーウォール工法、
さらに窓は全部引き違い窓なので数値が出ないのでは・・・
と、心配もしてました
           

 結果は、僕的には納得しました

 ここに数字をのせても、わかりづらいでしょうから
知りたい方は聞いてください

じっくり、ご説明しますよ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

  

そうちゃんを助けて!続報!

昭彦です。

このブログで以前話題にしましたそうちゃんの
募金がだいぶ集まりましたので今日送金をして来ました。

昨日は協力業者さんへの支払日。

社長が熱心に訴え、皆さんめいめいに募金していってくれました。

先日の「若手交流会」にて1次会で余った一人800円×15人の12,000円。

2次会に使うつもりだったのですが、工務店で全部払ってしまったので、
このお金、募金させていただきます。交流会のメンバーにはこの場を借りて
お礼申し上げます。

個人の力では限界がありますが、みんなで力を合わせると
大きな力になるんですね。

今日事務局に電話をしたら、女性の方が電話口に出られ、
すごく感謝してくれました。募金も話を聞いた10月下旬から大幅に増え
5,000万円を超えたようです。でも全然足りないんですね。
詳しくはコチラをクリック↓↓↓

ブログを見たら
今日も頑張っているそうちゃんの様子を毎日毎日されていました。

協力していただいた、協力業者の皆様、交流会の皆様etc・・・・
ありがとうございました! これからも募金を続けます!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

外壁完成、あともう少し

昭彦です

12/13(土)
12/14(日)
完成内覧会 を開催させていただけることになった、
S様邸も工事も大詰めです。
まもなくサイディング工事が終わります!

内部の木工事も大詰め。

階段も出来上がりました!

イケメン大工の及川さんが、
お洒落な階段の手すりをつけてくれています。

これがなかなか大変!
腕の見せどころです。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

日本シリーズ第7戦

昭彦です。

土曜日の若手交流会は楽しかったです。
何よりも仕事に前向きな人がたくさん集まってくれたことに感謝
ますます、元気に仕事が出来ると確信しています。

さて、日本シリーズは第7戦までもつれ。昨日僕の好きな
西武ライオンズが勝利。4勝3敗で日本一となりました
その瞬間を見逃すまいと、東京ドームへ・・・・ ではなく、「西武ドーム」へ。
パブリックビューイングですね。

ピンボケですが、優勝の瞬間です

いい試合してくれました

僕と一緒になって応援してくれるけなげな娘。うれしいです!

こんな写真が撮れるのも、パブリックビューイングならではですね。

西武球団の社長だそうです!

寒かったですけど行って良かった!


下の子にはおみやげです。 やすっ!

お陰様で、仕事、やる気マンマンです!

でも、遊んでいるばかりではないのですよ。

球場に行く前は、社長と経理部長と我が家全員で、
頑張っている工務店仲間の方のイベント、感謝祭の見学に・・・

その後は社長と2人リフォームご希望のお客様のお宅へ。
2時間の打合せはあっという間でした。

2件隣は協力業者の塗装屋さん。協力業者さんからのご紹介のお客様です。
とてもうれしいです。塗装屋さんとお客様の関係、そして当社と塗装屋さんの
信頼関係を継続する為にも、気を締めて仕事をしなければなりません。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp