お客様、次の内覧会!

昭彦です。

こちら金曜日のお客様です。
うちみたいな小さな会社に・・・・
トステムの担当の稲垣さんと、その上司の上司の上司の・・・・・
スーパーウォールの親分こと、井上支社長が来てくれました。

支社長とは・・・トステムの中で、
会長、社長、副社長・・・・支社長といった感じでしょうか?
けっこう 偉いそうです。 たぶん 偉い と思います。

来週、東京のショールームで僕が講演?することになり、その挨拶に・・・・

井上さんが来たこととあまり関係はありませんが・・・・
頑張っている工務店仲間のみんなで、内覧会やります!
そのチラシが届きました。

たくさんの社長に混じって、わからないので家族総出で○付けをしています。

○の形がいびつですが、ご愛嬌で・・・

↓現在建築中の「羽山孝平邸」で構造見学会。

そして、同時開催!
↓築2年のお客様のお宅をお借りしての見学会。



OB様? の生の声が聞けるチャンスです!

当社のお客様には9月号の「ハヤコウ通信Vol.4」
と一緒にお届けします。

皆さん、9/6・7のどちらかは空けておいて下さいね

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

鎮め物

       孝平です

 地鎮祭の時に神主さんに頂いた鎮め物

         ↓

すっかり忘れてました

 お客様の時は、絶対に忘れないのですが
自宅はいい加減ですよ

 本当は、底盤部のコンクリート打ち前に入れるのが
ベストなんですが

 幸いまだ、1階の土間コンクリートを打ってないので
セーフでした

         ↓

念をこめて入れました

 どうか・どうかお守り下さい

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

新・旧スーパーウォール

昭彦です

昨日は、当社「スーパーウォール工法」第1号の、
3回目のお誕生日。日野市住谷様のお宅へ。
去年、2年点検にも行きましたので、今回は2回目です。

屋根もばっちりです。

第一号ということで、当社の勉強不足もあり、
日当たりの良すぎる部屋は、閉め切って夕方帰ると暑過ぎる!とのご指摘

なんたって、南向きの3面採光+窓4つ!
今まではレースしか閉めてなかったと言うことでしたので、
まず厚手のカーテンも閉めて出かけてくださいとアドバイスしてきました。

住谷様との出会いがきっかけではじめた「スーパーウォール工法」

お隣のS様も、住谷様の建築の際、駐車場にお借りしたのがきっかけで、
↓当社で建築させていただいた、第3号の「スーパーウォール工法」感謝しております。

いつお伺いしても、必ずと言っていいほどお友達が遊びに来ている、
明るく、気さくな奥様。左下にこっそり写ってます!

なんとお名前は私の奥様と、孝平君の奥様と同じです。

好対照な、あまりしゃべらない旦那様。まさにナイスカップルです!
住谷さんと出会いがあって、はじめた「SW工法」

はじめて3年経ちますが先日「SW工法」第8号の契約を頂きました!

第8号もS様邸。当社から歩いて3分という近さです。
私の幼なじみの息子さんと、ご両親の2世帯住宅です。

暑い中、引越しおつかれさまでした。

60過ぎにして、建替えを決断されたお父様です。
30年以上慣れ親しんだお宅。

お世話なりました。解体工事がスタートしております。

年末の完成に向け、これからよろしくお願いします!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

お休みいただきました。

昭彦です。

今週のはじめ、お休みいただきまして、
レジャーに行ってきました!

そのお陰で多忙な日々を送っている為、孝平君に
3日続けて更新をしてもらってしまいました。

勉強熱心な僕は、日曜早起きをしてビックサイトへ。

ビックサイトは、アニメのイベントなどもあり、
駐車場は長蛇の列。エスカレーター事故もあったようですね。


頑張っている工務店の2代目仲間の、村上さん出展してました。
ブース前は賑わっていました!!!

慌しく会場を後にして、山中湖に。

また、肝心な富士山の写真を撮ってない・・・・


泊った「エクシブ山中湖」


ここには室内プールがありました。

2日目は、珍しく事前に調べておいた、
清水国昭さんの「自然ふれあいの森」



マイナスイオンたっぷりでとても良い場所でした。

僕の一番のお勧めは「森の回廊」でしたね。

最後に寄った、山中湖村の村営の日帰り温泉施設で
芸能人「Y」さんに会いました! 
なんと母はお風呂の中で会ったそうです。
誰に会ったかは、直接聞いてくれた方だけに教えます。
ここで公表するといろいろといけなそうなので・・・・・

リフレッシュできました。
でも仕事がたまって・・・・・

新しい工事も進んでますよ。明日以降更新します。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

基礎工事6

      孝平です

 
 昨日のせました土間コンクリートの上に
(強度的には問題ないので続けてます
立ち上がりの型枠を組んでいます

          ↓

 暑い中頑張ってくれています

明日に又、コンクリートを打ちます

 お天道様 明日は、夕立なしでお願いします

           

         

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

ガビーーーン

     孝平です

 昨日、予告したように

4日にコンクリートを打ちました

          ↓

 ですが・・・

昨日の夕立すごかったですよね

コンクリート打ち終わってはいたのですが

固まりきる前にあのがきたので

表面が洗われちゃいましたよ

          ↓


表面、ザラザラです
表面だけなので、強度は問題無いのですが

もう一度最後に薄くモルタルでならすようお願いしました

 掘りごたつ用に一段下げている部分は
プールになっちゃってます

          ↓

 あれほど降るとは

 
 

なんだかんだいっても・・・

     孝平です

 
 羽山 孝平邸 まずまず進んでいます

 当初の予定は、盆休み前に2・3階部分を
上棟するはずだったんですが・・・

 やはり、『自分の所は後回し・後回し』
なーんて言ってるうちに、休み明けの上棟になりそうです

 今の所、20日上棟の予定です
これ以上遅れなければ良いのですが・・・

と、なんだかんだ言ってますが少しずつ進んでいます

            ↓


 仮設足場掛けました(まだ全部は掛けてませんが)

 こないだのせたデッキ部分に又基礎を作ってます

            ↓


 デッキは鉄板なのでこの時期は火傷しそうになります

 
 足場に登ってもう一枚

             ↓

 この上にコンクリートを又打つのです

次回は、それをのせたいと思います

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

ビフォー、アフター

昭彦です。

5月から工事をさせていただいておりました、
武蔵村山市大南のM様。
なんとこのブログを見ていただいて、
お問い合わせ頂いたお客様です。
お問い合わせ頂いた時初めて電話に出たのは僕の奥様でした。
うちの奥様としても、とても思い入れの深いお客様です。

屋根、外壁新装、ベランダ、トイレ、浴室、洗面所とたくさんお仕事させていただきました。


2008年5月

2008年7月


2008年5月

2008年7月


2008年5月

2008年7月

このブログやホームページがなければ出会うことの出来なかったお客様です。
インターネット上では、見つけにくい当社を見つけていただいて、
お問い合わせいただきました、M様に感謝しております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

N様邸、お引渡式

昭彦です。

今日はN様邸の引渡し式でした。

当社が引渡し式をさせていただくようになってから、
今回で3回目です。

まず社長から挨拶。
「協力業者さんがもらう代金は、うち(工務店)からもらうのではなく、
お客様からもらっています」皆で、「ありがとうございます」

↓JIOの保証書一式お渡しです。

↓3代目から花束贈呈。

↓ご家族3人で、いー笑顔です!

↓渾身のDVD上映。
ヨルガタニンゲンを復活させ、今朝3時に完成しました!

奥様の目からは涙・・・ うれしかったです。
施主様ご夫妻もちろん、参加頂いた皆様も感動。

↓ご主人からご挨拶いただけました。3社の中から当社を選んで頂いた
経緯などお話いただき、今回は奥様からも言葉を頂き感激しました。

↓今回は今までの引渡し式の中で一番多くの協力業者さんに
 参加いただきました。

これからもずっとずっと、良いお付き合いができる
と確信できたそんな式でした。
N様これからも、ずっとずっとよろしくお願いします。

↓お約束の、感謝の近隣清掃も・・・絵的に良いハッピを着たままで・・・

↓今回は2日前にご主人とこっそり打ち合わせしました。
 奥様内緒にしていてすみませんでした。

今回の式は、社員皆が今まで以上に協力してくれました。
その甲斐あって、とっても良い式になりました。
参加頂いた皆様、そして協力頂いたたくさんの方、ありがとうございました。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

O邸改装工事

    孝平です

 24日にのせました、O邸完成しました

            ↓

 塗装を1面全部を吹き付けたので
綺麗に仕上がりました

 お子さんのH君がはしゃいでいる姿が
目に浮かんできます

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp