【雨樋】


今日は雨樋の工事日でした。
2棟目の採用になりますが、アルミ製です。
施工会社『アメリカン・ガターいしだ』の
石田社長自ら、施工していただきました。

石田社長、仮設トイレに貼ってある、
当社の現場マナーにえらく感銘を受けていただきました。
お褒めの言葉を頂きありがとうございます。

石田社長、きちんとヘルメットをかぶって作業してくれました。

さだまさし?


五反田ゆうぽうと簡易保険ホールは、
管理人の私が10年以上前、コンサートスタッフの
アルバイトをしていた時、何度も何度も通ったところです。

管理人が好きなアーティストの1人、さだまさし。

多くのさだまさしコンサートのアルバイトをした中で
駐車場から、エレベーターに乗って楽屋まで案内すると言う
大役を任かされた時がありました。

エレベーターに乗った瞬間、さだまさしさん、
突然若く明るい歌声に〜
とアカペラで『青い山脈』を歌い出しました。
それに続いて歌うマネジャーの広田さん。

私はさすがに一緒に歌うことはできず、
首を上下に振ってリズムを取るのが精一杯でした。
アー今思えば一緒に歌っておけば良かった!

そんな懐かしい場所でした。

2007スーパーウォール大感謝祭


昨日、11/4は五反田まで行って来ました。
【ゆうぽうと簡易保険ホール】にてトステム主催の
お客様招待イベントがございました。
今まで当社でスーパーウォール工法で建てていただいた
お客様。これから建ててくれる予定のお客様、
そして大工さん、畳屋さん、左官屋さんをご招待して
車3台で行ってきました。
メインは『吉幾三のコンサート』お客さんも喜んでくれました。

私個人的には、歌よりも下ネタトークがかなり面白かったです。
またこのような機会がありましたらお声かけします!
ふるってご参加下さい!!!

【サイディング工事完了&クリーンタイム2回目】


外壁のサイディング工事が完了です。
来週末には足場が外れ、外観がお披露目となります。

さて、今日2回目の「クリーンタイム」を行いました。
今日はもうすぐ木工事終了ということで、
大工さん2名が一緒にやってくれました。
先週掃除したというのに、またまたブリキの破片が
たくさん!
その後現場を見に来てくれた畳屋さんまで
現場を一周してくれて拾ってくれました。
私が頑張って拾ったつもりが、畳屋さんがぐるっと一周すると
またまた破片が・・・・
大人数でやると良いですね。
協力してくれる職人さんに感謝感謝の日でした。

ニチアス偽装問題について


報道で話題になってますが、ニチアスで問題になった商品は
住宅では主に「軒天」と言って、屋根下の部分(下から見える部分)
や、アパート・マンションではベランダにある部屋と部屋の仕切に使われています。

当社でも調査しましたところ、
ニチアス製品を採用した経緯が無く
「日本防火ライト工業」(現NBL)製の
アスノンという製品を使用しております。
万が一ニチアス製品が使用されているお客様が
居られましたらご一報下さい。