柏、外壁工事 始まる

      孝平です

千葉県柏市 SW工法 F様邸 進んでます

       ↓


外装工事が始まりました


防水シート張り+通気胴縁取り付け完了

内部では

       ↓


お待ちかねのフローリングが到着


早速、大工さんが張り始めてます

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

増築工事

    孝平です

8日に昭彦君がのせました
武蔵村山市 I様邸 順調に工事が進んでます

梅雨もあけてに恵まれてますので

      ↓


6畳の増築です


 既存部の外壁(モルタル)を解体しながら
取り合い作業をする為、手間がかかりますが
大工の矢田さん 頑張ってくれてます

今日で、屋根工事も完了しました

その模様は、またのせますね

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

感無量・・・・感動の着工式

さっきまでお客様と打合せしていた為、

この時間を過ぎて(22時)やっとブログの更新、昭彦です。

連日の暑さで参ります・・・・

昨日の予告通り、昨日の地鎮祭の様子を。


↑炎天下なのでテントやイスを用意。はじめる前から汗だくでした。


↑たくさんの協力業者さんが参加してくれたので、イスが足りなくなってしまいましたが、
 
 テントは大活躍。でも日陰に入りきれなかった人が僕を含めて何人か・・・・・

お施主様からのご挨拶、

夢がかたちになろうとしている過程。

本格的は着工はこれからでも、この地鎮祭(着工式)はお施主様にとっては

人生の中での大きな節目。

「感無量です」 の言葉にお施主様の気持ち全てが詰まっていました。

ご両親と一緒に住む為、勤務地を替えてもらってご両親と同居中、

お母様の一戸建てに住みたいという夢をかなえ、新居でも同居されます。

お父様からも、いまどき珍しく一緒に住もうと言ってくれた息子さんに感謝の挨拶がありました。

そして協力業者さん達に、お施主様からは、

「ブログを通じて皆さんのお仕事ぶりに惚れ込んでいます。」とうれしい言葉。

思い返してみれば、M様と最初にお会いしたのは1月でした。

はじめてお会いしたにも関わらず、ご主人から「出産おめでとうございます!」と

言われたのを思い出し、目頭が熱くなりました。

家族的な感じに共感して決めて頂けたこと、

設計の菊池先生とは2月から打合せに入り

親身になって相談に乗って頂けたことに感謝していますとの言葉も頂きました。

一緒に参加して頂いた方が言って頂いた事を、

電気工事担当の須崎さんが聞いて僕に伝えてくれました。


↑須崎電気須崎社長

【今までたくさんの地鎮祭に参加してきたけれど、こんなに、家族的で暖かい地鎮祭は初めてですネ 】と、

お客様にとって、「一生に一度あるかないかの大きなこと」に携わらせて頂いている事に責任感を感じ、

同時にその節目節目を、ただの通過点でなく、一緒にかみしめる事ができて嬉しいです。

これから、ではありますが無事、上棟式、そしてお引き渡し式が迎えられるよう、

気を引き締めて行きたいと思います。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

着工式の準備

節電対策の為? に乗る時、お客様と一緒の時以外はエアコンを使わないで

頑張っています。汗をかくのに疲れている昭彦です!  

だったらで行け! と自分でも思いますが・・・

さて、今日は灼熱の中、武蔵村山三ツ藤でM様邸の地鎮祭(着工式)でした。

M様が、2年間探し続けてやっとめぐり会ったお気に入りの土地。

車がゆうに3台は止められるスペースと、通路部分がゆったりとしているのが特徴です。

着工式の準備にあたり、昨日、工事部長孝平君がバッチリ、渾身の、養生をしました

お客様、そして地鎮祭に来て頂ける方がホコリまみれにならない様、

数年前からしています。

その前は、雨が降って泥だらけになって地鎮祭をしたなんてエピソードも聞きました

最初にやる時は、大変ですが慣れてしまうと意外と簡単?

なんていうと怒られてしまいますが、全てはお客様の為であり、工事に携わる人の為なのです

本当は、今日の様子をUPしたかったのですが、 

僕が地鎮祭にカメラを忘れる・・・・と言う大失態をした為、

こんな内容になりました

明日は、地鎮祭(着工式)の様子をUPしたいと思います

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

柏 気密測定

      孝平です

金曜日は、千葉県柏市 

土曜日、日曜日は神奈川県相模原市 

と、遠方の現場が続いて、少しバテております

が、三連チャンで昭彦君に更新してもらったので、今日はやらないと

千葉県柏市SW工法 F様邸 進んでます

       ↓


1階内部


2階内部

防音の為に、床に石膏ボードを敷き込んでます

タイトルの気密測定

       ↓


何回やっても、緊張します


棟梁の大場さんも、
 どうかな

測定結果は、当社記録ベスト3に入る

納得の数値でした  

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

住まいの誕生日

20時前後、お客様宅に居た僕に、工事部長から

「明日も仕事になったので、今日はこれで上がります、ブログ宜しくお願いします。」

えーっ僕も、夕方からショールームにお客さんを案内するんですけど・・・・

「兄貴は夕方からで、しかもクーラーのある所でしょぉーー」と言われそうです。

でも会社に帰ってきてビックリ! 

やさしい経理部長からの心使いが置きっぱなし・・・・

直帰ですかぁーーーー

帰りに届けるとしましょう。 で、 

さて毎度のことですが前置きが長くなりましたが本題です。

3年前から取り組んでいる新築のお客様へのアフターサービス。

「住まいの誕生日」 毎年の無料点検。


↑5歳の誕生日、瑞穂町殿ヶ谷のK様邸


↑3年の誕生日昭島市上河原のT様邸


↑今までケーブルテレビをお使いでしたが、各部屋でBSが見たいと
 言うことで地デジアンテナへ取替のお仕事を頂きました。


↑9歳の誕生日、昭島市中神町のS様邸


↑僕が行けなかったので社長と部長で行ってもらって屋根に登って点検もしました。


↑そして今日伺った、6歳の誕生日、日野市旭が丘のS様邸

その場で直せる所は、その場で直しています。

多いのは、玄関ドアのしまり具合や、建具の建付け、サッシのしまり具合

などが多いのですが、この住まいの誕生日をやるようになって、

その時までお客様が待ってくれるようになりました。

ここのところ、毎年5〜7棟の新築工事をさせて頂いていますので、

数がどんどん増えて行き、大変になりますが

この取り組みは、絶対辞めずに続けて行きます

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

植栽伐採

仕事には関係ありませんが、僕と孝平君が応援している

西武ライオンズが5連敗中で最下位。そして今日も負けそう。

イマイチテンションの上がらない昭彦です。

さて、今月の初めから工事をさせて頂いている 武蔵村山伊奈平のI様邸

2年前新築工事をさせて頂いた、同じ武蔵村山市残堀のT様ご紹介で

ご縁がつながったお客様です。

紹介してくれたT様もとても喜んでくれました。

まずは、立派に生い茂ってしまった庭の木の剪定&伐採を、

かなーりすっきりしました。

自分でも出来ると思っていてもなかなか出来ないもの、

思い切って依頼して見ませんか?

って僕の家も似たような状況の様な気がします・・・・

増築部分の基礎を造ります。

お父様の為に、1部屋増やします。

工事が進みましたらまたUPします!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

我が家の節電宣言

先月、桝屋さんに教えてもらった、

経済産業省のサイト、

節電go.jp の家庭の節電宣言に我が家も登録しました。

いろいろ入力していくと・・・・

31% 果たして出来るのか?

まずは意識することから・・・・・

ほぼ24時間稼働していたエアコンも夜は止まっているし、

設定は28°だし、冷蔵庫の温度設定も中or弱にしたし、

トイレも節電モードにしました。

出来ることから・・・・

昭彦でした。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

玄関、もう一つ

    孝平です

 6/25から着工してます ご近所S様邸です

増改築工事をさせて頂いてます

S様、いつもありがとうございます

         ↓


基礎工事
施工は、協力業者の宮崎鳶工業さん


増築・建て方


こちら側に、玄関ドアを取り付けて出入り口にします

玄関ドアが付いたら、またのせますね

先日、のせました瓦屋根・積み直し工事

完了しました

        ↓


協力業者の田島瓦店さん、暑い中

一人でこつこつ、しっかりと施工してくれました

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

シェイク

      孝平です

最近、昭彦君が親ばかブログをのせているので

たまには、私も・・・と、

       
 だけど、出かけると言っても、
薄情なパパは、
公園に行ったり、ドライブしたり(奥さん運転)、ご飯食べ行ったり

ぐらいしか、してあげられていません

 なので、写真が車の中のばっかり

         ↓


んっ、なに撮ってんの


やめろよ〜

と、言いつつポーズ

タイトルのシェイク。パラッパ・パッパ―

息子のお気に入りは、チョコレート

2人で一つ、飲もうとケチると・・・

一回渡すと、返してくれません

ものすごい力で、抵抗します

誰に似たんだか、力だけは凄いです

腕相撲とかでも、いずれ負ける日が来るんだろうなー

息子が二十歳になるまでは、負けたくない

体、鍛え続けなくては

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!