小金井 I様邸 着工式&地鎮祭をしました!

今日はSW工法で建てる、I様邸の着工式でした。


 ↑  協力業者さんも集まり準備万端です


 ↑  祭壇


 ↑  地鎮祭スタート


 ↑  今日は土曜日なのに、休日出勤してまで参加してくれた業者さんがたくさん。

    業者さん12名参加、感謝です


 ↑  ご主人、『鍬入れの儀』 「エイ、エイ、エイ」 
 

 ↑  当社社長の 鍬入れの儀

 ↑ 地鎮祭が終わると着工式

   昨日夜な夜な作った『フェイスシート』

   工事に携わる全業者さんの顔写真入り紹介シートを渡します


 ↑ 業者さん一人一人から挨拶を頂きます。

   左から青木左官さん、後藤設備さん(水道)、そして挨拶中の棟梁末信さん(大工)

 
 これから工事させていただくご近所へのご挨拶として、

 全員で近所の道路をお掃除して撤収しました。

   
  月曜日から工事スタートします!  昭彦デシタ

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

タカラスタンダード エーデル

      孝平です

 ご近所 K様邸です

今日は、システムキッチンの組立・取付をしました

       ↓

今回は自社で取付 大工の矢田さんと 私

 私の悪い癖で、現場で『一日でここまであげるぞー
と、気合いを入れて作業していると、写真の撮るのを忘れてしまう・・・

ので、写真は昭彦君が昼頃来て、撮った写真です

       ↓

 

少し遅くまでかかりましたが、なんとか組立は完成しました

明日、電気と水道のつなぎ工事をして、使えるようになります

K様、ご不便をおかけしました

 
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

   

僕の携帯

昭彦です。

携帯は壊れるまでとことん使います

よくお客さんから、何色ですかと笑われます

3年以上使っています

電池がふくれてきて、カバーまで壊れてしまいました

ドコモの場合、1年以上使っていると電池交換を無料でしてくれるのを

去年知った僕。今回で2回目の交換です

この状態になると充電しても1日もちません

電池と、電池カバーは新しくなりましたが、他は傷だらけです

あと何年使えるのか。 

僕個人としては、あと2年はがんばって欲しいです

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

トイレ工事

       孝平です

武蔵野市西久保・M様邸です

キッチン工事が完了しまして

今日から1階のトイレ工事が始まりました

       ↓


施工前


床・解体後、水道配管後


壁・解体後

M様のご希望で、床と壁(腰壁まで)をタイル貼りにします

仕上がりが楽しみです

明日は、大工工事を行います

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

建てている途中の家見学会終了!

終了しました。

結果報告です。

包丁研ぎ・・・・・0本グスン、 お知らせが遅かったデスネ

昭彦でした。

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

ブログご覧の方に耳より情報!

明日 11/23(祝) は「建築中のおうち見学会」(立川砂川町)

場所は 立川市砂川町6-12-34デス!

時間は 10:00〜16:00


↑よりきれいな状態でお客様を迎えるべく、


↑経理部長が必死に掃除中!


↑お待ちしております!

ここでブログ、ホームページ限定お得情報!!!

「haya-kouブログを見た!」 といって頂ければ、

現地で、包丁を1本100円でお研ぎします!

プロの大工さんが、お待ちしております!

昭彦でした。

日曜の記事も更新したので見て下さいね!

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

家族に感謝!

今日は日曜日でしたが、

これから新築予定のお客様がご契約頂けるとのことで、

お仕事となりました。

事務所で手続きと打合せの後、

ショールームで、キッチンとお風呂を決めて頂きました。

朝から子供たちも一緒で、

娘は洗いものまでしれくれている・・・・

終わった後はごほうびに・・・

ホームグラウンドのスーパー銭湯、「湯らの里」へ


↑ラーメンフェア中!

昭彦でした。

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

タカラスタンダードキッチン レミュー

       孝平です

武蔵野市西久保 M様邸です

キッチン取付完成しました

       ↓


大工さんが下地板張りを施工しておいてから、キッチン組立です


施工は、タカラスタンダード施工業者の田中住設・志村さんです

と、ここまでしか居れず・・・

       

いきなり・完成写真です

       ↓

           


          

           

           

 『いやー、ここだけショールームみたいになったねーと、M様

いや、ホント良い仕上がりになりました

私自身も、喜んじゃいましたよ

月曜日に、天井のクロス貼り替えをして、台所は完了になります

インサイド・温井さん、宜しくお願いしますね

  

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

大空間! LDK工事

      孝平です

18日(昨日)から着工しました、ご近所K様邸です

K様は、一昨年の12月に玄関ホール〜階段〜2階廊下・トイレ工事を
させて頂きました

K様、いつもありがとうございます

今回の工事は、
1階のダイニングキッチン・和室をつなげて

およそ20畳の大空間のLDKに改装します

まずは解体工事から

       ↓


解体中の既存のL型システムキッチン

       ↓


一日でさっぱり、解体完了です

今日から、大工工事が始まっています

K様、暫くの間、ご不便をお掛けします

ご期待に沿えるように一生懸命工事させて頂きます

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

プレカットとは?

『プレカット』=木造建築で家を建てる際に必要な土台や柱などの建築用材を事前に工場で精密加工しておくこと。

     詳しくは→コチラ

昨日、当社の取引先である『タカキ』さんの工場を見学に行ってきました

タカキさんの社長さんは、とっても腰が低く好感のもてる方です

ちなみに営業の荻野さんもね

写真もどうぞ撮って下さいと言って下さいましたので、喜んで記事にさせて頂きます

↓ 工場内部は綺麗に整理整頓されていて、とても清潔です

↓ 加工前の材木が並んでいます。

↓ これは材木に印字をする機械。 僕の中で一番興味が湧いた機械です。

↓ 材料が向こうから自動で進んで来ます。

↓ あっという間に通過! 約3秒で印字完了だそうです。

↓ 機械2台であっという間に加工してしまいます。

↓ コンピューターでデーターを入力すると、ほとんど人の手を借りず作業が完了するとのこと

↓ こんな風に字が印字されています。『ぬ12 羽山工務店  ○○様邸』 といった感じで。

昔は大工さんが手で加工していましたが、今はプレカットが主流。

見ていた大工さんが、『これじゃー大工はかなわねーなーぁ

と言ってました。確かに・・・・

工場見学が癖になりそうな、昭彦でした

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!