瓦版 『ハヤコウ通信16号』 完成しました!

昭彦です。

瓦版が出来上がりました。

最近は住友が大部分を作ってくれるので、早めにに出来あがるようになりました。

感謝・感謝デス。

プリントアウトは、ホームページのトピックスから!

さっそく配り始めています!

なお、バスツアーまであと3日となりました。

SW会の仲間のリビングⅡの木村社長に協力してもらって、

しおりが完成しました! (すべて住友がやってくれました!)

コチラは今日、速達でお送りしました!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 

足湯

      孝平です

足湯

OB客様のK様が、『家で足湯がしたいんだけど浴槽のへりに腰掛けるだけだと
細くて痛いし危ないし
腰掛けられるように、浴槽に板を置いてくれないかしら』

 との、ご依頼

         ↓

 2種類の板を持って行き、実際に座って比べて頂いてから、
据え付けしてきました

 K様、『こんなことまで親身になってしてくれて』
と、大変喜んでくださいました

  街の大工さんのお店 (有)羽山工務店はこんなこともできます

・・・

まったく関係ないですが、ちょっと親ばかネタです

こないだの日曜日に、トラックのライトのランプ交換に
オートバックスへ行ったのですが、そこでのひとコマ

         ↓


いっちょまえに、さまになってます

男の子ですな

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 

またまたまた

またまた昭彦です。

ネタがマンネリ化していないか不安です・・・

昨日は、またまた『かき焼きやはじめ』さんに行って来ました。 前回の様子は→コチラ

『羽山と申しますが・・・』と事前に電話を入れると

『いつもありがとうございます!羽山様!』と 明るい声で答えてくれました!

予約をしても、ありがとうが一回も出ないお店があるって話もしましたケド。

今回はOBのK様一家と、僕と娘(息子お熱が出て奥様と欠席・・・仲が悪い訳ではありません)、

孝平君一家です!


かっこいいぞ、しんぺいくん!


かわいい、ここみちゃん!


記念写真を撮って頂いたので、お店にも飾られるハズ! 

『ブログに乗せていただいてありがとうございます!』とお店の方!

『瓦版・ハヤコウ通信にも載せたんですよ』と言うのを忘れました。

かき焼き小屋一(はじめ)さん、詳しくは→コチラ 

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 

綿密な下見?

いよいよ来週になりました、横浜バスツアー

おかげさまで満席となりました。

参加していただく、皆様にご迷惑をおかけしないよう、
住友と下見に行ってきました。

当日のスケジュールどおりの9:00に羽山工務店を出発。

予想より、移動時間がかかることがわかりました。

明日以降、参加の皆様にお届けする『しおり』は訂正してお届けします。

バスの入り口、入り方、駐車スペースも確認。

パシフィコ横浜、Dホールも確認。


バスでの経路を確認しながら、ランチバイキング会場

ブリーズベイ・ホテルに移動。


バスも何とか止まりそう。と確認。


自由時間後の集合場所は
ランドマークタワー正面玄関前、


こちらです! と自称『一昔前のバスガイド』住友。

あと、1週間皆様が気兼ねなく楽しんでいただけるよう、

しっかり準備して望みたいと思います!

日曜ブログ当番、昭彦でした。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 

ガリバリウム鋼板瓦棒葺き

       孝平です

ご近所栄町 S様邸です

先月の24日にのせてから、まったく更新してませんでした

S様、すいません

        ↓


下屋根のやり替え工事(内樋式の屋根→外樋式の普通の屋根へ)


さび錆びのトタン屋根の葺き替え工事
(下葺きし直し・下地材取替・ガルバリウム鋼板葺き)

ちなみに、ガリバリウム鋼板とはトタンの後継品?

いや進化品と言った方が良いでしょう

詳しくはコチラです


破風板・軒天のカバー工法(私が勝手に言ってます

木の破風板と軒天は、どうしても年数劣化で腐食したり
表面がガサガサになってきてしまいます。
(豆に塗装を塗れば、もちろん持ちますが)

ですので、その上から腐らない・燃えない素材
(基本名称 有機質系繊維混入セメント板)・・・む・難しい

外壁で良く言うサイディング(窒素サイディング)と、同じです

で、張り増しをします

          ↓


防水性・耐火性・耐久性がアップして

塗装の仕上がりも良くなりますよ


昨日から、塗装工事が始まりました

追加工事等も含めまして、10月上旬に完成する予定です

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 
    

童心

      孝平です

今日は、現場にカメラを置いてきてしまった―
(大工さんに、作業場に届けてもらいました

しかし、手元には戻ってきてないので・・・
       

ネタ・ネタ・・・

と、言うことで 親ばかネタです

       ↓


BY 狭山公園

前にものせました すべり台

       ↓


ナイス アングル


楽しそう

 なので、私も・・・

        ↓


 童心に帰って      

 ブランコにも乗りました

        ↓


い・痛い(横幅がキツイんです)

       

 痩せなきゃなー・・・(前にも書いた気がする

  帰る前に

         ↓


お手てを洗おうねー

 以上、安上がりの休日でした

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 

      

      

       

富士見市

      孝平です

6日(月)から、着工させて頂いています
埼玉県富士見市 H様邸です

       ↓

外部の修繕・塗装と、内部のフローリング張り・塗装・内装工事等

ご依頼を頂きました 

       ↓

仕上がりが、楽しみです

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 

       

台風の中

今度当社で新築させていただく、小金井のI様邸の土地。


↑隣地の方にI様とご挨拶に行ったのが8月の21日。

↓雨が全く降らない毎日が続き・・・・
 それから数える事18日で・・・・


↑雑草が御覧の通り・・・・


↑台風の中、工事部長が朝から行って、


↑綺麗にしてくれました。


↑がんばった工事部長、孝平君。

更新は、昭彦でした。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 

なみだのわけ

それは土曜日の事務所でおこりました。

午前中契約頂いたお客様の子供さんと遊んであげたご褒美と、

予防接種に行って泣かなかった2人の子供というご褒美に、

じーじ(当社の社長)から、わが子2人におこずかいをあげたあとの事です。

社長「何が欲しいの?」

娘「リカちゃんのペットハウス!」

息子「リカちゃんのペットハウス!」

社長「おとこのこが、おかしいよーリカちゃんなんて

・・・と連呼。

僕に似てる・・・・ 僕も小さい頃小さいピアノが欲しいって言った事があったっけ、

買ってもらえなかったケド・・・・・

トイザラスで無事購入、月曜日8時に帰って一緒に遊びました。

満面の笑みです!

昭彦でした。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!


 

管理建築士講習

       孝平です

 昭彦君が8月30日にのせた、建築士の講習の事ですが
少し補足します

今回行ったのは

        ↓

 実は、私も良く知らなかったのですが・・・

何年かごとに、講習を受けなければならないのは、
建築士定期講習(私の場合は二級建築士講習)

これは、3年に1度、受講する必要になったのです。

詳しくはコチラ

で、今回行ったのは、管理建築士講習

これは、一度受ければよい講習で(間違ってたら、ごめんなさい)

詳しくはこちら

言い回しがややこしいので、ピンときませんが

建築士事務所の管理建築士になるのには、この講習を受けていなくては
なれませんよ。 とのことみたいです

それで、前者の建築士定期講習は

建築士事務所に所属する、全ての建築士が3年ごとに講習を
受けなくてはいけないんだそうです
(建築士事務所に所属していなくても受講する事は可能)
 
わかります?・・・

自分で今、キーボード叩きながら、わかんなくなってきました

たぶん私の場合は、平成24年3月31日までに、建築士定期講習を受けに行って

そこから、3年ごとにまた講習を受けに行く。

だと、思います

もし間違っていたら、誰か助言下さい

ちなみに、受けに行った場所は

         ↓

立派な建物でした

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!