昭和記念公園、イルミネーション!

昨日は祝日。 当社は定休日。 のはずが、

1日仕事と相成りました

このままではいけない・・・と思い、子供たちをイルミネーションを見に連れて行きました

ケ―タイで、仲良く寄り添って自分撮りをしているカップルがいたり・・・
三脚持参で、本格的な写真を撮っている人がたくさんいたり

イルミネーションの写真って、むずかしい・・・

花火の写真もむずかしい・・・・

花火はよろこんでくれましたが、イルミネーションより

屋台の焼きそばとチョコバナナの方がうれしそうだったなぁ

今日はクリスマス・イブ、早くかえろーっと

今日は現場でガードマンを体験! 昭彦でした

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

余裕はないけど、写真を撮ってみました。

祝日なのでと、更新をさぼってしまったので、さかのぼって更新です。

今年も残りわずか、カレンダーをがんばって配っています。

その道中、撮った写真を載せます


↑ 日野市のある場所です。高台になっていて、立川方面の夜景がきれいな場所です。


↑ 福生からあきる野に抜ける橋。富士山がきれいでした

追伸・・・・

↑ あきる野市の新しくできたラーメン屋さん
  に行って来ました。おいしいっす!
  SW会仲間のヨコタ総建さんが建てたお店です

手抜きブログ。昭彦でした

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

SW壁パネル

     孝平です

小金井市SW工法 I様邸、SW壁パネル(正しくはSW60Ⅳパネル)搬入されました

      ↓


1階分


2階分

手で上げたのですが、人数がいたので意外と早く搬入する事が出来ました

24日、金曜日に屋根パネル(DRP・ダントツルーフパネル)の搬入・取付を行います

      ↓

クレーン車振り出しの為に開けておいた足場も、しっかりと掛けました

施工は、協力業者の スタックさんです

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

祝 上棟!

      孝平です

小金井市 SW工法 I様邸 今日・上棟しました

       ↓


土台敷きは、前日に施工してます


上棟開始


大工の末信さん・本田さん 協力業者の宮崎鳶工業の宮崎さんと白沼さん


きちんとバリケードしてます


途中、雨が降って来て焦りましたが
なんとか、持ち直してくれまして、16:00頃には棟上げまで出来ました


最後にシートをかけまして、完了です

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

羽山工務店2010年忘年会!

忘年会の45分前まで、お客様のところにいた昭彦です。

17:15お客様宅出発→立川駅前の歳末の渋滞をくぐり抜け→自宅17:40→東大和17:50着

よく間に会いました

今回は協力会、会長のご進言で東大和の『日本料理・やまぐち屋』さんにて


↑ 去年スパで、「ムームー」を来ていた社長がなぜかスーツ?

  いつも「ニッカポッカ」の宮崎さんまで、スーツ?


↑ 数日前から風邪を引き、 超体調が悪い社長は寸前まで寝ていたのにも関わらず強行出場!


↑ 青木さん(左官)の乾杯! 右は後藤会長(水道)


↑ 乾杯!


↑ パチパチパチ


↑ 広いお部屋で、奥の方では若手が車座になって熱く話してました!

↑ 2次会

左から小河さん(塗装)、工事部長、宮崎(基礎)さん

↑ 

  左から徳永さん(外構)、金見工業納富さん(屋根外壁)、ハラコー山家さん(サッシ)

デシタ。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

羽山工務店なう

無理やり流行に乗ろうとする、昭彦です。

1日も早く!というお客様の為

水道の後藤設備さんの年内ここしか空いていないという今日、

お客様の承諾のもと、洗面化粧台の交換をさせて頂いています


↑ 工事部長、孝平君も1日張りつきです。

現在15:30 「状況は?」とメールを打っても帰ってこない・・・・

忘年会に間に合うのか・・・・

さて手伝いに行ってみよう

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

五つの「あ」

12月も明日で折り返し。

ご集金や、誕生日点検、現調に行く時は必ずカレンダーを持ち歩き、

OBのお客様や、今まで内覧会等に来ていただいたお客様のお宅に届けています

今日も30名様以上のお客様宅に伺いましたが、

まだまだ伺えていないお客様がたくさん

オール手渡しを目標に、がんばりますよぉ

3年続けて同じデザインのものを採用しています。

去年より50部多く頼み、550部用意しました。 

↑ こちら吊下げタイプ。 予定を書き込めると好評です

 以前の書き込めないタイプのものに比べて、お客様宅に伺うと使ってくれていて

 ウレシイデス

↑ こちらは卓上タイプ。 なかなかもらえないのでと好評です

  本音を話すと、吊下げタイプに比べて、ちょっとお値段が高い・・・・

さて、タイトルの 五つの「あ」 とは?

お伺いした会社で、すごく共感できる張り紙がありましたので、

社長さんにお断りして、写真を取らせていただきました。

いつも、スーパーウォール会などで勉強していることですが、

改めて目にすると、あたりまえのことなんですが大事だなぁと

つくづく思います。

一つ補足すると、この標語の右下に、羽山工務店の吊下げカレンダーが

貼ってあったのに・・・・写真に入ってなかった・・・・・・

先日、見学させていただいた同業他社の勉強会でも、

目標を決めたら見えるところに貼っておかないとダメ!って言ってました。

目標はたくさんある。全部貼ったら壁がなくなってしまいそうだ

さて、何から貼ろうか

「朝7:00までに起きて、子供といっしょに朝食をだべる!」

にしようか?

工事部長や業者さんに怒られそう・・・・・

でも夜型人間なんで許して

明日は6時に起きなければいけない、昭彦でした

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

着工式at当社にて

ネタを暖めすぎて、1週間もたってしまいました。

先週の月曜日、

東大和で新築させていただく、K様の着工式を行いました。

今回着工式を、はじめて当社でやることとなり、どんなふうにしてやろうか・・・・

悩みました・・・・

前日休日出勤&子供たちにも手伝ってもらって、準備を

そのごほうびに「お肉屋さん(焼肉のこと)」に行くことになったのは言うまでもありません・・・・


↑ 朝一、業者さんぞくぞくと集まってくれます


↑ パワーポイントをTVに写して


↑ スタートです


↑ 最後は基礎の宮崎さんに乾杯のあいさつをしてもらいました

お施主様から当社を選んだ理由として

「羽山さんの思いに共感した」

と言っていただいたのはとてもうれしかったです。

また、こうやって皆さんに集まっていただき顔を合わすことで、

「より親近感がより湧いた」

との言葉を頂きました。

着工式をやっていてよかったと再認識できる瞬間です

K様邸は、

SW工法
 +
長期優良住宅
 +
木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)

(100万円の補助金が出ます

デス

間もなく長期優良住宅の申請も完了します

来年早々には着工できそうです!

昭彦でした。

追伸。最近「ブログランキング」の順位がイマイチだなぁ?

と思っていたら、が抜けていた・・・・

という訳で改めて!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

1DAYリフォーム

      孝平です

立川市砂川町で玄関ドアの改修工事をしました

今回は、断熱リフォーム玄関ドア ヴェナートRD・・・長い

カバー工法の1DAYリフォームです

まずは施工前

        ↓


歪んで開け閉めがしづらくなっていました


施工は協力業者の徳永工業さん

朝から初めて、夕方には

        ↓

綺麗に完成です

工事前の入念なお打ち合わせ・採寸が必要ですが、工事はあっという間

一日で玄関ドアが生まれ変わります

見事ですよ

街の大工さんの家づくり (有)羽山工務店は
こんなこともできます

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

下水管先行工事

    孝平です

小金井市I様邸 順調に基礎工事進んでいます

       ↓

8日に、立ち上がり部のコンクリートを打ちました

そして、タイトルの下水管先行工事
 
       ↓


狭いので、スコップで手掘り

やってみると、すっごいきついですよ

順調に工事が進んでいます

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!