勉強

今日は社長と孝平君と私で埼玉の工務店さんに見学に行ってきました。

当社のリニューアル工事で今はフリースペースとなっている
元の事務所のスペースをどのようにアレンジしていこうかと、
トステムスーパ-ウォール方のご協力で実現しました!


猪狩工務店さん。


スーパーウォール工法で建てられた、猪狩さんの住まいの資料館。


武井工務店さんの事務所もスーパーウォール。
この展示の仕方!参考にさせて頂きます!


一番左がお世話になった武井専務です。

猪狩さん、武井さん、
そしてご一緒いただいたトステムの小澤さん、市来さん、
ハラコーの原田社長ありがとうございました。

さあどうしようか・・・・
昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

協力業者さんの力

昨日、今日と

協力業者さんにもお手伝いいただき、当社の近くのお宅に

かわら版vol6号、羽山孝平邸完成内覧会のご案内、

シンプルキッチン&窓リフォームのご提案チラシをお届させていただきまいた。


↑その数、約3000セット。


↑中身はこんな感じ。


↑社長から配るエリアの説明をしています。


↑野口タイルの及川さん。


↑宮崎鳶工業の宮崎さん。笑顔がステキッ!


↑進和住設の飯野さん。


↑梶井板金の菅さん。


↑羽山工務店の”みう”さん。


↑羽山工務店の社長さん。

他クロス工事の温井さん、白蟻消毒の西さん、タカキの篠宮さん、
外構工事の豊岡さん他1名、サッシの山家さん他1名、
トステムの小澤さん、小泉多摩の小山さん。

とたくさんの方が参加してくれました。

皆、協力的な方ばかりです。
同じ想いを持った仲間と一緒に家づくりをしています。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

多摩SW会

月曜日、月に一度のスーパーウォール会に社長と2人で参加してきました。

お客様があって、当社のスタッフや協力会社の皆さんの生活が成り立ちます。

「すべてはお客様の為に・・・」 この会に参加している仲間は、皆同じ想いをもっています。


↑活動報告中の社長。


↑耐震診断ソフトの紹介。


↑そして司会の僕。やっと撮ってくれました! ありがとうトステムの西村さん


↑懇親会。左から上岡工務店・上岡社長(草加)、林建設・林社長(大田区)、

トステム長谷川さん、大黒屋・袖野社長、一番手前の右が僕です。

一番顔がでかくて悲しいです・・・ 

今回は、遠くから2社の社長さんが来て下さり、たくさんの情報交換ができました。

同じモチベーション、同じ想いを持った仲間と語り合うことができる。

この日は僕にとって大事な日です。毎回参加させてもらえることに感謝しています。

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

リニューアルオープン!3

昭彦です。

ご報告が遅れましたが、
お店のリニューアル工事完了です!


年末挨拶に来てくれた方が、年始の挨拶に来られるとびっくりしてくれます!


とても居心地が良いです


外からいちばん奥までよく見えます。
以前のスペースはこれからレイアウトします。


これから、お客さまにとっても居心地のいいお店となるよう、
試行錯誤していきます。

お茶飲みにでもOKです。お立ち寄りください!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 イブ・大晦日

          孝平です

 只今、12月30日・18時35分頃です

今年もあと一日と少しになりました

 だけど・・・

            ↓

 当社のリニューアル工事は、まだ続いてます

 今ようやく、内装工事が終わりましてインサイドの温井さんが
片づけをしています

 温井さん・ギリギリまで有難う御座います
そして、すいません

そして更に、明日の大みそかに工事に来る
後藤設備・後藤社長有難う御座います
・・・すいません

 19日から始まった改装工事、協力業者様のご尽力の
おかげ様さまで、何とか形になりそうです

 さすがにテーブル、机等の据え付け・書類等の整理は
終わりませんでしたが・・・

 当社の年末年始は、明日の31日から1月5日までお休みを頂きます

 6日から平常どうり営業いたします

 今年一年、本当に有難う御座いました

 OB客様はもちろん、色々な方々に支えられて
(有)羽山工務店は存続しております

 この場をお借りして御礼申し上げます

来年もまた、皆様のご期待に添えるように頑張っていきます

 皆様、よいお年をお迎えください

(有)羽山工務店 スタッフ一同

 P,S 年末の忙しい中、このブログを開いてくれて
ありがとうございます

 来年もまた、頑張って更新しますので
こりずに見て下さいね

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 

リニューアルオープン!2

        孝平です

もう年の瀬なのに、当社はバタバタごった返してます

一昨日、昭彦君がのせたように、当社は今、改装中です

 今までは、1フロワーのうちの三分の一が事務所・三分の二が作業場兼倉庫と
なってまして、私がよく乗っているトラック
そこに入れてました。

 そこで、まず大変だったのが運び出し
道具・材木・建材・etc.・・・

どこに運んだかというと、現在進行中であります
羽山 孝平邸の一階部分

           ↓

 もともと、そういう計画ではあったのですが、
まだ外壁が貼り終わった程度の状態でして・・・

 突然、始められたもんだから棚も何も作っておらず

でも今ある、荷物は全部運び入れなきゃならない

選んで、より分けて、整理してる間もない

とりあえず、運んだ感じです

 あんなに広く感じていた1階部分が、
とても人様に見せられない状態になってます

 

 まあ、それは置・い・と・い・て

事務所改装、急ピッチで進んでいます

             ↓


 内装工事の、インサイド温井さん

 遅くまで頑張ってくれてます
来月、パパになる予定です

 今年は、あと何日?

頑張らなければ

  立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 

リニューアルオープン!

昭彦です。

年末というのに、我が事務所はごった返しています


金曜日から始まった、当社事務所の改装工事


「本気でやるの?」と社長以外のスタッフは半信半疑だったのですが・・・


社長は本気でした。自ら壊してます。


今の面積の約3倍になります。


工事をはじめて5日が経過。まだまだ・・・
寒いです・・・・

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

忘年会

昭彦です。

日曜日は毎年恒例の忘年会でした。


去年までは独断で、2年連続「スパ昭島」でしたが、
今年は皆さんの意見を取り入れ、当社近くの中国料理「サンフジ」
さんとなりました。料理はとても美味しいお店です。


ここ最近は、「建翔会」としていたのですが、
今回からは「建翔会・羽山工務店忘年会」として
会員以外の方も来ていただけました


1次会の司会はもちろん僕ですが、写真はナシ


1次会締めのあいさつは、大工の末信さんと、本田さん


2次会の司会をしてくれた、ハラコーの山家さん。
山家さんの、当社においての、ここ1年の貢献度は表彰ものです


最後は恒例の「まつり(北島さぶちゃん)」で締めくくりです。
社長、末信さん、私、孝平君の、羽山4人衆で歌いました!

狙った訳では無いのですが、
カラオケ画像のさぶちゃんの表情がgoodです!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

住まいの誕生日 12月

昭彦です。

今週は3組のお客様宅へ、定期点検。

3歳の誕生日、立川柏町S様


床下ヘッダー配管、異常なし。

いつも庭を見ながら夫婦で「幸せね〜」と言ってくれているそうです。


13歳 東大和市のM様。


実は私と孝平君が大工見習いの時、社長と3人で建てたお宅です。
床下も大丈夫でした・・・・ほっとしました。

お困りのことは?今のところありませんとうれしい言葉。


そして4歳の立川市高松町F様邸


暖炉の煙突アリ。


新しい家族、チワワ2匹ちゃん。


実は僕F様のお宅の中を見せていただくのは、はじめて。
暖炉、吹き抜けとっても素敵でした。こんなすてきなお家も建てられます。

「とっても快適」と仲の良いご夫婦。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

素晴らしい仲間。

昭彦です。

木曜日は恒例のSW会

関東SW会会長の小林社長をお招きして、小林塾


あっうちの社長、また何かもらってる

先月に引き続き、僕、司会やったのに・・・
写真を誰もとってくれてない

今回は忘年会。会場は昭島駅南口駅前の
「酒元」・・・・さかもと ナイスネーミングです。

トステムの通称「カールおじさん」  似てる!

最後に集合写真を撮ったんですが、酔っ払っているので
見事にピンボケです

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp