現場仕事が苦手な昭彦です。
今日は社長自ら屋根に登り、屋根替え工事です。
雨漏りシリーズを1日も早く!という思いのもと。
↑暑い中、働く社長です。
このお客様も瓦版を見てお電話頂いた、ご近所のお客様。
2回目のご依頼です。忙しいですが、うれしい悲鳴です。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
【メールでのお問い合わせはコチラ】
現場仕事が苦手な昭彦です。
今日は社長自ら屋根に登り、屋根替え工事です。
雨漏りシリーズを1日も早く!という思いのもと。
↑暑い中、働く社長です。
このお客様も瓦版を見てお電話頂いた、ご近所のお客様。
2回目のご依頼です。忙しいですが、うれしい悲鳴です。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
2日続けて、23区内に足を踏み入れ、
田舎者の私はくたくたです。
会場はなんと「ホールA」 矢沢永吉、矢井田瞳、ユーミンなどなど、
見にいったことアリマス。5,000人入る大きなコンサートホールです
全体が見渡せる2階席のど真ん中、一番後ろでスタンバイ!
研修は、為になる話をしてくれているのですが、
大きなホールにごらんの通りの講師の画像だけ。
パワーポイントぐらい使ってほしいです
そりゃ眠くなりますよね。僕のブロック40人中25人
前の席の人はDSをやっている。ひどい
僕は・・・一部こっくりしましたが、メモも取ってまじめに聞いておりましたよ
今日は原宿に解体工事の見積もりに・・・
↓写真は竹下通り。やはり僕には立川が合っている
当社は近年まれに見るお仕事をいただいており、
社長自ら、現場仕事をしております!
明日はその様子を・・・・
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
S様邸、基礎工事進んでます
↓
根切り(主に土を掘削すること)をした後に
割栗石を並べます
並べ終えたら
↓
機械で叩いていきます
ランマーと言います
皆さんも道路工事等で見たことがあるのでは?
この後に、ベタ部(内部)も全部、割栗石を並べて
敷き詰めた後に叩くんです
見た目は楽そうですが、かなりの反動がきますので
注意が必要ですよ
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
↓孝平邸サッシが全て入りました。大工の末信さん。
何を作っているのでしょうか?(そのぐらい解れ)
孝平です。補足します、出窓のキリヨケ(屋根)の骨組みを作ってます
↓最近お客様から、リピートのお問い合わせが多くうれしい毎日です。
こちら、いつも困った事が起きるとすぐ僕に電話頂けるT様の会社の
倉庫。電動シャッターが1台動かない・・・・
早速駆けつけて見に行ってきました。リモコンか、モーターか?
只今手配中です。
たいていの事は出来ます。「どうかな?」と思っても、
まずしてみて下さい!!
相談してくれただけでもうれしいのです!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
昭彦主任が予告したので、のせなくては・・・
6・7日と構造内覧会をしました
自宅公開ですよ
↓
今回は2現場同時開催だったので、接客の頼みの綱
昭彦君がいない・・・
まあ自分の家だから、隅々までわかっているので大丈夫だとは
思っていたのですけども
対応に追われて、人の写真をまったく撮れていない・・・
まだまだですな
そんなもんで、始まる前に並べたディスプレイです
↓
このダンボールディスプレイは、昭彦君の奥さんが作ってくれたもの
姉さん・ありがとうございます
前日に近隣の皆さんに挨拶をしてましたので
ご近所の方が、けっこう来て下さいました
私的には、これからのご近所付き合いを建築中に出来ている
感じがして非常に良かったです
2日目の終わりごろに、建翔会のインサイド温井さん
巴企工の豊岡さんが片づけを手伝いに来てくれました
ありがとうございます
これからも、協力業者の皆さんと一丸となって
より良い家づくりを目指していきます
みなさま、これからも (有)羽山工務店を宜しくお願いします
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
今日は内覧会1日目立川砂川会場の様子をUPします。
↑1組目のお客様。2年前に当社で新築していただいた、H様ご夫妻。
1100ccのバイクに乗って、カッコよかったです。
↑ゆっくり食事中です。
実はこの家私の家でした。前日朝の4時までかかって掃除しました。
みんなへとへとなので、ピザを取りました。
↑3組目のお客様。只今建築中のS様親子。
内覧会で忙しいので、打合せにうちまで来てもらったのですが、
暇すぎました。S様わざわざありがとうございました。
明日も開催します!今日以上のお客様の来場お待ちしております。
(ゼロだったらどうしよう? 娘がどうしてお客さん来ないの?
と何度も聞いてきます。)
武蔵村山会場の様子は、孝平君にお任せします。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
東村山市・T邸改装工事です
27日に新しいベランダを取り付けました
僕は現場にいけていないのですが(スミマセン)
社長が写真を撮ってきてくれました。
→工事前の記事はコチラ
↓
見えますか? 車が入れるように、
柱が左側にびよーんと伸びているのが。
いろんなことが出来るんですね。
↓今ならCGで、ビフォーアフターをお造りします!
例えばこんな風に・・・
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
ご来場、お待ちしております!!!
昭彦です。
今日は内覧会の準備で大変です。
昨日に続いて、今日は会場周辺のお宅に
チラシ配り・・・・・へろへろです。
大変だったので、写真がほとんどありません。
詳しくは→→→昨日のブログを!
お待ちしております!!!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
いよいよ週末は内覧会です。
今日はその告知の入った瓦版④号を
お配りする日でした。
↑①立川砂川会場。詳しい場所は→→→コチラ
↑②武蔵村山榎会場。詳しい場所は→→→コチラ
お待ちしております!!!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
S邸 基礎工事、着工しました
今日は やり方だしと言って、基礎屋さんと一緒に
基礎の墨出し(寸法だし)をします
↓
基礎の周りに仮囲いを作ってそれに、位置だしをします
反対側からも一枚
↓
明日から、本格的に工事に入る予定です
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp