孝平です
7日に地鎮祭を行いました、T様邸着工しました
↓
そして、昨日の13日にやり方だしをしました
↓
そして、これが今日の工事
↓
羽山邸の基礎工事もお願いしました、戸田組さんです
寒い中、頑張ってます
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
【メールでのお問い合わせはコチラ】
孝平です
7日に地鎮祭を行いました、T様邸着工しました
↓
そして、昨日の13日にやり方だしをしました
↓
そして、これが今日の工事
↓
羽山邸の基礎工事もお願いしました、戸田組さんです
寒い中、頑張ってます
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
えー・・・ゴホン
昭彦君、連続4日更新の訳は・・・
7日夜から10日夜まで、海外旅行に行ってきちゃいました
実は毎年恒例で、友達と正月明けに行ってまして
今回で5回目の海外旅行になります
と、言っても日本語しか喋れない私は
いつも友達に「おんぶにだっこで」ほとんど通訳してもらい
なおかつ、旅行会社の手続き等も全部お願いしちゃってます
N君、いつもすいません
今回は、マカオに行ってきました
写真をたくさん撮ってきたので、小出しにしていこうと
思います
↓
これは成田空港75番ゲート前です
夜9時出発の飛行機でマカオへの直行便です
これは実は帰りの飛行機なのですが
(行きは夜便なのでうまく撮れませんでした)
ビバ・マカオ と言う航空会社で、週2回成田空港から
マカオまで行き来しています。
ちなみに、リーズナブルを売りにしている航空会社らしく
機内食はおろか、飲み物・水すらも出ません
もちろん、個人用のモニターも無いですよ
あっ、機内でお金を出して買うことは出来ますよ
ブランケットなども売る、徹底ぶりです
マカオに着いて、ホテルにチェックインしたのが
日本時間夜中の3時半頃で、すぐ寝ちゃいました
泊まったホテルは、「マンダリン・オリエンタル マカオ」
↓
室内は、こんな感じです
↓
11階の部屋だったので眺めが良かったです
↓
気温は最高気温が18℃前後。東京の秋ぐらいですかね
マカオに行って驚いたのは、「ど派手」と言うこと
キンキン・ギラギラ 装飾が凄い
「エコロジー」のエの字も無いですよ
それが伝わるかどうかな?
↓
これは、隣のホテル 「サンズ」 なんですが
新しめのホテルで、カジノがあるホテルは
「これでもか・これでもか」と、言うほど
きらびやかでしたよ
「カーテン閉めないと眠れないよ」
と、思うほど
長くなりましたので、続きはまた次回にします
昭彦です。
4日連続で僕の当番。昨日は写真だけUPして、家帰ってコメントを
更新しようと思っていたら、寝てしまいました
よかったら昨日の分も見て下さい
さて、孝平君邸は・・・・やっと順番が回ってきて工事が再開しました。
外壁の塗装工事が始まりましたが、今日の強風で午前中で終わりです。
大工の本田さん、掘りごたつの下のゴミを念入りに掃除してくれています。
リビングですね。クリーンタイムできれいにしました!
でもこのリビングの床、フローリングが貼ってない・・・・
どうするんだろう? まさかキッチンに畳??? まさかね。
夕方、お客様のY様ご家族が打ち合わせに来社されました。
きれいなお花を頂きました。ありがとうございます。
4日連続の訳は、孝平君の更新を楽しみに・・・・
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
お昼はイーストサイドカフェでビュッフェを・・・
ビュッフェというと聞こえはいいですが、食べ放題です。
ディズニーランドも変わりました。前はなかったですから・・・
娘はなぜか、ゴーカートが気に入って、極寒のなか3回も乗りました。
ディズニーランドのCS(顧客満足度)が高いのは知っていましたが、
この本を書いた、香取貴信さんの話を聞いてから、さらに見方が変わりました。
従業員の教育、意識改革、どれもこれも教わることばかり。
ここまでしてくれる、ここまでやるのか・・・・
今回は、特別な出来事はありませんでしたが、決して不快にさせることのない、
素晴らしいテーマパークでした。 また行きたいです。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
ご報告が遅れましたが、
お店のリニューアル工事完了です!
年末挨拶に来てくれた方が、年始の挨拶に来られるとびっくりしてくれます!
外からいちばん奥までよく見えます。
以前のスペースはこれからレイアウトします。
これから、お客さまにとっても居心地のいいお店となるよう、
試行錯誤していきます。
お茶飲みにでもOKです。お立ち寄りください!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
東村山の通称「羽山工務店通り」(勝手にですが・・・)
解体工事前に続き2回目のごあいさつまわり。
まわった38件の中に9件当社のお客様がいます。
今回は解体工事でご迷惑をおかけしたので、念入りにまわりました。
数年前、リフォーム工事をさせていただいたお客様の隣地に平屋を建てます。
それでも大工さん2人と、温井さん、山家さんが参加してくれました。
「プチ着工式」ができました。
ご近所のご夫妻も地鎮祭に参加。施主様の人柄が伺える良い地鎮祭でした。
あさって、地盤調査を行います。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
遅ればせながら 明けましておめでとうございます
休みの間は、普段あまりしてあげられない分
息子とずっと遊んでました
二日に実家に挨拶に行きまして、新年会をしました
↓
と、そろそろ仕事のことものせないと・・・
5日から出てはいたのですが
年末の事務所改装の後かたずけというか・続きというか
ほとんどその作業をしてまして、写真が無いと・・・
そんな中、一件アポがあったので昭彦君と行ってきました
数年前に建売を買われたお客さまなんですが、その後当社で何度か
リフォームさせて頂いてます
↓
I様、いつもありがとうございます
年末のバタバタで、お待たせして申し訳ありませんでした
皆様、本年も宜しくお願い致します
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
1月4日
実家で新年会2回目。
いとこが集いました。7家族子供7人・・・お年玉が大変でしたね。
・・・10年後が怖い
真っ赤な紅富士という訳にはいきませんでしたが、いい写真が取れました。
お昼まで時間もがあったので、いつものエクシブ山中湖のラウンジで休憩。
何度も山中湖には行っていますが、今回初めて、貴重な体験でした。
このときには雪まで降ってきました。
今回は綿密な計画をたて、しおりまで作ったお陰で、
予定通りスケジュールを消化。2時過ぎには八王子に戻ってこれました。
6日からは会社もはじまります。
よろしくお願いします
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
あけましておめでとうございます。
3日間ブログをお休みさせていただきました。
休みの間もこのブログ見ていただきありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
昨日は中学、高校生のころボランティア活動をしていた仲間との忘年会に行ってきました。
家に帰ってきたのは3時半でした。頭がガンガン痛かったです
「太田胃酸」を飲んでお昼まで寝させてもらったら復活しました
そして1/2に洗濯機の搬入があるという、S様のお宅へ。
階段の手すりを外しに行きました。もちろんサービスです!
31日まで仕事していたのは初めてですね、きっと。
例年は配りきれず、余ってしまっていたのですが、
今年は先月末からリストを作り、4人でがんばりました。
その数500本。昨年用意した350本から増えました。
皆様のお陰でございます。
それと僕の手の怪我にご心配いただきありがとうございました。
事務所内の引っ越しで、一時はご覧のありさまでしたが、
順調に回復しているようです。でも抜糸は来年ということで、
この状態で年越しとなります
がっちゃんもお付き合いありがとう。
このスペースは「キッズコーナー」になります!
時刻は19:00 紅白歌合戦がはじまってしまうので帰ります。
来年もよろしくお願いします!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp