結婚式  パルティーレ横浜にて

昭彦です。

日曜日は従姉妹の結婚式でした。
いつもは叔父叔母である両親が行くのですが、
都合で行けないということで、私たち家族が行くことになり行ってきました!

会場がパルティーレ横浜(最近当社のそばにできたパルティーレ立川の系列)
ということで、式場自体やそのサービスに期待して行きました。

会場は、港北ニュータウンの、センター南駅の目の前にあり、
駅からは歩行者デッキを歩いて行けるすばらしい立地でした。

サービスも去ることながら、感動屋の僕はその演出に何度も泣きそうになりました。
「パパ泣いてるの?」と聞く娘。そしてまた「パパ泣いてるの」と聞かせるうちの奥様。

席次表や、メニュー、ウエルカムプレート、そして最後のプレゼントまで、
すべて手作りという新郎新婦の努力に・・・・


それにしても、うちの親戚はエミが多い。


そして着工式や、施工アルバムのようにDVDを作ってあげようと、
張り切って写真を撮っていたら・・・・・・
式の途中で新婦の上司が作った、凝った生い立ちDVDが登場。
さらには、お友達のスピーチにもさらに凝ったDVDが登場。
意気消沈してしまったのですが、新婦側の親族用として
これからがんばって作ろうと思います。

↓珍しく料理の写真。何だったっけ?

↓やはり最後は新婦からお父さんへの手紙・・・・

↓そして花束贈呈。

やっぱ結婚式は良いですね。
わが娘は終わって帰ろうとしたら、なぜか泣いている・・・・

「ヤダーまだ結婚式見るーーー」


↑大道芸を見せて何とか帰途につきました。

さすがに昼間から飲んで疲れました・・・
駄々こねる2人の子供をやっとの思いで
立川まで連れて帰って来ました。

長いレポート、最後まで読んで頂きありがとうございました。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp/

  浴室改装工事3

     孝平です

 引き続き、M様邸改装工事です

ユニットバス組立完了しました

次の日にユニットバスつなぎに、設備屋さん・電気屋さん・ガス屋さん
が 工事しましてお風呂が使えるようになります

            ↓

 月曜日に解体を始めて土曜日の夜には
使えるようになります(まれに、週をまたぐときもありますが・・・)

 ですから、五日間我慢していただければ新しい
お風呂に生まれ変わり、気持ちよーいお風呂につかることが
できますよ

 みなさんも、いかがですか

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp/

浴室改装工事2

     孝平です

 昨日のせたM邸改装工事です

 既存の浴室を解体して、設備の
配管をしてコンクリート土間を打ち終わった時の
写真です

            ↓


   解体工事、土間コンクリート打ち、私がやるんです
かなりハードですよ

 見にくいかもしれませんが、土台がだいぶ
やられてました(腐食・シロアリ)

 土台を防腐剤注入土台に入れ替えて(けっこう大変なんですよ
柱・間柱を補強して洗面所の床を根太組から
交換しました
 そして更に防シロアリ剤を塗るんです(サービスです

            ↓


 あとこの間に電気配線工事もしてますよ

 ユニットバス組立の前にこれだけの工事が入ります。
ここまでがいつもだいだい4日間・戦いです

   浴室、改修工事

         孝平です

 2日からM様邸改修工事をしています

1階部分ほぼ全面フローリング張り等工事したのですが
浴室廻りばかり撮ってしまっている

 
 まあ、とりあえず工事前の写真です

              ↓

        せっかくだから、浴槽も

              ↓

 
 工事記録は、徐々にのせていきます

高所恐怖症?

高所恐怖症の昭彦です。

屋根工事が進んでおります。
今回はN様のご希望で、ガルバニウム鋼板製の、
『ガルテクト』を採用。良い名前です。強そうです。


↑板金職人シバタさん。


↑汗をかきながらがんばっていました。

わたくし、頑張って足場を登って写真撮ってきました。
屋根屋さんの仕事の邪魔になるので、
屋根に登るのは遠慮しました。って言い訳デス。


↑こちらは室内SWパネル。


↑LDKにはガス温水式床暖房パネル。

来週末には構造内覧会が開催されます!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp/

協力業者会 建翔会

     孝平です

 当社の協力業者様の会で 建翔会 と言う会があります

 協力業者様の ヨコのつながり が、もっと深くなるようにと
発足された会です

 当社の事務所内に貼ってあります

             ↓

 建翔会としてのイベント的なものは今のところ
年2回ほどしかないのですが・・・
     (研修旅行と忘年会です)

 
 ひさしぶりに昨日の3日の夕方に、建翔会の役員会が
当社事務所にて行われました

             ↓

 一番奥が会長の後藤設備・後藤様

 真ん中が副会長の青木左官・青木様

 右側が同じく副会長の大工さん 羽山 末信様 です

 ちなみに手前が当社社長です

昨日は、7月中頃に行う研修旅行の打合せをしたもようです

 場所は聞きましたが、詳細は私も知らないので
どんな内容になったのか楽しみです

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp/

JIO検査2回目

       孝平です

 今日も

東京、梅雨入りしたようですね

6月は、毎年雨との戦いです

工程がノビノビになってします

まあ、お天と様にはさからえませんねー

こっから、本題です

 今日はJIOの2回目の検査をしました
構造体検査です

 JIOは、コンクリート強度まで測ります
こちらは、テストハンマーという機械でたたいて
強度を測っているところです

          ↓


    もちろん、合格でしたよ

 指摘や不適等は無く、オールOKでしたよ

「JIOは、時間をかけて、しっかりじっくり検査するなー」
と、言う印象を持ちました。

 なんせ、一時間以上検査してましたから

改装の現場に戻るのが、予定より45分くらい遅く
なっちゃいましたよ

検査も問題なく合格しましてN邸順調に進んでます
あっ、屋根はの為止まっていますが・・・

     内部工事は進んでます

         ↓


 
 わかりづらいですね
天井の下地組で、野縁(のぶち)と言います
この、野縁に天井ボードを張るんですよ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp/

藤沢まで行って来ました! 坪庭のある家。

昭彦です。

昨日は日曜日でしたたが、社長は働いておりました。
トップが頑張っていると、部下も頑張るんですよね

『住まいの誕生日』
今回は、どうしても・・・という事で遠方でで仕事を
させていただいた、藤沢市のY様邸。
当社で工事させていただいた中で、一番大きな家。


↑『住まいのお医者さん号』と。


↑別アングルからもう一枚。

このお客様は、社長と経理部長(わかりやすく言うと社長と妻)
仲人をしていただいた奥様と、その息子さん家族の2世帯住宅。


↑ちなみにこちらは新築時の写真。


↑社長自ら・・・って他に誰もやる人いないし・・・・
玄関ドアの調整!


↑コレは何だ?(カメラマン:経理部長)


↑玄関入ってすぐの 『坪庭』 このおかげで夏もクーラー要らずだそうです!
これから新築をお考えの方、是非参考に・・・・

最後に、60km/hも出すとエンジンがものすごい音を
出してうなりだす軽自動車でのロングドライブ。
社長、経理部長お疲れ様でした。

そんなY様は、藤沢駅北口でお肉屋さんを経営中!
コロッケ、シューマイがおいしい!もちろん本業のお肉も!
是非立ち寄ってみて下さい!


↑このお店の店舗改装工事も当社でやらせていただきました

詳しくはコチラ   ↓↓↓
藤沢市藤沢484 『山内精肉店』 ℡0466-23-2598

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp/

 テラス屋根工事

       孝平です

 またまた、近所の「楽らく陶ぼう」さんから
お仕事を頂きました

 W様いつもありがとうございます

そうです!29日にのせた2ヶ月前から3日間限定で予約されていた
お客様です

 陶ぼうの教室の予定がぎっしりで3日間続けて
工事が出来る日が2ヶ月後だったんです

 すごいですよね

勝手に「カリスマ陶ぼう」と呼ばせて頂きます

 それでは、今回の工事内容です

       まずは、施工前

          ↓


        すでに屋根ありますが増設します

 30日小雨の降る中奮闘中です

          ↓


  風邪引いたら慰謝料高いぞー
と、大工さんに恐ろしい冗談を言われながら・・・
出来ました
          ↓
       

 

       南側施工前です     

          ↓

 
     こちらも増設しました        

          ↓

せっかくだから反対側からも

          ↓

       最後に全景写真です

          ↓

 うん、いい感じですな

  また、自画自賛かよっ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp/