屋根工事

      孝平です

武蔵村山市三ツ藤 SW工法 M様邸 進んでます

       ↓


屋根工事

施工は協力業者 名取屋興産の柴田さん


雪止めも、しっかり固定


2階屋根葺き(大屋根)工事は、今日で完了しました

 先週、雨続きで参りましたが協力業者さん達の頑張りで

順調に進んでます

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

三代目?

     孝平です

昨日のネタの続きです

       ↓


みうちゃん・さまになってますねー


この時、抑える役をしていた、がっちゃん

「ぼくも、やってみたい―

       ↓


真剣

 「楽しかった」と、がっちゃん

 将来有望?

 
今日は、親バカならぬ、おじバカネタでした

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

夏休みの自由研究

昨日1日現場で働いたあと、

これから着工の国分寺I様邸の長期優良住宅の補助金申請の

書類を出さなくては行けなくて・・・・深夜0時近くまで工事部長につきあってもらって、

何とか提出する事が出来ました。 やることラッシュで息切れ寸前、昭彦です。

そんな中、みうちゃんから電話が・・・・

「パパぁ、夏休みの自由研究のことおぼえてるぅ」

 日曜日は午前中、お客様との約束があるしーーー、午後はレインボープールの招待券

 をもらったから行かなくてはいけないしーーーー

じゃあ、今来て! 

ということで、16時のM様との打合せ前に、

急遽やりました。

最後は社長も手伝って、かたちにはなりました。

あと、見学会のチラシがやっと出来あがりそうです。 

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

柏・もう少し

     孝平です

千葉県柏市 SW工法 F様邸です

内部完成までもう少し

       ↓


サッシ建付け調整・網戸取付

施工は、協力業者のハラコーさん


エコキュート据付・接続、水道・圧かけ点検

施工は加瀬谷設備さん


火災報知器取付

施工は・・・私です(昭彦君撮影

そしてこちらも、昭彦君撮影

         ↓


外環道・帰り道です

いつも乗ってますトラック

ルームミラーに目をやると、シートの後ろ側が 鯉のぼりの様にようにバサバサとはためいている

・・・

「こりゃだめだ、どこかで停まってロープを締め直さないと」

と、怖いながらも降りて締め直している所です


でかい車が脇を通るたび、ものすごい風圧

いやー怖かったです

何とか無事に帰ってこれました

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

増築工事完成

      孝平です

武蔵村山市伊奈平 I様邸 

完成したのを、のせておりませんでした 

         ↓


基礎施工時 

      が

         ↓


増築改装部、塗装工事 完成時 

色合わせ・バッチリ 
施工は協力業者の小河塗装さん


暗いのが残念ですが、雨といも施工して
外まわり完了です


内装工事
施工は協力業者のインサイド・温井さん

3枚戸のむこう側が増築部です

         ↓


養生撤去・クリーニング後


窓を3面全部に取付したので、日あたりバッチリ

明るいですよ

うまいこと、おさめることができたなぁーと自分で自画自賛しております

協力業者さんに感謝

なにより、I様に感謝

住みながらのリフォーム工事は、お客様の協力無くては出来ませんから

I様、長らくご不便をおかけしました

ありがとうございます

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

日曜日

たくさん夏休みを頂いたので、

先週は休み明けの3日しか仕事してないのに、

かなりヘロヘロな昭彦です。

そして日曜日のお休みも、お客様のご希望でリフォームの現調がありました。


↑出かける前の朝ごはんの一幕。


↑一番下の「ふうちゃん」が離乳食がだべられるようになって、ご飯をあげているところです。


↑笑顔に見送られてお仕事です。

よるは、立川市の南口、羽衣町のねぷた祭りに出かけてきました。

キュウリを食べながら、「♪らっせらー、らっせらー」と踊っている所の写真でした。

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

祝・上棟

  おひさしぶりの孝平です

武蔵村山市SW工法 M様邸 上棟しました

 昨日の予想以上の雨で、半分位しかできず・・・

       ↓

2日続けての建て方となりました


2階部分からスタート

8:30からSWの壁パネルを搬入

全部 手上げなので、大勢で「せーの・ヨイショー」と、言いながら
一枚・一枚あげました


12:09
2階小屋(桁まで)組み終わりました


14:19
母屋まで組みあがり、接合部を金物(かすがい)で打ってます


15:00過ぎに協力業者の三誠消毒さんが来て、
1回目の防蟻処理を施工してくれました

オレンジ色のなっている所、わかりますか?


最後に足場のシートを広げて張らないと・・・

「ちょっと待った、見えなくなっちゃうから、写真撮っておく」と、
ぐるっと回って撮りました

大工さん2人、宮崎鳶工業の林さん、後藤設備さん(2日続けてお手伝い・大活躍でした

途中からクロス屋の温井さんもお手伝いに来まして

何とか棟上げ完了する事が出来ました

協力業者さんに感謝

怪我等なく、無事に上棟ができてホッとしております

M様、昨日はご馳走様でした
みんなで力を合わせて、気持ちを込めて、きちんと施工させて頂きます

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

携帯壊れる・・・・ 

今日は、SW M様邸の上棟の日でした。


↑ 17日の先行足場掛け


↑ 18日の大工さんの土台敷き

とここまでは順調。

しかし、今日の天気予報が大外れ

雨の中ずぶ濡れになって働いた工事部長孝平君のケータイがイカレて

会話ができない、ボタンが押せない、なんにもできない。

簡単なようですが、詳しくはsw会のブログにその様子をUPしたので、

そちらをご覧ください → 多摩SW会ブログ 

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

昭彦一家の夏休み

1週間の夏休みを頂きました。

合わせてこのブログも1週間のお休みを頂きありがとうございました。

休み明けの今日は、今年最高の暑さ・・・

現場チームの孝平君は、疲れたを連発して帰ってしまいました・・・・

さてこの休みの間、我が家は出かけっぱなしでした。

休み1日目2日目は、社長夫妻と山中湖に・・・


↑ 恒例?の「道の駅・富士吉田」での水汲み


↑ エクシブ山中湖へ、僕たち夫婦は家のちゃんが心配なので1泊で退散・・・

みうちゃんとがっちゃんはもう一泊

そして、みうちゃん待望の「はとこ」に会いに社長夫妻の田舎宮城へ


↑ 1件目、母の実家。部落一大きな家とうわさ。

 夜ごはんの様な昼ごはんを御馳走になりました。いとこの恵美子姉ちゃんありがとう。

 そううちの奥さんと同じ名前


↑ 2件目、父の実家、念願の「はとこ」は、みうちゃんとがっちゃんの同級生が居るので大はしゃぎ!


↑ 一緒になって遊んだ僕は、お約束の全身筋肉痛。


↑ 涙のお別れ前の記念写真、全員「羽山さん」お世話になりましたぁ

  クリスマスに来てねぇーーーと「はとこ」の子供たち・・・

 


↑ 3件目は父のお姉さんの家


↑ そして最後4件目は、最高のロケーションの、母のお姉さんの家


 ここのいとこのおじさんが面白くて、子供たちはすっかりお友達に・・・

もっともっと詳しく書きたいのですが、小説になってしまいそうなのでこの辺で終わりにさせてください。

とたくさんの思い出ができた夏休みでした

何とか休み明け初のブログの更新ができ一安心の昭彦ですが、

明日はM様邸の上棟&上棟式があるので、まだまだ帰れません・・・・・

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!

ベタ基礎工事2

     孝平です

武蔵村山市三ツ藤 SW工法 M様邸、順調に進んでます

        ↓


前にものせましたが、M様邸はアプローチ部分が長い敷地なので


ポンプ屋さんのホースもつないで・つないで


コンクリート打ち込み開始


半日で打ち込みは終わりまして、コテでならしていきます


ベタ部(底盤部)コンクリート打ち完了

そして、立上り部の型枠を組み・ホールダウン用のボルトと、アンカーボルト(土台を締める為のボルト)を
据え付けてから、
立上り部のコンクリートを打ち込みます

         ↓


立上り部コンクリート打ちこみ完了


外回りの配管工事

施工は協力業者の後藤設備さん

猛暑の中、手掘りなので、大変です


型枠バラシ後

ベタ基礎工事完了です

そして今日は、先行基礎断熱工事をしました

        ↓


見えなくなる部分も、きっちりと施工します

明日、玄関ポーチ等のコンクリート打ちを施工する予定です

明日8/11(木)〜8/17(水)まで、お店は、夏季休暇を頂きます。(現場は動きます)

9/10.11 武蔵村山三ツ藤でSWの秘密、見学会!

10/1 家づくり教室開催決定です!

10/16 ハヤコウゴルフコンペ in 西武園ゴルフ場 決定!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました! 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

立川の工務店 �羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

施工例は→haya-kou施工例ブログ

↓携帯からでもこのブログが見れます!