山内精肉店

       孝平です

 今日は、社長・経理部長・私で、神奈川県藤沢市Y様邸へ
住まいの誕生日(7歳)・点検に行ってきました

Y様邸は、泊まり込みで工事させて頂いた、思い出深いお宅です

         
昨年の誕生日の時に、来年で良いから工事がありまして
孝平も出動と、なりました

         ↓


鉄部の、塗装がはげてしまっていていたので
塗り直しましょうと・・・

ちょこっとなので、私がやりました

         ↓


『ケレン』と言って、はげかかっている部分をヘラ等ではがして
やすりをかけてから・さび止め塗りです

グレー色でもさび止めです


さび止め塗り完了

超速乾のさび止め塗料なので
少しおいたら、仕上げ塗りです


仕上げ塗り完了

の降り出しが早くてあせりました

と、私が外をやっている間に
社長は室内で火災警報器の取付・建具の調整と
働きましたよー

写真がなくて残念

点検を、終えて

ご自宅の3年くらい前に工事させて頂いた
タイトルのお店の方にも寄らせてもらいました

藤沢駅北口にある 山内精肉店

詳しくはコチラ


こだわりのお肉屋さん

おいしいお肉が食べたい方、是非足を運んでみて下さい

間違いなしですよ

個人的には、『しゅうまい』がおススメです

5/23 エコな家完成見学会!
←クリックすると大きくなります!

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

立川市栄町、目隠しフェンス工事&2年点検

土曜日報告です。

3月の連休の際、暴風被害にあった目隠しフェンス!
(栄町2丁目)暴風被害の時の記事は→コチラ

工事完了しました!

住まいの誕生日点検、2歳の
立川市栄町H様邸へ行って来ました。

5/23は、エコな家完成見学会!

昭彦でした。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

おしゃれな一日!

27日の火曜日、スーパーウォール仲間の2社の工務店さんの見学に行って来ました。


↑1社目は、三郷の『トヨダ建設』さん。遠くを走る電車からも見える大きな建物!


↑最初に団地をリノベーションした部屋を見せて頂きました。


↑玄関ホールからしておしゃれーです。右がトヨダ専務。
 
 ファミコン名刺入れの持ち主です。詳しくは→コチラ


↑このお風呂、0.75坪なのに足が伸ばせます・・・って僕の足が短い?


↑カタログ棚もおしゃれーデス


↑モデル&コミニティハウス『豊徳館』さん


↑右側2つの窓なのですが、格子状に入っている部材で

合板を貼っているのと耐震性で同じ効果があるスグレモノ

だそうです!詳しくはトヨダ専務のブログを→コチラ


↑続いては柏の『がってんしょうち』さん。


↑国道6号線に大きな看板! コウムテンではなく、幸夢店』 粋です!


↑スペースの半分以上が、雑貨屋さんになってます


↑目にとまり、お土産に買わせて頂きました。


↑スーパ-ウォールの部屋の向うに、普通の工法の部屋がありました

 温度差4℃、ナルホド! を体感しました!


↑がってん『斉藤社長』


↑見学後は斉藤社長のお知り合いのおしゃれなお店で、懇親会でした。

 トヨダ専務、斉藤社長ありがとうございました

いつか当社の事務所もおふた方を見習い、おしゃれに改装したい(お金ができたら)!

昭彦でした。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

羽山社長の一日

今日午前中は、『住まいの誕生日』3年点検。

立川市砂川町K様邸へ

キッチンの水栓が若干グラグラしていたので

社長自ら閉めて来ました


↑大規模リフォーム中の立川市柏町K様宅へ、

 青木左官さんが作業中でした

↑午後1時からは外部補修工事&塗装工事中の
 立川市幸町のY様邸へ

↑社長自身も参加してのクリーンタイム
 塗装屋さん、大工さんと一緒にご近所をお掃除しました。

そして立川市柴崎町で塗装工事中のO様邸と、

減築工事中の立川市富士見町K様邸をまわり


↑そして夜は武蔵村山の市民会館まで三味線『吉田兄弟』の

 コンサートを見に行きました。どうだったかな?

 羽山社長の一日報告、昭彦でした。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

ねど・・・・NEDO

昭彦からお知らせです。

現在『住宅版エコポイント』のPRがされており、

最大で30万ポイントもらえますが、

もっと援助が出る制度があります。

その名は『NEDO』
 詳しくは→コチラ (難かしすぎますが・・・)

当社でも去年の今頃知り、訳のわからぬままメーカーさんの協力の元、

3件のお客様で工事、申請をさせていただき、工事金額の約30%の補助金

申請し、お客様に還元 させていただきました

『住宅版エコポイント』は工事後の事後申請ですが、

『NEDO』の制度は、準備、書類作成、申請を事前に行い申請が受理されてから

の工事となります。


↑HPからダウンロードした説明書


↑何枚あるかというと・・・


↑78ページもあります

あまり知られておらず、手続きも大変なため余り取り組んでいる

工務店が少ないのも事実です

対象となる工事はたくさんあるのですが、エコキュート、
エコジョーズ、高効率エアコン工事、省エネ換気設備、
照明、そして内付け窓(但しガラスをLOW-Eガラスにしなくてはいけません)
と多岐にわたりますが、申請も大変で、すごくハードルが高い

その代わり申請が通ると・・・

たとえば・・・100万の工事なら最高で33万円の補助金

    ・・・200万の工事なら最高で66万円の補助金となるわけです。

↓大変な書類を作成してこの日付けまでに届ければですが・・・

 それなら是非頼みたい!という方はhaya-kouまでご連絡下さい

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

第5回協力業者マナー研修会行いました。

研修会、無事終了しました。


↑会場は5回ともこの場所です。立川市の砂川学習館。

1回目は30名収容の部屋、2〜4回目は40名収容のお部屋でしたが


前回は満員となってしまったので一番大きな部屋を借りました。

 準備も大変なので、当日は13時から準備


↑27社、42名の方に参加頂きました


↑司会は工事部長、孝平君


↑初めに社長からの挨拶と、会社の売り上げ状況の報告


↑僕からは、協力業者さんへの『当社からのお詫び』、そして『お願い


↑当日のアンケートにも『良かったです』とコメントを頂きました、

 お引渡式の時に工事の過程を見ていただき、そのDVDをプレゼントする

 『感動のフォトシネマ』&『もちつき大会DVD』上映


↑後半は『報告・連絡・相談』をテーマに
 
 実際に当社であった、悪かった事例、良かった事例を聞いてもらい
 
 みんなで共有しました
 
 このコーナーの進行はハラコーの山家さん


↑事例を聞いていただいた上で、業者さん全員に前に出てもらって、
 


↑自己紹介と、『こうしてほしい』、『こうしたほうがいいと思う』、など

 前向きな意見を一言コメントしていただきました

 『業者様一人一人のモチベーションの高さ、素晴らしかったです

 と当日のアンケートに書いて下さった方もいました


↑まとめをトステム堰代さんから・・・


↑『今までで一番内容が良かったね!』と

 協力会会長の後藤さんから挨拶頂きました。

これだけの方が集まって頂き、

2時間半も時間を割いてくれるのですから、

半端なことはできないと思って準備した甲斐がありました。

後片付けも積極的にお手伝いして頂ける、

協力業者さんと一丸となってがんばります。

ただ、この会の準備の為ご連絡できていない方、お伺いできていない方には申し訳ありません。

順次ご連絡差し上げますのでお待ちいただければ幸いです。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

4/18(日)、安心家づくり(資金計画)セミナー

今回は家づくりにまつわるお金の話しデス!
参加申し込みは→haya-kou昭彦まで!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

昭島市玉川町、SW工法S様邸 3歳の誕生日!

住まいの誕生日』に行ってきました。

この住まいの誕生日、2年前にはじめまして丸2年経ちました。

思えば最初に伺ったのもS様宅でした。

点検はもちろんのこと、24時間計画換気の吸気口、

換気扇をサービスでお掃除させていただいています。

↓こちらのお客様、『毎年この日を楽しみにしてくれております。』
 「1年分の汚れ』 をがんばって落とします! 2時間かかりました

スーパーウォール工法は、床下も室内と近い温度を保てるよう、

↓床下にも換気扇のダクトがあります。

S様のお宅、駅地下の商業地域内の住宅密集地の為、1階は日当たりゼロ!

それでも1階のキッチンの床暖房&和室のエアコンだけで、

1年中快適にお過ごし頂けているようです

追伸・・・

誕生日点検(換気扇お掃除サービス)がない、昭彦邸と孝平君邸。

今、良い案を思いつきました 自分の家と思うから掃除ができないのだ!

僕→孝平君邸
工事部長→昭彦邸

と点検に行けば良い

といっても大工さん手直しは僕できませんけど・・・・

僕の家は直してもらいたいところがいくつかある。

僕の方が得かな

昭彦でした。

3/28(日)10:00〜16:00 あきる野市K様邸 SW構造見学会

3/28(日)13:30〜    トステムショールーム多摩 安心家づくりセミナー 
実際にSWに住んでいるお施主様の生の声が聞けます。

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

スーパーウォールの技術研修に!

昨日、錦糸町の『トステムショールーム東京』に行ってきました。

今回、日本で初めて造ったヨーロッパの基準の家 「パッシブハウス」

第一号を作った【森 みわ】先生の講演を聴く事ができました。

ドイツの家は進んでいて、高気密高断熱は当たり前、ケタが違います!

当社でお勧めしているスーパーウォールでも、全然及ばない・・・・

温室ガス25%削減を目指している日本ですから、

これからは、スーパーウォールをはじめとする、

高気密高断熱工法が、スタンダードになるべき!とのお話でした。

講演後は、スーパーウォールの知識を改めて再認識する為の技術研修

研修後、テストもありました・・・。

結果は90点、100点でなければいけないのです・・・。

もっともっと勉強します。


↑この分厚いテキストで

いよいよ明日3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』

予約、お金、一切不要ですので、遊びに来て下さい! 車での来場もOK!

←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

住宅版エコポイントの勉強に行ってきました。

今日は取引先のハラコートーヨー住器さんの勉強会

『ハラコーリフォームクラブ』に工事部長と2人行ってきました!

↓エコポイントがもらえるリフォームの目玉はやはりこの内窓!

この窓を採用したお客様の理由は?
1、結露
2、断熱(寒さ)
3、節約
4、防音
5、防犯
といった順番だそうです。

しっかり勉強したのでエコポイント申請は、私達が代行してできます!

ご相談下さい!!!

それにしても、話しに集中しすぎて写真を1枚も撮っていませんでした

ハラコーさんも誰も撮ってないなんて・・・・悲しい・・・・・・・

さてさて

いよいよ今度の日曜日は、
2/21(日) 『第2回 もちつき大会!』 です。

当社での開催ですので是非、お越しください! 場所は→コチラ

昭彦でした。

施工例ブログはじめました→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

タカラスタンダード三島工場

昨日は更新をサボってしまいました。スミマセン。

昨日は、


タカラスタンダードさんのお誘いで、社員4人で(孝平君はお留守番)
工場見学&研修に行ってきました。


三島工場。主にユニットバスを作っていました。


↑担当所長の小跨さん。


↑担当営業の佐々木さん。
 熱く説明中!


↑タカラのショールームは全国170ヵ所、お客様目線のメーカーであることを再認識しました。
 帰りのバスからの富士山。でした。

2/6(土) 2/7(日) 東大和市立野SW(スーパーウォール)
住宅ローン減税&ローン金利がお得な『長期優良住宅完成見学会!』

会場は→コチラ

2/21(日) 『第2回 もちつき大会!』 を当社で開催します!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!