昨日はお知らせだけのネタにも関わらず、
たくさんの方がこのブログを見ていただけたようで感謝しております。
簡単な更新だったその訳、
4月と10月、年2回、当社業績報告と、方針(目標)発表をし
お客様からのアンケートを発表したり、現場マナーについて勉強する会です。

業者の皆さんお疲れのところ、18:00〜21:00までがんばって聞いてくれました。

↑今回のマナー研修のテーマ
 「気配り・目配り・心配り」
 実際にあった当社のお客様からのクレーム事例を4つ報告。
 業者の皆さんに報告、当社が悪かった例については業者の皆さんにお詫び 
 
 そして再発防止をお願い しました
しました
↓前回のアンケートで、業者さん同士誰が誰だかわからない・・と意見があったので、
全員分吊り下げ名札を用意、そして一人一人前に出てもらって自己紹介と、
「気配り・目配り・心配り」についてひとことコメントを頂きました。

↑大工の市川さん

↑屋根・サイディングの金見工業、田中さん(左)と職方の方々。
 
 研修は社長さんや、監督さんが来ても現場に伝わらないと意味がない、
できましたら実際に現場で働く方も参加していただきたいとお願いしたところ、
 総勢8名で参加いただけました
他クリーニングのプロテックさんも3名、
塗装の大久保建工さんも2名、
サッシのハラコーさんも2名で参加してくれました。
協力会社さん同士、そして当社と協力業者さんとの、
 団結がより強まった 会になったと思います。
会になったと思います。
チーム羽山として協力業者様とともに頑張っていきます。
昭彦でした。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
 http://haya-kou.co.jp
http://haya-kou.co.jp
それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!




