第110回

こんばんは。

山田です。

知っていますか?

じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ

かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ

うんらいまつ ふうらいまつ

くうねるところに すむところ

やぶらこうじの ぶらこうじ

ぱいぽぱいぽ ぱいぽの しゅーりんがん

しゅーりんがんの ぐーりんだい

ぐーりんだいの ぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの

ちょうきゅうめいの ちょうすけ

漢字が解らなかったので、平仮名で書いてみました。

自分の息継ぎの部分でスペースしています。

寿限無です。

落語だったかな?

おめでたい事を詰め合わせた名前の話だと思いました。

何故この文章を書いたと言いますと、先週突然お姉ちゃんが奥さんに言い出したのです。

35年ぶり位に聞きました。

奥さんが早口で何か言っているから聞いてと話を振られ、お姉ちゃんが寄ってきました。

じゅげむ じゅげむ・・・と言い出すお姉ちゃん。

マジで?と思いながら聞いていると、寿限無を言っています。

所々怪しい部分もありましたが、早口で言い切りました。

驚きました。

やはり誉めると嬉しそうにします。

自分が寿限無を覚えたのは小学生。

未だに意味がよくわからない。

解らないまま覚えた言葉。

昭和の遊びだと思っていたら令和でも覚えるのですね。

紙芝居で覚えたのかな?

意味を聞かれたら答えられない。

くりーむしちゅーの改名前が海砂利水魚。

バカルディとの改名対決で最初に勝って、バカルディからさま~ずに変更。

再対決で負けて海砂利水魚からくりむしちゅーに変更。

ダウンタウンの松本人志も寿限無を30秒で言えると言っていた気がします。

どうでもいい情報なら教えてあげられるのに。

とりあえず息継ぎから教えてあげよう。

それではまた。

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

ロマンス

こんにちは!

休みの日の朝はパンが食べたくなる伊佐地です。

普段はあまりドラマは観ないようにしています。
なぜなら色々と手が付かなくなるから!

学生の頃に「24」を勧められ、期待せずに観始めたらまさかの、止められない止まらない♪
状態に…

「24」は、事件が発生する時間と視聴開始するタイミングを揃えると、きっちり24時間で終わる!なんて豆知識を仕入れたり(実際には、テレビCMを挟んでいるため、DVDで連続視聴してもちょい24時間に足りないことが後に判明)、アルバイト後の店内の点検でペンライトを持つときに、小指側に光る方を持ち右手でモデルガンを持ったりと、どっぷりハマった結果、、、
クマが出来ました。寝不足がたたり、豚骨スープを炊いている時に頭からダイブしそうになったりと…

これはいかんと洋ドラを封印しました・・・

つもりだったんですけど観ちゃいますよねーストレンジャーシングス最高!

でも控えています。洋ドラは←

は!

Wa!

邦ドラならいいんじゃね?

今回おススメするのはこちら

 

これ!最高です。

寝られなくなります。

 

寝不足仲間募集中です。

 

「脅さず殺さず 汚い金は根こそぎいただく!」

義賊の話です。

 

内容は書きません。

 

オノナツメの漫画が原作で、キャストに、松山ケンイチ/早乙女太一/成宮寛貴/菜々緒

…やばない?これ

 

セクシーな俳優揃えました。みたいな

スタイリッシュ時代劇!是非に!

 

 

それでは

 

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

資格を生かす

土曜日の大西です

今年3月に自衛隊を定年退職前に
再就職に向けて少しでも有利になるように
色々資格を取って面接試験等に臨みました

例えば
介護施設長だったり
損害算出機構職員だったり
結果、ダメでしたけどね

ちなみに今持っている資格は
大型自動車免許
事業用回転翼操縦士(ヘリコプターのパイロット)
介護職員実務者研修(昔のヘルパー1級)
ファイナンシャルプランナー3級
地域防災マネージャー(地方自治体の危機管理監、防災監、危機管理責任者)

資格というか
防災センター要員講習・自衛消防業務講習修了(ビル管理業務に就くとき)

そのなかで
資格として使っているのは運転免許のみ。
しかし、資格を取るときに学んだことは
無駄ではありませんでした。
お客様と接するときに何かしら役に立っています。
今日も、お客様のお宅に行った時に
資格とかの話で盛り上がりました。

次に受けようと思っているのは、
ファイナンシャルプランナー2級(1月に試験)
来年の10月には宅建資格を...

年取っても勉強することは大切だと思います。
なかなか集中して勉強できないけど
新しいことを学ぶのは楽しいもんです。

以上 大西でした

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

おすしやさん!

先日、久しぶりに深酒したら

その日以降、アルコール飲んでない専務です。

・・・飲みたいと思えない。ちょっと飲みすぎましたね(汗)

さて、また同じネタで

息子とのお散歩ネタです

 

私、  お昼どこ行きたい?

息子、 お寿司屋さん!

私、  またっ?先週も行ったじゃん。他のにしよう。

息子、 お寿司屋さん!!

・・・中略

私、  あーわかった、じゃあそのかわり、わざと遠くの店に行くぞ。

息子、 スペシャルコース!!

・・・喜んでいる(笑)

 

で、出発。

目的地は、5キロ先のスシロー。

家から出て、半分過ぎたあたりにびっくりドンキーがあり

私、  ハンバーグにしようか?

息子、 お寿司やさん。

私、   ぶれないねー

ただ、その先にはくら寿司が・・・

息子、 お寿司やさん!!(指さして)

私、 確かにお寿司屋さんだけど、まだ開店時間ではない(10:15頃)
頑張って歩くぞ!

 

五日市街道

 

 

 

おー見えてきた。

私、  もう少しだ。

きちんと開店前に着いて

息子と一緒にバンザーイ。

 

この後、二人してたらふく食べるので、おそらくまた、カロリープラスです。

・・・サンドイッチマン伊達さん理論のゼロカロリーの食べ物ないかなー

 

しょうもないネタですみません。専務でした

 

 

 
*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

棒立ち

こんにちは、イサタケです。
今日はライトなお話。

息子のクルマ愛がとまりません。

ト〇カの車でLEGOの街並みを走らせる(破壊?)ことに夢中です。
(建設車両や消防車・パトカーが好みのようです)

個人的には、懲りずに、サッカーに興味を持たせようと尽力するのですが、、、

棒立ち…。

ただ空を羽ばたく鳩を見つめます。

「フットサルする? サッカーしてみる?」と聞いても、

「なに?おやさい?たべるの?」と言ってます。

サッカー、フットサルがまずは“体を動かすスポーツ”という認識を持たせることからはじめないと。。。

なかなか道は険しそうです(笑)。

それでは今日のブログはここまで☆

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

バスケ

こんばんは、寺田です。

自分は兄弟が三人います。

妹、弟です。みんな小中と同じ学校でした。

みんな三つ違いなので中学校はかぶりませんでした。

中学校では自分含め三人全員バスケ部に入部しました。

通っていた中学校はあまりバスケが強いとは言えませんでした。

自分の代では多摩地区の春の大会で三回戦に進んだのが最高です。。。

妹は八王子の大会で一回戦までです。。

いま中学二年の現役の弟、いま新人戦の大会中

なんと八王子の大会で4強に入りました。

次の試合が準決勝です。都大会には3位以内でないと

出場できません。1位~4位だと次の大会でシードになれます。

でも一つ残念なことに、コロナの影響で無観客試合、、、

ビデオは部活で撮っているものをDVDにしてみてますが

イマイチ興奮しない、準々決勝も一点差の試合だったらしいです。

生で見に行ってあげたかった。

 

 

 

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

まん丸

朝晩は、手袋必要になってきました。 KJです。

まだ、ネックウォーマーは付けません。

ヒートテックもまだ着ません。

さてさて、山田さんのブログの冒頭にもありましたが

昨日、今日 『満月』らしい。 で今日は、『半影月食』みたい

で、昨日11月の満月の名前が『ビーバームーン』・・・

ビーバーって(笑)

じゃぁ、1月から12月まで名前を載せていきましょう。

1月 『ウルフムーン』 オオカミ何だかカッコいい!

2月 『スノームーン』 冬っぽい

3月 『ワームムーン』 まじなんで?

4月 『ピンクムーン』 4月っぽく爽やか!!

5月 『フラワームーン』 春を感じる。

6月 『ストロベリームーン』 イチゴの収穫かな?

7月 『バックムーン』 願い事が叶うかも。

8月 『スタージョンムーン』 チョウザメらしい

9月 『コーンムーン』 トウモロコシの収穫かな?

10月 『ハンターズムーン』 狩りを知らせてるのかな?

11月 『ビーバームーン』 ビーバーが冬支度するみたい

12月 『コールドムーン』 名前だけでも寒い

何だか色々名前があって面白い。

気になったら調べてみて下さい。

 

終わり したっけねー(^^)/

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

第109回

こんばんは。

山田です。

今宵の月はキレイですね。

満月に近いです。

空気が澄んでいるからでしょうか。

先日ココ壱番屋に行きました。

出掛けの帰りに姉妹に聞いてカレーとの回答で。

帰って作るのが嫌だったので寄りました。

久々の外食。

時間は約15時。

駐車場に入った時、もしかして閉店した?って思いました。

店舗お客さんが誰も居ません。

ある意味ラッキーです。

コロナコロナで神経質になっている中、無客で得した気分です。

席に着き、メニュー選び。

今回の期間限定はエスニックカレーという商品。

数種類のスパイスが香り柑橘の風味が広がるとの事。

奥さんが選びました。

姉妹達はお子様セットとフライドポテト。

自分はチャレンジの3辛。

姉妹達はから運ばれてきます。

妹ちゃんはカレーと言ってただけあってライスを食べません。

スプーンにルーだけ掬って飲む。凄いな。

これにライスが混ざって飲んだら完全にデブの食べ方。

カレーは飲み物の名言を残していったウガンダ・トラが代表ですね。

自分達も運ばれました。

3辛。色はそこまで変化がわかりません。

食べてみるとビックリです。

結構辛いです。眼球が圧迫されている感覚です。

奥さんのエスニックの味見。

エスニックの方が3辛より辛く感じます。

舌に刺さる感覚。

確かに3辛食べても汗が出ません。

多種スパイスだから辛さを感じるのかな。

奥さんも3辛を食べての感想が、エスニックの方が辛いと。

気付くと姉妹達は完食。

好きな食べ物は良く食べるな。

最近辛い食べ物を食べていなかったので冬に出る辛辛魚食べて次回は4辛に挑戦しよう。

それではまた。

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

誘惑

こんにちは!

寒くなるとラーメンが食べたくなりますよね。
☆糖質☆脂質☆の誘惑に負けないよう節制を心がけている伊佐地です。

時に愛は二人を試してる~

今回は冬になると観たくなる映画2020です。
ちぇーきぇら☆

アダムス・ファミリー(1991)

子供のころから大好きで、「ホームアローン」よりも僕はアダムス派でした。

公開年が1991ってことは生まれる1年前。。何きっかけで観たんだっけか。

内容は頭空っぽ系で、子供でも楽しめます。残酷な描写は、、、セーフっしょ

 

何だか分からないけどお金持ちで、ちょっと一般的な感覚からズレた「アダムス一族」

行方不明だった現当主の兄が突然見つかり。。

 

って感じの内容で、ストーリーよりもコミカルな描写や演技に目がいく作品かなと。

好きなキャラクターは「ハンド」です。

 

スノー・ロワイヤル(2019)

これめっちゃ観たかった!

上映中にタイミングが合わず、リメイク元の「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」を観て我慢していましたが、この度ついに!

 

やっぱりね、リーアム・ニーソンを怒らせてはいけない。

「96時間」のイメージが付いて回るというか、怒れる父を演じさせたら世界一強い

パパになるこのおじさんは、今回も大暴れです。

大満足でした。

除雪作業一筋で、今年度の名誉市民賞を受賞した、いわゆる[善良な市民]の主人公は、

一人息子の死をきっかけに豹変し。。

といった内容。

全員除雪だ!の決めセリフは痺れました。働く男かっこいい!

 

今年も冬映画を満喫すべく良作を探します。

今年こそ、、今年こそクールランニングを観るぞ。。

 

それでは

 

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

810

土曜日の大西です。

この数字 何かわかります?
在日米軍向けラジオ局「AFN」(American Forces Network:米軍放送網)の
AMラジオの周波数です。

1997年9月までは「FEN」(Far East Network:極東放送網)
という名称でした。

米軍が駐留する地域の基地関係者とその家族に向けた放送をしているので、全てが英語です。

今更なぜ? ですが...
新型コロナウィルスの影響でマイカー通勤継続中です。
その往復で、聞いているのがAFNです。
かれこれ半年以上になります。
最初は、全く聞き取れませんでしたが
少しずつ簡単な単語は聞き取れるようになりました。
未だに内容はほとんどわかっていませんが...
耳慣らしにはなっていると思います。
字幕の洋画を観た時に以前よりも英語と字幕を比べるのが楽しくなりました。

昔、職場の先輩の家にお邪魔したとき
TVは付けないで、ずっとFENの英語の放送が流れていました。
先輩に聞いてみると情操教育の一環で
幼稚園に入る前のお子さんに毎日聞かせていたそうです。
その影響で、英語を理解するようになったそうです。
小さなお子様がいる家庭にはお勧めかも。

ということで
通勤時のお供としてAFNは聞き続けようと思います。
そして、全世界のコロナが落ち着いた暁には
妻と海外旅行ができることを願います。

以上 大西でした

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー