ご近所大規模リフォーム【減築】をはじめました

ここのところ毎日寒いですねぇ。

怠け者の僕は意思が弱く、今日はお客様の案内があるからとか、
車が足りなくなるとか・・・色々と理由をこしらえて、
自転車でなく車で通勤してしまいます。 いけない、いけない。

車の外気温計は、2℃、3℃が当たり前です。


↑おひとりでは広すぎるとのことで、2階部分をなくし、平屋にします


↑社長自ら現場に出て働いています


↑ゴミも自分で積みます


↑それをちょっとだけ手伝った、孝平君。


↑でなく僕でした。

いつもの作業着の上から3Lのシャツを来てるんですけどねぇ。
ヤバイ、孝平君に近づきつつある・・・・・

ダイエット、ダイエット・・・・・・

と言いつつ満腹まで食べる自分・・・・・

本当に「ヤバイヨ、ヤバイヨ」   昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

勝どきから千葉スーパーウォール会見学へ

昭彦です。

ただいま時刻は22:30 この時間になっても更新されてない・・・

僕がやるしかないんだろう・・・・

昨日21時まで現場にいた孝平君に更新してもらったのだから・・・仕方ない。

2級建築士は試験に受かっただけでは2級建築士ではありません、
ということで登録申請に東京建築士会へ。

↑晴海、トリトンスクエア  田舎者の僕にはびっくりの都会です。


↑いろいろあったけど無事申請が終わった後は千葉のホテルに。


↑千葉スーパーウォール会の見学です。
 『すべてはお客様の為に』はこの会の相談役、眞栄工業土岐社長の言葉。
 以前会社見学させていただいた、小沢工務店小沢社長が会長です。


↑いつも多摩の会で司会を勤める僕は、どんな進行で進めているのだろうと・・・


↑手土産を買っていったら、僕の手元に戻ってきてしまいました。


↑グループ討議では、SW安心サポートパックについて熱い議論を、
 お客様を30年にわたってずっと点検や、資料の保管でサポートしていこう
 というシステムです。


↑すごい人数でしょぉ


↑多摩からは担当のセキシロさん、福生のエイダイさんと3人で参加。


↑秋田からも見学にこられていて、交流させていただきました。

明日からもがんばれる、充実した1日でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

タカラスタンダード・ユニットバス

         孝平です

 武蔵野市西久保M様邸 浴室・洗面増改築工事
順調に進んでいます

         ↓


 タカラスタンダード・レラージュです

お客さまと一緒にショールームに行ってお打ち合わせしました

デザインは、他メーカーより落ちると思われがちなタカラですが
今回のお風呂はそんなことは全然なく

 「格好良いお風呂」になったと思います

 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

立川市幸町3丁目で塗装工事中!

昭彦です。

当社から直線距離で約100m

またまた、ハヤコウ通信お配りエリアのお客様から

お仕事頂きました


↑最近ではお家芸になってきました。
傷んでいる部分を大工さんがやり替えてからの塗装。


↑きっと塗装屋さんに頼んだら、そのまま塗るだけ塗って
 終わりだったかも知れません。で、安かったわ、と。


↑せっかく足場をかけたのだから・・・

 社長自ら屋根に上り、点検。

 写真を撮ってお客様に報告しました。

 せっかく頂いた『ご縁』 

 大切にさせていただきます

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

武○野市都市整備部建築指導課観察係

        孝平です

 8日にのせました、武蔵野市西久保M様邸
浴室・洗面所増改築工事、進んでます

まずは、解体後の写真
   
          ↓


考えてた以上に、しっかり・がっちりの造りをしてたので
壊しがいが、ありましたよ

増築部、構造材組(建て方)の写真

          ↓


10日の木曜日に大工の市川さんと私と二人で施工しました

そして、12日・土曜日の写真

         ↓


外壁の木下地、サッシ取付、増築部板金屋根、白あり予防工事
完了してます


内部も、給排水工事・コンクリート土間打ち・電気工事・洗面所床工事と
ユニットバス組み立てまでの前工事は完了しました

 
そして、14日、今日、ユニットバスの組み立てをしました

その模様は、また次回のせますね

そして、タイトルの・・・は

振り返ること、11日(金)

私が抜けてて、大工さんだけが現場にいた時に来たらしいのですが

          ↓

 見えます?

   出頭通知書

     

目を、疑いました・・・

なぜだ? なぜだ? なぜだ?  

      

 何も、建築基準法に引っかかるような事はして無いはず・・・

 何も悪いことは、していないはず・・・

だけど、

こんな書類を置いていかれたら、ビビりますよね

なおかつ、大工さんに「仕事もできれば、やめて下さい」
と、言い残していったそうです

 色んなことを考えましたよ

申請の必要は無いはずなのに、現況図面を持参しろと
書いてあるから、金曜日・雨の中 

敷地の長さ

敷地境界線から建物への長さ 

カーポートの大きさ等々

濡れながら測りまして

土曜日に、わかる範囲 図面を書きました

何も違反はしていない

絶対・大丈夫だ

と、自分に言い聞かせてみたけど

久しぶりに休みだった昨日も

気になって仕方ありませんでしたよ・・・

いざ、

今日

出頭しましたよ

武○野市役所へ

・・・

ものの、10分くらいで終わりました

何のこともない・なんの問題もない

「パトロールしていて、増築しているのが見えたので
寄らしてもらって、不明点があったのでお越し願いました」

とさ・・・

    

ふざけるなよ

久しぶりに、キレそうになりました

お前らの、暇つぶしに付き合わされて
ここ数日の俺の気持ちと、労力はどうしてくれるんだーーー

みなさん、どう思います?

こんなブログですいません

最後まで読んでくれた方に
感謝します

羽山工務店ブログからお礼

昭彦です。

お陰さまで先週一週間のアクセス頂いた人の数、

そしてページを閲覧頂いた方の数、

haya-kou ブログ 上最高記録を更新しました。

ありがとうございます。

で今日はお休みなので、木、金に行ってきました、

住まいの誕生日のご報告です。


↑1年点検、国分寺T様邸。社長と。


↑8年点検 立川栄町N様邸。孝平君と>

今日は工事部長孝平君、1か月振りのお休みっ!

何してたのかな?

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

賃貸マンションの案内に、朝霞まで行ってきました。

今日は、賃貸マンションの案内に、

東久留米〜清瀬〜北朝霞(朝霞台)に行ってきました。

社長と経理部長の共通の友人の、息子さんが結婚されてその

新居をとのことで・・・・・・


↑8件ご案内差し上げて、最後の最後の物件でご決断頂きました。
 ありがとうございました。


↑なぜか、まだ6時なのに長蛇の列のタクシー乗り場。 関係ないか・・・・

不動産のご紹介は、お声がかかればさせていただいています。

でも賃貸のご案内はとても楽しいです。22歳〜27歳まで勤めていた

会社で、毎日終電まで働いていたのを思い出します。

会社に泊まったことも何度もありました・・・・  

生きてて良かった

さてこの下の写真は、ご案内に備え、

昨日の夜遅く、洗車に行った時の写真です。


↑昔は怖がっていた娘ですが、今は大騒ぎ!


↑かわりに息子は怖くてかくれています

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

東大和市立野現場 気密測定完了。

昭彦です。

立野現場はスーパーウォールなので気密測定をします。

今日は、気密測定=家全体のすき間を図る検査。行ってきました。


↑この機械で家の空気を室外に送り出す。


↑台風と同じぐらいの風圧だとか・・


↑数値を測る機械。高そう…


↑大工さん2人で必死に隙間をなくします。


↑ウレタンのスプレーや


↑コーキングで

 結果、C値「0.65」1m角あたり、6.5mm角しかない。 


↑次世代省エネ基準の「2.00」を大きく上回る性能。

東大和立野現場の 完成見学会はさむーい2月に開催予定です。

隙間の少ない、あったかい家、是非実感ください!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

さいたま住宅検査センター

       孝平です

        
 ひさびさ・埼玉県ふじみ野市T&K様邸です

        ↓

でっかい

さて、タイトルの さいたま住宅検査センター

ブログで愚痴を言うのは、どうかと思うんですが言わせて下さい

 埼玉県で検査を受けるのが初めてで、勝手がわからないせいなんでしょうが

込みすぎ 1日に電話して、予約が「9日以降でないと取れません」

えーーー

では、仕方がない・・・「9日でお願いします」
「検査は何時ですか?」

 「時間は2日前にならないと、お伝えできません・・・」
んーーー

東京なら検査官さんに直接電話して、その場で時間を決められるのに・・・

そして7日、電話が来て「9:40からの検査になります」

「はい、わかりました」 ばたばたしてたもので一回電話を切りました。

ん・まてよ、その時間はまずい・・・

すぐかけ直す「すいません、他の時間でお願いできませんか?」

「他の方にも、時間を決めてお伝えしているので、それはできません」

えーーー

「どうしてもだめなんですか?」

「今からですと、予約の取り直しになってしまいまして、最短で
15日以降になってしまいます。ですから、申し訳ありませんが
どなたか代役を立てて頂いたほうが宜しいかと思います」

・・・どないやねん・・・15日って

で、結局そのまま検査を受けました

         ↓

検査官さんに、その旨ぶちまけたら

「ホントですか・・・すいません」と、言ってくれたので
怒りはおさまりましたけどね

都道府県によって、ずいぶん違うんだなーと
思い知らされました

あっ・検査は問題なく通りましたよ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

東大和市新堀 スーパーウォールT様邸 お引き渡ししました。

またまた当社の作品が旅立って行きました。


↑今回も10社12名の協力業者さんが参加


↑当社スタッフとあわせ、18名でお祝いです。


↑スーパーウォールのセキシロさんからは、性能報告書。
 1m角あたり、0.69mm角しか隙間のない家


↑ロフトの丸窓からLDKを見るとこんな感じ


↑T様スタイルの素敵な家。
 T様とはほぼ毎週お会いして打合せしました。

 想いのつまった、家になったと思います

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

それと・・・・・羽山工務店は長期優良住宅に対応できます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!