ショッピングー

昨日は祝日でお休みをいただいたので、横浜の「IKEA」に行ってきました。


↑帰りしなに写真をと思い、奥様に頑張ってもらったのですが、
車で走りながらなのでうまく撮れませんでした。10枚ぐらい撮ったんですけどね。


↑当社のテレビを置くのに使えそうです。


↑こちらは4月から小学校の、娘の教科書を入れる棚に。


↑自分で運んでおります。このあと自宅に戻り、僕と子供2人で組み立てました。
組み立ては簡単で、楽しいですね

2年前、僕が新居に引っ越した時買いに来たのを思い出します。
ダイニングテーブル、ソファー、イス、サイドボード?トラック満載でした!
その時は、船橋にしかなくてトラックで2時に着いて、8時まで選んで、
10時まで荷積みして、0時に自宅に搬入とすごく大変でした。

でも夏休みいっぱいかかって組み立てた家具には愛着があります。

・・・・・
今日は孝平君の引っ越しの日。
ゆうくんは1日当社でお利口にしてましたよ

明日は、T様の着工式です。
準備がまだ終わっていない  昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

今日のできごと

週末、2/14 トステムショールームでセミナーがありますのでぜひ!

宣伝ばかりではなんなので、1日の出来事を。紹介したいと思います。

↑当社の現場では、空き缶がたくさんでます。


↑プルトップ?をドラム缶一杯集めると、車イスになるそうで、協力しています。

ご近所のお宅。
お孫さんが中から鍵を閉めてしまった。

鍵屋さんにも来てもらい、何とか解決しました!

そしてうれしいお葉書が届きました。

先日セミナーを聞かせていただいた、AtoZプランニング近藤社長より。
「貴重な時間に不慣れな私の話をお聞きいただきありがとうございました」
「何かお力になれる事がありましたら、ご一報ください]と。

こちらからお礼をしなければならないのに・・・感動しました

近藤社長のブログを見ると、
「ビルダー会(協力業者)のみんなが社長を支援、いつも気にかけてくれている」とあります。

納得できます。私どもに葉書をお出しになる姿勢、この気配り、この配慮、
あってのことですね。 

当社としても近藤社長を見習って、お客様はもちろん、協力業者さんにも
満足いただけるよう、関係作りをしていきたいです。

ご連絡。
明日11日(祝)は当社お休みさせて頂きます。
12日は通常営業となります。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

完成内覧会2日目

      孝平です

 武蔵村山市、完成内覧会2日目です

           ↓


 良ーい天気です

 大工さんが、包丁とぎの手伝いに来てくれました

           ↓

 
 左から、本田さん・羽山末信さん・菅原さん
お休みの所、ありがとうございます

           ↓

 今日、包丁とぎをさせて頂いた奥さんにお会いしたのですが
 「すごく良く切れるわ
と、うれしい言葉を頂きました


 親友のN君、ご家族で来てくれました
N君ありがとう

あっと、大事なことを忘れてました

          ↓


 来て下さったお客様用のお土産を、提供して下さった

タカラスタンダード様

名取屋興産様

ありがとうございました

お手伝い頂いた、SW担当の小澤さん

ハラコートーヨー住器の山家さん

ありがとうございました

そして何より、お越し頂きましたお客様

ありがとうございます

これから、少しずつですがお礼周りをさせて
頂きたいと思います

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 

武蔵村山 内覧会。

内覧会1日目。

↑いつもお手伝いありがとうございます。ハラコーの山家さん。


↑外壁、屋根を担当しました、名取屋興産の鈴木さん。遊びに来てくれました!


↑施主様ご自慢の和室&掘りごたつ。


↑ご近所の南隣りの奥様より、差し入れを頂きました。おいしかったです!

最後にスーパーウォールの魅力を少しだけ話させて下さい!


↑内覧会終了後、17:28 外気温は 8℃


↑朝2時間エアコンをきかせただけですが、
 玄関入ってすぐの足元、 14℃


↑そして3階のお部屋は 18℃ ですから。

建物内の熱が逃げないことがわかります。
明日の朝の温度は? 忘れずにチェックしたいと思います。


イオンモールむさし村山ミューのそば、武蔵村山病院の北側ですよー。
明日もやっていますので、来てくださーい
昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

外構工事

       孝平です

 完成内覧会を明日に控えて、追い込み中の
羽山 孝平邸です

 今日で外構工事も、大方完成したのですが
写真を撮りそびれてしまいまして

 3日前の写真です

          ↓

 外構は、シンプルに必要なものだけしかしていませんが
完成後が見たい方は、是非、明日・明後日の完成内覧会へ
お越しください

 しつこいですかね・・・

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

うれしい悲鳴。

3日に続き4日もセミナー。そして打ち合わせラッシュの為、

全く仕事が進んでいませんお待たせしているお客様。申し訳ありません。

ガンバッテ片付けます!

セミナーに熱中しすぎて、セミナーの写真がありません

写真を撮ってくれた田中工務店の田中専務。ありがとうございました。

昨日はセミナー後の懇親会も1次会だけで退散し、

早く帰って、早く寝て、朝早く起きて・・・・

仕事しよう!と思っていたのですが、やっぱり朝は苦手デス

結局・・・ブログ更新も“うしみつどき”????   スミマセン。

やっぱり夜型? 

今年は朝型人間に切り替えたいと切に思っている

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

中砂保育園

       孝平です

 当社から、歩いて10分くらいの保育園で工事させて
頂きました

 立川市からの依頼でトップライト〈天窓)の取り換え工事(その他もろもろ)を
しました

          ↓


施工前


 室内の下から撮った写真です
雨漏りがしていたようです
明かり取りの役割も果たせていないですよね

トップライト一つ取り換えるだけでも、たくさんの
職種の方が必要です

 まずは解体

          ↓
     

そして新規のトップライトを付けるのにあたって

          ↓


鉄工屋さん

          


左官屋さん

 そして

          ↓


防水屋さん

ほかにも、内部の足場組・仮囲い・塗装工事

協力業者様の力なくしては、できません

 工事完了後、園長先生から
「すごく明るくなって、照明要らないくらいだわ」
と、うれしい言葉を頂きました

 お客様の声で元気を頂いてます

さあ、明日もがんばるぞ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

勉強

今日は社長と孝平君と私で埼玉の工務店さんに見学に行ってきました。

当社のリニューアル工事で今はフリースペースとなっている
元の事務所のスペースをどのようにアレンジしていこうかと、
トステムスーパ-ウォール方のご協力で実現しました!


猪狩工務店さん。


スーパーウォール工法で建てられた、猪狩さんの住まいの資料館。


武井工務店さんの事務所もスーパーウォール。
この展示の仕方!参考にさせて頂きます!


一番左がお世話になった武井専務です。

猪狩さん、武井さん、
そしてご一緒いただいたトステムの小澤さん、市来さん、
ハラコーの原田社長ありがとうございました。

さあどうしようか・・・・
昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

       孝平です

 これ、何だか分かりますか

         ↓


 実は壁紙(クロス)なんですよ

引きで撮るとこんな感じです

         ↓

蓄光クロスなので、この空が暗くすると星空になるんですよ

 自宅ということもあり、クロスはかなり遊んでます

一見の価値はあると思いますよ

皆様、是非完成内覧会に足を運んでみてください

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

マカオに行って来ました3  マカオ・タワー

      孝平です

 1月7日から10日まで、マカオに行ってきました

その「旅の記録」の続編です
ほとんどカジノに入り浸っていたのですが
観光もしましたよ

           ↓


 
01年にマカオ半島の南端に完成した
高さ338mのマカオ・タワーです。

58階と61階に展望台がありまして
日本円でだいだい1000円くらいで見られましたよ

展望台から撮った写真です

           ↓

天気が良かったのできれいに撮れました

ギネス記録になっているらしい、世界一の高さからの
バンジージャンプができると聞いていたので
チャレンジしてみようと意気込んでいたのですが
料金が驚くほど高かったので諦めました

・・・怖いのもありましたけど

なんせ58階の展望台の床がガラス張りになっている
場所を見るだけで、ビビってましたから

          ↓


わかりますか?が小さく見えるでしょ

慣れるまでガラスに乗れませんでしたよ


 ビビりーです

バンジーやってる人いましたけど、見てるだけで
お腹一杯でした

 天気がよくて、とても見晴らしが良かったですよ

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp