もちつき大会 本番!

昨日の、もちつき大会の様子をご覧ください。


↑素敵なウエルカムボード完成!


↑今回お手伝いいただけた業者さんは11社11名。感謝です


↑受付は僕と山家さんの担当。


↑お祝いのお花。たくさん頂きました


↑お祝いの観葉植物も。重ねてお礼申し上げます


↑駐車場と、煮炊きのスペースを快くお貸しいただいた、お隣の宮岡さん。
 いつも本当にありがとうございます


↑おいしいもち米が炊きあがりました。


↑建翔会の会長後藤さん。たくさんついてくれました!


↑当社社長も!


↑ちびっこ隊も!


↑駐車場と、食べる係、野口タイルの及川さん。


↑おかげさまで大盛況。


↑ノベルティグッズを提供してくれた、タカラスタンダードさん、トステムさん、
名取屋興産さん、ハラコーさん。ご協力ありがとうございました。


↑女性の方々なしでは、成り立ちませんでした。
母と妻と、お手伝い頂いた島田さん、橋詰さん、山崎さん。
本当に、本当にありがとうございました。


↑そして協力頂いた、協力業者の皆様ありがとうございました。

昨日まで頑張ってくれた、奥様と子供たちに焼肉をごちそうしに行ってきます。

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

準備・・・

昨日、今日と家族総出で大忙し!


↑念願のウエルカムボード購入。


↑お客様からお祝いがたくさん!ありがとうござします


↑クロスの温井さんお父様は、当日来れないからとわざわざ届けて頂きました
荻沼さんからも差し入れを頂きました!重ねてお礼申し上げます


↑そして今日、前日の準備も手伝っていただいたyamayaさん、ありがとうございます


↑僕の奥さんと、子供たちでがんばったかざりつけ。
 正直、みんなが手伝ってくれなければ、僕はがんばれませんでした
みんなありがとう


↑明日はいよいよ本番、皆様のお越しをお待ちしております

ちなみに現場も動いています。富士見町団地はクリーニング完了。
そして今日から拝島のマンションA様邸は塗装工事とクロス工事がはじまりました。

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

クロス屋(壁紙屋)さん大忙し!

ここのところクロス屋の温井さんは大忙し

内装の壁紙工事が終わり、外壁の塗装も終わったT様邸。


↑こちらから撮ると、のどかですねぇ。


↑これから外構工事をします


↑仮設トイレも間もなく撤去。


↑こちらは現在壁紙工事中の、富士見町団地。


↑きれいになりますねぇ。


↑今日でクロス工事は完了です!

温井さん、明日からは拝島のマンションよろしくお願いします!

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

幸 福祉会館

        孝平です

 当社から、歩いて10分くらいの福祉会館で工事させて
頂きました

 またまた、立川市からの依頼で雨漏り補修を
しました

 まずは屋上のアスファルト防水の補修です

          ↓

ドレンと言って、排水するところから漏っていたようです

          ↓


 まずはきれいに、はがしします

          ↓

バーナーで溶かしつつ、張りつけて行きます

          ↓


 アスファルト防水は最近あまり使われなくなったので
職人さんが少なくなっているみたいです
 が、
協力業者の中村工業さんは、FRP防水から外壁の防水シート張りまで
幅広く経験してます

そしてそのあとに、雨どいを延長施工しました

          ↓


 分かりづらいしれませんが、左側の樋の排水が
アスファルト防水にたれ流しになっていました

なので、ドレンまでつなげることにしました

          ↓

 奥に同じものが写っていますが、
計4か所施工しました

他にも外壁の防水処理などもやったんですよ

 現場が近くて助かります

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

もちつき大会!

月曜日の夜のことですが、週末に開催します

『羽山工務店リニューアルオープン記念もちつき大会』ながっ!

の事前検討会を、協力会社さんにも集まって頂いて行いました。

5社の業者さんがお仕事でお疲れのところ参加してくれました。


↑話に夢中で話し合い中の写真を撮り忘れました


↑きねとうす、そして蒸し器を快く貸していただいた、SW会仲間の
東大和の田中工務店さん、本当にありがとうございます

はじめてのことなので、不安でいっぱいの僕でしたが、
1時間半以上の話し合いで、皆様から前向きで活発な意見を頂き、
何とか形にしていけそうです

お客様からは、家族で行きます! 行きたいんだけど旅行でね。
などなど、気にしていただけているようでうれしい限りです

2/22(日)11:00〜13:00 
当社にて→→→地図はコチラ
飛び入り参加も歓迎です!
是非皆様お誘い合わせのうえお越しください!

昭彦でした。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

地盤改良

        孝平です

 13日に着工式を行いましたT様邸です

 工事に先立ちまして、地盤調査を行った結果
数値は良かったのですが北側に川があるので
万全を期しまして
 「乾式柱状改良工事」 を行いました
詳しくはコチラ

          ↓

 しっかり寸法を測って、位置だしをします

          ↓


 施工前

        
           ↓

すいません
施工後が撮れてませんでした

明日にでも、また撮ってきてのせたいと思います

           ↓


 撮ってきたけど見づらいですね


この方が、まだわかるかな

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 床・改装工事

       孝平です

 9日から工事してます、F様邸です

共同住宅なので床のフローリングもクッション付きの
フローリングを張ります

          ↓


 だから、のり付け工法です
コンクリートにも直に張れるんです

          ↓


 実はこの奥の部屋は和室で畳敷きだったんです

          ↓

襖も撤去して、1フロアーにします
広くて綺麗になりましたよ

完成写真は、またのせたいと思います

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

引っ越しました

       孝平です

 私事ですが・・・12日に引っ越しました

 何回か、引っ越しの経験はあるのですが
今回、初めて引越し屋さんに頼んでみました

          ↓

 

 ア〜リさ〜んマ〜クの引っ越し社

やはり、手際が良いですね

手際が良すぎて、こちらも大急ぎですけど

5年半くらい借りていた、マンションをあとにしまして

         新築の家へ

           ↓

朝8時くらいに始めて、12時前にはもう最後の荷物の
荷揚げでした

早いですよー

           ↓

後からお願いした、机なのですが嫌な顔一つせずに
あげてくれました

早いだけではなく、養生などしっかりやりますし
サービスも良かったです

何といっても保険も利くから
安心ですしね

何か、引っ越し屋さんの宣伝みたいに
なっちゃいましたね

引っ越しして数日なので、まだバタバタしてますが
しばらくしたら落ち着いてくると思います

さあ、明日は借りてたマンションの掃除をしないと

では、帰ります

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

        

       

着工式 Vol.5

今日は武蔵村山で着工式でした。なんとか  !


↑工事部長準備中。


↑準備完了。道路を汚さないための配慮です


↑地鎮祭の後の着工式。 
 「新築工事ファイルのお渡し」


↑各協力業者さんから決意表明


↑鎮め物。施主様から当社社長に。
 責任を持って基礎の下におさめます。


↑今回も全部で9社の協力会社の方が参加してくれました。


↑終了後のご近所清掃も忘れずに。


↑家を建てるのに、こんなにたくさんの業者さんが携わるんですねと奥さん。
 
 「今日の倍いますよ」と話すと、たいそう驚いておられました。
 
こちらのお宅は、施主様の強いご希望で、スキップフロアの
変わった間取りになります。完成が楽しみですね T様

これからよろしくお願いします

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp