西日本の豪雨の被災地でも

まだまだ

大変な情況だというのに

 

今度は

北海道南西部の胆振地方を

震源とする最大震度7

の大地震

 

広範囲にわたる

山の土砂崩れ

 

犠牲になられた方の

ご冥福をお祈りするとともに

被災された方へ

心よりお見舞い申し上げます

 

一日も早い復興を願っています

震災

渡辺です。

西日本の台風直撃の後、

今度は北海道で震度7の地震が発生してしまいました。

深夜3時のことでほとんどの方が寝ている時間。

大規模停電も発生していて、

被害に合われた方は、とても恐ろしかったと思います。

そして今朝から少しずつ被害の詳細が明らかになってきました。

土砂崩れや家具家屋の下敷きで犠牲になられた方の

ご冥福をお祈り申し上げます。

また、現地では救助活動が続いている様ですが、

一人でも多くの命が救われることを

祈っています。

9/1の防災の日にちなみ、

息子の小学校では震災を想定した

引渡し訓練が行われました。

我が家でも防災ついて

改めて考え・備えようと思います。

 

たましろフェスタ2018

こんにちは 画伯です

今日も なかなかの暑さですね^^;

 

そんな中

姉さんの中学に続き

今日

僕ちゃんの小学校も

二学期が始まりました\(^o^)/

 

 

さてさて

今日は・・・

 

 

先日のこと

 

8/26(日)

福生市の

福生市福祉センターにて

たましろフェスタ2018in福生

が開催されました

 

人手が足りない

ということで

 

今回は

初の要員ボランティア

で参加しました

 

会場の最寄駅は

五日市線の熊川駅

 

 

 

 

 

 

 

 

拝島駅から

たった1駅

なんですが・・・・

 

 

無人駅でした^_^

 

 

朝8:30に到着すると

会場案内の要員さんが

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い中

曲がり角の

要所要所に

立ってくれていました_(_^_)_オツカレサマデス

 

 

画伯は

同じサークルのKさんと

受付

9:00~11:00

の担当でした

 

 

 

 

 

 

Kさんはチケットのもぎり係

画伯はお土産お渡し係

でした^_^

 

室内の係で

ホッとしたのもつかの間

 

この

受付のテーブルを設置した

通路なんですが

 

屋根はあるものの

 

 

 

 

 

 

 

ロビーとの間に

自動ドアがあるもので

ムシムシ状態

 

 

他の受付係の方が

ウチワを借して下さり

なんとかしのぐことが

出来ましたよ(^_^;)

 

 

この二時間ほどの受付係

でしたが

講習会の同期の仲間や

講師の先生と会えたり

 

途中で

聞こえない参加者の方に

正しい手話を

教えてもらったりして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たのしい♪

要員ボランティア体験

でした(^^)

 

11:00になり

無事に後任のボラさんと

交代して

 

模擬店のパンを買って

なかまと楽しいランチtime

の交流をしたり

書籍販売では

お目当ての本が買えて

大満足でした\(^o^)/

 

また来年も

参加しよ~っと(^o^)丿

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

誕生日ケーキ?

こんにちは、サオリです!

わ~何か今日は涼しいな~♪

と思っていたら昨日より7℃低いみたいです。

でも事務所の中はムシムシ。

まだ、エアコンなしではいられないです(^^;)

 

あと、暑い日に車に乗り込む時のあの「もわ~ん」とした空気、

何とも言えないですよね。

車種専用の日除けカバーを付けているんですが、

あの「もわ~ん」は健在です。。

そんな車を運転して、週末旦那の実家に

遊びに行きました。

説明下手なので写真を↓

 

 

 

 

手羽先のから揚げの山!!

神奈川の東林間駅そばにある居酒屋「炎家」さんで、

誕生月に行くと年の数だけこの手羽先のから揚げが

サービスしてもらえるんです。(事前にお店で飲食が必要みたいです)

誕生日ケーキならぬ「誕生日手羽から」です♪

旦那のお母さんのお年が6○歳なので6○本あります。

子どもも入れて8人だったので、大人は一人10本は食べましたよ!

それでも最後まで美味しくいただけました♪♪

 

 

 

 

お酒も進む進む(^O^)♪

子ども達はお腹いっぱい~~と言いつつ、

食後のオシャレなデザートは別腹でした(^^)

 

 

 

 

子どもが少し大きくなってきたので、

外食もゆっくりできる様になってきました。

が、外食ばかりだと出費が嵩むので、

調子に乗らない様に気を引き締めたいと思います!!

あと少し

こんにちは 画伯です

昨夜の雨風

スゴかったですね(^_^;)

(わが家は ベランダが

キレイになりました\(^o^)/)

 

また 週末は

暑くなるそうですね(>_<)

 

体調管理 気をつけましょう

 

 

さてさて

今日は8/24(金)

ということで

 

子ども達の学校の夏休み

あと少し!!

 

 

はい

今年も

やってまいりました

 

僕ちゃん

宿題ラストスパート

 

自由研究や工作は

先日終わらせまして

 

残るは

 

 

夏休みドリル

 

 

 

 

 

 

家庭で 丸付して

間違ったところは

お直しして

提出です

 

 

昨日の午前中

残りをやり始めたのですが・・・

 

しばらくすると

 

 

グズ グズ

 

 

 

 

 

母さんには 懐かしの ローマ字

(女子は ローマ字で

手紙とか 書きませんでした?^_^)

 

で 苦戦し始めた

僕ちゃん

 

 

 

 

 

 

グズ グズ

 

グズ グズ

 

グズ グズ

 

 

ドっカーン

(母さんがね(ー_ー)!!)

 

 

 

 

 

 

僕ちゃん:シュン(;_;)

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

英語の教科書の

「ローマ字一覧表」

見ながら

頑張りまして

 

 

昨夜

ついに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

無事終わりました~!!

\(~o~)/やった~!!

 

そんなこんなの

小学生の夏休みの宿題も

今年で最後(゜゜)

(僕ちゃん6年生)

 

母さん

丸付

よく頑張った!(^^)ナンツッテ~

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

ギュッ

お久しぶりです、サオリです!

ハヤコウの夏休みが終わり、

本日から営業しております(^^)

まだまだ暑い日が続きますが、

日が暮れるのがだいぶ早くなった様に

感じます。

皆さま熱中症・夏バテは大丈夫でしょうか??

夏、後半も頑張りましょうね!

 

子どもの夏休みも残り僅かとなりましたが、

小1の息子の絵日記と自由研究の宿題が

残っています(^^;)

自由研究…少し気が重いんですが。。。

親子で頑張ります!

 

さてさて、先日は暑い中

「ハヤコウのたのしい夏まつり」

ご参加いただきありがとうございました!!

毎日暑いので夏まつり、スタッフもお客様も大変だな~

と思っていましたが、沢山の方にご来場いただき

嬉し&楽しかったです(^O^)

去年来て下さったOB様のお子様達が

1年経つとだいぶ大きくなってました!

そして、いつもご協力してくださる

協力業者様や業者様のご家族様、OB様、ご友人様

本当にいつもありがとうございます!!

 

夏まつりの数日後、

協力してくださった方々の、

ネームプレートをしまったり、

使い込んだ物を新調したりしていたのですが

 

 

 

 

 

ハヤコウにはこんなに協力してくれる仲間が

いるんだ~と誇らしく、

また嬉しい気持ちが込み上げてきました。

ここに仲間達がこんなにギュッと詰まっています。

 

 

 

 

 

素敵な仲間達が沢山詰まっています。

 

夏まつり後の打ち上げで

専務も同じことを言っていましたが

「皆さまに支えられている」なと、

改めて実感しました。

力不足なこともあるかと思いますが、

今後ともお力添え、

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m!!

 

買い物ボランティア

こんにちは 画伯です

昨日 今日と

少しは 暑さが和らいだかな~

と 思ったら・・・

 

今度は 台風が・・・(・_・;)

 

大きな被害が

出ないことを

願うばかりです

 

 

さてさて

先日のこと

 

青梅市にある

ろう重複者生活就労施設

たましろの郷」の

 

ボーナスお買い物の

ボランティアに初参加してきました

 

今回は

イオンモール日の出店にて

なかまたちが

楽しみにしている

ボーナスお買い物の

買い物付き添い・見守りです

 

なかまとボラさん

1:1のペアで

買い物 & 昼食 を共に

過ごします(^O^)

 

画伯は

Oさんとペアになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

Oさんの

【買いたい物】

靴下2足

ハンドタオル2枚

【食べたい物】

寿司

 

職員の方から

簡単に

注意事項などを聞いて

入り口で解散~♪

みんな 目的のお店を

探します

 

 

 

 

 

 

なかまたちは

ボラさんとの交流に

慣れたもので

移動し始めると

手をつないでくれて

なんか 心が

ホッコリしました(^。^)

 

イオンモールの中は

広いですからね(^_^;)

 

ベンチで休みながら

 

まずは

靴下を探すことに

 

 

 

 

 

 

靴下2足

無事GET~!!

 

お次の

ハンドタオル

別の売り場で

なんと

セールでお安くGET!!

出来ました(*^^)v

 

無事買い物を終え

 

Oさんが

楽しみにしていた

お寿司やさんへ GO~(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチセットがあり

Oさんも画伯も

お腹いっぱい

大満足(^。^)

 

と 言いながらも

 

 

フードコートで

クレープを食べて

(甘いものは別腹ですよね(^u^)ウフフ)

 

 

まだ時間があったので

100均を見たりして

 

集合時間となりました(^.^)

 

最後に

 

 

 

 

 

 

 

 

今度の日曜日(7/29)

たましろ夏まつりが

あるので

 

「また 会おうね」

 

とバイバイしました

 

 

そんなこんなの

画伯

買い物ボランティアでした

また

参加したいなぁ(^^)

と思いました

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

夏休み体験

こんにちは、サオリです。

連日の暑い中、学校も夏休み突入ですね(^^;)

まだ始まったばかりの夏休みですが、

毎日の学童のお弁当作りで毎朝バタバタしております。。。

こう暑いと夏休み学校のプールも毎日入れるな~

と思っていたら、そうでもないんですよね!

「(WBGT)指数」という、

気温以外に湿度や日射などの

熱環境に着目した指標で、

熱中症対策のものなんだとか。

(※環境省のHPを参考にしています)

この指数が高い日はプールも中止になっています。

プールが出来なきゃ室内で過ごすしかないですね(^^;)

 

そんな我が家の夏休み、室内のイベント会場などに出かけています。

ある朝、上野の「国立博物館」

 

 

 

 

 

「昆虫博」へ。

 

 

 

 

 

 

 

男の子のテンションが上がる標本達。

 

 

 

 

 

↓これ全部標本です

 

 

 

 

 

標本以外にもスズメバチVSミツバチの映像や

「G(ゴキブリ)の部屋」や

昆虫のフェロモンの香り体験等もあり

 

 

 

 

 

昆虫の生態を楽しみながら

家族で学ぶことができました!

 

午後からは、

池袋サンシャインシティで毎夏行われている

「ウルトラマンフェスティバル」へ。

 

 

 

 

 

等身大のウルトラマン達がいっぱい。

 

 

 

 

 

家族連れ以外にもカップル、大人同士、

おば様方も沢山来ていて

ウルトラマンの人気に驚きました。

あとは、物品販売エリアが多くて

子ども達の

「あれ欲しい」、「あれやりたい」

に困りつつ、必死に交わしました(^^;)

でも、

ウルトラマンと握手したり、

迫力あるステージショーを見たり、

子どもたちの嬉しそうな横顔に

親としても大満足でした(^^)

 

我が家の夏休み、

また報告しま~す!!

 

 

 

 

 

泣きながら…(T_T)

こんにちは 画伯です

暑い日が続いていますが

みなさま

体調崩されていませんか?

 

さてさて

今日は・・・

 

こないだ

手話サークルのランチの時の話題で

Kさんの次女さんに

今度 3人目の子が

産まれる~(^^)

とのこと

 

もう6人目のお孫ちゃんですから

Kさん

子守りも慣れたもの

 

今度

娘さんの妊婦健診の日

「孫守りなんだ~(^^)」

とのこと

 

 

「妊婦健診」

と聞いて

 

画伯 ふとよみがえった記憶が

ありました(゜゜)

 

あれは

姉さんを妊娠中のこと

 

 

 

 

 

 

妊婦健診

体重測定

 

 

 

 

 

 

 

 

(少しでも軽くしたくて

息を吐いてみたりして(^_^;)

 

 

結果

太り過ぎ要注意!!

とのことで

 

後日

栄養士さんの

栄養指導を受けることに

なりました(・_・;)

 

数日分の食事を記入して

提出したりして

 

 

 

 

 

 

 

 

丁寧に

食事指導もして頂いたのですが

 

栄養士さん:「この日のマグロのたたき

これもね 結構、油多いんですよ」

って言うのが

 

なんかね

 

画伯心の声(そんなこと言ったって

じいちゃんが 買って来たマグロのたたき

食べないわけいかないじゃん!)

 

とかね

えらい

心にグサっと刺さっちゃって

 

 

マタニティーブルー的な

妊娠中のホルモンバランス

だったんですかね~(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道

泣きながら

家まで歩いて

帰ったんですよね~^^;テヘッ

 

 

今思えば

何でそんなことで

泣いたのか(^。^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今こそ

油 気をつけないと~!(ーー;)アハアハ

なんつって

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

こんにちは 画伯です

 

西日本豪雨にて

被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に

心からお見舞い申し上げます。

毎日ニュースの映像を見るたびに

被害の大きさに驚き

被災された方々の

先の見えない不安な様子に

胸が痛みます

 

一日も早い復興を心より お祈り申し上げます。