孝平です
8月末から工事しておりました福生S様邸です
長いこと工事してたのに、のせるの始めてでした
新しくしたバルコニーの手すりをS様たっての希望で
木で作ることになりました
↓
そして、完成写真を撮ろうとしたらMYデジカメが
おかしい・・・
勝手に電源ON・OFFを繰り返す
誤作動が・・・
壊れた
買ってから一年半、保証期間も過ぎている
・・・
何でだーーー
【メールでのお問い合わせはコチラ】
昭彦です。
孝平君がネタがないと言って帰りたそうだったので、
僕がやりますと言ってしまいました。
8月に感動の「引渡し式」をしたN様邸の、
悩みに悩みぬいた、外構工事が完了しました
施工を担当していただいた巴企工の豊岡さん。本当にありがとうございました。
エアコンの取付け工事も完了し、
冬の準備も万端です。
先日すべての代金を振込んだのでと、会社に顔を出してくれました
N様ありがとうございました。
ただ、お金をもらったからといってこれでお付き合いは終わりません。
これからが本当のお付き合いです。(ってしつこい?)
「感動のフォトシネマ」のことを、奥様の会社で話したら、
話の流れで、会社に持っていくことになってしまったとの、
嬉しいお話をいただきました。
まだまだ進化しなければなりませんが・・・・・
そんな感動が連鎖する、家作りを・・・・
これからもしていきたいです!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
来週末、当社から徒歩3分の新築現場で、
10/25(土)
10/26(日)
11:00〜17:00 開催です!
現地にも告知ボードを用意しました。
僕のしつこいお願いに、孝平君が答えてくれました!
写真では全くわかりませんが、
話題の『CAZAS』内蔵です!
↑詳しくは写真をクリック!
是非、是非来てください!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
11日に昭彦君がのせたネタなんですが
良い写真があるのでリピートです
還暦のお祝いといったら、赤いちゃんちゃんこですよね
↓
宴もたけなわの頃に、な・ん・と
↓
最初は、周りがおっかなびっくりでしたけど
すごく上手で
↓
一生懸命注いでる表情がとても良かったです
そして、チラチラ写ってる我が息子。長い時間
外に出かけるのは始めてだったので、少し心配しましたが
ぐずりもせず良い子にしてました
↓
かわいいでしょ
またまた、親バカ炸裂でした
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です
連日の仕事と昨日の運動会でぐったりし、
夕方の5時〜朝7時まで、連続14時間寝貯めしました。
で、娘と約束していたゆらのさとにいかなくてはならないので、
とりあえず写真だけ。
さて、続きを書きます。
これ、「バルーン」といって年長組さんがいっぱい練習して
本番に臨む。よく覚えたなー 感動です。
うげっ
勇気ある1枚の写真。意味わかりますか?
涙はこぼれていませんでしたが・・・・・
そして、午前中のトリ。「女子リレー」走っている時もカメラ目線、余裕のわが子です。
結果は練習では一位だったのに、残念ながら4位。悔しくて泣いてる子供も・・・。
そして頑張った子供が報われなくて、泣いているお母様達。親の方が真剣です。
そして奥様が寝ずに作ったお弁当。すごいですねぇ。
おいしかったですねぇ。
前日雨で延期の為、2回作ってくれたお弁当。お疲れ様でした。
最後は組み体操。6月から練習をしていたそうです。
背の順で前から2番目のわが子も、ピラミッドでは一番下でがんばっていました。
来年は小学校。早いものです。
がんばったご褒美に、週末に野球を見に連れてってあげる。
と言ったら喜んでましたよー。って自分が行きたいだけ?
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
アキヒコです。
今日は10月11日 羽山社長の誕生日。
それも60回目の記念すべき日でした。
社長の好きなジャイアンツも優勝し、
今日は孫の運動会! ところが雨で中止。
全員仕事となりました。でも仕事で良かった。
OBのお客様からのご紹介の方から問い合わせ、社長が即訪問。
そして、ご近所の方が飛び込みで来店。
土地を検討中のお客様から電話があり、間取り打合せに設計の先生の事務所に同行と、
とてもやるこがたくさんの一日となりました。
還暦の誕生日に、13日施工予定の福生S様邸の、
バルコニー壁等材料のの塗装をしている社長と母。仲むつまじいですね。
そして。還暦祝いパーティへ。数日前から孝平君と打ち合わせて場所取りは僕、
そしてちゃんちゃんこは孝平君担当で。
会場は、OBのY様お墨付きの、「がんこ」立川店。 ちなみにお店の名前と社長の性格はまったく関係ありません。
そして我が家の奥様が寝ずに作った刺繍の似顔絵と、
家族全員からの直筆のメッセージ
社長はもう一軒、近所のスナック「ジャニーズ」に行くと言ってました。
程々にお願いします。明日は延期された孫の運動会ですから・・・
似顔絵メッセージにも書いたのですが、社長は60歳になる前に生まれ
変わりました。隠居どころか、やる気を出して毎日毎日がんばっています。
いろんな取り組みをはじめた、今年の初めには何度も衝突し、
投げ出してしまいそうになった僕ですが、投げ出さずに続けてよかったです
社長が変わってくれたのですから・・・
明日は運動会ですが、ありがたいことに
あさっての祝日はまたハードなスケジュールが待ち受けています。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
ここの所、連日孝平君に更新してもらった訳は、
『第2回事業計画発表会・CSマナー研修会』
この準備で大変だったからです。
今日は第2回。1回目(4月)から半年たちました。
20社24名の参加をいただきました。
社長の挨拶。今回は、
社長の挨拶にもパワーポイントを用意しました。
ちょっと得意げな社長です。
そして2回目の司会。孝平君。
服装の事を色々言ったら、ご覧の通り着替えて・・・
大汗かきの僕の時間。
今回は、
「第5期事業結果報告」
「第6期事業計画報告」
「第5期活動報告」
「新築の施主様からのアンケート発表」
「そして最後に伝えたいこと」
と渾身のパワポ5本作成。
熱が入りすぎて60分もしゃべってしまいました。
そして今日のスペシャルゲスト。
SW会でお世話になっている、トステムの桝屋支店長。
急なお願いにも関わらず、錦糸町から駆けつけてくれました。
僕の時間が押して60分のところ45分の講和でしたが、
アンケートにも「桝屋さんの話が良かった」というコメントが
たくさんありました。とても中身の濃い時間でした。
僕が一番伝えたかったこと、それは、今年に入ってから、
羽山工務店の仕事をしてくれている各業者さんは、
下職ではありません。下職とは呼びませんと言っています。
業者様とは、あくまで対等です。協力業者様ですと。
最後に協力会「建翔会」会長の後藤さん。いい挨拶してくれました。
これからも羽山工務店、協力会社一丸となって
お客様に満足、そして感動頂けるようがんばります。
明日は娘の幼稚園最後の運動会!
(うんどうかーいはタッタカター♪)という歌が大好きです。
孝平君に全現場を任せて、じーじ、ばーばも朝から休み。
孝平君ごめんなさい。よろしくお願いします。
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
S様邸、屋根工事始まってます
↓
そうです、羽山 孝平邸と同じ屋根材です。
まさか2日続けてナノルーフをのせるとは思いませんでしたよ
こちらの方が屋根職人の 柴田板金さん
↓
孝平邸も工事してもらった職人さんです。
お墨つきですよ
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
ひさびさ、羽山孝平邸です
他の現場優先で進める為、どうしても自宅は後回し後回しに
なってしまいます
全然、進んでない
↓
そんな中、屋根は一部を残して完了しました
↓
今回、屋根に採用しましたナノルーフ
詳しくはこちら
とってもいい感じです
孝平です
Ⅰ様邸改装工事、順調?に進んでいます
↓
順調?と言うのは、昨日の月曜日に木工事終わらすつもりが
が降ったせいで半日しか出来ず少し残ってしまったのです
火曜日から左官屋さんを段取りしていたので、
今日は朝から大忙しでした
何とか、10時過ぎまでに終わらせたので迷惑かけずに済みましたけど
確かに、手間がかかりました
でもこの写真をみればわかる人にはわかる筈です
↓
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp