孝平です
S様邸、上棟の日を迎えました
S様の日ごろの行いが良いのでしょう
の中での建て方となりました
↓
今回は、建坪が大きいのでいつもより人数が多いです
↓
なので、あっという間に
↓
お昼までに、二階部分まで建ちました
↓
金物等も取り付けながら15:00にはクレーン車も
帰りまして
↓
反対側からも
↓
S様、おめでとうございます
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
【メールでのお問い合わせはコチラ】
孝平です
S様邸、上棟の日を迎えました
S様の日ごろの行いが良いのでしょう
の中での建て方となりました
↓
今回は、建坪が大きいのでいつもより人数が多いです
↓
なので、あっという間に
↓
お昼までに、二階部分まで建ちました
↓
金物等も取り付けながら15:00にはクレーン車も
帰りまして
↓
反対側からも
↓
S様、おめでとうございます
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
S様邸、仮設足場掛けました
↓
半日で掛け終わっちゃいます
↓
そして、シートをはります
↓
毎度お馴染み、これは私の仕事です
あっ、今回は強力な助っ人がいたんだった・・・
なんと経理部長(母)が
ヘルメットをかぶって手伝ってくれました
「山登りで慣れてるから」と言って、足場をすいすい登って
来るんですから、
もう、びっくりですよ
昭彦君に爪の垢を煎じて飲ましてあげたくなりました
S様邸、明日上棟です
頑張りマッス
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です。
昨日昭彦君が、仕事を早引きしてまで見に行った西武の
優勝の瞬間を見逃すまいと、Yさんとの打ち合わせ後、
駅まで送ってもらい行ってきました西武ドーム!
今年は仕事一筋で、初めての西武ドームでした。
初めての観戦で、胴上げが見れるなんてしめたもの。
と思っていたのですが、タクシーに乗った瞬間。
2-0負けてます。
頼みの綱、涌井投手からピッチャー交代です。
晴れて球場にたどり着いた瞬間3-0
そして1イニング、3デッドボールで
最後のロッテ・ベニーがピッチャーを殴りにかかろうと
走りだしたところを止めた、キャッチャー細川が首投げに
かかり、乱闘に・・・・・
もはや、胴上げどころではない
「試合終了」というタイトルが付きそうな写真です。
我ながら良く写真を撮ったなぁと思います。
いつの間にか・・・・
周りのお客さんも少なくなり・・・ 完全に飲んだくれの僕。
飲んだくれていてもブログのことは忘れません。
どうだ!この写真! 球場隣接、レストラン獅子の3階!
の写真
ビールかけ会場の、準備は万端だったのに。しかも3日連続で。
ここから、下にいるファンにビールが降り注がれるはずだったのに・・・・
英気を養うつもりが、がっくりしてしまった。
明日はN様邸の砂利敷きです。腰痛が復活しないようマッス!
昭彦です。
聞いてくださいよ・・・・
昨日の祝日、
休みかと思っていたら、仕事ですよと言う鶴の一声。
なぜ休みたかったかと言いますと・・・
に行きたかったんですねぇ。
僕の好きな西武ライオンズが、マジック2としてリーグ優勝がかかった一戦が見たくて。
娘→じーじ の説得もあり。
晴れて2時過ぎに仕事を上がらせてもらい、行ってきました西武ドーム!
遅れての到着となりましたが、幼なじみのS君のお陰で席に座る事が出来。
西武VS楽天 観戦スタート。
5-1の劣勢から 8回の裏大逆転で、5-7 優勝まであとアウト3つ!
ところが9回の表、楽天フェルナンデス(元西武の選手なんですが・・・)
の逆転満塁ホームランで10-7 肩を落とした僕達は寂しく帰路についたのでした・・・
昭彦です。
先週孝平君が更新を頑張って、「だいぶ貯金があるぞぉ」
と言っているので、祝日でも更新します。
日曜日やっと「ぽーにょ♪ぽにょ♪ぽにょ♪」を見てきました。
今はネットで席が予約できるんですよ!と
日野のI様に教えていただいたので、予約して・・・
最近立川より、昭島の方が意外と近いことに気付いた我が家。
駐車場もほぼタダですし。
ポップコーン「L」を買って準備万端。
それにしてもでかい!
劇場内でこの写真を撮ったら、
娘に写真取っちゃいけないんだよと注意されてしまいました。(始まる前ですけど・・・)
もうみんな見ちゃったのかな?
と思ったら、後ろから娘の名を呼ぶ子供の声?
なんとお隣さんご家族
びっくりしましたねぇ
世間は狭い
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です
またも天気予報がはずれ、晴天となった土曜日。
そして10時からは、家づくりセミナーのため
トステムショールーム多摩に行ってきました。
セミナー前お客様と話している私。
↓なんちゅう顔してるんだ? この顔言われてあまりうれしくない芸能人に似ています。
セミナー前、ご挨拶。緊張しましたねぇ。
↓左がいつもお世話になっている多摩SW会の会長の袖野会長。
隣に立ったのが間違いでした。私、チビクロサンボみたいです
「地震に強い家づくり」のセミナー。とっても勉強になります。
今回の収穫を一つ。
1995年の阪神淡路大震災の後、震度6以上の地震は、何回起こったでしょう?
↓
なんと驚きの17回皆さん知ってました?
私見事に間違ってしまいました・・
他にも盛りだくさんでした。
前回のセミナーでも聞いたのですが、
改めて聞いて驚ろきの、セミナーの内容は→前回のブログをご覧下さい
セミナー後は、ホテル「フォレストイン昭和館」にてランチ。
前回同様、スポンジ君登場。前回以上に大好評!
お客様にちょっと押してみて下さい。と言ったらやってくれました。
↓また、なんちゅう顔してるんだ?
のりの良いお客様に感謝です。
ショールームに戻り、お打ち合わせです。
今回のお客様、「土地から探す家づくり」
まずは資金計算、そして希望の家は、そして初めて土地を探す。
「土地は不動産屋で探す」という概念は違います。
土地から探すお客様。まずは地元の工務店に相談してください!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
帰りに寄ったリフォーム中の富士見町団地では、
温井さんが、ボロボロになったふすまを丁寧に組み替えてくれて居ました。
コチラの団地も、リフォームもまもなく完成です。
孝平です。
今日は社長と都内へ遠征しました。
文京区のお仕事だったので、通りすがりに
東京ドームシテイを発見
そこですかさず、社長がカメラでパチャリ
↓
社長が写真を撮ってくれるようになって、嬉しいです
キッチンのレンジフードの排気の吸いが悪いとのことで
点検修理に行きました。
↓
都内なので駐車場に困りました。そばにコインパークがあったのですが
満車で15分以上歩く駐車場だったのです。
健康の為にはよかったかな、太り気味なので、、
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
昭彦です。
今日は社員全員で勉強会に行ってきました。
勉強会とは全く関係ないのですが、1ヶ月前に骨が欠けた
親指のギブス?が取れました
↓
やっと両手でシャンプーが出来ます。両手で雑巾が絞れます
でも1ヶ月伸ばしっぱなしだったので、関節がまだ曲がりません。
指だけでもリハビリが必要だそうです。
ケガの詳細は→コチラ 見たくない?
皆様、ご心配かけました。って誰も心配していない?
僕が直ったら入れ替えで、工事部長が負傷?
動きがロボットです。
こんな状況でも、頑張って現場仕事してくれていました!
でも連休明けの朝から、この状況?どうして?
ホントの理由は可愛いbabyを抱っこしていてなっちゃったみたいです。
最初の子ですし、まだ首が座っていないときって緊張するんですよね。
新米パパ頑張れ!
しょうもない話題でスミマセン
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
孝平です
昨日に引き続きS様邸です
17日(水)に底盤部(ベタ部)のコンクリート打ちを
しました
↓
何度も言いますが・・・
17cmも打つんですよ
そして今日(18日)に立上り部の型枠組みを
しました
↓
が降る中頑張ってくれてます
天気次第ですが明日は立上り部のコンクリートを
打つつもりです
台風が、どう影響してくるか?な
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp