今年も一年お世話になりました

専務です

今日は、クリスマス

早いもので来週の金曜日は元日

今年の私のブログは、最後となります

 

今年一年は、大変な年となりました

新型コロナウィルスが今までの生活形式を一変させました

マスク・手洗い・うがい
当たり前になりましたが、マスクなんて花粉症の時期にしかしてなかったです。

ソーシャルディスタンス
2m離れる事の難しさ。レジ並びのマークはだいぶ慣れました。

リモートワーク
コロナ過になるまでZOOMと言う言葉さえ知らずにいたのに、何十回と、お世話になったことか。

しかし、いくら打ち合わせができても
工務店ですので、目的の場所に行って始めて工事ができます。

リフォーム工事に関しては、ほとんどの工事が生活しているお宅に伺って工事をさせて頂きます

お施主様のご理解が無ければ、工事が出来なくなります

改めて、お客様に感謝させて頂いた年でもありました

 

こんなご時世で、仕事のご依頼を頂き、工事させて頂ける。

ありがとうございます

そして、工事に携わる協力業者の皆さん、羽山工務店スタッフ、そしてそのご家族、
感謝です

ありがとうございます

引き続き来年も、安全対策を徹底して
安心してご依頼頂けるように努めてまいります

ワクチンが行き届き、東京オリンピックが開催されて日本中が盛り上がり、みんなで分かち合える

そんな、幸せな情景を想像しながら、
希望をもって来年を迎えたいと思います

 

今年も一年、お世話になりました

来年も変わらぬご愛顧をお願いして

〆させて頂きます

(有)羽山工務店 専務取締役 羽山孝平

 

 

*********************************************************************************

1月16日(土) 2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

〆ブログ(イサタケ)

こんばんは。イサタケです。
メリークリスマスです。イヴです。

木曜日の当番ブログは今年が最後なので、
イサタケにとっては〆ブログです。

まずは、お客様、協力業者様、皆様に御礼を。

2020年という「特別な年」の中で、いつもと変わらず、たくさんの工事をご依頼を頂きありがとうございました。改めて、お客様、地域の皆様に御礼申し上げます。

そして、そういった難しく厳しい世相の中で、いつも変わらず、ご尽力いただいた、協力業者の皆様方に御礼申し上げます。

一足早いですが、来年も変わらずご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

さて、ここから本題。

オンラインでの協力業者会の話も、多分社長のブログで書くだろうし。。。(寺田くんも昨日書いてたしな、、、)

何を書こうって感じですが。。。

じゃあ、少し好き勝手に、個人的なことを。

 

一週間ほど前に、私、39歳になりました。

うれしくも、悲しくも、恥ずかしくも、何ともないですが、来年は40歳。

【不惑の40】と言いますが…。

今年は、自分の進むべき方向、仕事、働き方、ライフスタイルについては、自分の道、進むべき方向がはっきり見えた一年でもありました。

まだ40歳になってないけど。

そんな中で、日に日に貴重だな、大事にしなきゃなと思うことがあります。

時間です。

時間は、何にも代え難く、貴重だと今更ながら痛感してます。

時間だけはお金で買えません。

「なに当たり前すぎることを言ってるの?」ってなるかもしれませんが。

でも、この貴重さ、大切さをわかってる人って実は少ない気がします。

際限がある中で、仕事、プライベート、人生に於いて、
どんな仕事をして、どんな人と過ごすのか。

しっかり自分と相談して、日々を過ごしたいと思います。

それでは早いですが、皆様よいお年をお迎えください。

今年のイサタケのブログはここまで★

*********************************************************************************

1月16日(土) 2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

ズーム

こんばんは、寺田です。
先日ハヤコウでズームでの協力業者会を行いました。
自分は月曜休みなので家からの参加でした。
いつも一緒に仕事をしている人たちとビデオ通話のようで
なにか不思議な感じでした。
お父さんにLINEで会社で今日ズーム会議あったんだというと
スゴイねと言われました、
zoomはすごく便利で使いやすいのですが、
自分はやっぱり直接相手の顔をみないと何を考えているのか
など分からないところが少しんーーて感じですかね。。。

今日は簡単に失礼します。。。

 

 

*********************************************************************************

1月16日(土) 2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

吸血鬼

寒さに弱い 道産子 KJです。

もう、上下ヒートテック着ちゃってます。

さて、週末のお話。

土曜日午前中に、買い物行きました・・・

午後、暇になったので、

『世の為人のため』に献血に行って参りました。

久々の献血 まず採血 無事合格。 合格?

今回、400mlを採りました。献血の時はいつも400mlですが。

久々だと、針が太く感じ。看護師さんに『針太くない?』って

聴いちゃいました。

すると、看護師さん『どうします?』(笑)

何だか、楽しい会話ちらっとして、『刺しますね』ブシュ

しばらくして・・・『終わりました。溜まるの早いですね』って

そこ、褒められてもあまり嬉しくない・・・

これで、また俺の体内で新しい血が400ml作り出される!!

終わり。 したっけねー(^^)/

 
*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

第112回

こんばんは。

山田です。

冷えますね。

先週からメダカ水槽に氷が張っています。

今日も暑さ10ミリ位で突っついても割れません。

そんな寒さなのに、まだ富士山は雪がそれほど積もっていないです。

野菜が大好きな妹ちゃん。

最近はカブの漬物を食べている姿しか見ないな。

毎日、漬物かお浸しばかり。

12月上旬は茹でたブロッコリー。

肉や麺類、洋食を拒否する毎日。

丸いおにぎりに海苔を巻くのが大好きです。

ある意味健康的な食生活。

カップラーメン大好きな自分は見習わないとな。

そんな妹ちゃんに新作をあげてみました。

「からし菜」。

茹でる前は良く育った雑草みたいです。

茎も太く葉も大きめ。

とりあえず塩茹でしてみます。

調べると30秒とか1分とか書いてありますが、とても柔らかくなりません。

5分位でくたってきました。

育ち過ぎなのかな?

食べてみると野沢菜みたいな感じです。

菜が付けば大体同じなのかな?

醤油と出汁とゴマで味付け。

ほんのり辛みがあります。

妹ちゃんがソワソワしています。

キッチンに来るといつも食べ物が貰えると思っている妹ちゃん。

何?何?の連呼。

パパのご飯と言うと悲しい顔します。

仕方なく一口食べさせると喜びます。

器を渡すと走って席に座り手掴み。

美味しいなら良かった。

今度は気になるオータムポエムと言う野菜を買ってみよう。

それではまた。

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

百千万

こんにちは!

ささくれが手袋に引っかかって痛い。。伊佐地です

先週末は一大イベント・・・

毎月の楽しみである「焼肉」です☆

「今晩は焼肉だから早く帰っておいで!」と言われると、朝からワクワクが止まらなかった
少年時代からは少し成長し、「ふーん 良いね」くらいの余裕は持てるようになりました。

それでもお肉が運ばれてくると高まります。

基本的に臓物を攻めます。
私の流儀は塩味一択
[ハツ][レバー][コプチャン]をループします。

赤身は[めがね]という部位にハマっています。

思い出しただけでよだれが。。

来月の焼肉を楽しみに今年もラストまで走り切ります!

それでは

 

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

キャッチボールその2

土曜日の大西です

先週キャッチボールの事を書きました
その続きです

「野球の基本はキャッチボールである」とよく言われますよね。
キャッチボールにも目的があると思います。
ウォーミングアップ、フォームの確認等、色々あると思います。
キャッチボールをした時に心掛けていたのは
相手が取りやすい胸の位置にきちんと投げてあげる。
球の速さや強さも相手のレベルに応じて投げてあげる。

また、
球を地面に落として汚れたり濡れてしまったら拭きとってボールを綺麗にして相手に投げる。などなど…
泥が付いた事に気付かない人よりも知っていて投げる人は質が悪いですよね。

話は飛びますが、
コミュニケーションは、よく「キャッチボール」に例えられますよね。
お互いが相手の状況を考えて、受け取りやすいボールを投げることを心掛けていると思います。

相手の事を考えて会話することは大切だと思います。

例えば、
メールの場合は自筆の手紙に比べて短い文書で表現するため素っ気なく感じられますよね。
手紙の場合は丁寧に書こうと心掛けたり、便箋や封筒を選ぶ時もセンスの良いものを選んだりしますよね。
電話をかける時は、相手の都合を確かめてから用件を伝えて、電話を切るときは相手が切った後に受話器をそっと静かに置きますよね。
こうした一つ一つの心配りが「受け取りやすいボール」であり、相手に対する思いやりや愛情の表れだと思います。

良好なコミュニケーションを図るために
情報伝達の基本となる5W1Hを思い起こし
「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」という6つの要素を忘れることなく、
お客様や協力業者さん、そして社内スタッフとのコミュニケーションを引き続き大切にしていきたいと思います。

休みの日に書いたので長くなってしまいました。

以上 大西でした。

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

水回りフルリフォーム

14(月)~工事させて頂いてます

M様邸改装工事

キッチン、浴室・洗面所、1階トイレと続けて改装させて頂きます

年内はキッチンのみで。年明けてから2期工事します

既存キッチン

床がふにゃーと部分的になっているのの補強と、出来たらシステムキッチンも替えたいと

何度かやりとりして、システムキッチンは、吊り戸はそのままで下台+レンジフードの交換となりました(タイル壁は残し)

 

 

まだ、接続工事・内装工事が終わってませんが、システムキッチンの取付は完了しました

タカラスタンダードホーローシステムキッチン トレーシア

既存にあるものを残しつつ、丈夫に安全になり、綺麗に納めることができました

協力業者とスタッフに感謝です。

キッチンお引き渡しは、23(水)予定。

良い仕上がりになるよう、引き続き皆で頑張ろう!

専務でした

 

 

 

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

雪対策

こんばんは。イサタケです。

まさに、冬将軍到来ですね。
東京も氷点下に到達しそうななかなかの冷え込みです。

新潟等の日本海側は特に雪の影響がもろですね。。。大きな被害がないことだけを祈るばかりです。

さて、地元大阪にいる幼い頃はそれこそ雪なんてなかなか降りませんし、数センチ積もるだけで、狂喜乱舞していました。と言っても数センチなので、すぐに地面が見えてしまうレベルの積雪量です。

東京に来てからは雪が身近なものになりました。
「関東ってこんなに雪が降るんだ。。。」「出張なのに飛行機飛ぶかな。。。」とナーバスに。

ただ、毎年学習しているはずなのに雪用のブーツを買わずにスニーカーや革靴にスパイクを付けるやつでごまかしていました。

はい。こういう安いやつです。

そんなわけで今年こそは、、、買うぞ!
ムートンブーツ? レインブーツ?
GORE-TEXの防水バッチリのシューズ?

「高いなぁ。。。また来年でいいか、、、」とならないようしたいです。

他愛ない内容ですみません(苦笑)。

(あっ!おススメのブーツをKJ(北海道出身)に聞いてみよう!)

それでは今日のブログはここまで★

 

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

墨付け

こんばんは、寺田です。

今日のブログは、前からずっとやっている棒隅木の柱の部分の墨付けの話です。

まず切りを出して→火打ちにささるホゾ部分→そこから6ミリあがった峠隅→峠ずみか

ら150→垂木の5寸勾配→垂木のせいあがって→下端のところからかねまく

→隅木の寸法とりながら隅

 

始めはわけがわからずにやっていたのですが何回もやれば

勝手に覚えているみたいです。

十回は隅書いてカンナでけしてと繰り返し繰り返し

やりました。隅つけ難しいなと思っていたのですが

理解すると楽しいです。

この調子で頑張っていきたいです。

 

 

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー