坊主も走る 師走時・・・
年内の工事をお受けするのが難しくなってきました
先日、
とうとう 社長が、出動しました
↓
ご近所 M様邸 玄関引き戸取替工事
ハツリ中
右が社長 左が私 昭彦君 撮影
一日目に、 新規玄関引き戸の吊りこみまでして
        鍵がかかるようにしまして
二日目に、 サッシ周辺の仕上げ 木工事 → 塗装工事
        で、お引き渡し出来ました
仕上がりの写真を撮ってなかったので、
また 後日のせます
おまけの一枚
↓
お茶を頂いていた所を、昭彦君に撮られました
孝平  「こんな所を、撮るなよ
」
そういえば、社長と二人で写っている写真は
ここ何年も無いかもしれません・・・
孝平でした
 ホームページリニューアルから間もなく1年。 念願かなって、新しく、協力業者さんのページができました。 どうぞ、 ”チームハヤコウ” の仲間をご覧ください!  ↓ ↓ ↓ クリック! 
25年4月の協力業者会にて、協力業者の皆様に趣旨を説明、 一人一人 ”インタビューシート” を 書いてもらい、 10月の協力業者会にて確認していただき、 公開の運びとなりました。
  羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、  「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!  2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 
 
昭彦が参加の、多摩SW会  リレーブログ! 是非見て下さい!  ← クリック
クリックして、ブログランキングにご協力ください 
 
にほんブログ村  ←クリック!




