孝平君が、さっき現場から帰ってきました。
今日から始まった、ユニットバスの解体現場です。
なにやら、組んでいた工程が、
突然ユニットバスの組み立てに2日かかることがわかり、
てんやわんやだそうです。
そんなわけで、事務方の昭彦が今日もお送りします。
2月の初めだったでしょうか?
冷蔵庫に貼ってあった地域新聞の切り抜きを見たのは、
”リビング春風駅伝2014”  
3/23  夢の島公園で、5キロを4人で走る 
3歳の次男の”ふうちゃん”は無理だとしても、
パパ、ママ、長女のみうちゃん(5年生)、長男の岳斗くんで、
という話になって、2月の末、申し込んでしまいました。
練習は? まずは歩くことからというので、
昨日の日曜日、自宅から立川駅まで歩きました。
僕はふうちゃんと、自転車でした。
帰りはさすがに無理かな~ 
と思いましたが、 帰りも頑張って走ってきた。
というから、えらいっ!
その距離、 4キロ×2 で8キロ! 
拍手、拍手、パチパチパチ!!!
さて本番はいかに・・・・・
今日1日、バスツアーの準備で、ほぼ1日終わってしまった。
明日はごあいさつ回り、ほかの事務仕事を片付けたいです!
さて、続いての”ハヤコウイベント”は 、
 ”春・恒例・タカラフェア2014”
 4/4(金) 、 4/5(土) 
10:00~17:00 タカラ立川ショールーム にて、
皆様、予定空けておいてください!
 あっ、それと、 遠慮は不要 です! 
詳しくは、 羽山工務店ホームページ 最新イベント情報を! ← クリック!
4/12(土) は、 1 Day レッスン ” マイはし作り ” 
こちらも、遠慮なく!ご参加お待ちしております!
 詳しくは →  ハヤコウ最新イベント情報を!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、 
 「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   
長期優良住宅「武蔵野の家」が 、
 国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において   
 25年度も 採択されました。
 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!
  
2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!
 
 
昭彦が参加の、多摩SW会  リレーブログ! 是非見て下さい!  ← クリック
クリックして、ブログランキングにご協力ください 
 
   にほんブログ村  ←クリック!



 