大会が中止になっても、マラソンシーズンはシーズン

土曜日当番社長です。

 

 
今日、4/5 埼玉の幸手マラソンの中止のハガキが届きました。

 

 
長男と楽しみにしている、プロ野球の開幕戦も、、、ですかね。

 

 

先週の日曜は、一般参加が中止となった ”東京マラソン”

8時にお客様との打合せがあったのですが、

その後、そそくさと電車に乗って行ってきました。

半蔵門の東京FMのビルの中にある、ランニングステーションに荷物を預け、

去年は、雨の中を20キロ走ったのですが、今年は10キロでやめておきました。

言い訳をしますと、プロランナーの応援をしたかったのでス。

応援に集中にするため、大迫半端ないの写真は撮ってません。

 

 
それにしても、自分の日本記録を更新して、オリンピック出場を勝ち取るなんて凄すぎます。

 

 

自分も自己ベスト、更新したいのですが、、、、

自主大会では、、、、、

まずは、明日の自主大会、頑張ってみます!

 

 

社長でした。

 

***********************************

今日は社長ブログも更新しました!

社長ブログ ↓ クリック!

 

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

回転寿司

休日の楽しみ?

休みの日は、ゆっくり起きて

子供とのルーティーンをしてからお出かけ

開店と同時に入店して、ブランチするのですが
(時間は店によってまちまちです)

回転ずし(100円寿司)に行くことが多いです

昼時に行くと、順番待ちでかなり待たされますが

開店時間に行けばすぐ座れます

ただ、今のご時世だと回ってるのは怖いですよね

そして良く耳にする、濃厚接触の定義とは

厚生労働省はその例として(1)同居する、または車や航空機なども含め長時間一緒にいる(2)適切な防護をせずに医療行為や介護をする(3)体液などの汚染物質に直接触れる可能性が高い環境にいる―を挙げる。いずれも原因の新型コロナウイルスを吸い込んだり、手などを介して体内に取り込んだりしやすい行為だ。
ウイルスは感染者のせきやくしゃみ、会話の際に口から飛び散るしぶき(飛沫)の中に含まれている。飛沫はある程度の重さがあるため、飛び散っても落下する。飛距離は長くて2メートル前後で、症状のある人とは2メートル以上距離をおくのがよいとされる・・・

そうすると、室内での外食はダメだと言う事になる。

企業では、飲み会の禁止などが通達されているとも聞きますし

難しいですね。

 

だから、少しでも人が少ない開店時に・・・(笑)

先日、開店時間にス〇ローに行きました。
いつもより混んでて、出るころにはほぼ満席状態(汗)

みな、考えることは一緒ですね

 

自炊するにしたって買い物に出なくてはいけない

予防をして、あとは普通の生活を送るしかない気がしてます

手洗い・うがい。マスク(防ぐのにはあまり意味無いとされてるますが、お客様とお会いする時にはエチケットとしてマスクをしています)

まだ先が見えないので、いろいろと心配なことが多いですが

(有)羽山工務店は、通常営業してます!!

専務でした

 

 

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp; 

麺だけ写真撮る癖

こんにちはイサタケです。

「さぁ今日はお昼何食べようかな~」
「今日は晩御飯は家で食べないから何にしようかな」

※普段はお弁当。晩御飯も奥さんが作ってくれています。

で、たま~にそんな時があるのですが、
その際に選びがちなのが

 

ラーメン。

正直、地元にいたころはラーメンに全く興味がなかったのですが、
東京に来てからは結構その魅力はまっています。

って言っても、
「ここのラーメンが好き!」っていうラーメン屋さんは3軒だけ。

天下一品(店があれば入店したい衝動に駆られます。もちろんコッテリどろどろで頂きます

神座(白菜の旨味と甘いスープが好みです。なかなか食べる機会はないですが)

野方ホープ(ラーメンもそうですが、フリーで食べれる漬物が好きです)

 

とはいえ
・・・高血圧なんで控えてますが。。。

ちなみに、ラーメンの時は写真を撮りがちです。
別にSNSなんてアップしないのに(苦笑)。

皆さんはどんなラーメンがお好きですか?

それでは今日のブログはここまで★

***********************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

カレッジ

こんばんは、寺田です。

先月に上棟した。

先日の授業で野地板というものを付けました。

野地板とは屋根の材料です。

野地板をはってから防水のルーフィングという

紙のようなものをはって屋根屋さんの屋根の

工事です。

上の写真が野地板です。

板の勾配を出すのが難しかったです。

差し金を使って長手が100で短手が89に合わせて

勾配を出しました。

現場ではなかなかこのようなことをする機会は

あまりないのでカレッジでいろんな技術を

身に着けていきたいです。

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

今日は楽しい ひな祭り

今週は、雨、晴れ、雨って感じの天気 KJです。

コロナウイルスが猛威を振るっています。

小学校も、幼稚園も休みで母ちゃん泣いてます。(/ω\)

昨日、月曜日 長男は学校に行き、色々持って午前中に帰宅したみたい。

子供は、休みで嬉しそうだが・・世の中では色々な問題が発生しております。

さて、話はボルダリングへ

日曜日、また府中へ遊びにいやいや特訓に行って来ました。

息子のシューズが穴が開いたので、購入することにしたのだが、

中々キッズのシューズがないのだが、そこのジムにはなんとありまして購入!!

左から最初に始めた時に買った奴、真ん中二代目、右今回購入した奴

後ろのは、チョークバック(手に付ける滑り止め)

まだ、ボルダリング初めて9ヵ月で 三足目 (;´∀`)

でも、ボロボロになるまで頑張って練習してる証拠

頑張っていることには、父ちゃんも頑張ってサポートしたいと思います。

新しいシューズで、ナイスに攻めてます。

いつも同じような写真ですが、いつも違うんですよ(笑)

で、今回も父ちゃんもやってました。また朝から夕方まで・・

そしたら、帰りの車の中で、息子が・・・・

『父ちゃんボルダリング上手くなってきたねって』褒められました。

息子に、褒められ嬉しかったです。

 

で、話は今日のタイトル《ひな祭り》

次女は、朝起きてすぐ 今日ひな祭りだよね~~~~と

歯と顔を洗い、朝ご飯を母ちゃんから受け取ると・・・・・

ええええええ~~~~なんで、このご飯なの~~~???って

ちらし寿司とか、じゃないの~~~?って

母ちゃんが色々説明してたが、あまり納得がいってないみたいな表情。

中々平日は、家の行事に参加できないため、もう帰ります。

 

したっけねー(^^)/

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

第71回

こんばんは。

山田です。

病気続きの最近。先週のブログ後にまた新たに病状が。

親知らずが原因です。親が知らない歯です。

昔は人生50年時代で、子供が成人になって歯を見る前に亡くなる時代だから、そう呼ばれていたみたいです。

そんな親知らずが4本生えていました。

最初に気付いたのは20年前位。まだ何も親知らずが生えていない時。

焼肉屋で牛タン食べていて奥歯で噛んだ時に激痛が。

牛タンを噛んだ時に歯茎がめくれて、親知らずが顔を出しました。

徐々に数が増え4本見事に生え3年位前に3本抜きました。

残りの左下1本は抜かなくても平気との事で残していました。

しかし、残していた親知らずが問題を起こしました。

歯は上下で嚙合わせる物です。

相手が居ない歯は内頬肉を傷付ける事があるみたいで、今回その症状になり炎症を起こしました。

喉も腫れて唾を飲むのも痛くなったので歯医者へ。

痛いでしょうと当たり前の事を聞く医者。

痛くなかったら行かないしと思いながら病状の説明を受けました。

そしてレントゲン室へ。トータルリコールの1シーンみたいな機械のレントゲン。顔の周りをクルクルと回ります。
レントゲン結果で新たな問題が。

以前抜いた所に180°に生えている親知らずが隠れています。

まだ顔は出していないので様子見でとの事。神経に近すぎる為、抜けないかもと言われました。

180°で生えていたのでどこから出てくるのか怖いです。

又生えるのーと思いながら、とりあえず今回の場所を消毒。涙が出ます。久々の涙。いつ以来だろ。

来週抜歯する為、炎症を抑える薬を貰いました。

初日の夜に飲む薬は症状が重なって全部で9錠。

風邪、花粉、炎症。この数は初めてなので記念に写真撮影。

色々飲んでも薬ってその部位に効くのですね。

今日時点で薬の数は減り飲みやすくなりました。

帰ったらご飯有るかな?今日は有った方が良いな。

明日は親知らずを抜くので晩ご飯が無い方が良いな。

それではまた。

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;