地球と生命

昨日は、久々の雨 KJです。

雨は、やっぱり嫌だな。。。。

けれど、雨は大地を潤す。
・・・
・・・
先週の土曜日 地震発生

立川でも結構揺れました。

その夜、ベッドに入って寝ようかなって思った時、

ゆらっと

それからグラグラって激しくなってきて・・・・

なんかヤバと思い!! 息子の部屋に!!

息子は、一人でロフトベッドで寝ているため、

倒れるんじゃないかと思い。

ベッドを押さえに行ったのだが。。。

揺れの中でも息子は 爆睡

揺れが収まって、確認したら 立川市 震度3

震源地に、近い地域は 倍の揺れ

立川の揺れでも結構恐怖を感じましたが、

震度6は、想像つかない怖さ・・・

コロナもある中、天災が起きると色々パニックになる。

地震が、多い日本 備えるのはコロナだけじゃない。。

この地球に住む以上 ここで、生きなければならない。

明日を、笑顔で迎えるために どうするべきか・・・

・・・

終わり したっけねー(^^)/

*********************************************************************************

 

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

第119回

こんばんは。

山田です。

今日の夕方に虹が出ていました。

久々に奇麗な虹でした。

背景が暗いと虹も映えます。

カタカナだと「ドゥ イット ユアセルフ」。

英語だとDo It Yourself。

略してDIY。

意味は素人(専門業者でない人)が何かを自分で作ったり修繕したりすること。

自分がやると素人なのか?

大工ではないから素人なのか?

自分では素人よりは上手いと思う。

イメージでそれなりに作れる。

そんな自分が久々に物作り。

今まで作ってきたのは家具ばかりでしたが、今回は遊具。

今回はブランコを作る。

YouTubeでありそうなサムネイル。

こんな時代なので公園はちょっと怖い。

姉妹達は公園に行くとブランコにずっと乗っています。

そんな理由で作りました。

材料買って、切って、穴開けて、ビス締めして等・・・

2時間位で出来ました。

1ヶ所だと絶対喧嘩になるので2ヶ所、座る高さを変えて。

ロープだと高さ変えるのが面倒なので一応チェーンでぶら下げます。

イメージで作っているので、姉妹達の膝下の高さが不明。

多分300前後だろうと勝手に決めて固定。

自分で座って揺らしてみます。

久々のブランコ。

ブランコだなーって感じ。強度も大丈夫そう。

後は床固定をどうしようか姉妹達の使い方の様子を見て考えよう。

まだ?まだ?と何回も聞いてくるお姉ちゃん。

OK出すと喜んで飛び乗ります。

遅れて妹ちゃんも到着。

座る低い方が妹ちゃんって勝手に認識していたのが驚きです。

激しく乗らないで。と注意だけして片付け。

見ていると多少は動くので床固定した方が良さそう。

今度は何作ろうかな。

今回は勝手に作ったのでリクエスト聞いてみよう。

それではまた。

 

*********************************************************************************

 

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

スターな男

こんばんわ!

少し暖かくなってきて、朝は布団から出るのが辛い伊佐地です。

最近は寒さの話題よりも「花粉」について耳にすることが増えてきました。

毎年辛いですね。。

目の痒みは勿論のこと、耳の中や口の中にまで湿疹?ができるほど弱っちい私は
毎年ビクビクとこの時期を過ごしています。

学生時代は、シーズン前に週1回注射を打ったり(7週間で1クール)、花粉専用メガネを装着したり
色々試していました。

が、、、

あんまり効果は感じられなかったです。

整腸することで花粉に強くなると聞いてヨーグルトを食べたりもしました。
お腹下しました。。

今年はどんな花粉対策がトレンドなのか、探していこうと思います。

今年こそ、、今年こそ良い方法を見つけてやる!

それでは

*********************************************************************************

 

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

今週の日曜日?

土曜日の大西です。

7日の日曜日に大河ドラマ「麒麟がくる」が終わって、そのことを書こうかと思いましたが…あれ?この日曜日は今週だっけ?先週だっけ?ん?明日の日曜日は来週?今週?

そういえば一週間の始まりって何曜日?

カレンダーを見ると解るかな? と...
日曜日始まりと月曜日始まりの2種類ありました。

カレンダーの昔からの主流は日曜日を左端に置くタイプでしたが、週休二日制が導入されてからは月曜日始まりのカレンダーも増えたそうです。
ちなみにシステム手帳は月曜日始まりを使っています。その理由は前職の時、業務予定(月曜日始まりの週間業務予定表など)に基づいて仕事をする習慣があったため、月曜日始まりが当たり前だと思っていたからです。

法的にはどうなのか調べてみました。

【国際基準化機構(ISO)】
1974年、国際基準化機構(ISO)の勧告に従って「生活や実務上では週の始まりを月曜日にする」ことになったそうです。そのことから、ヨーロッパ地域では、週の始まりが日曜日ではなく月曜日とされていてEU加盟国のほとんどが、ISOの考え方を用いているそうです。その月曜日を週の始まりとする国際規格を、ISO 8601と言うそうです。

【労働基準法】
労基法32条1項の「1週間」がいつからいつまでの1週間を指すのかは,就業規則等により「1週間」の始まりが明らかな場合は、特段の事情が無い限りその曜日からの1週間を指すことになるそうです。
就業規則等において定めがなく,労働契約上,「1週間」の始まりが明らかでない場合は,「1週間」は「日曜日から土曜日まで」(歴週)を意味すると解釈されるのが通常だそうです。

最終的には好みだと思いました。週の始まりがいつなのか自分の主観を相手に押し付けるのは良くないな と(押し付けられたときに嫌な思いをしたので)

どっちにしても言葉で丁寧に相手に伝えよう!

以上 大西でした

*********************************************************************************

 

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

侮れん

昨日、飛び込んできたニュース

「東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、辞任する意向を表明」

世論の流れってすごいですね。

総理大臣をされていた時に、失言総理などと言われていたあのころの方が、
もっと言ってた内容がひどかった気がします。

元々、多くを発することはない私ですが
よりいっそう自分の発言には気を付けようと思います

 

さて、先週のブログの問題!

「間違い探し」

七つの間違いを探せ!(8個かも)

早速、、、答え合わせです。

 

 

1,  ガスふろ給湯器が、新しくなり壁掛け式に
2, 浴室暖房・乾燥・換気機の出口、100Φベンドキャップが新規についた
3, 台所の換気扇がプロペラファン→シロッコファンになり150Φベンドキャップがついた
4, 照明が新しくなり、場所も移動した
5, インターフォンらしきものが無くなった
6, アルミサッシの交換して、高さ位置の変更した
7, 出窓の作り直しをしたので、勝手口の庇とつなげて庇を作成した
(6、7は、一緒のような・・・)
8, 温水暖房機のダクトカバーが無くなった

 

皆さん、いくつ解りましたか?

きちんと、考えてくれた方、ありがとうございます(笑)

 

さてさて、タイトルの「侮れん」は

先日、改装工事をさせて頂いたT様から

頂いたウォーキングマシン
(なかなかの重さで、搬出・搬入に苦労しました)

ウォーキングマシンと聞いていたので、
ゆっくり歩くのを続けるだけなのかと思ってましたが

セッティングして、説明書を一応さらっと読み、使用開始

自分で、速度も決めて最初はゆっくり歩いてましたが。

最初から、設定されているモードが六つあることに気づきまして

モード1 脂肪燃焼、初級者コース

余裕だろーと、その内容は読まずにスタートをピッ。

 

いきなり、スピード表示3.0(時速3kmだと思われる)

割と早い

タイムの所が30分から減って行ってるので、これを30分か~

まっ、何とかなるだろ

・・・

1分30秒経過。

ピッと電子音。

んっ?

スピード上がった、表示4.0
時速4㎞は早歩きの感覚。

・・・

さらに1分30秒経過。

ピッと電子音。

えっ?

スピード上がった、表示5.0
時速5㎞は歩きではない

おいおい、これを30分は無理だろ

・・・

さらに1分30秒経過。

ピッと電子音。

ええっ!

スピード上がった、表示6.0
時速6㎞は、立派に走ってます

 

 

時速6㎞になってから、すぐに汗が・・・

きつい。

これ以上、スピードは上がりませんでしたが

普段、走ることなどしない私

すぐに、足がついていかなくなり落ちそうに

・・・

意地で続けても10分で限界

初級者コースもクリアできんとは

・・・「侮れん」

と、言うわけです

情けない。

 

コツコツ続けて、クリアできるようになったら

ルームランナーと呼び名を替えて

またネタにしたいと思います

 

 

PS、 それを、見ていた息子も挑戦

 

 

 

 

時速1.5キロを30秒持たず、止めてしまいました(汗)

息子よ、頑張れ(笑)

 

T様、ありがとうござます

頑張って、続けていきます

・・・きっと

 

専務でした

 

 

 

*********************************************************************************

2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

清々しい朝

こんにちは、イサタケです。
東大和市のK様邸の新築工事がいよいよ本格化してきました。

昨日は、朝から大工見習いの寺田君とその現場へ。

朝から、協力業者の宮崎鳶工業の宮崎さん(基礎工事担当)主導のもと、今日は、基礎コンクリートの打設です。

上記写真はコンクリを流し込む前の段階の7:45。

ちなみに今朝は極寒。。。足先が凍りそう。。。
(現場の人は毎日この気候。。。大変だ。。。)

ここから、ポンプ車やミキサー車が来るのを待っての寺田・イサタケは交通整理係。

ポンプ車だけでもデカい。。

その後、入れ替わり立ち替わりでミキサー車が到着(さらにデカい)。

(※ちなみに北海道出身のKJこと、永谷大工からすると「こっちのミキサー車は“かわいらしい”のが多いですね」とのこと。北海道はやっぱりスケールが違う。。。)

交通量もほとんどない道路だったので、
ご近所様に大きなご迷惑をかけることなく無事に打設完了10:15。

綺麗に打設されてますね。さすが宮崎さんです。

終了後、宮崎さんと一年ぶり?ぐらいにお話しできました。
(コーヒーご馳走様でした!)

コロナ禍ということもあり、中々協力業者さんとも会う機会がイサタケは少ないので貴重な時間です。

さて!新築工事はやっぱりワクワクしますね。
寒かったですが清々しい朝でした!

今後も可能な限り、新築現場のレポートをしていきたいと思います!

(※今回の現場のご近所であり、協力業者であり、今回お施主様をご紹介いただいた福原木材さんにも、駐車場お借りしたことをこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!)

そんなわけで今日のブログはここまで★

*********************************************************************************

2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

技能試験

こんばんは、寺田です。

2月6、7とカレッジで技能試験がありました。

受からなければ卒業できません。

先生たちからは課題をつくって、くめれば九割五分大丈夫と

言われてました。

試験の課題は、前にもブログであげている化粧棒隅木です。

この試験は採点項目が3つあります。

図面、墨付け、仕上がりです。

試験前日などものすごく緊張しました。

試験の週はカレッジが木曜からあり木曜は20時まで残って

金曜は21時半ごろまで残り、最後の追い込みをしてました。

(授業は17時半まで)

木曜日の時点ではもう何もわからないものがありませんでした。

なのでどこで時間を短縮できるかなど考えながらやってました。

最後の日はほとんど図面を書いてました。1時間かかっていたのが

50分に縮まり、最終的には40分弱で書けるようになりました。

そして本番当日になり、番号が書いてあるゼッケンを渡され、約2メートル四方に

テープが貼ってありそこが自分の加工スペースでそこから

試験中は出られません。

試験監督には東京都の職員の方、いつも実習教えてくださる先生、

学校長、土建の理事長などが見に来ていました。

緊張が段々消えてよしっ行くぞ!という気持ちになりました。

始まってからはあまり覚えていませんが、終わったあとは

いやーー楽しかったという感じになりました。

部活で汗をかいていた時に戻った感じでした。

自分は部活はバスケをやっていました。なぜか、同じクラスの

12人中7人が元バスケ経験者です。

みんな懐かしい感じだなとつぶやいていました。

合否は三月なのでそれまでがドキドキです。

 

 

*********************************************************************************

2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

真向勝負

寒いのか、温かいのか?よく分からにこの頃の天気

KJです。

さて、週末の話

土曜日、息子のボルタリングの大会がありました。

場所は、埼玉県、川越市

1-2年生の部で出場 付き添い一人で声がけ禁止

応援の『ガンバ』とかも掛けれず。

父ちゃんの方が緊張

選手は、時間をずらし一人ずつ受付、ウォーミングアップ

で試合・・・5課題 1課題4分 休憩4分

でベルトコンベア式で終わった選手から帰宅

息子の、クライミング なかなかのもので、

最終課題がちょっと苦戦したが、とりあえず全完登

結果は、全学年、終わってから 発表される。

いつ発表されるの?って息子がソワソワしながら

翌朝、母ちゃんが 『結果出たよ―』って

ダカダカダカダカ ダカダカダカダカ ジャン

『2位』

息子は、一位じゃなかったから

嬉しいようで悔しいようで、

けど、次に向けてまた練習しないとな!

次は、3月に神奈川で・・・

そこでは一位になってもらいたい。

終わり したっけねー(^^)/

*********************************************************************************

2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

第118回

こんばんは。

山田です。

花粉が飛び始めたかな?

2月から天気予報で花粉情報も始まりました。

昨日からくしゃみが出る様に・・・

薬を貰いに週末病院へ行こうかな。

先週、休みを取り姉妹達の面談に行ってきました。

年一の面談です。

いつもは餅つきの代休でしたが、今回は有給。

朝は奥さんが会社で面接立会があるから早出すると。

という事で代わりに送りました。

久々の送りです。

妹ちゃんとは初めてかも。送った記憶が無いです。

お姉ちゃんとは昔は週一で送迎していて、最近は妹ちゃんが病欠時にしていました。

車では「ママ居ないね」と妹ちゃんが連呼。

テレビを点けて誤魔化します。

駐車場に着き、保育園に向かいます。

いつもはお姉ちゃんと手を繋ぎ行っていました。

今回は妹ちゃんが居ます。妹ちゃんを中心に手を繋ぎます。

友達も登園が一緒になり楽しそうです。

泣かずに無事預けられました。

久々の保育園は預け方がコロナ対策で結構変わっていました。

その場で検温されたり、消毒したりと。

帰って家事をし、姉妹が居ない間に夕飯の準備をします。

主婦って時間に追われて毎日こんな感じなのだろうな。

午後になり奥さんも帰ってきて保育園へ。

最初はお姉ちゃんの担任達と面談。

保育園で妹ちゃんと会うと一緒に遊ぶらしい・・・

他の友達と遊びなよって思いました。

外では姉妹喧嘩はしないそうです。人目を気にしているのかな?

給食は食べるのがやはり遅いらしい。

家でも最低一時間は食べているのでやっぱりなって感じです。

先生にもっと注意して下さいとお願い。

時間が来てしまって今度は妹ちゃんの担任達と面談。

給食は好き嫌いも無く、毎日おかわりするそうです。

そりゃデカくなります。

一番驚いた事は、自分より年下の面倒を見ているらしい。

二歳なのにと思い笑ってしましました。

一緒に本を見たり、泣いているとティッシュを渡したり、頭を撫でたり等。

会話は出来ないのですが成立しているらしいです。

年上には納得いかないと向かっていくそうです。

だから体に傷が付いているのだなと納得。

やられる前にやれ、やられたらやり返す倍返しだと言っても女の子には難しいみたいです。

ただ先生達も見守り、揉めても自分たちで解決するそうです。

見てみたかったな。

子供達の社会が言葉無しでも成立しているのが歓心です。

コロナ対策で保護者参観が無くなってしまったので残念です。

見たかったな。来年はあると良いな。

それではまた。

*********************************************************************************

2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

once again

こんばんは!

筋トレに精を出しすぎてこんな時間に更新の伊佐地です。

モチベーションを保つこと。何事にも重要で、人生のテーマの一つのようにも思います。

今回はそんな豆腐メンタルの僕を奮い立たせている映画(役者)について

 

17 Again(2009)

ザック・エフロン。。。

甘いマスクや歌上手いところ、爽やかでモテそう。

 

嫌いでした。ハイスクールミュージカルとか主役だったけど目を向けないくらいに。

 

ですがあれです。ギャップって怖い。

良い身体してるんですよ彼

均整がとれたかっこいい仕上がりというか。

 

この映画はいわゆる流し見のつもりでご飯食べるときに適当にランダム再生掛けてたら出会った感じですが、話も面白くがっつり見ちゃいました。

 

で、ザックのファンになるという。。

以降の映画ではさらに筋肉量を増やし、いつの間にか「おばかマッチョキャラ」のような扱いになってきたザック・エフロン要チェックです!

 

顔とか変えられないけど身体は努力で変えられる!

精進していきませう

 

 

それでは

*********************************************************************************

2月13日(土)
13:30~ 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 in ハヤコウ!
今月も開催しますよ~!家づくりをこれから始めようという方は
ぜひぜひご参加くださいませ★※新型コロナウィルス対策のため完全予約制とさせていただきます。
※弊社の新型コロナウィルス対策についてはコチラをご確認ください
★☆★ 詳しくは こちらをクリック

ハヤコウ一受けたい授業

3月6日(土)
13:30~15:30 完全予約制

おなじみ 家づくり教室 オンライン(ZOOM)!
3月の家づくり教室は初のオンライン開催です!
※ZOOMを活用したオンライン開催となります。
★☆★ 詳しくは こちらをクリック ★☆★

*********************************************************************************

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー