カレッジ

こんばんは、寺田です。

先月に上棟した。

先日の授業で野地板というものを付けました。

野地板とは屋根の材料です。

野地板をはってから防水のルーフィングという

紙のようなものをはって屋根屋さんの屋根の

工事です。

上の写真が野地板です。

板の勾配を出すのが難しかったです。

差し金を使って長手が100で短手が89に合わせて

勾配を出しました。

現場ではなかなかこのようなことをする機会は

あまりないのでカレッジでいろんな技術を

身に着けていきたいです。

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

今日は楽しい ひな祭り

今週は、雨、晴れ、雨って感じの天気 KJです。

コロナウイルスが猛威を振るっています。

小学校も、幼稚園も休みで母ちゃん泣いてます。(/ω\)

昨日、月曜日 長男は学校に行き、色々持って午前中に帰宅したみたい。

子供は、休みで嬉しそうだが・・世の中では色々な問題が発生しております。

さて、話はボルダリングへ

日曜日、また府中へ遊びにいやいや特訓に行って来ました。

息子のシューズが穴が開いたので、購入することにしたのだが、

中々キッズのシューズがないのだが、そこのジムにはなんとありまして購入!!

左から最初に始めた時に買った奴、真ん中二代目、右今回購入した奴

後ろのは、チョークバック(手に付ける滑り止め)

まだ、ボルダリング初めて9ヵ月で 三足目 (;´∀`)

でも、ボロボロになるまで頑張って練習してる証拠

頑張っていることには、父ちゃんも頑張ってサポートしたいと思います。

新しいシューズで、ナイスに攻めてます。

いつも同じような写真ですが、いつも違うんですよ(笑)

で、今回も父ちゃんもやってました。また朝から夕方まで・・

そしたら、帰りの車の中で、息子が・・・・

『父ちゃんボルダリング上手くなってきたねって』褒められました。

息子に、褒められ嬉しかったです。

 

で、話は今日のタイトル《ひな祭り》

次女は、朝起きてすぐ 今日ひな祭りだよね~~~~と

歯と顔を洗い、朝ご飯を母ちゃんから受け取ると・・・・・

ええええええ~~~~なんで、このご飯なの~~~???って

ちらし寿司とか、じゃないの~~~?って

母ちゃんが色々説明してたが、あまり納得がいってないみたいな表情。

中々平日は、家の行事に参加できないため、もう帰ります。

 

したっけねー(^^)/

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

第71回

こんばんは。

山田です。

病気続きの最近。先週のブログ後にまた新たに病状が。

親知らずが原因です。親が知らない歯です。

昔は人生50年時代で、子供が成人になって歯を見る前に亡くなる時代だから、そう呼ばれていたみたいです。

そんな親知らずが4本生えていました。

最初に気付いたのは20年前位。まだ何も親知らずが生えていない時。

焼肉屋で牛タン食べていて奥歯で噛んだ時に激痛が。

牛タンを噛んだ時に歯茎がめくれて、親知らずが顔を出しました。

徐々に数が増え4本見事に生え3年位前に3本抜きました。

残りの左下1本は抜かなくても平気との事で残していました。

しかし、残していた親知らずが問題を起こしました。

歯は上下で嚙合わせる物です。

相手が居ない歯は内頬肉を傷付ける事があるみたいで、今回その症状になり炎症を起こしました。

喉も腫れて唾を飲むのも痛くなったので歯医者へ。

痛いでしょうと当たり前の事を聞く医者。

痛くなかったら行かないしと思いながら病状の説明を受けました。

そしてレントゲン室へ。トータルリコールの1シーンみたいな機械のレントゲン。顔の周りをクルクルと回ります。
レントゲン結果で新たな問題が。

以前抜いた所に180°に生えている親知らずが隠れています。

まだ顔は出していないので様子見でとの事。神経に近すぎる為、抜けないかもと言われました。

180°で生えていたのでどこから出てくるのか怖いです。

又生えるのーと思いながら、とりあえず今回の場所を消毒。涙が出ます。久々の涙。いつ以来だろ。

来週抜歯する為、炎症を抑える薬を貰いました。

初日の夜に飲む薬は症状が重なって全部で9錠。

風邪、花粉、炎症。この数は初めてなので記念に写真撮影。

色々飲んでも薬ってその部位に効くのですね。

今日時点で薬の数は減り飲みやすくなりました。

帰ったらご飯有るかな?今日は有った方が良いな。

明日は親知らずを抜くので晩ご飯が無い方が良いな。

それではまた。

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

勝手に”立川マラソン” 

土曜日当番、社長です。
 

 

一度成功したダイエット。
 

 

 

 

更にマイナスどころか、リバウンドしはじめ、
今月は月間150キロを走ろうと頑張ってきました。
 

 

先週の日曜日は、 チーム ”Hen-tai” の仲間と
羽村に集合。

羽村の駅前に、まいまいず井戸あるんですね。 初めて行きました。


 

 
実は初めて行った吉野梅郷を経由して

ついに花粉症を認めたタカラ新井君


 

 
日の出山までひたすら登る、

ヘロヘロです。


 

 
景色良く、メットライフドーム、スカイツリーまで一望です!
 

 

そして御岳山頂上まで、20キロ!

 

  

 
そして、それから3日後には、霧雨降る中、
ホームコースへ。

しばらく、観戦することができなそうな、  メットライフドーム21:30着


 

 
14.7キロ

 

 
お陰で、 昨日の夜ランで、
月間154キロ達成!
 

 
ペースはドタドタですが。
 

 
さて、中止になった立川マラソンの当日3/8(日)

勝手に ”立川マラソン” をメンバーに呼び掛けたところ、

約9名の参加を頂けそう。
 

 
中には、打ち上げから参加という方も・・・・

昨日のニュースZEROでも言ってましたが、

個人でマラソンする分には問題ない!

そうです! 頑張ります!

 

 

社長でした。

 

***********************************

今日は社長ブログも更新しました!

社長ブログ ↓ クリック!

 

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

大変な事になりました

コロナウィルス。

大変なことになってきました。

昨日の安部首相の発表を受けて、学校が明日から休校となりました
(弊社の近隣、公立の小中学校は確認できました)

今の所、春休みまで。と

長い春休みになりそうです

賛否両論あると思います。

私の個人的な意見ですが、よく英断したと思ってます

怖い怖いと、ずるずる過ごすより

線引きしたことで、意識も覚悟ができて良い

・・・あくまで個人的な意見です

少しでも早く、終息してくれることを願います

 

建設業界も、影響が出てきてます

発注できない物、納期遅延の物

長引けば長引くほど、問題が大きくなります

少しでも、少しでも早く、終息してくれることを願います

 

専務でした

 

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

  

どっしり

こんにちはイサタケです。
少し古い話題で恐縮ですが、、、

2月といえば節分。。。

一応ウチでもやったようです。

「おにはーそと! ふくはーうち!」

家族でやる節分ってのは、、、

こんな感じですよね。

イメージとしては。

 

ですが我が家では、、、

なぜかどっしり構えて・・・

プロレスラーばりに「さぁ、来い!」

と座り込んでいます。

何かと面白いことをしてくれるので
身内としてはあきませんね。
(※ま、家族以外は何にもおもしろくないはずですが。苦笑)

そんなわけで、短めですが、今日のブログはここまで★

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

6年ぶり

こんばんは、寺田です

今週の日曜の休みの日に、スノーボーに行って来ました。

行った場所は群馬県のみなかみ町のノルン水上

スキー場というところに行って来ました。

朝は六時に出て、九時くらいに滑り始めればいいかなと思っていました。

行きの高速がめちゃめちゃ混んでいて着いたのが11時前くらいでした。

もっと早く家をでればよかったーと後悔しています泣

ついてボードをレンタルしました。お父さんのボードを

借りようと思っていましたが、ワックスを塗っていないと

いうことで却下されてしまい泣き泣きレンタルしました。

自分は、スノボー六年ぶりで感覚が覚えているか心配でした。

いざ滑ってみて、数えきれないくらいこけました。

ケガをしてしまうと仕事に影響が出てしまうのでほどほどに

滑ってきました。

帰りは疲れて車の中で爆睡でした。

楽しい休日でした!

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

第70回

こんばんは。

山田です。

月曜祝日だった為、今日ブログ書きます。

先週、風邪をひきました。

花粉で喉をやられたと思っていたのに風邪でした。

土曜は休みだったので、家族で病院へ。

4人で診察するのは初めてです。

土曜だから空いていると思ったら、一時間位は待つと言われ近くの公園へ。

この公園は久々かな。お姉ちゃんが保育園でも来る公園でなるべく行かない様にしていました。

公園は結構広くて池もあります。

たまたま保育園の同じクラスの友達がいて一緒に遊びました。

池の飛び石をピョンピョン飛んで渡っていたり、高さ3m位のロープのジャングルジムを何度も登ったり。

成長していますね。見ている方は結構ハラハラします。

妹ちゃんは鳩を追いかけたり、滑り台で遊んだり。

一緒の遊びはレベルが違うので無理ですね。

あっという間の一時間。

病院に向かい後二組待ち。それでも待合室には結構人が居ます。

やっと呼ばれ、みんなゴホゴホ言いながら順番に診察。

まずはお姉ちゃんから。一年前はお腹に注射されたのがトラウマみたくなっていて、病院行くだけで泣いていたのですが、保育園でも定期健診で慣れたみたいで泣かずに無事終了。

次に自分と奥さんが終わり、いよいよ妹ちゃん。

泣きながらでもお腹は捲ってくれます。

しかし喉を見る動作はダメらしく号泣。泣く瞬間に口を固定して見る先生。

やっぱり慣れていますね。

処方してもらって初めて貰う薬?錠剤は種類が多かったので驚いたのですが、人生初の咳止めテープを処方されました。説明を聞くと貼れば呼吸が楽になるらしい。

貼って数日が経過しましたが、体験だと薬が効いて咳が止まったのではと思いました。

貼った初日の夜は咳が止まらず。

いつも処方の説明聞いて思うのですが、咳止めを飲んで、タン切りも飲む。咳を止めたいのですが、タンで菌を吐き出す。いつもタン切りが勝ります。咳は止まらないです。菌を吐き出すので仕方がないのですが、咳のし過ぎで腹筋が攣るのがキツイですね。

風邪を引かなきゃ良いのですが、子供が居る限り難しいですね。

薬が効かず今日妹ちゃんは休みました。まだしばらく菌が居るな。

とりあえず睡眠は取る様にしよう。

それではまた。

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

ボルダリング漬け

春の気配が感じれるこの頃 KJです。

でも、今日の晩は雨予報・・・

先週の、土曜日お休みをいただきました。m(__)m

なぜかって?それは息子のボルダリングコンペに行くため・・

忙しい中、休みを頂き誠にありがとうございます。

今回のコンペは、府中にある ウエスト ロックさんで行われる。

キッズコンペ!!

1-2年生の部で応募 会場には、多くのキッズたちが・・みんな強そう(;^ω^)

1-2年生は、受付を済ませるとすぐ開会式からのスタート・・・忙しい。

予選は、A、B、C、D、E 各3コース=計15コース

60分内でどれだけ登れるかで決勝に行けるか決まります。

いよいよスタート。みんなダッシュで壁に行き登り始める中。

息子はゆっくり列に並ぶ。うまいキッズは、まず入りが違う。( ..)φメモメモ

息子は、登りたいとこから登る。がコンペなれしてるキッズは、体力があるうちに

難しい課題から挑戦する。( ..)φメモメモ

中々の迫力で親が焦る(;゚Д゚) 子は、マイペース

刻々と時間が無くなってくる。父ちゃん焦って声を出しても、登るのは息子

一生懸命に頑張った結果は、予選敗退(*_*)

まー大きいコンペは初めてだからと・・・

次頑張れと

試合に慣れるため。また違うところで3月に行われるコンペに応募!!

 

日曜は、いつも通ってるジムのお友達が、コンペに出るので応援に行き。

それから、息子はまたジムで練習へ

 

月曜日は、祝日でお休み また府中のウエスト ロックさんにお邪魔致しました。

コンペ課題がまだ残っているため、予習・復習ができる。

息子のボルダリング友達も来るってことで、父ちゃんと二人でGO~~~

父ちゃんは、最初は見学予定だったが、見てるのもつまらなく・・・

やり始めちゃいました。オープン10時~16時30分くらいまでビッチリ。

最初は、1-2年生の予選課題を息子とチャレンジ

なかなか父ちゃんは、出来ました。

それから、決勝の課題1~6年生の壁が!!! それに挑戦(^O^)

けど、だんだん筋肉がパンプ状態 手のひらがすれて指紋が無くなりそう。

息子は、ビッチリ色々登っていい練習になった。

父ちゃんは、いい筋トレになった。

上の階には、スラックラインあり こちらも挑戦

体中の筋肉を傷めつけた一日でした。

終わり。したっけねー(^^)/

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;

 

ショック、ショック、トリプルショック

土曜日当番社長です。
 

 
いよいよ、再来週は 立川マラソン!
 

 
”チームNo-Ren” の仲間、

去年を上回る参加人数。 こんな写真が撮れるとワクワクしていました!


 

  

 
うすうすと感づいてはいましたが、


 

 
そしてその翌週自分が出場予定だった、フルマラソンも中止。

 

 
中止を受けて、
皆から届く、残念メッセージ。
 

 
ただ、これでめげてはイケません。
 

  

 
自主開催、 ”勝手に立川マラソン” 有志で開催します!

9時頃西立川駅集合、昭和記念公園の外周を走る企画をします!
 

 
打ち上げで、臨時営業をお願いしていた、

西国立 ”のぐち屋” さんも人数が減っても13:30~ 営業してくれるそうです!

 

 

”チームNo-Ren” のメンバーの方でなくても、

立川マラソン参加予定だった方、参加しませんか?
 

申込みは、フォームから・・・ なんちゃって。
 

 
 

 
OB様向けに募集していました、バスツアーも
フェア中止を受けて、中止・・・・

早く収束してほしいです。

 

 

社長でした。

 

 
***********************************

今日は社長ブログも更新しました!

社長ブログ ↓ クリック!

 

 

***********************************************************************

 

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリックnbsp;nbsp;