走る羽山工務店、昭彦。

 

今年になってお仲間ができ、様々な大会に出ています。
先の日曜日は、埼玉県は幸手市まで、”幸手市さくらマラソン”
に出場して来ました!

事の始まりは、立川マラソンに幸手市白石工務店さんの
串田店長をお誘いしたのがきっかけ!
「立川まで行くんだから、幸手にも来てよ」 

2つ返事でOKしたものの、前日はタカラフェア最終日、
そして打ち上げ、例年なら12時過ぎまで帰らない・・・・
大丈夫か・・・・

今年は1次会が終わり、会社に帰ってきました。
ですが、その後仕事したりして、家にかえって寝たのは深夜1時。

睡眠時間4時間半、朝5:30起床、立川までちゃりでダッシュ、
そして自転車置き場からホームまでダッシュ!
なんとか待ち合わせの駅まで間に合いました。
1朝早く、会場に向かう2人のランナー。

これは、走り終わった後の絵なんですが・・・

これは、走り終わった後の絵なんですが・・・

真ん中が、誘ってくれた串田さん(初マラソン!)
立川は、直前のぎっくり腰で断念!

右は、走らないのに僕と同じ5時起きをしてくれて
マネージャーとして付き合ってくれた、ツタエルイサタケさん!

曇りの予報なのに、雨が降り出す開会式。
2突然始まった、「幸手健康体操」 当たり前のように踊り? 出す皆様。

もちろん幸手在住のお二人も完璧!

もちろん幸手在住のお二人も完璧!

左、白石工務店真由美さん。    右は串田さん。

レクチャーも何もないままスタートして、終わった体操!
SnapCrab_NoName_2016-4-5_23-8-54_No-00https://www.youtube.com/watch?v=vXNtJREDM1Y
来年は予習して臨みます、なんちゃって。
アウェー感たっぷりの、不安なスタート前。

串田さんは、白石工務店さんのTシャツを着て準備万端!
3-2その右下で、母(経理部長)の作ってくれた、お赤飯をほおばる自分。
スタート直前は、食べちゃダメ! と言われるのですが、余裕? です!

そして、天気予報に裏切られ、雨の中スタート!

スタートして3キロあたりで、
有名な権現堂の、さくらのトンネルをくぐりながら走ります!
4普段の感じは、白石工務店、永松さんのブログを → 事務所日記 

5その後も、大噴水を見たり、菜の花畑を見ながら・・・
飽きさせないコースに、疲れもさほど感じません。

6中間地点のちょっと前、真由美さんとイサタケさんが待ってくれており、
写真を撮ってくれました!

このマラソン大会、ちょっと変わった距離で 「10マイル」 = 約16キロ 

ハーフより5キロも少ないし、アップダウンもほとんどないので、
キロ6分を切るペースを狙うつもりでしたが、

桜を見ながら楽しんで走る最初の渋滞・・・
巻き返すべく後半ペースを上げて追い上げました。
7残り3キロは、スパート!
でしたが、 力及ばず、ペースは6分7秒、残念!  (立川が6分9秒)

余力を少し残してのゴール!
羽山さんゴール8
10串田さん。翌日早速ブログ更新!”  →   幸手さくらマラソン出場!!① 

真由美さんも、翌日早速ブログ更新!”  →   桜マラソン!

イサタケさんも、翌日早速ブログ更新!”  →  春のダイジェスト

みんな即更新スバラシ!
自分はタカラフェアを先にUPしてしまいましたので・・・・

桜の名所も知ることが出来たし、
いつもは大混雑であろう、あの区間を走り抜けられる爽快感!
良い大会、良いコースを走らせてもらえて、大興奮でした!

さて次回も????
昭彦でした!

 

 

 

↓ 他のブログも見て下さい。  
ハヤコー日記                           
画伯の子育て日和           
社長と母とときどき三男      
                  

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                   
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                           sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

キッチン改装

 土曜日に更新をさぼってしまいましたので

今日は、2回更新します

 3月30日~ 着工してます

国分寺市 T様邸改装工事

まずは、キッチンから

            ↓

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、きれいなキッチンでしたが、思い切って交換したいと

 

                 ↓

た1

 た2

 

タカラスタンダードホーローシステムキッチン 「リテラ」

ウォールキャビネット(吊戸)は、既存の物を脱着して使用

両サイド壁なので、納まりに苦労しましたが、

きれいにしっかり取付が出来、お引渡しが出来まして良かったです 😮

 

  明日から、洗面所の工事が始まります

その模様は、また後日のせますね 🙂

  孝平でした

 

 

 

↓ 他のブログも見て下さい。   
ハヤコー日記                            
画伯の子育て日和            
社長と母とときどき三男      

                  

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                    
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                           sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

 

さくら

 土曜日に更新をさぼってしまいましたので

今日は、2回更新します

2日の土曜日

4日(月)~ 着工してます

府中市M様邸の、近隣のご挨拶まわりをM様と、一緒にした後

立川に戻ってくる時に、

せっかくだから、桜がきれいな道を通って行こうと

国立市の国立駅に向かう大学通り、道路の両脇に見事な桜がずーと、あります

 最初の内は、 「おー、ほぼ満開。きれいだなー」

と、喜んでたのですが

 駅に近づいてくると、何せ動かない(渋滞)

そしたら、一橋大学の入学式だったみたいで、

道路はさんで両側にある校門の前で人がごった返していました 😯

            ↓

 さくら0

 おめでとうございます 😐

 

仕事中に通るもんじゃないな・・・

と、少し反省

でも、桜はきれいでしたよ 😮

           ↓

さくら1

 今週末まで、楽しめるとのこと

 

 明日や明後日は小・中学校の入学式なので、

さくらをバックに写真を撮ったら良い思い出になりそうですね 😉

 

 

3日の日曜日は、

2ヶ月も前から予定を入れられてました

 所属している東京土建組合の年に一度の大会に参加してきました

            ↓

くし1

  これは、始まる前の写真ですので人がまばらですが、150人近い人が集まり開催しました

多摩西部支部定期大会(第51回)

改めて、色々と感心しました

 まあ、組合に関しては、ほどほどに活動していきたいと思います(笑)

 

 孝平でした

 

 

 

↓ 他のブログも見て下さい。   
ハヤコー日記                            
画伯の子育て日和            
社長と母とときどき三男      

                  

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                    
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                           sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

 

 

 

 

 

”タカラフェア2016” イベントレポート更新しました!

今日でタカラフェアのネタは、
終わりにします・・・・

最後の1日、お付き合いください。

ハヤコウ夏の 8月 ”夏まつり”
      冬の 2月 ”もちつき大会”

そして3つ目の大きなイベントと言ってよいでしょう!
      春の  4月 ”タカラフェア”

終了しました~
160401-02hayama_o
思い返せば、6年目となりました!

最初の年、2011年、
3日間の開催でした!
タカラスタンダード リニューアルオープンフェア ご報告!
タカラ担当は、佐々木さん。

2年目、2012年、
タカラ2012フェア 
タカラ担当は、佐々木さん。来場者初の100名超え!

3年目、2013年
この年は、昭彦骨折、手術後病院から会場へ直行!
タカラフェア2013無事終了しました。
タカラ担当は、青木さん。

4年目、2014年
タカラフェア2014 終了しました。
タカラ担当は、樋口さん。

5年目、2015年
タカラフェア2015 終了。
タカラ担当は、新井さん。

そして今年、6年目、2016年
初めてイベントレポートも!
タカラ担当は、新井さんでした。

↓  ↓  ↓ 見て下さいね!

イベントレポート ”タカラフェア2016”

昭彦でした。

 

 

 

 

↓ 他のブログも見て下さい。  
ハヤコー日記                           
画伯の子育て日和           
社長と母とときどき三男      

                  

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                   
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                           sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

明日4/2もタカラフェア

毎日、毎日すみません。
タカラフェアの話ばかり・・・・

タカラフェア1日目が終わりました。
娘に ”図書カード” を買って帰らねばならないので、
慌てて更新している、昭彦です。
お店が閉まる24時まであと30分・・・・

12919872_902832353168066_7912196050959288704_n12919663_902832389834729_3504459035696547004_n毎年恒例、朝礼から参加です。

今年は、ハヤコウの他にたくさんの工務店さんも主催店として、
名を挙げていましたが、
12928161_902832396501395_7696812570472064018_n何年も何年も、この日に、力を注いできたハヤコウ。
ご来場いただけるお客様の数は、
お陰様でダントツ!です。

12920500_902832359834732_9055164195993908273_nたくさんの記念品を用意して、お待ちしています!

今日初めて会ったお客様から、昭彦、キッチンの注文を頂くという、
幸先良いスタートから、

その後は孝平君が大忙し!
IMG_3421キッチン見積中だった、武蔵村山T様にお越しいただき、
正式に注文を頂きました。

そして、 コチラのY様、
数年前はキッチンも交換させて抱きました。

今日はユニットバスの注文を頂きました。
IMG_3426ありがたすぎる、1日目となりました。

ですが、 買わなくても、注文しなくても全然大丈夫!

眺めるだけで、全然OK!!! 

明日も  【タカラフェア】

青いハッピのハヤコウスタッフ、常駐しております
 ランチは、14:00までにレストランに! ですので、

早めにご来場を!

【タカラフェア】 ←クリック!    
売り込み一切なし!    
遠慮は無用!   
 

↓ 他のブログも見て下さい。  
ハヤコー日記                           
画伯の子育て日和           
社長と母とときどき三男                        

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                   
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                           sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

明日はいよいよ、タカラフェア―

 ホームページ・ブログ・ハヤコウ通信(瓦版)などで、何度も告知してきました

 【タカラフェアー】  いよいよ、明日・明後日(4/1・2)開催です

     皆さん、お誘い合わせの上 ぜひ・ぜひ、お越しください 🙂
        ハヤコウ通信をご持参頂くか、当社のツールを見て来たと、わかる物があると

 「ランチ券」 プレゼント! 😮

       (当日15:00までにレストランにお入りください)

会場の 【タカラスタンダード立川ショールーム】 のすぐそばの、

華屋与兵衛 ・ デニーズ   で、お使いになれます
 華屋与兵衛のメニューは
         ↓
よへい  旨そうっ! かなり豪華です 😀
  デニーズは
            ↓
デニーズ
これも、旨そうっ! 選べるめにゅーがよいですね 😀
このチャンスを  見逃さないでくださいネ

明日のハヤコウスタッフは、誰かは常駐しております

・・・もう一度言います

 【タカラフェアー】 お越しくださーい
 孝平でした

 いよいよ、4/1(金) ・ 4/2(土)  
毎年恒例    タカラフェア  ←クリック!    
売り込み一切なし!    
遠慮は無用!  
ランチ ごちそうします!  

↓ 他のブログも見て下さい。  
ハヤコー日記                           
画伯の子育て日和           
社長と母とときどき三男                        

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                   
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                         
 sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

ミスを連発したのに・・・・

ちょっと前に記事にしました、 迷惑をおかけしたK様。
その時の記事は → 心優しいお客様~  

照明の発注を間違った昭彦。
心優しいお客様が、その間違った照明も買ってくれたという、
ありがたすぎるお話し。

実は、後日談がありまして・・・
お礼に伺った時、
追加で玄関の照明を注文いただるという
これ以上ないありがたいお話し。

そして取り付けの日。
kita (3)じゃ~ん、新しいのが小さくて、塗装のアラが見えちゃいました~
さらに、センサーも間違ってますよ~ と須崎電気の西村さんから電話

・・・・・アワワワワ・・・・

そして、再度手配。 先週土曜日塗装屋さんと電気屋さんでなんとか取付完了。
kita (4)無事、ではありませんが、 ダメダメ昭彦のK様邸照明交換工事が終わりました。

そして今日、請求書をお届け。

19時だったので、また後日ご集金に伺いますと、
帰ってくるつもりでした。

そしたら、ちょっと上がって、
そしてすぐお金を頂きましたら。

K様。ご主人から、
「ちょっと飲んでく?」

「え~良いんですか~」

kita (1)から、楽しいお話とおいしいお酒で、1時間半。

こんなふうにしていただけるなんて、本当にうれしい~

「息子みたいなもんだから」 

とまたまたうれしいお言葉。

そんな神様みたいなK様との、最初のエピソード。
ハヤコウ通信最新 49号 の”社長コラム”で 紹介されています!

kita (2)

昭彦でした。

 いよいよ、4/1(金) ・ 4/2(土)  
毎年恒例    タカラフェア  ←クリック!    
売り込み一切なし!    
遠慮は無用!  
ランチ ごちそうします!  

↓ 他のブログも見て下さい。 
ハヤコー日記                          
画伯の子育て日和          
社長と母とときどき三男                        

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                  
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                         
 sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

アーバスフラット

 T様邸キッチン取替え工事(下台のみ)

昨日から着工しました、

T様邸 改装工事(K団地)

 

 T様は以前、お風呂の改装をさせて頂きまして
今度は、キッチンをと。

T様、ありがとうございます 😮

 

たか1

 

既存キッチン

下台の取替のご希望です

 

 

         ↓

たか2

 

既存キッチン撤去

ガス配管中

 

 

 

         ↓

 

たか3

 

 

タカラスタンダード簡単取り換えホーローシステムキッチン(・・・簡単ではありません 😉 )

「アーバスフラット」

 

 

 

 

たか4

 

 

既存の設備を活かしつつ

上手いこと納められたなー

と、自画自賛 😆

 

 

 お客様も、とても喜んでくれました

 

団地なので、荷上げが大変 😯

 

それでも、段取り通り仕事が進んで

お客様にお渡しできるのは、達成感があり嬉しいです :mrgreen:

 

明日、廊下のタイル工事をして完了予定

最後までしっかりやります

 

孝平でした

 

 

いよいよ、4/1(金) ・ 4/2(土)  
毎年恒例    タカラフェア  ←クリック!    
売り込み一切なし!    
遠慮は無用!  
ランチ ごちそうします!  

↓ 他のブログも見て下さい。 
ハヤコー日記                          
画伯の子育て日和          
社長と母とときどき三男                        

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                  
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                           
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

 

 

 

言い間違い

ネタにちょっと困りまして・・・
孝平君に許可を頂きましたので、
楽しい? お話を。

誰にでも言い間違い、勘違いはあるもの。
自分も不動産会社時代、畳の市松模様
yjimageYZRIQH12を、

カラマツ模様と何度言い間違えたことか・・・・
500_F_87619281_z5RshI2KAJYnVfHeuNGMyenOg9JVc40Sぜんぜん違います。

孝平君、最近とっておきの言い間違いをしてくれました。

最近は当たり前になってきている。

うりふぁい (2)

これを、 

「ういふぁい」
と言ってくれました。

パソコンにうとい、経理部長も知っていました。

「それ、ワイファイ」 

そのほかにもネタはたくさんあるのですが、
本人の名誉のためにこれだけにしておきます。

 
といつも、社内を和ましてくれる、最近の孝平君報告でした。

 

いよいよ今週末、4/1(金) ・ 4/2(土) 
毎年恒例    タカラフェア  ←クリック!
    売り込み一切なし!   
     遠慮は無用!  
      ランチ ごちそうします!  

↓ 他のブログも見て下さい。
  ハヤコー日記                         
  画伯の子育て日和          
社長と母とときどき三男                        

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                          
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                 
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                          
 sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

 

オーダーメイド

 ご近所 S様邸で、オーダーメイドの箱?家具?

を、ご依頼され作成・据え付けしました

        ↓

しい1

 

良ーい感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

しい2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  お次は

         ↓

しい3

 

ですよね

 

 

据え付けると、こうなります

         ↓

しい4

 

 

 収納の中段上の中

衣装ケースの上のわずかなスペースに

桐の板で作成しました 🙂

 桐タンス ならぬ 桐ケース!?

 

 

 

 

 

 

 

お次は

         ↓

しい5

 

裏玄関の式台の上に

ちょっと、バックや小物を置くのに、と

玄関先なので、ヒノキの縁甲板で作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この他、システムキッチン下台の中に、小物入れ箱も作成しました

 

 「寸法ぴったりで、嬉しいわー」と、S様

 さらに、「住みやすくなります。ありがとう」

と、嬉しい言葉を頂き

 「こんなに、うまく作ってくれるなら、ここにもう一つ」と、追加でご依頼頂きました 😀

 

S様、いつもありがとうございます。

今後とも、宜しくお願いします

 

 孝平でした

 

 

いよいよ、4/1(金) ・ 4/2(土)  
毎年恒例    タカラフェア  ←クリック!    
売り込み一切なし!    
遠慮は無用!  
ランチ ごちそうします!  

↓ 他のブログも見て下さい。 
ハヤコー日記                          
画伯の子育て日和          
社長と母とときどき三男                        

 2006年1月から続けていた、 古いのブログの記事は、                                           
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

 

当社が参加している工務店有志の会                  
アソビエClub 《高気密・高断熱住宅の会》                                                           
↓   ホームページが新しく出来まして、これから施行例などUPしていきます。   sitetitle

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください 

     にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!