歯、抜きました。

先ほど、歯医者さんに行きまして、
局部麻酔&歯を抜いてきました昭彦です。
しゃべれない、集中できない・・・・・

先週の金曜日、OB様宅のコーキングメンテを
夜19:40までかかってやってくれた恩がある。

僕もちょっとだけ手伝ったんですよ・・・・

僕もちょっとだけ手伝ったんですよ・・・・

灼熱の、南側最高の日当たりのH様邸。

灼熱の、南側最高の日当たりのH様邸。

孝平君に帰っていいよ・・・・と言ってしまった・・・・・

今日は、昨日の”夏まつり”の記事を書こうと、
カメラマンのツタエル、イサタケさんが大量に撮ってくれて
ピックアップして送ってくれた写真の中から、
さらに、ピックアップしてUPしようと思っていましたが、
それどころではない・・・・

さわりだけ、お届けして、
早ければ明日、遅くとも明後日、記事にしたいと思います!

千葉から手伝いに来ていただいた、OBさんのお孫さんたちが持って帰ってくれたバルーン

千葉から手伝いに来ていただいた、OBさんのお孫さんたちが持って帰ってくれたバルーン

お客様が、写真を撮って送ってくれて、感謝です!

現在新築中のE様のお子様が木工教室で作ってくれたブック型小物入れと、ぎりぎり間に合ったヨッシーのバルーン!

現在新築中のE様のお子様が木工教室で作ってくれたブック型小物入れと、ぎりぎり間に合ったヨッシーのバルーン!

 

今日はビール飲めないかも・・・・
では・・・・

 

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、        
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!   
      
  昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください   
    にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

当社夏季休暇、8/12(火)~ 8/17(日)の間、お休みいただきます。

 

第3回たのしい夏まつりinハヤコウ 終了!


sub_000

今日、最高気温35度の中、

無事終了しました。

前回、前々回をうわまわる、180名を超えるお客様にご来場いただき、

スタッフ、協力業者一同感謝です!

スタッフ&協力業者&OB様一同で記念撮影。 プラス先生も!

スタッフ&協力業者&OB様一同で記念撮影。 写真には間に合いませんでしたがもう一人のOB様(先生)も手伝ってくれました!

 

画伯ブログも見てね!

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、      
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 
         
昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください    
  にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

あすは、いよいよ夏まつり!

昭彦です。

 

数日前から、協力業者さん、うちの家族、ハヤコウスタッフの協力で、

準備がほぼ整いました。 この時間(22時) に家です。

数年前には考えられませんでした。 協力してくれるみんなに感謝です。

毎年カブトムシ採集ありがとう、タカキ荻野さん。

毎年カブトムシ採集ありがとう、タカキ荻野さん。

2日連続で、届けてくれました。

2日連続で、届けてくれました。

それと、小河塗装のスタッフのみなさん、毎朝早く、届けてくれて、

おかげで、カブトムシ、ひしめき合ってます。

おかげで、カブトムシ、ひしめき合ってます。

 
そしてわが子たちは、夏休み中。

ほぼ毎日、会社に出てきて手伝ってくれました。

そしてわが子たちは、募金箱作り、etc・・・

募金箱作り、etc・・・

木工教室には、OB様で図工の先生のM様も参加してくれます。

こんなものとか、いろんなものを作れます!

こんなものとか、いろんなものを作れます!

そして、今日は前日準備。

室内では、OB、N様による鉄道模型のセット・・・ 前日から準備頂いて恐縮です。

室内では、OB、N様による鉄道模型のセット・・・
前日から準備頂いて恐縮です。

外では、恒例のタカラスタンダードさんの3階から、机とイス下ろし。

そしてテント組み立て、

クロスの温井さん、クリーンアイランドの渡辺さん、外構の徳永さん、建具の山崎さん、材木の福原さん、タカラの樋口さん

クロスの温井さん、クリーンアイランドの渡辺さん、   外構の徳永さん、建具の山崎さん、材木の福原さん、 タカラの樋口さん

あっついなかありがとうございました!

明日も暑そうですが、冷たいかき氷、お飲み物、

ご用意してますので、ぜひ、ぜひ、ぜひ、お越しください!

 

画伯ブログも見てね!

 

sub_000    
  8/3(日) 恒例  第3回  たのしい夏祭り in ハヤコウ     
→  詳しくはホームページ最新イベント情報を!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、      
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 
         
昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください    
  にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

今日は早く帰ります。

 

昭彦です。

昨日はブログ更新をサボりすみません。 その分は日曜日、更新します!

 

さあ、今日、8/1(金)

20:00~22:00 は

  
SUPER WALL CANDLE NIGHT 2014  ←クリック

sw candlenight_チラシ_jpeg

パパは早く家に帰って(←ココ大事っ!)  参加します! 

 

で、昭彦家、家族で参加しました。

キャンドルナイト (1)

20時~22時、電気をつけずにすごしました。

パパの帰りは8時ギリギリでしたが。

パパの帰りは8時ギリギリでしたが。

キャンドルナイト (3)

長男がっちゃん撮影・・・・なかなかの写真です。

来年のキャンドルナイトも8/1 

夏祭りの前日、果たして参加できるのでしょうか?

いや、がんばって参加したいと思います!

 

 

 

明後日は・・・・・・

sub_000       8/3(日) 恒例  第3回  たのしい夏祭り in ハヤコウ      →  詳しくはホームページ最新イベント情報を!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、        haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!            昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください       にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

 

サイディング工事

 梅雨明けして、あっついですが

昭島市 E様邸 スーパーウォール工法 新築工事

協力業者さんのおかげで、順調にすすんでおります

 

          ↓

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週中には、貼り終える予定です

 

さて、8/3 夏まつりまで1週間を切りました。
どうぞよろしくお願いします。

その前の、8/1 キャンドルナイト も合わせてよろしくお願いします。

 

 

8/1(金) 20:00~22:00 は  

SUPER WALL CANDLE NIGHT 2014  ←クリック

ぜひパパは早く家に帰って(←ココ大事っ!)  是非、ご参加ください! 

 

 

sub_000    
  8/3(日) 恒例  第3回  たのしい夏祭り in ハヤコウ     
→  詳しくはホームページ最新イベント情報を!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、      
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 
         
昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください    
  にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

 

37歳で、初

こないだの日曜日

つ・ついに、念願が叶いました

それは

・・・西武ドームの

ボックスシート(ネット裏)で野球観戦しました 😀

37歳で、初です

                ↓

ネット裏

 

 いままで、観たことのなかった角度からの観戦

いやー、テンションあがりっぱなしでした

「今日は、VIPだからさー」と、お菓子(おつまみ)や飲み物等の

持ち込みはせずに、全部注文(笑)

ビールも、いつもより美味しかったかな(笑)

 座席が座る所だけじゃなく、背もたれもクッションついてるー
(指定席が座る所がクッション付)

入場ゲートも、違うところだよ

岸、球 はえーよ

と、まるで子供みたいに、はしゃいじゃいました

 

試合は、応援する西武ライオンズが負けてしまい

ビクトリーロードを上がってくる、選手とハイタッチは

叶わなかったものの、満足できました

 

手配してくれた、H君に 感謝   😮

ありがとう!

 

 

 

さて、8/3 夏まつりまで1週間を切りました。
どうぞよろしくお願いします。

その前の、8/1 キャンドルナイト も合わせてよろしくお願いします。

 

 

8/1(金) 20:00~22:00 は  

SUPER WALL CANDLE NIGHT 2014  ←クリック

ぜひパパは早く家に帰って(←ココ大事っ!)  是非、ご参加ください! 

 

 

sub_000    
  8/3(日) 恒例  第3回  たのしい夏祭り in ハヤコウ     
→  詳しくはホームページ最新イベント情報を!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、      
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 
         
昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください    
  にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

 

 

 

灼熱の中、感謝、感謝、

ここ最近に比べ、今日はいくらか暑さが和らいだのでしょうか?

今日は朝から錦糸町の銀行へ、

これから新築予定のお客様の土地の決済の立ち合いです。
決済= 土地の残代金をローンも含めて払い、土地の権利を取得する手続きをすること。

このお客様以前記事に載せさせていただいた、
土地を検討中のお客様。 5月の終わりにご決断いただき契約、そして今日の日を迎えました。
2014/05/14 の記事は → 不動産業も、羽山工務店 

決済後は、今お住いの奥様のご実家(越谷)まで出向いて、
新築する建物のお打合せしてきました。

 

と特に写真は撮らなかった・・・ので、

土曜日の写真を。
土曜日は、朝からものすごい暑さ!
ずっとお待ちいただいていた、ご近所S様宅に室内修理の現地調査。
合わせて、外の雨樋も見てほしい、と板金屋さんも同行してもらいまして、
応急処置をしてもらいました。

1時間半の作業でしたが、頭から水をかぶったのではないかと思うくらい
汗をかいて、作業してくれました。
灼熱3

 

 

 

その後は、今日から着工させていただいた八王子のお客様の
ごあいさつ回り&お打合せに。

そして、その帰りに寄った、新築中昭島E様邸。
お客様ご主人にも来ていただき、ちょっと打ち合わせ。
灼熱 (2)

こちらも灼熱の中、サイディング(外壁)屋さんが、
作業されていました。

どんなに暑くても、頑張って作業してくれる協力業者さんに、感謝感謝です。

さて、8/3 夏まつりまで1週間を切りました。
どうぞよろしくお願いします。

その前の、8/1 キャンドルナイト も合わせてよろしくお願いします。

 

 

8/1(金) 20:00~22:00 は  

SUPER WALL CANDLE NIGHT 2014  ←クリック

ぜひパパは早く家に帰って(←ココ大事っ!)  是非、ご参加ください! 

 

 

sub_000    
  8/3(日) 恒例  第3回  たのしい夏祭り in ハヤコウ    
→  詳しくはホームページ最新イベント情報を!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、      
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 
        
昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください   
  にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

立川花火大会

いよいよ、今日は立川のメインイベント!?

花火大会が行われますねー

先程、車を走らせていたら、浴衣姿の女性がちらほら

今年は、ゲリラ豪雨が無いことを祈ります

(昨年は、始まる十数分前にどっしゃ降りで中止。次に日に順延かな~と思ったら
準備してた花火が塗れてダメになってしまったのか。行われませんでした)

 

 ・・・私事ですが

実は今日、息子の誕生日なんです 😀

六年前の今日。その日も花火大会。

花火大会が終わる頃に産まれたので

とても、思い出深いです。(6年ぶりで同じ曜日廻り)

なので、今日は早めに帰りたいと思います 🙂

 

 

8/1(金) 20:00~22:00 は  SUPER WALL CANDLE NIGHT 2014  ←クリック

ぜひパパは早く家に帰って、是非、ご参加ください! 

 

 

sub_000      8/3(日) 恒例  第3回  たのしい夏祭り in ハヤコウ     →  詳しくはホームページ最新イベント情報を!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、        haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!           昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください      にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

 

 

 

 

またまた、現場作業、1日・・・・・

昭彦です。

今日は朝から、草刈出動!
昨日のビールを飛ばすぞ! と意気込んでいったものの。
開始1時間半で・・・・・・ バテバテ・・・

なんと言っても、今日の、立川市の本日の最高気温は34℃。
体感温度は12時時点で41℃、ということで昨日に引き続き真夏日です。
といった感じ。

フェイスブックから拝借っ

フェイスブックから拝借っ

今月2回目の、草刈り機も、暑さで途中で使えなくなり・・・

2日前

2日前

 

完了後。

完了後。

協力業者の温井さん、にも手伝っていただきお昼前にはほぼ完了。

午後からは、一人で解体作業をするという、温井さんに申し訳ないので、
お手伝い・・・・・・

工事部長の孝平君、職人さん(大工さんをはじめとする協力業者さん)の大変さ、
が改めて分かった昭彦でした。

 

 

8/1(金) 20:00~22:00 は  SUPER WALL CANDLE NIGHT 2014  ←クリック

ぜひパパは早く家に帰って、是非、ご参加ください! 

 

 

sub_000      8/3(日) 恒例  第3回  たのしい夏祭り in ハヤコウ     →  詳しくはホームページ最新イベント情報を!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、        haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!           昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください      にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!

 

 

ポスト&インターホン取替え

昨日から、着工しました

ご近所、 K様邸改装工事

ダイニングキッチンの床工事・階段の手すり取り付け・・・等々させて頂きます

 

タイトルの、ポスト&インターホン取替え

          ↓

こ1

 

 

 

 

 

 

古くなったから、取替えたいと K様

 

こ2

 

 

 

 

 

 

「このタイプだと、あまり種類選べないので
インターホンと、ポスト別々にしてもいいですか?」

このあたりにピンポンが来ますと説明。見積

ご依頼いただけました

              ↓

先に電気工事、テレビドアホンに交換

こ3

 

 

 

 

 

 

 こ3.5

 

 

 

 

 

 

 

施工は、須崎電気工事の西村さん。ありがとう 😀

 

で、今日

           ↓

こ4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こ5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リクシル エクスポスト U-3型 オータムブラウン色

施工は、私です 😉

協力業者の外構工事屋さんが混んでいてので

なんちゃって外構屋さん出動!

うまーく施工できたなーと、自画自賛 😆

 

K様、とても喜んでくれました 😮

 

ちなみに、樋も直したので

なんちゃって板金屋さんも出動しましたよ

 

孝平でした

 

 

8/1(金) 20:00~22:00 は  SUPER WALL CANDLE NIGHT 2014  ←クリック

ぜひパパは早く家に帰って、是非、ご参加ください! 

 

 

sub_000     
8/3(日) 恒例  第3回  たのしい夏祭り in ハヤコウ    
→  詳しくはホームページ最新イベント情報を!  ← クリック!

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、   「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する   長期優良住宅「武蔵野の家」が 、 国土交通省の 「地域型住宅ブランド化事業」において    25年度も 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい!

 2006年1月から続けていた、古いのブログの記事は、      
 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!   
      
昭彦が参加の、 多摩SW会  リレーブログ!  是非見て下さい!  ← クリック

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください   
  にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村  ←クリック!

 

20130930-001-1

 社長&経理部長の家にも載ってます!

 あっ、そうそう 当社の屋根にも載せました!  グングン発電中です!