人工芝

今日はまもなく大工さんの工事が終わる予定の、
国分寺市高木町 K様邸に行って来ました。

タイル工事が終わったのでその養生をする為に。
途中で助っ人(経理部長)をお願いして、建物の外周部の掃除もしてもらいました。

掃除と片付けに夢中になって、肝心の写真を撮り忘れてしまいました・・・
ので、苦し紛れに加工した写真がコチラ。

  ↑  タイル屋さん施工後、タイル屋さんも養生してくれています。 その上に、
  ↑ 人工芝でさらに養生、これでタイルを汚さずお引渡しできます!

このやり方も、数年前当社で建てていた現場のとなりの建築会社がされていて、
「うちもやろう!」 とはじめさせていただきました。 

まもなく完成、 完成見学会には是非お越し下さい!
明日は僕の子供たちの運動会・・・・・ 徹夜で”お弁当作り”の奥様の為に、
追加買い出しをして帰ります。 昭彦デシタ(^-^)

あっ、ちなみに今日は”多摩SW会”のブログも当番、よろしければそちらもご覧下さい!
多摩SW会リレーブログ ← クリック
 

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。     詳しくは  当社ホームページを  ← クリック

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →   詳しくは  当社ホームページを  ← クリック。

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

濡れ縁

 ご近所で、濡れ縁の交換工事をしました

国分寺市西町 OB様・N様邸

N様、いつもありがとうございます

今回は、外部の木部補修 + 塗装工事

と、濡れ縁交換工事をさせて頂きました

                    ↓

 だいぶ、年季が入いってます(汗)

腐らない素材でお願いしますと N様

 

                   ↓

       三協立山アルミ 濡れ縁 アルミタイプshine

      良ーい感じに取付できました

      アルミなので腐る心配が無く、安心ですconfident

 

 

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。     詳しくは  当社ホームページを  ← クリック

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →   詳しくは  当社ホームページを  ← クリック。

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

早起き

昨日は長男がくとくんの誕生日。
頑張って8時に帰宅しました昭彦です。
その代わり、今日は奇跡の5時半起きで早出出勤しました。

昨日撮った写真がパソコンに取り込めない・・・
ので、携帯に残っている少ない写真からネタ探し・・・

ある日の朝、会社に来て歯磨きをし始めた僕、
「甘い・・・」  松浦あや(はるな愛のモノマネのほうが有名ですが)
ネタと同じことをやってしまいました。

とここで終わるとただのつぶやきになってしまうので、
今日はスーパーウォール会の定例会の日でした。
6/2(日) の 【住まいの学校】 の打ち合わせもあり、

保険の時間を担当する僕は、資料作成にてんやわんや

ほぼOKいただきました。 当社からは現在1組のお客様に参加申し込みを
いただいていますが、まだまだ参加受付中です!
お申し込みは下記まで ↓
当社ホームページを  ← クリック

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。     詳しくは

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →   詳しくは  当社ホームページを  ← クリック。

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします! 羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

祝・がっちゃん

今日は、昭彦君の長男 がっちゃんの誕生日birthday

七歳になった? パーティをやるから帰ると、昭彦君

めずらしく、早く帰っていきました

 

なので、今日は孝平がおおくりしますcoldsweats01

練馬区石神井台 OB客の Y様邸

かれこれ、4・5回リピート頂いてます、Y様。いつもありがとうございますhappy01

今回は電気温水器の交換工事をさせて頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既存温水器、撤去中

協力業者の後藤設備さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三階・エレベーター無しなので、既存温水器をおろすのも

新規電気温水器を上げるのもキツかった

一緒に荷上げしてくれた、小泉多摩特販の搬入の方

ありがとう

パワーを使い果たしてたので

・・・今日のこれからの配送大丈夫と、聞いたほどですから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から、協力業者の須崎電気工事 福島さんも合流

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15:00頃には全工事完了しました

深夜電力のみ稼働の為、まだお湯が沸きません

明日には、沸いてると思います

協力業者さんに感謝

 

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。     詳しくは  当社ホームページを  ← クリック

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →   詳しくは  当社ホームページを  ← クリック。

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

ロイヤル手すりⅡ

 土曜日の夜に、友達と 「めし酒場 のぐち屋」に行って、beer

昨日の日曜日は寝だめして、sleepyリフレッシュしました。孝平ですconfident

 

さて、18日(土) 6年前にお引渡しました 昭島市玉川町S様邸へ

社長と二人で行ってきました

住まいの点検日の時にお話を頂いていた、外部手すり(手すりと言ってもフラワーBOXみたいなやつです)を、取り付けました

                     ↓

 

2階部分の窓の所につけます。「日当たりの良い所だから、布団を干したいとS様」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

所要時間、1時間半くらいで、頑張って取付け完了しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リクシル 窓周り 手すりシリーズ  ロイヤル手すりⅡ

綺麗にガッチリ施工できました

かなり、頑丈な感じがしましたよ。

おススメですhappy02

 

 

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。     詳しくは  当社ホームページを  ← クリック

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →   詳しくは  当社ホームページを  ← クリック。   

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

 

 

ゴミ片付けも大事な仕事!

今日土曜日13時~は、週に一度新築現場の一斉そうじ。

建築中の、Y様邸&K様邸のクリーンタイムへ経理部長と僕とで行きました。

その後現場から持ち帰ったゴミ等と、倉庫にあるゴミを片付け、
トラックに積み込む作業をしに、経理部長と2人で行きました。(孝平君いっぱいいっぱいの為)
2時間程度で終わるだろう・・・と軽く考えていたら4時間、トラック満載でも片付け終わらず・・・・

無理した僕の三角巾は、ご覧のありさま。

↑ 汚れました、そして痛み止め聞かない・・・当たり前です・・・
  地味~な仕事ですが、これもしないと現場が進みません。

さて、話は変わりますが、
慌てて帰って来てから、数日後誕生日のがくと君に、
社長と経理部長と孝平君の3人で誕生日プレゼントに自転車を買ってくれる
と出かけ、即決で買ってもらってきました。

ご機嫌ながくとくんで~す。

 

まとまりのない記事になってしまった・・・・・
ごめんなさい、昭彦デシタ。

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。     詳しくは  当社ホームページを  ← クリック

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →   詳しくは  当社ホームページを  ← クリック。   

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

こだわりの門扉

 ご近所、国分寺西町O様邸

瓦版をみてお問い合わせ(来社してくれました)を頂きましたhappy02

 

                                        既存スノコ。

                 だいぶ、腐食しちゃってるから取り換えて欲しいとO様

                         ↓

              新規スノコshine

             綺麗にしっかり、施工できましたhappy01

 

 と、タイトルのこだわりの門扉

                        ↓

 

 

 

 

 

                     

                            鉄骨の門扉の前から、杉の板を加工して取付してるんです

                     こちらも、腐食しているから取り換えてとO様

         

                既存板、撤去後

                         ↓ 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とっても、かっこよく・良い仕上がりになった、思います

 

 

 

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。     詳しくは  当社ホームページを  ← クリック

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →   詳しくは  当社ホームページを  ← クリック。   

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

6/2 住まいの学校 の準備

 

今日はいとこのおじさんの告別式でした。
病気療養中でいつかこの日が来るのは分かってはいました。

おじさんには僕が初めて借りたワンルームマンションの保証人になってもらったり、
20歳前半の頃、柏のおじさんの家に泊めてもらった時に、近所の居酒屋さんとスナックに
飲みに連れて行ってもらったり、たくさんお世話になりました。

また2年前には、自宅を当社で建て替えさせてもらいました。

住まいの誕生日1年点検の時、サプライズ引渡し式が出来たこと、
そしておじさんが好きだった”高橋真梨子さん”のコンサートを見てもらうことができたこと、
少しですが恩返しが出来たかもしれません。 (既に完売していたのに、チケットを確保してくれた、昔のアルバイト仲間のKさんにも感謝デス)

そんな訳で、ハヤコウスタッフは柏⇔立川を何度も往復しました。
昭彦は実に、3往復しました。

さて、話は6/2(日) 13:00~ リクシル立川ショールームで
行います”住まいの学校” の話デス。

ちょうど、お通夜と重なり 参加できなかったのですが、事前打ち合わせ2回目
を多摩SW会のメンバーが集まり協議しました。

    ↑ 当たり前ですが、真剣です。

     ↑  僕の担当は保険の時間、バタバタでパワーポイント資料を作り、
        みんなに見てもらったのですが、画像が・・・・ とか、
        時間内(15分以内)に収まる?・・・・ とか
        課題は山積みのようです。

SW会の仲間の、伝えたいことが詰まった 6/2 (日)
ご参加ください!   お申し込みは 当社ホームページから  ← クリック
 

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。     詳しくは  当社ホームページを  ← クリック

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →   詳しくは  当社ホームページを  ← クリック。   

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

わんでいりふぉーむ

 ご近所、栄町M様邸

じゅうたんの部屋を、フローリングにして欲しいとのご依頼

              ↓

            じゅうたん撤去後

 

 が、一日で

                ↓

 

      綺麗shineに完成しちゃいますhappy01

(現場によって、異なりますので、あしからず)

 

M様、大変喜んでくれました

 

 

 

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →詳細追ってUPしますね。

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

 

 

ありがたい反響【瓦版32号】

週末の見学会には、多数のお客様にご来場頂き、誠にありがとうございました。 
日曜日には、ご紹介のご紹介 (クチコミのクチコミ) のお客様にも来場いただいて嬉しい限りです。

さて、瓦版32号を先週1週間かけて、お配り&送付&ポスティングさせていただきました。

 ↑ 表面は、見学会の告知や、イベントの結果報告ですが、

ウラ面は、

 ↑ 皆さんに会うたびに 「どうしたんですか?」 と聞かれるもので・・・紙面の半分を割いてもらい、 【昭彦骨折事件】 事の一部始終を、画伯に書いてもらいました。(これがまた、まるでその場に居て見ていたかのような表現力。脱帽)

また半分は、4回目となりました。 ひとつのテーマに合わせて、ハヤコウスタッフが答えます! ”ハヤコウスタッフに聞きました。”  今回のテーマ、【好きな一押し映画】 
ちなみに僕は ”マリと子犬の物語” → 詳しくは コチラ 

瓦版ご希望の方は、ホームページの問合せフォームから請求下さい! ⇒ コチラ 
お客様のお手元に届いてからは、反響があちらこちらから・・・・
栄町のU様は、孝平に「お兄さん骨折したんだってね。メガネ曇ってたんだってね!」とか、
武蔵村山のN様からは、電話頂いた時に「そうメガネ曇るから、私は自転車の時はメガネかけないよ」とか、
今回初めてお仕事を頂くことになった、柏町のS様からは「私も10年前自転車で転んで、同じ鎖骨骨折して、手術しないで直したんだけど、ずーっと寝れないぐらい痛かった~ 」とか、
今月、住まいの誕生日(毎年の定期無料点検)に伺う昭島市のS様からは、

 ↑ 日程のお返事頂いたFAXの中に、
なんて、図解付きの解説までつけて頂き恐縮です。
その他にもたくさんのお言葉、皆様に心配いただき、本当にありがたいです。
完治までにはあと半年近くかかりそうです。 痛み止めはまだまだ必須でありますが、
日常生活はなんとか送れていますので、またご報告いたします。

また、ご近所のM様(昭彦の中学時代の塾の先生)は、
わざわざ当社まで来て頂き、「ちょうどマリと子犬の物語の記事が今朝の朝刊に出ていたので・・・とお手紙付きで持って来てくれました。」
新聞をとっていない僕にとっては、と~っても嬉しい事。 
また新しいエピソードを知ることもできました。

今日、先月お声かけいただいた栄町のU様から、外部改修工事のお返事をいただきました。
”羽山さんに任せます!” と。  ありがたい話です。
どうしてうちに頼もうと思われたんですか?と お聞きすると、
あったか~いイラストの ”ハヤコウ通信” がいつもポストに入っていたからだよ、
と答えてくれました。 

嬉しいこと満載だったので、興奮して長々と書いてしまいました。
乱文お許し下さい。 昭彦デシタ。

6/2(日)13:30~  4/19にグランドオープン リクシル立川ショールームにて、 『住まいの学校』 多摩SW会の仲間で開催します。

そして、6/8(土)・9(日) は、今回構造をお見せした、 国分寺市高木町K様邸にて、『完成見学会』  →詳細追ってUPしますね。

たくさんありまして、大変なハヤコウスタッフではありますが、 お客様に来て頂ければ、大変さは気にならなくなります。 是非、スケジュール帳の”すみっこ”にメモを!よろしくお願いします!
羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

 

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック