システムキッチン取替工事

       孝平です

 M様邸キッチン取替工事、完了しました

        まずは、施工前

           ↓


 オーブンとコンビのコンロが壊れてて、その上に
市販のガスコンロをのせて使っておられました

 全体が薄暗い感じでした・・・

 

       そして、施工後です

           ↓


タカラスタンダード・エーデル

 1800間口のキッチンから2550間口に替えて
ガス台とシンクの並びも反対にしました

 キレイで明るいです

台所の照明が反射して映ってます

 皆さんも、快適でキレイなキッチンに取り替えませんか

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

何年ぶり? 表彰状

昭彦です

昨日は月に一度の情報交換会、SW会でした。

3時間強の会議なのですが、内容が濃く時間はあっという間です。

会場のショールームの2階に着くなり、いつもと違う席に案内される私?
昭彦さん今日は司会です。えー 聞いてないよ。

会議は、司会者の力で効果や成果は大きく変わると・・・・
プレッシャーの中それなりにこなせたのでは?と自己満足。

冒頭には、先日のSWチャレンジコンテストの優秀賞の表彰が。
SW会対抗では多摩SW会、ビルダー別で羽山工務店共に4位
S様、N様、K平様。皆様のおかげです!
あともうちょっとで表彰台だったんだー。

今まで目標というものを持たずにやってきた当社も、
この会のお陰で目標というものを持つことができました。

数をやることが目的ではありません。
でも、会社を存続させるために必要なことではないかと思っています。

今日は「住まいの誕生日」 8歳のN様邸と、
17歳のW様邸に工事部長と2人で行ってきました。

当社でお仕事させて頂いた”たいせつなお客さま”の為に、がんばります!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

洗面所改装工事

       孝平です

 M様邸改装工事、浴室改装に伴いまして
洗面・脱衣室もリフォームしました

           ↓


 INAX・oft(オフト)です

 奥様が選ばれた壁紙(トリム付)が綺麗にマッチしてます

 今日、システムキッチンを取り付けしました
明日に、つなぎ工事をして完成です

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

現場も動いています。

昭彦です。

S様邸の外部工事が完了し足場が取れ、外観がお目見えです。
どっしりしたいい仕上がりとなりました。

クロス工事の下地作り中。

玄関タイル工事も。

今回は施主様のご希望で、手すりをアルミ製の格子にしました。
なかなかgoodです!

こちら施主様の趣味の”菊の栽培”

きれいですねぇ。

S様邸 完成披露会は、12/13(土)14(日)です。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

ドラゴンボール

        孝平です

 またまた、親バカネタです

         ↓


  かわいいっ

携帯の待ち受けにして毎日ニヤケテます

 と、タイトルのドラゴンボール・・・

西○屋で売っていて、世代の私は・・・思わず買っちゃいました

あの亀仙流の道着です  

          ↓


 つかもうぜっ ドラゴンボール

 ただ、それを着せた写真だけじゃ芸が無いので

          ↓

 まだ、お座りも出来ない息子を持ち上げて

ハイ・ポーズと思ったら息子の足が私の顔に・・・

無理やり、やらせた報いかな・・・

それでもなお、笑ってる親バカの孝平でした

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

浴室改装工事2

        孝平です

 14日にのせました、M様邸浴室改装工事の続編です

           ↓


 タカラスタンダード・レラージュです

 大きな既存の窓を生かして開放感のある
お風呂になりました

 予定どうり、月曜日から着工して土曜日の夜には
お使い頂けるようにしました

 
続いて、キッチンも取り替えます

また、後日のせますね

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

 

丁寧なリフォーム屋さん、完結。

昭彦です。

過去のブログを見ていたら、ブログの中で、工事が途中の現場がありました。

丁寧な・・・と書いておいて終わってないとは何事だ

現場では、10月の末には終わっていましたので報告します。

丁寧なリフォーム屋さん、その2はコチラ

丁寧なリフォーム屋さん、その1はコチラ

左官の青木さん、
板金の梶井さん、
鉄骨の赤川さん、
塗装・防水の梅崎さん、
バルコニー屋根のハラコーさん、
瓦屋の田島さん、
たくさんの協力業者さんの協力の元、
お引渡しとなりました。

夕暮れ時に撮ったので写真はイマイチですが、仕上がりはです!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

全国SW年次大会

昭彦です。

14日の午後は、ショールームのはす向かいのホールで。

全国のSWの会に参加。

僕の憧れ、岐阜の森社長のご挨拶です。

そして各社、そして各地域ごとのSWの着工数が発表され、
全国から集まったビルダーさんが表彰されるというものです。

当社も皆様のお陰で前年1→3棟と目標プラス1と当社なりに
頑張ったのですが、全国にはがんばっている工務店さんが
たくさんいます。表彰される側にはなれませんでした。

来年はには、自分たちももあそこの表彰台に上がり
表彰されるようになろうと、多摩の仲間と熱く語りました。


チラシコンテストも同時開催。


当社「ハヤコウ通信」も出展。

懇親会では・・・

知っている人からは結構ほめられたのですが、落選。
まだまだですなぁ。


今回ははじめて工事部長孝平君も参加。
たくさんの人と、慣れない名刺交換をしていました。


勇気を出して名刺交換。ご挨拶させてもらいました。
僕の隣が、トステムの副社長さんです。


最後に大きな声でしゃべっているのが、僕の尊敬する井上親分。


後継者仲間の上岡さんのお陰で、2次会の席でもご一緒させていただきました。
いいお店だったなぁ。

たくさんの元気をもらって帰ってきました。

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

全国SW若手交流会

昭彦です。

2日続けて懇親会の為、孝平君にすがってしまいました。

全国の若くて熱い工務店の方が集まって、
今回は前日に懇親会

両国、といえば相撲、相撲といえばちゃんこ。

環境大臣のマスヤさんが持っているのは

北海道からのお土産。じゃがぽっくると田中ヨシタケさんのキャラメル。
おいしかったです。ありがとうございました。


若いとは言っても、皆さんすごい方ばかり・・・
僕なんか「ひよっこ」で。でも僕も熱い思いだけはまけていません

写真は3次会。

静岡と北海道の工務店の社長さんです。

翌日14日(金)は、トステム東京ショールームにて勉強会。

横浜の社長さんの話では、「目標を持つ事が大事」ということを教わりました。

その後は、経営の勉強。損益計算書、貸借対照表、経費内訳・・・・

頭がパンクしそうでした。でもいっぱい写真を撮ったので、
しっかり復習します。

午後は全国SW年次大会でした。続きは明日!

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

浴室改装工事

         孝平です

 月曜日から近所のM様邸でリフォームさせてもらっています

まずは、浴室改装です

            施工前

             ↓


 

          解体工事開始です

             ↓

きちんと、養生してます

 今回は助っ人がいたので一日で

             ↓


 解体作業完了しました

 築20年以上建っていると言っていたので、土台の腐食等
「あると思います」だったんですが

 出窓の下部が傷んでたくらいで、土台・柱は
全然平気でした

 こればっかりは壊してみないとわかりませんね

順調に工事が進み、今日ユニットバス組立しました

また後日、のせたいと思います

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp