サンタさんありがとう

こんにちは 画伯です

今日はメリークリスマ~ス(^○^)

ホワイトクリスマスどころか

なんだか暖かくて

ビックリ!!^_^;

マフラー要らずですね(*_*)

 

さてさて

昨日はクリスマスイブ

画伯家にも サンタさんがやってきたようで

今朝

子どもたちが

部屋のドアにかかっている

プレゼントを見つけました!!

 

まずは 姉さん

20151225110247-0013

 

 

 

 

 

 

 

 

レギンスやトレンカ あったか靴下などなど

これで 冬支度はバッチリだね(^o^)

早速 今日 2学期最後の終業式に

キラキラ付スパッツを

穿いて行きましたよ~(*^。^*)カワユイ~

 

僕ちゃんは

な な なんと

20151225110247-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

3DSのソフト

 大好きなファミスタ新しいやつです

今 持ってるやつは 大分前のバージョンで

選手も当時の方たちでして

とは言え 当時の名選手たちですから

それなりに楽しんではいたのですが

今度のには

なんと ソフトバンクの柳田選手が入っており

僕ちゃんいわく

「これはギタが入ってるからすごい」らしいです^_^;

 僕ちゃん うれしすぎて

サンタさんが まだ居るであろう

お空(でも家の中なので 天井に)向かって

20151225110247-0012

 

 

 

 

 

 

 

 

ですって(^_^.)

 

そんでもって

プレゼント袋の中には

母さんの分まで 入ってました~!!

20151225110247-0014

 

 

 

 

 

 

 

 

もらっちゃいました~(^^)

 

一通りプレゼントを堪能しましたら

何やら

子どもたちが

 コソコソ ごそごそ と・・・

ん???

 

 

すると

20151225110247-0015

 

 

 

 

 

 

母さんに

プレゼント ですって\(◎o◎)/!

20151225110247-0016

 

 

 

 

 

 

 

きゃ~うれしい!!(^O^)

20151225110247-0017

 

 

 

 

 

 

2人でおこづかいを出し合って

買ってくれたそうです♬(^O^)

早速 朝ごはんの後で

ストロベリーティー

淹れて飲んできましたよ(*^。^*)ホッコリ

 

 

でもね

子どもたち

ホントは・・・

昨夜 ママが寝たら

コッソリ ママの枕もとに

プレゼントを 置いておく予定だったそう^_^;

 

そんなこととは つゆ知らず・・・(ToT)

母さん いつもは 夜9:00 子どもたちと一緒に

就寝するのですが

昨夜は

20151225110247-0018

 

 

 

 

 

って 僕ちゃんに言われたんですが・・・

 

こんな時に限って

20151225110247-0020

 

 

 

 

 

 

 

 

明日申込み締めきりの

学校の写真販売の申し込み

まだしてないことに気づき

 あわてて 写真選び開始~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

20151225110247-0019

 

 

 

 

 

 

なんつって

なかなか 寝なかったので

子どもたちは

起きていられるわけもなく

先に 眠りについたのでした・・・(^_^;)

 

姉さん 僕ちゃん

 ごめんね~(^_^.)そして

どうも ありがと~(^○^)ウレシカッタヨ~

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^^)/

動き始めました

こんにちは 画伯です

本日は もう一ちょ!

 

以前にもお伝えしましたが

画伯 小学校の役員で

今年 初めて選考委員になりました^^;

(次年度のPTA役員さんを決める為の委員です)

活動期間は まさに!!

今月あたりから 本格的に始動しました

 

今回 感じている事

20151217145702-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

画伯 感動が止まりませんよ!(^^)!

 

と言いますのも・・・

活動の画伯の勝手なイメージでは

20151217145702-0012

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

訪問した先で

「厄介なのが来た~(ー_ー)!!」

とばかりに 扱われると思っていたら・・・

20151217145702-0014

 

 

 

 

 

 

みなさま ゆっくりされたい時間なのに

もう それは それは

すごく 暖かく出迎えて頂き

話を聞いていただいて

 

『昼間も土曜も仕事で

すぐにお返事は出来ませんが

小学校には 家の子供たちが みんな

お世話になるんだから

お役に立てるなら 考えてみます』

 

とか 出来ることならという

お考えの方が

ほとんどで

邪険にされるんだろうな~なんて考えていた事が

ホントに私恥ずかしいでございます(>_<)

感動しまくりでございます

 

そして もう一つ

今回の選考委員の委員長になられたSさんの

考え方も素晴らしくて

(毎年 どの委員会も恒例ですが・・・)

委員長は ほぼ アミダくじが くじ引きで決まります(^_^;)

20151217145702-0013

 

 

 

 

 

 

 

今回の選考委員も

例外なく アミダで決まったのですが

もう Sさん適任!!でございました(^^)

 

活動の第一段階で

まずは 次年度役員さん立候補や推薦を募り

推薦で お名前の挙がった方を

ご訪問するのですが

 

推薦でお名前の挙がった方たちは

今じゃなくても これから先のPTAを

されていく方だと思うので と

もうそれはそれは

推薦されている方への敬意を持って

と~~~~~っても丁寧

進めていかれるので

 

だから この訪問先でも

暖かく迎えて下さることに

繋がっているんだろうな~(T_T)

と しみじみ感じている 今日この頃でございます

 

画伯 始めはしぶしぶ 選考委員になってしまったのですが

なんだかすご~い 良い経験をさせていただいております

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

新築T様邸にて・・・

こんにちは 画伯です

ハヤコウのある立川市

昨日は 昼間コートが要らないくらい暖かかったです(^^)

今日は 一転 チャリに乗るのに

手袋が無いと 指先が冷た~くなってしまう寒さ(>_<)

お昼頃 雨もパラつきましたよ☂

 

そのお昼の雨☂が上がった後

只今 新築工事中のT様邸へ

向かった画伯。

現場で作業中のクロス担当温井さん

20151217153024-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅用火災報知器をお届けに上がりました(^。^)

現場のでは

水道屋さん後藤さんが作業中でした

後藤設備 後藤さん イラスト②

 

 

 

 

 

 

 

 

チャリを停めて

画伯:「お疲れさまで~す」

と歩いていきますと・・・

20151217145702-0015

 

 

 

 

 

 

後藤さんに

注意されてるそばから

ツルっと・・・(^_^;)

20151217145702-0016

 

 

 

 

 

まあ ひっくり返らなかったので

良しとしましょう^^;アハアハ

 

そんな後藤さんのお昼ご飯は

いつも

愛妻弁当だそうです(^o^)丿イイナ~

 

画伯、母となった現在

ハヤコウでお仕事の日は

自作の手抜き弁当です(^_^;)

誰かに作ってもらったお弁当って

開ける時ワクワクして

美味しいですよね~(^u^)

そうだ!!後藤さん

今度 画伯のお弁当と交換しませんか?(^o^)丿

(そんな 手抜き弁当いやだって?!(ーー;)デスヨネ~)

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

産まれた時から?!

こんにちは 画伯です

なんだか 今日は冷えますね~(>_<)

みなさま 風邪など引いていませんか?

ハヤコウ事務所では

孝平君が 鼻声です(゜゜)ダイジョウブ??

TVでは風邪薬のCMも流れ始めましたね

お家に帰ったら ≪手洗 うがい≫を忘れずに!

しっかり睡眠をとって 風邪予防しましょうね

 

さてさて今日は・・・

画伯 先日 NEW自転車GETしました~\(^o^)/

20151214150400-0011

 

 

 

 

 

 

言わずと知れた

ペーパードライバーの画伯

どこへ行くのもチャリなので

今回も電動アシスト付です(^_^;)

 

前の自転車

娘の出産祝に 叔父に買ってもらったので

かれこれ10年 ほぼ毎日乗りました

 

最後の方は 電動機能が壊れ

ブレーキとタイヤの交換も必要な時期だったので

思い切って

買い換えちゃいました(^o^)丿

 

その前のチャリには

20151214150400-0012

 

 

 

 

 

 

こうゆうハンドルに引っかけるタイプ

後付けの補助いす

を付けていました。

これが 買い物で

荷物がいっぱいの時など

荷物が載せられるので

とっても便利

子ども達が乗らなくなった後も

ずっと着けたままにしておりした

 

そんなある日のこと

1か月に1回のお茶当番が回ってきたので

その前日の練習のお迎えの時に

お茶道具一式を持ち帰ります

20151214150400-0013

 

 

 

 

 

 

ちょっと数が多いのでね

グラウンドの隅に置いた自転車まで

チームメイトのママが

運ぶのを手伝ってくれました

 

こんな時にもやっぱり補助いす便利~

補助いすのとこにポットを置いてもらって

と・・・。

20151214150400-0014

 

 

 

 

 

 

ママ:「えっ??

って

なんですか?

ママ曰く

ママ:「ここに 僕ちゃん乗ってたの??

    この隙間に入ったの??」

だそうです(^_^;)

と言いますのも・・・

引っかけるタイプの前かごって

20151214150400-0015

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ~ぃ

20151214150400-0018

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の頃は

毎日 こんな感じで

乗れてたんですよ(^_^;)

 

と言っても

今の僕ちゃんしか見たことないですからねえ~

とても想像出来ませんよね(^u^)

20151214150400-0016

 

 

 

 

 

 

 

なんて お決まりのやり取りなんかして(^^ゞ

 

さすがに 僕ちゃん

産まれた時から今の大きさだったら

やっべ~えっぞ

(↑コロコロチキンペッパーズ風にお読みくださいませ)

 

20151214150400-0017

 

 

 

 

 

 

 

年長さんくらいからですかね

ぐんぐん成長してきたの(^v^)

そんな僕ちゃんですが

でもね

まだまだ

た~~くさん食べて

た~~~っぷり寝て

おもい~~っきり野球やって

まだまだ 大きくなって良いからね\(^o^)/

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

乳歯

こんにちは画伯です

なんだか12月に入った途端

バタバタ\(゜ロ\)(/ロ゜)/しているのは

私だけでしょうか?(^^ゞアレ??

 

さてさて今日は

先月(11月)の事・・・

娘の奥歯の乳歯がグラグラしておりました

20151210115136-0011

 

 

 

 

もう ほとんど根は吸収されており

歯茎一枚状態

20151210115136-0012

 

 

 

 

 

ず~~っと こんな感じだったので

画伯:「抜いちゃいなよ~(^_^;)

  社長に抜いてもらう~?」

なんて 言いますと・・・。

20151210115136-0013

 

 

 

 

 

と 娘。

20151210115136-0014

 

 

 

 

 

そうでっか

まあね そうゆうなら

それでも良いけど

20151210115136-0015

 

 

 

 

 

画伯:「抜けた歯をちゃんと持って帰ってきてね!!」

と言いますのも

 

ハヤコウHPのプロフィールにも

ちょこっと載っておりますが・・・

娘を産んだ時から休業中なもので・・・ブツブツ

もう名ばかりなもんで・・・モゴモゴ

大きな声では言えませんので・・・ヒソヒソ

小さい文字で・・・

画伯一応・・・。 歯科衛生士 なもんで・・・。

 

 歯は命

 歯大好き

人間でございまして

 

もちろん

子ども達の

今まで抜けた乳歯も

20151210115136-0016

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

歯の形の小物入れに

抜けた日付を書いて保管しています(^^)

 

ところが・・・

12月に入ってすぐ

学校から帰った姉さん

姉さん:「今日学校で歯抜けたよ~!!」

画伯:「抜けた歯は~?」

20151210115136-0017

 

 

 

 

 

 

あ~あ~

残念(T_T)

抜けた乳歯ちゃん 無くしちゃったそうです

 

残念だけど

仕方ないか~(>_<)

と。

 

あきらて

洗濯機を回そうと

思ったら・・・

20151210115136-0018

 

 

 

 

 

なんか 固いものを踏みましたよ~(^_^メ)

もう~!!

また 子どもらの食べこぼしの

米粒の固まりですよ~(ー_ー)!!

20151210115136-0019

 

 

 

 

 

よ~く

よ~く

よ~く

見てみますと

 

 

 

 

20151210115136-00110

 

 

 

 

 

 

失くしたと思った

乳歯ちゃん

ではありませんか~!!\(◎o◎)/!

キャ~良かった~!!(^O^)

学校で失くしたものと思って

あきらめてましたら

まさか 家の中に落ちてるなんて

奇跡でございますね\(^o^)/

見つかった乳歯ちゃん

無事 乳歯boxに仲間入りしました(^^)

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

大掃除始めました

こんにちは 画伯です

今日は秋晴れの立川市

洗濯物が良く乾いてくれそうです(^^)

 

さてさて今日は・・・

 

画伯の出勤時間は

20151127154605-0019

 

 

 

 

 

 

朝9:30

これは 4年前ハヤコウに勤め始めた時

娘は小学1年生

息子は幼稚園の年中さんだったので

息子を幼稚園に預けてから出社すると

9:30位かな~ と決まったのでした

 

ちょっと前に

ハヤコウ事務所のお隣様のお家の

塗装工事をさせて頂いた時の事

職人さんたちの朝は早く

(朝が苦手な画伯は ただただ尊敬であります(゜゜)スゴ~イ)

9:30ギリギリにノコノコ出勤しますと

もう とっくに作業開始されております

20151127154605-0020

 

 

 

 

 

ハヤコウの塗装担当:小河塗装小河社長

「わっ!重役出勤じゃん!」

なんて

驚かれたりして(^_^;)ハハハ

 

そんでもって

出勤した後は

まずは テーブル拭き~(^o^)丿

20151127154605-0013

 

 

 

 

 

 

いつものように拭いていますと

ふと 後ろの棚の上が気になり・・・

大掃除始めちゃいました(^_^;)

20151127154605-0014

 

 

 

 

 

 

処分して良い物かどうか、書類たちは画伯では判断できませんので

デスクで作業中の主任に

「これは~?」

「こっちは~?」

と聞きながらね

処分するもの 残すものと

仕分けていたんですが・・・

 

もうあり過ぎて

しまいには

20151127154605-0015

 

 

 

 

 

 

 

見に来てもらって

20151127154605-0016

 

 

 

 

そんな こんなで

20151127154605-0017

 

 

 

 

 

 

 

おそらく 2008年から手つかずだった(と思われる)棚の上が

20151127154605-0018

 

 

 

 

 

スッキリ 広々スペースが出来ました\(^o^)/

 

これで

2月のハヤコウもちつき大会の時に

配膳のあれこれ置き場に有効利用できるはず~(*^。^*)

 

と次は どこの大掃除をしようかな~♪

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

沖縄料理

こんにちは 画伯です

早いもので もう今年も

残り一ヶ月とちょっとになりましたね~ぇ(~_~)

大掃除 少しづつ始めましょうかね

 

さてさて 今日は・・・

昨日

ハヤコウ新築OB様で

ハヤコウファンクラブの会長でもある

20151120155954-0011

 

 

 

 

 

 

と 沖縄料理のお店へ

 

前菜の

20151120155954-0016

 

 

 

 

 

久しぶりの海ブドウ

箸が止まりませんでした~(^u^)

 

そして 沖縄料理と言えば

外せないのが

20151120155954-0015

 

 

 

 

 

 

 

いつもはビール党の画伯ですが

沖縄料理を食べてましたら

沖縄の焼酎 泡盛が飲みたくなって

20151120155954-0012

 

 

 

 

 

 

注文~!!

いや~

やっぱり合いますね~(^^)

 

と・・・。

孝平君が

壁の張り紙を見て

20151120155954-0013

 

 

 

なんと 飲み放題メニューではない

ボジョレーヌーボー

自腹で注文(^O^)

みんなにも 注いでくれて

美味しくいただきました

孝平君 ごちそうさまでしたm(__)m

 

 

電気に詳しいM様の名言

電気の配線図面で酒が飲める」(^^)

とか

またまた M様 と 画伯の旦那 の共通点

ガンダム好き

とか

話の尽きない 楽しい宴となりました(^^)

M様 お店の手配とか

いろいろありがとうございました(*^。^*)

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

恐怖のあの日

こんにちは 画伯です

ここ1~2週間

肌寒い日があったと思ったら

汗ばむくらいの陽気になったり

毎日 着るものに困っちゃいますね(^_^;)

 

さてさて

いよいよ練習も大詰めを迎えています

小学校の学芸会ですが

 

先週のこと

娘が家のカレンダーを見て

20151119143707-0011

 

 

 

 

と・・・・。

 

ところが

このカレンダーには

家族の予定が書きこまれているので

ふと 別の見たくない予定まで

見えちゃったようです(-_-;)

20151119143707-0012

 

 

 

 

姉さん

不安を一人で抱えきれず

20151119143707-0013

 

 

 

 

 

 

近くに居た 僕ちゃんまで巻き添えにしましたよ(ーー;)

(さすが わが家では ジャイ子

の異名を持つ姉さんです(^_^;))

20151119143707-0014

 

 

 

 

 

 

 

 

全く 何の事かわかっていない僕ちゃんに

姉さん:「〇☓△☐ だよ~!!」

僕ちゃん:「はっ!!

20151119143707-0015

 

 

 

 

 

 

 

あ~ぁ 僕ちゃん

忘れてたのに

思い出してブルーですよ~(>_<)

 

なんのことか

おわかりになりましたでしょうか~?(^^)

 

そう

この時期と言えば・・・

 

 

 

 

正解は・・・

20151119143707-0016

 

 

 

 

 

でした\(^o^)/

 

小学生は2回打つのですが

先日 無事2回目も打ち終えました(^^)

 

毎回注射した後は

結構 腫れちゃう娘。

前回は 左腕

今回は 右腕

に注射だったのですが

2回目の右腕の注射を終えて

帰宅後

20151119143707-0017

 

 

 

 

 

 

 

だそうです(^_^;)

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~

ちょうちょ結び

こんにちは 画伯です

世界野球WBSCプレミア12

が 昨日から始まりましたね~(^^)

侍ジャパン 初戦の韓国戦は5-0で快勝~!!

優勝目指して がんばって欲しいですね(^o^)丿

 

さてさて 今日は・・・

 

僕ちゃんの足のサイズは ただ今 23.5~24.0㎝くらい

先日 野球のスパイクの裏が

大分すり減ってきたからと

新しいのを見に行ってきた

パパと子ども達。

僕ちゃんが 今履いているのは

マジックテープのタイプ

 

ところが・・・。

24.0㎝あたりからは

靴になるそうで(^_^;)

 

ちょうちょ結びを まだマスターしていない僕ちゃん

これは 大変!!

ちょうちょ結びの練習をすることに(^^ゞ

そこで

20151109145640-0011

 

 

 

 

 

登場したのが

20151109145640-0012

 

 

 

 

 

 

さっそく練習する僕ちゃん

20151109145640-0015

 

 

 

 

 

 

 

「わし 不器用じゃけ~(-_-;)」

(↑仁義なきの菅原文太さん風にお読みくださいね(^^ゞ)

 

一方

幼稚園のころだったかな~

あっと言う間に

ちょうちょ結びをマスタ―しております

姉さんが

20151109145640-0013

 

 

 

 

 

 

 

と アドバイス!!

 

でもね

 

何回やっても

20151109145640-0015

 

 

 

 

 

 

 

固結びになっちゃう息子に

「ガンバレ~」

「できるよ~」

とエールを送り続けて40分

 

ついに

 

ついに

 

ついに

 

20151109145640-0016

 

 

 

 

 

 

 

僕ちゃん ちょうちょ結びが出来ました~!!\(^o^)/

これでスパイクでも大丈夫だね(^。^)

よかった よかった

 

はい ではでは今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

ギシキみたい(^^)

ど~も~ 画伯です

本日はもう一ちょ(^^)

 

そうそう

孝平君 痛めた腰が

まだ 痛むようで

事務所内を移動する

動きが ぎこちないです

まあ 画伯と同じく アラフォ~ ですからね^^;

無理は禁物ですよ!!(ーー;)

 

さてさて

毎週土・日 野球の練習に行く僕ちゃん

練習後は

20151105140857-0011

 

 

 

 

 

 

 

 

ベランダで 道具整備~ぃ!

 

天気予報では

次の日もお天気が良いようなので

道具を入れている

袋やリュックも

天日干しすることに

20151105140857-0013

 

 

 

 

 

よく動きますからね

も半端ないですので

たまには 袋たちも干さないとネ(^_^;)

 

袋たち を干してしまったので

グローブやスパイクたちを

しまえませんからね

20151105140857-0012

 

 

 

 

 

 

と 僕ちゃんに伝えて

画伯は 夕飯の準備で

お部屋の中へ・・・。

 

しばらくして

道具たちを拭き終った 僕ちゃんが・・・

20151105140857-0014

 

 

 

 

 

ベランダの道具たちを見て

儀式みた~い」 と僕ちゃん

 

なんのことやら??(・・;) と

ベランダに行ってみますと・・・

 

整備され綺麗に並べられた道具たち

20151105140857-0015

 

 

 

 

 

 

これが なんかの儀式のお供え物のよう

と言うことでございました(^^ゞハハハ

 

 

そんな 僕ちゃん

学芸会

『桃次郎の冒険』という劇をやるそうで

僕ちゃんの役は≪紙芝居屋≫だそうです(^_^)

 

はい ではでは 今日はこの辺で~(^.^)/~~~