これから・・・

こんにちは 画伯です

今 またhaya-kou事務所の地域は

夕立がありまして・・・

ちょうど 協力業者さん達が

haya-kou通信33号 を

ポスティングしてくださってる最中でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

再び登場 福原木材福原さん

20130718-0011

あぶなかった~~(>_<)

土砂降りのチョイ前に

事務所に帰宅~~

ギリギリセ~フ

さて 今日はこれから

8/4(日)の夏祭りの打ち合わせ

20130718-0012

今年も 須崎電気社長

かき氷のpopを作成してきてくださいました

子供目線のpop 素敵です!!

ありがとうございます(^.^)/

続々と実行委員メンバーが

集合してくださっています

さてさて・・・

そして 8/21(水)の1DAY LESSON

「しっくい手形うをつくろう」

の準備も同時進行中~

20130718-0013

と 社長も気にかけてくださって

20130718-0014

もし~ぃ

孝平さん(工事部長)が忙しかったら

社長に手伝ってもらお~っと^m^ウシシシシ

ではでは 今日はこの辺で・・・

 

暑い暑い夏

こんにちは 母です

大変ご無沙汰でございます。

今まで 35°台の気温なんて

信じられなかったですよね~

それが ここ連日

何日も 何日も続いてて

「みなさん 元気ですか?」

「みなさん 元気ですか〇〇〇〇〇〇ですか」

って こだまみたいに

大声で言ってみたい 気分です

どうぞ お身体に気を付けて

のりきりましょうね。

水分補給も忘れないように。

時間割

こんにちは 画伯です

あつっつっついですねェ~(+o+)゛

みなさま ご無事でございますか?

渇く前に水分補給と

適度にクーラーをつけて

休憩を取ながら

なんとか 乗り切りましょう(^.^)/~~~

さて 今日は・・・

1年生の息子

ある日の夕飯後

20130711-0011

ひらがなの宿題など

やりまして

20130711-0012

時間割を揃えます

「え~~っと明日は~」

なんつって

時間割を確認してね

使わない教科書は出して

足りない教科書を持ってきて・・・

と 野球好きの息子

20130711-0013

時間割を揃えるのも

野球の選手交代さながら でした^m^ワハハハハ

ではでは 今日はこのへんで・・・

社長~抜いて~

こんにちは 画伯です

お久しぶりでございますm(__)m

このくらいの陽気だと

過ごしやすいですねえ~(^^)

さて 今日は・・・

先日の1日限定!

”haya-kou の家” 見学会

の日の出来事。

下の前歯が 抜け替わりの時期で、

数週間前から グラグラ している息子

忘れて 前歯で噛み切ると・・・

20130703-0011

すると、経理部長から・・・ 20130703-0012

と、何でも、三代目?(孫たち)の

乳歯を抜いているとのこと。

でも 朝からず~~っとご案内で

大大大忙しの 社長

20130703-0013なので・・・

夕方5:00 会場のお片づけをした後

抜いてもらおうと

事務所で  社長の帰宅を待つ息子

待ちに待った 社長が事務所に帰宅~う

20130703-0014社:「どれどれ」20130703-0015社:「き、きたない(;一_一)」

と いうのも、腹を空かせた子供達

待ってる間に 経理部長におやつを頂き 20130703-0016

食べてたところでして(^^ゞアハハ

さてさて、

うがいをして キレイになったところで

再び  20130703-00175秒ほどで 抜けたそうで\(◎o◎)/!

荷物を取って 会場から戻ってくると 20130703-0018

抜けた歯を もう キレイに袋詰めまでされておりました

社長 ありがとうございましたm(__)m

皆様も いかがですか?(^^)/

(歯医者に行くって?!)

ではでは 今日はこのへんで・・・

 

酸素美泡湯に浸かる

こんにちは 画伯です

梅雨らしく 雨の日が続いてますね

今日は涼しくて 過ごしやすいですね

さて 今日は・・・

画伯 先日

パナソニックさんの「酸素美泡湯(さんそびほうゆ)」

入浴体感会へ行ってきました

パレスホテル立川の一室貸切で^m^

お部屋に行くと

ハヤコー担当の ”岩田さん”

がお出迎えしてくれて ごあいさつm(__)m

20130621-0011とさっそく バスルームに

20130621-0012ウワオ~ \(◎o◎)/!

バスタブ4分の1位 美泡湯ちゃんです

(本来は壁の中に INしてますよ (^^)/)

あくまで体験用ですので ^_^;

20130621-0013

あくまで 体験用ですからね(しつこい?!)(^^ゞ

足が延ばせなかったものの

お湯は まろやか~

超~~細かい泡で お湯が白濁して

炭酸泉みたいに

20130621-0014肌に気泡がくっつきます

岩田さんが用意しててくれた

アロマでさらにリラ~~ックス(´Ω)フニャ~

39°のお湯で の~んびり

ゆ~ったり 入ってられました

タイマーが切れるまで15分間

アッという間でした

上がってからも

20130621-0015

温泉に入った後みたいに

体の中から じわじわ 温まっているのが

わかりましたよ

そんでもって

湯上りにお部屋で

ハンドマッサージのサービスが!

20130621-0016

マッサージを受けてる間も

体の中からあったかくて

汗が止まらないくらいでした(^^ゞ

エステティシャンの方も ママさんで

子供の話で 盛り上がり(^o^)

楽しいひと時でした~

ではでは 今日はこのへんで・・・

私が行きます

こんにちは 画伯です

やっと雨が降りまして

一安心ですね(・э・)ホッ

さて今日は・・・

先日の「Haya-kouの家 完成見学会」

前日のHaya-kou事務所の一コマ

もう お馴染みの イベント前の

みんなでテンヤワンヤ状態\(゜ロ\)(/ロ゜)/

20130614-0011

頼れる 経理部長が 不在の中(^.^)/~~~イッテラッシャ~イ 20130614-0017工事部長は他の現場で大忙し(^_^;)

20130614-0013主任もあっちこっち 大きなお尻で大忙し(・・;)

(お尻は関係ないか(^^ゞアハッ)20130614-0014完成見学会の準備に追われる 画伯

そんな中

今日中に 行きたい

”ごあいさつまわり”が1件ありまして

(ご近所の皆様に 明日から工事します

よろしくお願いしますm(__)mのご挨拶)

20130614-0015

主:「僕が行くよ」

画:「いや 私がいきますよ」

そして 社長が・・・

20130614-0016

もう 完全に ダチョ〇倶楽部 (^^) 20130614-0018

社長自ら!レアですよ!

20130614-0010

 夕方には まさかの

登山帰りの 経理部長が

会場準備の応援に 来てくれて

20130614-0011]

おかげで 準備もはかどり

良い見学会会場になりました!!(^.^)/

ではでは 今日はこの辺で・・・

ほーほーほーたるこい

こんにちは 母です

お久しぶりでございます。

もう 季節になりました

6月に入り 6月2日に

いえの近くの玉川上水で

見ましたーーー。

とっても嬉しくなっちゃいました。

通りすがりの方が

「昨日も飛んでたたよ」って言ってました

その後 まだ見に行けてませんが

きっと ピカピカと

夜毎光っていることでしょう

今晩あたり また癒されに

出かけてみようと 思ってます。

ご案内しますので

どうぞ お声かけくださ~い。

明日はハヤコウの家 完成見学会

こんにちは 画伯です

今日は ちょっと告知です(^o^)丿

明日6/8(土) あさって6/9(日) は

ハヤコウの家 完成見学会です

そんなわけで

20130607-0011

 

 

 

 

 

 

 

社長は と~~っても気になる

お天気チェ~ック (^.^)

20130607-0012

工事部長(孝平さん)は

会社周辺にチラシをポスティング~ウ

20130607-0013  主任(昭彦さん)も

会場周辺 ポスティング~ウ

(エドはるみ風に読んでくださいね(^^ゞあれ?知らない?)

協力業者の皆様におかれましては

数日前から ポスティング~ウ していただき

ホントに感謝感謝感謝 でございます(ToT)/~~~ありがと~

さて 会場も 着々と準備中

20130607-0014屋根にはソーラーもついて

キッチンもお部屋もクローゼットも

見どころ満載で~す^m^ 20130607-0015

 

  各部屋の展示も お見逃しなく!(^^)!

ではでは 今日はこの辺で・・・

読みきかせ

こんにちは 画伯です

梅雨に入ったというのに

今日は さっそく梅雨の中休み

暑くなるみたいですね ^_^;

熱中症にご注意くださいね

さて 今日は・・・

先日、子供達の小学校へ ”読みきかせ” に

行ってまいりました(^^ゞ

我が子の通う小学校では

毎週火曜日の朝

授業の前の15分間位

有志のお母さんたちで

お当番を決めて 実施されています

”よみきかせ” って良いですよね~

今 流行っているようで

図書館で ”よみきかせ講座” があり

 

 

 

 

 

 

まずは 持ち方のポイントを教わって

よみきかせの素晴らしい”デモ”や

よみきかせに 向き不向きの本

各学年におすすめの本

などなど 教えていただき

 

 

大変参考になりましたm(__)m

さっそく お勧めの中から

3冊ほど選び

お家で 練習 練習(^^)v

そして お当番当日の朝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室に入る前から

もうドキドキですよ(◎o◎)

でもね 神経も図太い画伯ですから(^^ゞ

ガラッと 入りましてね

 

 

子供達から ごあいさつの後

さっそく スタートです!!

 

緊張の汗をかきかき(^_^;)

3冊めになりますと

子供達からの 反応も出て

終わってみれば

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったな~~~(^o^)丿♪

次のお当番がたのしみです^m^グフフフ

さて・・・

ちょっとおまけ

その日の朝

校舎に入ろうと、下駄箱に行く途中

校庭の中庭ベンチに

もう とっくに 登校している

息子の手さげbag&お友達の帽子 発見ですよ

なぜ??

答えは・・・

お花に水をやってから入ったから

だそうです(;一_一)

男の子って・・・

1年生って・・・

カワユイ(♡ε♡)

ではでは 今日はこの辺で・・・

お風呂いろいろ

こんにちは 画伯です

今日は社長がお休みで

気楽な 寂しいハヤコウ事務所です

さて今日は・・・

お風呂でいろいろ^v^

ちょっと前まで息子に

「肩はどうやって 洗うの?」

と聞くと

 

 

 

 

 

 

こんな感じ

なんか 洗いにくそう

でも カ・カ・カワユイ (♥ε♥)

で、この前 久しぶりに 聞いたら

 

 

 

 

 

 

だって・・・ふつうの洗い方になってる

IIIIIIIIIOTLIIIIIII ガク~~ン

もっと 見たかったな~ぁ

でも 大丈夫

まだ他にもあるから^m^

最近は お風呂で

小学校の出来事 あれこれ 話してくれます(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

ず~~~~~~~~~~~っと

手でシャンプーを泡立てながら( ̄☐ ̄オ~イ

 

 

 

 

で ツッコミを入れてみますと・・・

 

 

 

 

 

 

 

って 気づくのが また カワユイ(♥ε♥)

一方、娘は・・・

 

 

 

 

 

シャワーで 髪の毛を洗って

結んだら

 

 

 

 

こんなんなっちゃったw(-o-)wワオ!

「ま いっか」って

 

 

 

 

 

 

 

あれ 直さないでいいの??

そのままで 行っちゃうんだあ~ \(゜ロ\)

なかなかの男っぷりです

さて 最後に

甥っ子の場合

小さいころは

よ~く一緒にお風呂に入ったっけ

で 頭を洗う時 最後に必ず

 

 

 

 

 

 

もみあげ ごしごし

指先揃ってて カワイかったな~

ではでは 今日はこの辺で・・・