ダントツ・ルーフ・パネル

       孝平です

あきる野市SW工法・K様邸
3日に、ダントツ・ルーフ・パネル(屋根パネル)の取付をしました

         ↓


パネルは、8:30に納品されまして


クレーン車も準備OK

取付開始です


宙を舞う屋根パネル

これから、連続写真で写真多いですよ

        ↓


屋根の上で待つ大工さんのもとへ


大工さんと、レッカー屋さんは無線で交信してます

『そのまま、ゆっくり降ろしてー』


『はい、掴んだ』


『スラー』(ゆっくり降ろして)


『スラー』


『スラー』


『はい、付いた・そのまま張っといて』

そして、釘打ち・ビス止め

        ↓


この作業の繰り返しです

あっ、もちろん、下でパネルを吊る人がいますよ
でもその役目は、私がいつもやっているので写真は無いんですが・・・


10時の一服 北から一枚


お昼前

良いチームワークで、あっというまに取付完了です

天気が良くて良かったです


そのあと、看板シートも張ってきましたよ

・・・今のところ、昭彦君のクレームは、ありません

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

間もなく完成! 施主様はワクワク!

ご近所、大規模リフォームの完成が近付いて来ました。

10日前までは足場がかかっており、


こんな感じ・・・でした。まったくわからない


反対側からでも、こんな状態だったのですが、


↑足場が外れて、やっとどんな感じかわかるようになってきました。
 仮設トイレが邪魔ですが・・・・

施主様は引越を今か今かと待っております。

自分の時も、引越間際は準備で毎晩遅くまで眠れなくても

ワクワクしていたのを思い出しますねぇ。

昭彦でした

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

『写楽』

       孝平です

 27日(土)に、OB客のI様の写真展に
社長と母が行ってきました

 I様が会長を務めて、お仲間で年に一度か二度、開催しているみたいです

           ↓

 

私も何年か前に、見させて頂いた時に
感心したのを思い出します

・・・と、偉そうなこと書いてますが、写真の事はわかりません

・・・すいません

今回のI様の作品は

          ↓


社長が、飾ってある写真をデジカメで撮ったので
写りはイマイチですが

すごいと思いませんか
カエルが、よく写ってますよね

私は、この写真・好きですよ

残念ながら、写真展は終わってしまいましたが
次は見に行けると良いなー

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

    
 

あきる野市草花SW工法 上棟しました! 

今日は何とか天気がもちまして、無事上棟を終える事が出来ました。


↑これが『あったかーい家』のカギを握る、スーパーウォールパネル


↑上棟完了です!


↑今回はじめてやってみました。『金の釘』&『金のかなづち』


↑お施主様に記念に打って頂きました!


↑土台と柱をつなぐ大事な部分に


↑幣串も南に向けて一番高い所に取付完了です


↑上棟式の場を設けて頂いてたくさん御馳走になりました。


↑当社社長は温泉旅行を途中で切り上げて、

草津から電車で駆け付けました しかも鈍行で


↑僕はで行ったので、飲めなかったのが残念


↑上棟式をしていただいたお礼に、

僕からDVD『上棟までの軌跡』をプレゼント


↑上棟の日は僕も嬉しいです。

 上棟式はお施主様にとって、
 家を建てた事を実感できる良い機会だと思います

今日も工事部長孝平君が帰ってしまい、深夜のブログ更新ですみません。
昭彦でした

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

卒業できませんでした。スミマセン。

昭彦です。

卒業だと思って整理していたら

削除したつもりのいらないが残っていて、

それを削除したら、容量いっぱいまで

あと30%もあるではないですかぁ

スミマセン

このブログ、もう少し続けさせて下さい

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

↓携帯からでもこのブログが見れます!

東久留米マンション改装工事、完成!

昭彦です

バンクーバーオリンピックも間もなく閉会式、

2月も今日で終わりです。

ちょっと前から話はしていましたが、

18年1月から、4年間更新を続けてきました

このブログの容量がいっぱいとなったと思っていたら、

まだ容量があったのでもう少し続けさせて下さい!

お気に入り変更してしまった方、すみません

今日は久しぶりに、施工例ブログを更新します

↓クリック

↓クリック

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

柱1本だけ、祝上棟!

昭彦です。

昨日の孝平君の予告通り、上棟は延期でした。


↑朝一孝平君が、シートにたまった水かきをしています!えらい!


↑中央の柱を建てました。


↑幣串(へいぐし)は、前日社長が作りました。


↑2礼2拍手1礼で今日は締め。

カメラのレンズに雨がついていたので、たくさんモザイクがかかっていてスミマセン!

来週、上棟します!

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

土台敷き

        孝平です

 あきる野市SW工法K様邸、順調に進んできました

今日は、土台敷きです

         ↓


大工の本田さんです

が降り出す前に、完了しまして


バッチリ、養生のブルーシートをかぶせて来れました

ただ、明日の天気予報は何度見ても雨

明日の建て方は、延期することにしました

ここまで、順調に来ていただけに、残念

まあ、こんなときもありますよね

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

屋根屋の温井さん

1月の最初に見に行かせて頂いた、さいたま市のS様邸

お仕事の依頼を頂きまして、今日から工事スタートしました!


↑瓦を撤去して、軽いガルバリウム鋼板の屋根に取替えます。
 明日はの予報なので、工事部長が力を入れて5人で取りかかります。


↑昨日は水道や、今日は屋根屋の温井さん


↑大工の菅原さん


↑金見工業の山本さん


↑工事部長孝平君も働いていますヨ

↑瓦はほぼ剥がし終えて、お昼の休憩です。


↑屋根の下葺き、ルーフィングを敷き始めます。


↑午後からは本物の屋根屋さん3人で、


↑下葺き完了! これで明日の対策も万全です。

なんでさいたまの人が立川の羽山工務店に頼んだの

って不思議に思った方もいるでしょう

S様は、当社の取引先の担当の方。

ご近所を施工した他の業者さんが・・・・
ご近所の工務店さんも・・・・・・・・・
とのことで、お声がかかりました

実際、他の業者さん提示の屋根替えだけの金額で、

屋根替え+外壁コーキング+外壁塗装までやらせていただくことができました

ハヤコウは、これからも信頼いただける工務店として頑張ります!

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!

水道屋の温井さん

東久留米のマンション改装工事、間もなく完了です。

今日は5業者さんが仕事をしていました。


↑洗面化粧台のボウルだけ交換。パナソニック電工テクノサービスさん。


↑収納に扉取付。田中建具店さん。


↑キッチンに水栓を取付中の水道工事後藤さん・・・・・・でなく、


↑温井さん(本来はクロス担当)

トイレの撤去を待つ間、後藤さんのお手伝いです。

「自分の仕事だけやっていれば
それで良いという時代ではないですよ。」

と最初のマナー研修で講師の先生が言っていたことを実践してくれていました

なんだかとてもうれしい一幕でした。昭彦。

3/6(土)はトステムショールーム多摩にて『感謝祭』があります。
ぜひ、ぜひコチラにもご来場下さい!
←クリック!

施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 

立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』・『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版 取り扱ってます!

↓携帯からでもこのブログが見れます!