カレッジ

こんばんは、寺田です。
今日のブログはカレッジでやっている写真を撮ってきたので
それの紹介をしようと思います。

これは卒業制作の試し品です。
にじりぐちです。
にじり口はお茶室などについている小さな扉です。。
試しに作ってみましたが全く動きません。。これもお試しなので(笑)
いきなり本番やらなくてよかったーーー

まだ途中ですが棒隅木です。

墨付けがわけがわかりません。しっかり何度もやって

覚えたいです。

こんな感じです。

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

スター

またこの頃、冷え込んできましたね。 KJ

今日は、ちらっと小雨のような霧のような雨が。

さて、このシーズンになると町のあらゆるところで

イルミネーションが・・・そう クリスマス!!

で、永谷家もツリーを出すことに。

今年は、オーナメントを新しくしたので子供たちもウキウキ

まず、木を組み立てるのだが、下段、中段、上段とあり

下段は、父ちゃんと末っ子ちゃんで組み。

中段は、次女がサクッとはめ込み

上段は、背の高い兄ちゃんがグサッと

 

いよいよ、こっからが本題・・・

まず、父ちゃんがカラフルな電球たちを木にグルグル巻き巻き。

新しいオーナメントを開け・・・戦争勃発!

これは、私だの。俺だの。あーな(末っ子ちゃん自分のこと)だの

装飾も、下段、中段、上段で分担したはずだが

もうぐっちゃぐちゃ。。。 好きにしてくれ!

で、てっぺんの星を兄ちゃんが取付完成!!

永谷家もクリスマスムードになってきました。

サンタさんは、いい子のとこにしか来ませんが

ね。

終わり  したっけねー(^^)/

 

 
*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

第108回

こんばんは。

山田です。

毎年行っているイルミネーション。

今年はツリーのみ点灯。イルミネーションは中止。

残念です。

だけど行くのだろうな。

今回の年末年始はどう過ごすか・・・

とりあえず考えてみます。

とても関西には帰れない感じです。

大婆様は90代。

会わなきゃとは思いますがコロナ感染者増加中。

連休初日の夕方にGoToトラベルの停止。

GoToイートの方も検討中。

GoToイートの方が危険な気がするのですが。

テイクアウトだけにすればいいのに。

第3波だとか感染者増加など毎日同じ報道。

このままだと4週間後には都内で1日1000人超えの感染者の予想。

観光地がダメージを受けお金が回らないからが本音なのかな?

重傷者は増えていないからと都は緊急事態宣言をしないと報道。

本当かな?

香港政府の様な対応をして欲しいな。

感染者数も増えず初期の段階での対策が凄いと思いました。

香港。カタカナだとホンコン。

ホンコン=蔵野孝洋。

元ダブルホルモンズ。今田耕司と一緒にコンビをやっていました。

解散してホンコンさんは板尾創路とコンビ130Rを組みました。

島田紳助の個人事務所名からもらったそうです。

板尾さんドラマ出ていますね。最近はお笑いに興味無いって言っていたのが印象的です。

年末の笑ってはいけないに出演しないかな?

都知事が新たなフリップネタを考えました。

鉄拳・バカリズムと同じぐらい解りやすい。

今回は忘年会も近くなり、会食でとの事。

都知事は3密というキーワードを作り世間に浸透させました。

ゴーストライターは誰だろう?企画会議見てみたいな。

久々に見たら大分老いましたね。

大変なのだろうな。絶対なりたくない職業。

やはり新幹線や飛行機乗ったら感染しそうな不安があります。

関西に帰らないとなると家に居るしかない。

もしくは地元へドライブに行くか。

箱根駅伝の日時を避け、海だけを見に。

海風は痛いから姉妹達は帰るってすぐ言いそう。

だけど地元に行ったら久々に魚介の美味しいお店に行きたいし。

ただフリップで「5つの小」のネタ発表あったから難しいそう。

結局は子守りを奥さんに任せて、とりあえず一人で大掃除かな。

はたして出来るのか。

家に居るとなると年末は紅白を見ているのかな?

白組はジャニーズばっかりだから希望は「笑ってはいけない」を見たい。

だけどジャニーズカウントダウンと時間が被るから難しいかも。

全部録画にして他の番組を見るのかな。

初詣も怖いですよね。

そんな事考えていたらどこにも行けなくなります。

寒いので公園で遊ぶのだけは辛いな。

本当にどうしよう。

それではまた。

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

let go

こんにちは!

上司が何を言っているのか分かりません。。伊佐地です。
「ゆーた!それアッペだ!」

分からない。。

 

今週は映画

最近は鑑賞ペース落ちまくりですが、毎晩のように観ていた時期は、「あれ?これ観たことある」
なんてことが多々ありました。

映画気分が高まってくると同じジャンルを観がちな僕は、毎晩TSUTAYAの特定のコーナーで立ち尽くしていました。
「怪しい。。先週観たような気が・・・」
「これってステイサムが元軍人のやつだっけ・・・」とか

↑ ジェイソン・ステイサム大好きなんですよ。ほぼ彼の出演作品はチェックしていると思います。

で、特にこの人は、タイトル/監督/制昨年が変わっても同じような設定/背景が多いんです。
何回も同じ映画を観ました。。面白いから良いんですけどね。

 

そこでですよ。悲しい出来事を回避するために探しました。優秀なアプリ!

知っていますか?

と言っても結構リリースから時間は経っているのでユーザーは多いはず!

「フィルマークス」というアプリです。

 

How To Filmarks~何ができる/どんな使い方をする~

・鑑賞した映画の登録

・上映予定のチェック

・レビューの書込み/ユーザー同士でレビューが見れる

・舞台挨拶や試写会情報/抽選

などなど

このアプリを使い始めてからは、似たような映画であっても不注意の二度見なし!

監督や制昨年/ジャンル/キャスト と確認ができるため、自分のツボを確認することもできるように。

レビューを書き込むことで、余韻に浸れたり疑問点に気づいたりとナイスアプリです。

 

他人のレビューを見るのも面白い。同じ映画でも受け取り方はこんなに変わるのか。

こんな観方もあるのかあるのか!と刺激を受けたり。

 

 

何が言いたいのか纏まらなくなってきました。

Filmarksの回し者みたいになってきたのでこの辺りで。

 

チェックしてみてね!

 

それでは

 

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

癒しのネコ

土曜日の大西です

最近、国内の新型コロナウイルス感染者数が2千人を超え過去最多となり、更に重症者数は270人台で8月の感染拡大「第2波」のピークを超えてしまいました。
自分の身は自分で守らなければならないとヒシヒシと感じる毎日です。

引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける。」を守りたいと思います。

そんな中、ちょっと癒されるシーンに出会ったので紹介します。

先日、黒い猫がマークの支店に行ったときのことです。

猫が入口前でチョコンと座って扉が開くのを待っていました。
ソーシャルディスタンスを保つため、
私達夫婦も猫の後ろに並びました。

自動ドアが開くと、その猫は何の違和感もなく事務所内に入り、
椅子の上ちょこんと座りました。
店員に聞くと、このお店の飼い猫ではなく、野良猫だそうです。
時々来るそうで、すっかり懐いてしまったと。

心癒されるひと時でした。

以上 大西でした

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

エコウィル

今日は、暖かいと言うより、暑い!の体感でしたね

また、寒くなるのが少し怖くなるくらいです

 

さて、今日工事させて頂いた

S様邸給湯器交換工事

給湯器と言っても色々な種類があります

訪問させて頂いて見させて頂いた時に

んっ? 何だこれ!

 

 

 

エコウィル・・・

ひと昔に大和田伸也さんがCMやってたやつかな

・・・やったことないな

 

写真をバチバチとって、寸法測って調べます。

と、その日は失礼させて頂いて

 

東京ガスとメーカーに質問。

色々調べて、理解するまでに時間を要してしまいました

見積が遅くなりましてすみませんと、お伺いしてご説明

3パターンご提示して

ご依頼頂けました

 

 

 

 

すっきりコンパクトに

ガス温水暖房付ふろ給湯器

 

工事は一日で終わりましたが、そこまでの日数が・・・(汗)

 

S様、ご依頼頂きありがとうございます

今後ともよろしくお願いします

 

 

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー
 

 

素直さが仕事に滲み出る

こんばんは。イサタケです。
現在の時刻は23:22です。

ついさっき、23:20までは、、、

「あれっ?今日のブログ全然更新されないな~」と思ってました。
(※もう20時くらいから思ってました。恥)

あっ・・・おれだ。。。

そう、木曜日担当は私。

何故か、すっかり金曜日気分でした。。。

というわけで、ブログ。書きます。

10月末~11月初旬にかけて、新築オーナー様邸(2軒分)の
インタビューを行ってきました。
(※両オーナー様ともに、ハヤコウから徒歩5分圏内!すごくないですか?笑)

で、いつもは、社長(インタビュアー)とイサタケ(カメラマン)のコンビなんですが、今回の2つのインタビューは、ハヤコウの女性スタッフの野口さん、春日さん、にもそれぞれ1現場ずつ付いてきてもらいカメラマンをしてもらいました。

わかりにくいけど、春日さんです。すぐに撮影のコツをつかんでくれました。

結果から言うと、カメラマンとしての撮影(インタビュー準備含む)と取材音声の書き起こし、お二人ともに大成功でした。(※もちろんお施主様のチェックはこれからですが)

最初は、二人とも、「えっ?できるんですか?」「緊張します…」と、レクチャーする段階では本人たちは心配していましたが、イサタケ的には「あー多分大丈夫だなー」と勝手に思っていました(笑)。

その後の、地味で時間がかかり、文章構成が必要で、評価されにくい“録音を何度も聞き直す羽目になる地獄の書き起こし”もやってくれました(笑)。

それでも、二人ともに、「こんなに大変!」みたいなことは一切言わず、「書き起こしの日数をもう少しください」と、家に持ち帰ってまで一所懸命にやってくれたのはホントに頭が下がる思いでした。

“人の話をちゃんと聞く、言われた通りにまずはやってみる”っていう素直さが仕事に滲み出てるんですよね。

私も見習わないといけないと省みました。

野口さん、春日さん、撮影&取材準備&書き起こし作業お疲れ様でした!
(※野口さんに至っては、当日イサタケが付いていかず任せっきりでしたが完璧にこなしてくれました!ありがとうございました!)

最後に、インタビューと撮影を快諾してくださったK様、S様、笑いが絶えないお話、誠にありがとうございました! 原稿ができ次第お持ちいたしますので、しばらくおまちくださいませ。

追伸:うーん。改めてこの撮影写真みたら「あ、写真うま。このひとすご」ってなりました。(あくまで私の個人的見解ですけどね)

テキストをレイアウトしたらそのまま雑誌の表紙にできそうです。。。

※お施主様の顔写真がNGのため、機転を利かして植物にピントを合わせ、内観の全体像を捉えた一枚。撮影は春日さん。

それでは今日のブログはここまで★

 

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

カレッジの実習

こんばんは、寺田です。
今カレッジの実習で棒隅木というものをやっています。
これは自分がカレッジ卒業する時の試験課題なので大事な授業です。
棒隅木とは
軒の隅の先が上方に反っておらず、45度に取りあって
平面的な納まりとなる隅木とその周辺のこと。
寄せ棟の隅で使う。隅木が棒状になっているので、この名前がある。
隅木や垂木を化粧で見せる場合は、下図のような納まりになる。
軒天井を張ってし まえば、隅木は見えなくなる。
準防火地域いじょうでは、防火(構造)としなければならないので、
棒隅の納まりは見えないことが多い。
棒隅の墨付けができることが、大工の基本だった。
前までは大工の一級技能試験の制作課題でした。
カレッジでのことをしっかり習得していきたい。

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

言葉遊び

この頃は、天気が良く 快適な日々 KJです。

けれど、この季節は乾燥がすごいですね。

さてさて、仕事中のお話をいたしましょう。

KJは、ユータ(伊佐地)と日々行動を共にしています。

KJが『なんちゃらかんちゃら』っと仕事内容等言います。

ユータは、たまーに『へぇ?』みたいなリアクション!!

ユータが、『へぇ?』ってなるのが・・・そう 『方言』

色々ありまして。

方言:ゴミを『なげる』 → 標準:ゴミを『捨てる』

方言:弁当『あめちゃうな』 → 標準:弁当『腐っちゃうな』

方言:これ『あっぺだ』 → 標準:これ『逆だ』

方言:ここが『かしがってるな』 → 標準:ここが『傾いてるな』

方言:いや~『だおってんな~』 → 標準:いや~『反ってるな~』

方言:これまだ『ちょすなよ』 → 標準:これまだ『触るなよ』

方言:『わや』何々だ → 標準:『スゴイ』みたいな『ヒドイ』みたいな感じ

まー色々ありまして。

ここからは、ユータに聞かないとドコで方言が出てるのか分かりません。

ユータはこの頃は、分からない方言が出たら聞かないで、

スマホで調べてるみたい。(笑)

最近、しばれてきたからちゃんとじょっぴんかってぬくくしてねるっしょや。

 

終わり したっけねー(^^)/

 
*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

第107回

こんばんは。

山田です。

メダカ達。

最後に産まれてから2ヶ月が過ぎました。

台風も乗り越え順調に成長をしています。

大きさは1cm位です。

まだ親達と同じ水槽には入れる事が出来ません。

間違って食べてしまうからです。

生後1ヶ月違うと大きさはかなり違います。

年末には同居出来るかなー?

最近ハマっているYouTube。

chありじゃむがアップしている蟻戦争。

蟻の生態が解る動画です。

再生回数はそんなに多くないです。

BGMが洗脳されそうな耳残る電子音。

蟻1匹から国を作り昆虫と戦わせたりする内容。

やっぱり蟻は強い。

組織が成り立っている。

天敵の肉食昆虫達を次々撃破する。

集団というのもありますが、最終的に勝っています。

違う種類の蟻から始まり、蜂、蜘蛛、蟻地獄等

蟻地獄。実際見た事がありません。

砂地に生息。

名前の通り、蟻の地獄。天敵ですね。

斜面に蟻が登れなくなり滑って地下に引きずり込まれる。

単体だと負けますが、集団だと違います。

助けなどあったりして蟻地獄を追い込みます。

凄いですね。

蟻地獄は砂の中だと強いですが露出だとそこまで強くないです。

後、違う企画でゴキブリ対策商品の効果の企画。

効きますね。

置きタイプも何種類かありますが、それぞれ数時間後に死。

スプレーも同じ。

ゴキブリは雑食なので同胞も食べます。

薬で死んだ同胞を食べたゴキブリも死にました。

この繰り返しで巣が壊滅すると。

字幕なので2倍速で見ても面白いです。

アップ数が多く全部見ていないので見終わるのに時間掛かるなー。

それではまた。

*********************************************************************************

 

★『社長ブログ』週2回 更新頑張ってます!
★『画伯とゆずとみおの子育て日和』週1回女性スタッフが更新中!
※それぞれ
下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

★インスタグラムはハヤコウ営業日毎更新してます!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

 

★フェイスブックも社長がコツコツ更新しています!
※下記バナーをクリック! 是非ご覧ください!

 

 

 

★☆★************************************************************************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー