可愛いペット                                                                                                                                

こんにちは、寺田です。

私には、家にかわいい2匹尾ペットがいます。

名前は、金ちゃんと金太郎です。もうなんの生き物かわかったはずです。

正解は金魚です。

私が、金ちゃんと金太郎に出会ったのは、7年8年前くらいのことです。小学校5.6年です。

地元のお祭りの、金魚すくいで取った金魚です。

まだ小学生だったので、楽しくて兄弟で何回もやりました。(6つ下に弟がいます。)

気が付いたら、30匹とってました。 お祭りだったので夜遅くて水槽が用意できませんでした。

一日くらい平気と思いバケツに入れておきました。

次の日起きてみると半分以上は水に浮かんでました。。。

本当にかわいそうなことをしました。

そこから一日に一匹ずつ水に浮かんでしまいました。

生き延びたのは、三匹でした。三匹は4年生きました。4年経って一匹がお亡くなりになりました。残りの二匹は7年くらい生き続いています。

金魚の話はまた話そうと思います。

水槽をきれいにしなきゃ。

梅雨

山田さんも冒頭で書いてました。梅雨 KJです。

梅雨?雨?梅雨入り?北海道では、雨の日・・・

梅雨という天気は経験がないです。昨日は激雨ザーーーー

ヤバかった―これが梅雨?違うこれはただの大雨\(゜ロ\)(/ロ゜)/

休みも、雨降ったりなので、イオンモールむさし村山に家族でお出かけ!

映画を、上の子二人と見ることに

『映画クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~』

本当は、アラジン実写版を見たかった・・・けど・・・・

しんちゃん、なまらおもしろいっしょー爆笑あり感動ありで楽しかった―

子ども達も真剣に見入ってました。クレヨンしんちゃんで正解でした(^^)

梅雨も、楽しみながら東京の生活を送っていきまーす。

雨の日は、路面滑るし、視界悪いのでみなさま気をつけましょう。

したっけねー

 

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

第35回

こんばんは。

山田です。

梅雨になりました。

昨日は肌寒く、今日は久々の止まない雨の一日でした。

週末はお姉ちゃんと久々の二人っきりでお出掛けをしました。

奥さんの出産直前以来なので10ヵ月ぶりです。

10ヵ月前に比べたらお姉ちゃんも父親に懐いてきて大分楽でした。

なぜ二人っきりなのかと言いますと、妹ちゃんが週末に高熱で保育園から帰されたからです。

朝は普通だったのですが、夕方から急変したみたいです。

乳児クラスは流行っているみたいです。

さすがに40度超えていると一緒には出掛けられない為、お姉ちゃんと二人でという事になりました。

お姉ちゃんは体力が有り余ってしまうので、屋内の有料施設へ。

良く行っている所で、放置していても安心出来る場所です。

行くと最初に、トランポリン。数回飛んだら次にハンモックでブランコ。

ブランコは本当に好きみたいで15分位平気でしています。

飽きると、大きな三輪車コーナーに行き、クルクルと周っています。

今回は珍しく派遣のコーチが来て、大きいボールでのキャッチボールを教えてもらいました。

お姉ちゃんはボールが苦手で何度も教えてもらっていました。

本人は楽しそうだったので、良かったです。

終わると今度はままごとコーナーに行きずっと相手をさせられていました。

色々やって5時間遊んだので飽きたのか、珍しく自分から帰りたいと言い出し帰宅しました。

何でって聞くと、奥さんが居なくて寂しかったみたいで帰ると言い出したみたいです。

車で寝られると連れて帰るのが面倒なので、奥さんにTV電話をして寂しさを紛らわすというズルい方法を取り無事帰宅。

久々に二人っきりで出かけた週末でした。

妹ちゃんとは二人っきりで出掛けられる日は来るのかな?

そんな妹ちゃんは、今日保育園行ったのですが、また高熱が出た為、帰宅したみたいです。

明日は休む感じですね。

早く治って欲しいです。

それではまた。

 

 

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

バレーボール初観戦! 

問題のインプラント、

今日、ぽろっと取れました。

せんべいもかじってませんし、とうもろこしも食べてません。

テンション ダダ下がりですが、

この社長ブログと、ハヤコー日記、両方記事を更新しなければなりません。

がんばっていきます!

 

昨日は協力会社小泉多摩さんの展示会に味の素スタジアムまで、

いつもハヤコウのポスティングをお手伝いいただいている、
担当の小山さん、タカラの新井さん、ノーリツの菅さん、
クリナップ 国府田さん、TOTOの谷口さん、に会いに行ってきました!

写真を撮りわすれたので、 小泉多摩さんのHPより拝借

終了間際に行ったので、
帰り、タカラの新井さんが送ってくれると言ってくれたのですが、
 

 

隣で何かやってる、、、、
新しいコンサート会場や、スポーツ施設には入ってみたい性分。
武蔵野の森 総合スポーツプラザ
 

 

なんと!  バレーボール日本代表の試合!

しかも始まったばかり、

いつか生で見たい! 
 

と思っていたので当日券を買って入ってしまいました。

相手は世界ランクでは上だという、アルゼンチン。
なんと、セットカウント 3-0 で完勝 でした!

知っていたのは、監督の中垣内(なかがいち)  祐一
ぐらいでしたが、

14番の石川祐希選手が いいスパイクを何本も決めて、印象に残りました。

今度は女子の、中田久美 が見たいです。

社長でした。
 

 

今日はコチラも更新しました!
社長ブログ!                ↓ クリック!

 

 

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時代の流れ

先日、スタッフのイサタケと一緒に近くのバー〇ヤンに行ったのですが、

先に入っていたイサタケが

『あと何日かしたら、改装するみたいです。』

「ヘー、じゃあしばらく店、休みだね。たしかに店頭に何か貼ってあったけどよく見なかったよ」

『4・5日の改装みたいですけどね。・・・改装したら、もう僕来ないです』

「!?」

・・・

「あっ、もしかしてタバコかっ?」

『そうです。全席・全時間、禁煙になるみたいです(涙)』

土・日・祝日は、全席、禁煙になってましたが、 平日は喫煙席があったんです

「ついにバー〇ヤンまでも、そうなるんだな」

『時代の流れでしょうけど、ツライっす』

弊社でも、現場内禁煙にしているため、吸えるのは車の中のみ

たばこ吸われる方は、厳しい世の中になってきましたね

私が辞めたのは15年以上前です。

その頃から徐々にですが、迫害されてる感がありましたが

もう、吸える場所無いじゃないですか!!  ぐらいの感じですね

 

時代の流れ・・・ 小売店でのビニール袋有料の義務化
なんて話しも出ていますし

また、これからも色んなことが変わっていくんでしょう

 

羽山工務店も、もちろん、良いものは残しつつ
時代の流れに合わせて、変わっていかなくてはいけません

時代の流れに巻き込まれて消えないように

・・・なんか、センチになってきてしまいましたね

皆様のお役にたてるように、
これからもスタッフ・協力業者さんと、
頑張って行きますので

羽山工務店を、どうぞよろしくお願いします

専務でした

 

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

 

 

再びご依頼頂きありがとうございます

こんにちは、チャリンコ通勤用にTシャツを一枚増やしたイサタケです。
出勤だけで汗だく。(苦笑)始業前に着替えます。
今年は暑くなるのが早い気が。。
立川市の最高気温は32℃。。。たまらんです。。。

さて、今日は朝からご契約。
私は社長や専務、会長のように大きな案件を扱うことはありませんが、
今日は個人的には大きな案件。
洗面化粧台の交換工事です。
(※イサタケ的にはトイレの交換工事と同クラスです)

ありがたいことに、確認しなくてはいけないことが何点かありましたが、
スムーズにご契約いただきました。

もともと洗面ボウルが割れたことでご相談いただきましたが、
何より一昨年に、雨戸の戸袋の塗装工事をさせていただいたのが御縁です。
(ご親族の方との御縁がもともとですが)

こうやって他社さんに特に相談(相見積等)せずに、
ダイレクトに再びお声掛けいただけるのは本当にうれしいですね。

さて、工事はこれからなのでしっかり手配・段取り・準備(全部一緒か。)を
怠らないようにしたいと思います。
M様本日はお忙しい中ありがとうございました!

それでは今日のブログはここまで☆
(※写真なくてすみません。。。工事が完了したらまた写真アップしますね)

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

楽しい休日

こんにちは、寺田です。

日曜日に、昼ごはんを食べに車で江ノ島までドライブに行ってきました。

自分のお目当てはシラス丼です。

ついてはじめ、ちびっちょという有名なお店に行きました。

二時間まちでした。。泣く泣くお店の前に売っていた小さい生シラスを食べました。

とびっちょのシラス丼は、諦めてすいてるお店に入ることにしました。

待ち時間0分のお店に入りました。

大きい商業施設のフードコートよりは、海もみながら食べているので美味しく感じました。生シラスとネギトロの二色丼を食べました。めちゃくちゃおいしかったです。

江ノ島まで車でお昼ご飯を、食べに来たかいがありました。

最後帰りに一枚写真を撮りました。     インスタ映え。

 

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

道具たち一日お疲れ

今日も、一日暑さと戦い頑張りました。 KJです。

自分の道具たちも疲れた様子(=_=)

腰道具、いろいろついてます。重たいです(笑)

道具の紹介をしますか!

左から、釘締め、バール、鑿(ノミ1寸)、ビット、フック

腰袋(上の袋から、メモ帳と消しゴム、スケール、釘入れ、釘入れ)

腰袋一番下の袋横ペン類(筆ペン、硬質シャープ、油性ペン赤・黒)

腰袋とベルトの隙間に曲尺(さしがね)300㎜

次に、墨つぼ、手鋸、カッター、ペンチ、玄翁(道心斎 正行作)柄(山桜、原木から

作ったよ) フック  以上が腰回りの道具たち。

作業台の上のは、鉋、丸鋸、インパクトドライバー、定規、さしがね

で、ハチマキと鉛筆!!!\(◎o◎)/

気が付きましたか、緑が多いんです。緑色が好きなんです。

KJカラーは、グリーン 養生テープのオレンジ除去できず・・・

腰袋も、元々は革の色、薄茶を『染めQ』という塗料で、ブシュ―

道具も、自分仕様にしていくと、愛着が沸くんです。

可愛い道具たちの紹介でした。 したっけねー(^_^)/~

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

第34回目

こんばんは。

山田です。

まんパク終わっちゃいましたね。

2014年開催時から一昨年まで行っていました。

去年も行こうと思った日が雨で行けず来年でいいかなって思っていたら、今年はすっかり忘れていました。残念です。

行く度、写真が美味しそうなメロンソーダが気になって飲みたかったのですが行列が長過ぎて毎年諦めていました。

個人的には美味しかった店が多く、結構店数も多く迷います。

やはり行列が長いほど美味しいのかなって思いますよね。

前に行った時は暑くて日中から行った為、味が濃い物とスイーツ系に行列が多かったと思います。

お酒も色々あったのですが、昼間から飲む人は少ないみたいで短時間で購入出来ました。

初年度は日曜に行ったのですが、やはり込み具合が凄く、翌年から平日に行くようにしました。

平日になると客数は減っていましたが、それでも各店舗行列が出来ていました。

テーブルも結構空きがあり行くなら平日だなーと思いました。

毎年出店している店や、初参加の店もあったりするので楽しいです。

今年こそ行きたかったのですが、週末は娘との遊びが重なり残念な事に。

昨日はシルバニアファミリーの着ぐるみと写真が撮れるイベントがあり、そっちに進路が向かってしまいました。

娘は喜んでいたので良かったです。

毎年2週間ちょっとの開催なのですが、来年は後伸ばしにせず早めに行こうと思います。

それではまた。

 

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック

 

 

 

第1120回目?

こんばんは、
社長です。

先日の引渡し式。 (←詳しくは社長ブログのこちらの記事を)
お施主様とBGMまで打合せしながら、
前日朝5時までかかって、渾身のオリジナルDVDが出来上がりました。

そして、迎えた本番、
13分超えの大作。
お施主様皆様感動していただいて、
涙、涙、
その後の、お施主様挨拶では声を震わせながら挨拶いただきました。

そして、一緒に見ていただいた協力会社の皆様も、手を目に近づけて
落ちる涙をぬぐっていただける方も・・・・・
それなのに、、、、、
ハヤコウスタッフ 1
「最近涙もろくなって泣きそう、、、、、」

スタッフ2
「年のせいか、涙をこらえられなくなってきた、、、、、」

業者さん1
「感動しました、涙はギリギリこらえました、、、、」

業者さん2
「自分がなくと嗚咽みたいになっちゃうんでこらえるんです、、、、、」
なぜに、こらえるんでしょう。
流す涙は心をきれいにするから、
こらえることはしない自分からすると、意味がわかりません。
「男だから泣くとかっこ悪い。」

「人前でなくとみっともない。」

意味がわかりません。
感動したときは、素直に涙を見せて欲しいです。
そうすれば、作り手は喜びます。
今日は、”山田の記事風”  でお届けしました。 社長でした。

それではまた。

今日はコチラも更新しました!
社長ブログ!                ↓ クリック!

 

 

追伸

明日は横田基地の、協力業者須崎社長の地元のお仲間に入れてもらって、
駅伝です。 お昼になぜか、自転車のカギの刺さっているところに、
ヒザ蹴りを入れてしまい、階段を上るのも痛いです。
皆様に迷惑かけないでたすきをつなげるか不安です。

 

**************************************

新築を建てる前にまずは【家づくり教室】!
ハヤコウが「良い新築」にこだわるのはお客様のため!
「そもそも建てた方がいいのかもわからない。。。」そんな方にこそ受けてもらいたい“授業”となってます。
ご参加無料!売込み無し!キッズスペース完備!
お気軽に下記ボタンをクリックの上、送信フォームもしくは、お電話でご予約お申込みください。

*******************************

当社が参加している工務店有志の会
スーパーウォールビルダーズファミリー

 

 

クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ   にほんブログ村 ←クリック