お庭のお手入れ・・・・・ 

先日の日曜日、上の2人は、友達のママがレインボープールに
連れて行ってくれる、とのことで早くに出かけて行きました。
いつもなら・・・”パパ早く起きて~どこにいくの~”と言われるのですが、
親離れの第一歩。さみしい感じ?もします・・・

ここのところ時間がなく、ずーっと気になっていた我が家の庭・・・
0708 奥さんと2人、何とか綺麗にしました。

 後でテレビを見たら、最高気温は35℃、
   冷房をしてない室内の温度計
  も34℃デシタ。
    熱中症には・・・ ならずに一安心。

 
きれいにしたあとは”ジョイフル本田”まで、末っ子ふうちゃんとお買い物。
工務店に勤めていても、この辺は一般の方と変わらないのがさみしい・・・・
 0708-2防草シートを敷き詰めて、取り急ぎ完了! }
DCIM0483
あとはお財布と相談ですっ! 
昭彦デシタ。

 

7/20(土) 取引先タカキさんの”サーキットスタジアム634”(コストコ入間店向かい)
でイベントあります!

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

七五三

昨日は、久し振りの休日で、リフレッシュしました孝平です。

の、報告ブログcoldsweats01

 

10:00 開店と同時に最寄り?のスタジオ〇リスcamera

予約してまして、すぐ撮影準備にかかれました

七五三には、時期が早いですが

息子の誕生日がもうすぐで、割引券が使えるうちに、先に撮りに行こう sign01    

・・・せこい? いや、賢いと言ってくださいcoldsweats02   

                  ↓

ありす          奇跡の一枚shine

          大変でしたcoldsweats02

 

 

 昼食をとり、13時過ぎに、奥さんに送ってもらってcar(感謝)

西武ドームbaseballへ (今シーズン2回目の観戦)              

                    ↓

R0025354

            親友のN君が誘ってくれまして、

(N君は、娘のSちゃんと自転車で50分かけて、10:40に西武ドーム着・・・すごい)

 席まで確保してくれて、ありがとうsign01

 応援で、大声を出すのがストレス発散のN君(私もそうですがcoldsweats01

指定席の券もってんのに、外野席。 ナイスですgood

                          ↓

R0025359

  試合は、 ライオンズ11対2マリンズ で  西武ライオンズ快勝happy01

いやー、盛り上がりました

暑かったですけどspa

 N君、ありがとね。  また行きましょーhappy01

 

思ったより早く終わったので、家に帰って、家族で夕食も食べれましたrestaurant

家族とも時間も取れ、遊びにも行かせてもらい

なかなか充実した、休日でした happy01

 

 

7/20(土) 取引先タカキさんの”サーキットスタジアム634”(コストコ入間店向かい)
でイベントあります!

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

 

お引渡し式(今年3回目)

 土曜日はいろいろありまして、
ブログを休んでしまいました。
今日孝平くんとW更新します。

土曜日は朝9:00~引渡し式、11:00~ご契約、13:00~クリーンタイム、
14:00~お打ち合わせ、17:00~もお打ち合わせ・・・・と嬉しい悲鳴の1日でした。

さて、6/30に見学会をさせていただいた、当社ご近所、
栄町5丁目のY様の”お引渡し式” 
0707↑ 土曜日だったので、前回に続いて我が子(3代目?)もみんなで参加してくれました。
0707 (1)↑ 社長から、鍵や、取説ファイル、プレゼントのお渡し。
0707 (2)3代目がくとくん、末っ子ふうちゃんと、
0707 (6)↑ 花束贈呈! よくできました(・・||||r

0707 (4)↑ 前日深夜2時完成、オリジナルDVD ”お引渡し式までの軌跡” も間に合いました。
0707 (5)↑ 記念撮影も忘れずに・・・・

0707 (7)

↑ ご迷惑をおかけしたご近所の、感謝の清掃も忘れずに・・・

無事、お引渡しできホッとしています。 Y様これからよろしくお願いします。

7/20(土) 取引先タカキさんの”サーキットスタジアム634”(コストコ入間店向かい)
でイベントあります!

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

お風呂&キッチン

今日は、早上がりして散髪hairsalonに行こうと思っていたのですが

断念・・・weep

 

さて、月曜日から工事させて頂いている 幸町M様 改装工事

今日は、新しいシステムバスの加工・組立でした

                ↓

 グラシオ1

 ノーリツ システムバス  グラシオ

専用出窓で、お風呂を広くする

出窓と、その下のカバーです

 

グラシオ2

 スケジュールの都合で、朝の立会いのみだったので、

どんな感じで仕上がったのか、楽しみです
(事前打ち合わせ後、納まりの関係で色々手がかかってましてcoldsweats01

 

 

この後、どこに行ったかと言うと

西砂町 N様邸 キッチン一日改修現場へ run 

既存キッチンの写真が出てきませんで

いきなり完成写真です

                   ↓

タカラキッチン

タカラスタンダード カンタン取替
ホーロー システムキッチン アーバスフラット

 レンジフード(換気扇)と、下台部全取り替え
吊戸棚だけ既存のまま

 カンタン と、言いますが 結構大変なのでございます
・・・coldsweats01

今回は、壁のステンレスをはがして
キッチンパネルに張り替えたりしてるからですけど

水道屋さん・ガス屋さん・大工さんと、手がかかってます

 

途中、プチハプニングもあり

全部完了したのは 19:45頃

何とか、お引き渡し出来まして ホッとしました

「きれいになって嬉しいわー」happy01

「遅くまでありがとー」happy01 と 

お客様の言葉で、元気を頂けます

さあ、明日も頑張ろうgood

 

 

7/20(土) 取引先タカキさんの”サーキットスタジアム634”(コストコ入間店向かい)
でイベントあります!

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

”住宅のゼロ・エネルギー化推進事業” 補助金

新築、リフォーム、いろいろな補助金があります。

最近、当社の新築では、長期優良住宅の”地域型住宅ブランド化事業”
リフォームでは、”太陽光発電”、”エコキュート”や”エコジョーズ” etc・・・

今日は、明日締切の、”住宅のゼロ・エネルギー化推進事業” 補助金申請の
書類作成を、通常業務(現場、現調、相談センターへの電話など)
の間せっせとこなしておりました。

zero

zero (1)

さあ、出そう! と宅急便の伝票を出して書き始めたのですが、
公募要項を見直してみると、宅配便は不可・・・

慌てて郵便局の本局に車を走らせ、”明日着きますか?”  ”明日着きますか?”  
と、2回も聞いて出してきました。

これをまとめるにあたり、協力いただいたスーパーウォール会の仲間、
そしてリクシルの渡辺さんに感謝します。

実はこの補助金、去年も訳のわからないまま応募し、採択をされたにもかかわらず、
当てはまる案件がなく、辞退した悔しい想いがあります。 
(結構太陽光パネルがたくさん載らないとキビシイ・・・) 

採択されると期待して、待ちたいと思います。 昭彦デシタ。

 

7/20(土) 取引先タカキさんの”サーキットスタジアム634”(コストコ入間店向かい)
でイベントあります!

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

古民家屋改装

 とりあえず、今日は写真だけ   

眠いんで、すいません   孝平   

 補足コメント入れます(4日)

                        ↓

 

いち1

   あきる野乙津Ⅰ様邸、あきる野市は広いsign01

かなり奥です。(檜原村の一歩手前)

いち2

   広い敷地に、大きな家。

   後は山。

   壮観ですよ

 いち3

 

今回のご依頼は、屋根塗装 

 協力業者の小河塗装さん

しっかりと施工してくれましたhappy02

 

  いち4いち5

 木工事も、下屋の庇部の

カラーベニヤの重ね貼りをして、

きれいに成りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成見学会終了しました。

日曜日は、ご近所Y様邸で完成見学会。

画伯作成、ウエルカムボードでお出迎え。

画伯作成、ウエルカムボードでお出迎え。

 

 

忙しいときは、写真をあまりとっていないもの。お客様が写っているのはこの写真ぐらい・・・

忙しいときは、写真をあまりとっていないもの。お客様が写っているのはこの写真ぐらい・・・

リビングから南側を

         リビングから南側を

キッチン

    リビングからキッチン、階段

そうそう、見学会前日。夏祭りに来てくれる、”くらうんししょう”さんがバルーンアートのサンプルをいくつか持ってきてくれたんです!

そうそう、見学会前日。夏祭りに来てくれる、”くらうんししょう”さんがバルーンアートのサンプルをいくつか持ってきてくれたんです!

0702 (4)

階段の途中の、明り取り窓も、褒めていただきました。

階段の途中の、明り取り窓も、褒めていただきました。

0702 (7)0702 (8)

階段で上がれる屋根裏収納。屋根裏でも暑くない。

階段で上がれる屋根裏収納。屋根裏でも暑くない。

 

OB様と、ご迷惑をおかけしたご近所の方限定の包丁もたくさんお持ち込みいただき、実に工事部長一人で研いだ本数は、実に39本!

OB様と、ご迷惑をおかけしたご近所の方限定の包丁もたくさんお持ち込みいただき、実に工事部長一人で研いだ本数は、実に39本!

 

0702 (11)

1日限定にもかかわらず、ハヤコウ見学会史上、一番多くのお客様にご来場いただきました。
お越しいただきましたお客様、本当にありがとうございました。 
Y様邸は、現在外構工事中、週末土曜日にお引渡し予定です。 

昨日は、多摩SW会のブログも当番デシタ。 できればそちらもご覧ください 
昭彦デシタ(^-^)

→  SW 1日限定、完成見学会終了しました

7/20(土) 取引先タカキさんの”サーキットスタジアム634”(コストコ入間店向かい)
でイベントあります!

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

ハツリ

  昨日の完成内覧会。

沢山の方のご来場、誠にありがとうございましたnotes

その模様は、明日、主任がのせてくれるでしょうhappy01

 

さて、今日も朝6時から、倉庫で作業

昨日の内覧会の設営の備品を片付け

そして今日から着工しました

ご近所幸町 M様邸の準備をしてました。

 

M様邸は、ほぼ全面改装なのですが

まずは、浴室から

解体工事、 今回は大工の矢田さん、内装屋のインサイド(温井さん) と、私の3人体制

DSCF5747↑ 僕。 お隣の駐車場を貸していただけてすごく助かります。
DSCF5749↑ 大工矢田さん。

私が出たり入ったりをしてたので、温井さん、フル活動 

                    ↓

温井1

 電動ハツリ器・で難しいタイルのハツリを一生懸命施工してくれました

温井さん、ありがとう、

お蔭様で、ほぼ解体は終わりました・

また、お願いしますね

 

 

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

 

 

誕生日点検、クリーンタイム、見学会準備

今日は午前中、2歳の誕生日点検。東大和のKさま邸に孝平くんと2人で行って来ました。
0629 (2)

午後一番は、外壁リフォーム中の、栄町6丁目U様邸へ、
0629 (3)今日は土曜日なので、13:00~クリーンタイム。 外壁屋さんと一緒に掃除しました~

そのあとはは、見学会の準備。 床の養生が取れて、クリーニングが終わった室内。
とーっても綺麗で、素敵!  
ちょっとだけ1部を紹介しよう、と思いましたが準備に夢中で、写真撮り忘れた~
0629 (1)↑ 最後の手直し中、孝平君。
0629↑ クロスの温井さんも駆けつけてくれて、手直ししてくれました。
345cd5a9477c1fa1c46aac75b154e38d

これから、地元の同級会のお誘いがありましたので行ってきます。 
当社→見学会会場徒歩3分。
見学会会場→同級会の場所も徒歩2分。近くてありがたいです!
では、明日会場でお待ちしております。 昭彦デシタ。

 

当社から徒歩3分、立川市栄町Y様邸間もなく完成です。  
6/30(日)11:00~17:00  1日限定で ”完成見学会”  開催決定!
詳しくはホームページを!      6/30(日)完成見学会 立川栄町   ←クリック

7/20(土) 取引先タカキさんの”サーキットスタジアム634”(コストコ入間店向かい)
でイベントあります!

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック

 

協力業者様のちから結集

いよいよ明後日は見学会。
いつものことながら、てんやわんやのハヤコウです。

見学会を控えたここ1週間で、近隣の方、OBの方、また今まで見学会や
当社のイベントに来ていただいた方にご案内を、郵送や、お届けや、
ポスティングなどでお配りしました。

その数、約6500枚。 そのほとんどが、当社スタッフと協力業者さんの手によって
配られます。

 345cd5a9477c1fa1c46aac75b154e38d
今回協力していただいた業者さん、
高橋造園さん(造園業)、名取屋興産鈴木さん(外壁、屋根)、
中村工業中村さんの奥様(防水)、トラフ市原さん(雨樋)、大黒屋及川さん(タイル)、
後藤設備お嬢さん(水道)、東海ステップ丹野さん(足場)、須﨑電気工事西村さん(電気)、
タカラ青木さん(メーカー)、タカキ荻野さん(構造材)、小泉多摩三上さん(販売店)、
福原木材さん(材木)、

そして画伯のママ友さんたち、
大塚さん、志田さん、山崎さん、

そして当社スタッフ、
社長、経理部長、僕、工事部長、画伯、

そして助っ人、
僕の奥さんと長男がくとくん。
なんと、総勢、22名の手によって配られています。

写真は最後に出発、孝平くん(工事部長)

写真は最後に出発、孝平くん(工事部長)

通常は奇数月の”ハヤコウ通信”だけなのですが、 6月は2回見学会があったので、
5.6月で実に3回のポスティング作業。 にもかかわらずこれだけたくさんの方にお手伝い
いただけるのは本当にありがたいことです。

いつも経理部長が準備してくれる、終了後のotyagasi

いつも経理部長が準備してくれる、終了後のお茶菓子を、僕が用意。経理部長の大変さがわかりました。

いよいよ明後日、見学会。すでに3組のお客様に来場予約をいただいており、
嬉しい悲鳴をあげております。 では、今日はこのへんで、昭彦デシタ(^-^)

当社から徒歩3分、立川市栄町Y様邸間もなく完成です。  
6/30(日)11:00~17:00  1日限定で ”完成見学会”  開催決定!
詳しくはホームページを!      6/30(日)完成見学会 立川栄町   ←クリック

7/20(土) 取引先タカキさんの”サーキットスタジアム634”(コストコ入間店向かい)
でイベントあります!

8/4(日)は、第2回 ”たのしい夏まつりinハヤコウ” デス。
現在いろいろと思案中です!  おたのしみに・・・・

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、
haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

  ↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ!

昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!  ← クリック