バランスの良い?兄弟?

今朝は寒かったですね~
昨日の深夜(今日のこと)、お客様宅に見積もりを届け、
家に帰ろうと向かう途中・・・・ 
「あっ、家の鍵を朝、家に忘れてきたんだ・・・入れない・・・」
という訳で、またも会社に泊まってしまいました、昭彦です。

”めざにゅー”を見ながら、そろそろ寝よう! 
でも今日は孝平君と、埼玉のT様邸の点検に行くので、寝坊してはいけない・・・
「起こして!」孝平君にメールしたのが”4:53”  そしたらすぐ返信が帰ってきた 😯

バランスのいい兄弟? 5時起きの孝平君、そして5時寝の僕 😥
朝強い次男孝平と、夜強い長男昭彦、なんちゃって?
2人で点検に行って来ました。

 

 午後も2人とも予定が目一杯なので、点検の後は
サービスの”24時間換気扇と吸気フィルターの掃除” を大急ぎで、

お客様が貸してくれた、ダイソンの掃除機と、ハンディークリーナーが大活躍!
ハンディークリナー欲しい! です。

明日は、国分寺市高木町でK様邸の上棟です!
昨日はSW会のブログの当番、よかったらそちらもご覧下さい!
リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

昭彦デシタ。

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   ご参加お待ちしてますっ! 遠慮しないでドウゾ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

 

トイレ → 洗濯機置き場

  ここの所、毎日のようにお問い合わせがあり
嬉しい悲鳴をあげておりますcoldsweats01

 お待たせしてしまっているお客様、申し訳ありません。happy01
頑張りますのrunでもうしばらくお待ちください

 

さて、今日は先日施工した

ちょっと変わった工事をのせたいと思います

 

立川市からの依頼で 

トイレを 洗濯機置き場に変えるお仕事でした

                ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんでも、トイレは他にもあり、このトイレはほぼ使っていなくて

荷物置き場化してしまっている。

それでは、もったいないので洗濯機置き場にしたいとの依頼。

他の工事もありましたが、見積もりして発注を頂きました

 

                   ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          既存便器撤去

 

                           ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                     上下水道配管。荒床補強・補修rock

   

                              ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    新規洗濯機パン取付、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   うまいこと施工できましたscissors

 

  これだけの仕事でも、水道工事・電気工事・内装工事と、木工事と、手がかかります

 

綺麗に施工出来て良かった

 

 

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   ご参加お待ちしてますっ! 遠慮しないでドウゾ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

 

 

 

 

着々と

happy01 今日は、姪のみうちゃんのお誕生日birthday

昭彦君家族 と じーじとばーば(社長・母)は、お祝いの外食すると帰りましたrestaurant

ここの所、遅く帰る日が続いていたから、今日は早めに帰りたい 孝平ですcoldsweats02

 

さて、新築工事

 武蔵村山市 学園 SW工法新築工事 A様邸

                    ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           もうすぐ、木工事完了して、仕上げ工事に入っていきますhappy01

           

 

 

 国分寺市高木町 SW工法新築工事 K様邸

                            ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

                              

            基礎工事完了good

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  そして、先行足場組   

                  27日(水)に上棟予定ですhappy01

 

 

 

 立川市栄町 SW工法新築工事 Y様邸

                      ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       順調に、進んでいます

 

          

 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 

 

 

 

 

生誕36周年

ここの所の暖かさで、桜がだいぶ咲きましたねclover

3月中に散ってしまうんじゃないかの勢いですdash

芸能界も春が続いて、ビックカップルが誕生するみたいですしねhappy01

 

さて、珍しくプライベートネタです

              ↓

 17日の日曜日、私の誕生日birthdayだったので

奥さんが色々と、お祝いしてくれましたcoldsweats01

 

一度に食べきれないだらうからと

朝一、いきなりバースデーケーキ

 

次の写真に行く前に、一つ断っておきます

寝起きの為、御見苦しい画像があります

              ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寝ぐせMAXhappy02  ボンバーヘッドbomb

・・・失礼しましたcoldsweats02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の説明をしますと、

息子に、ロウソク ふー をさせてあげようと思って、ひざに乗せたところ

なぜか、大号泣crying

以前は、喜んでやったのですが?

・・・

泣きながらも、何とか全部消したよー

おめでとう ってな感じです

 

で、一日中 祝福モードで、プレゼントまでもらっちゃいまして

・・・奥さん、ありがとう

 

 

さて、タイトルの生誕36周年

                   ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜に、またくれたプレゼント

日本酒、名ブランド酒をセットでくれました

のしの、「祝 生誕三十六周年」には、笑わせて頂きましたhappy02

 

大事に、チビリチビリ飲みたいと思います。happy01

 

 

 

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   ご参加お待ちしてますっ! 遠慮しないでドウゾ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

 

 

 

 

住まいの誕生日10年点検

今日は工事部長孝平君と、誕生日点検に行って来ました。
東大和市、 I 様邸。

 I 様、実は孝平くんの同級生。  二人共36歳。 10年ですから、
26歳の時に、家を建てた・・・ しかも注文建築で。 孝平くんの友達の中では
もちろん一番早かったそうですよ。

そんな、I 様宅は、「どこも悪いところはないから”パス”で良いよ!」 と言う
言葉に甘えさせていただいて、
孝平君が何度か、アンテナを直しに行ったり、鍵の調子を直しに行ったりはしていましたが、
実はきちんとこうやって点検させていただくのははじめて = 昭彦が中に入らせていただくのもはじめてでした。

BSアンテナの調整をしたり、

サッシの建付調整をしたり、
床下も水漏れ等ないかチェック!
そして、今日の点検を待っていたかのように、ガスコンロが点火しなくなり、
メンテするより、10年経ったから交換しよう!とご依頼をいただき、
孝平君が、問屋さんや、メーカーさん、そしてプロ専門のホームセンターを7箇所
当たりましたが、在庫がなく(都市ガス用はあったがプロパン用はなし)、
メーカーさんに注文、そして来週火曜日交換となりました。

他にもインターホンが壊れ、交換の依頼を頂きました。
 I 様ありがとうございます! これからもよろしくお願いしますね!

 

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   ご参加お待ちしてますっ! 遠慮しないでドウゾ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

 

よりよい現場に【グラウンドコートシート】

今日は、午前中は事務所で事務仕事、
午後はOB様からの内窓見積の現地調査へ、
さらに、ハヤコウ通信を見ていただいて初めてのお客様から
お問い合わせあり、現地調査へ、
その後は新築国分寺K様邸、そして木曜日から外部の改修工事をさせていただく
柏町のお客様宅へ挨拶回り。 会社に戻りハラコー山家さん、
リクシルスーパーウォールの堰代さんと打ち合わせデシタ。

新築国分寺K様邸は、明後日仮設足場工事、来週上棟となるので、
初回解体工事の時から数えて今回で4回目のご挨拶回り。
「何度も何度も悪いわねぇ~」 と言っていただける、お隣さんの方。
感謝です。
どうしても一番ご迷惑お掛けすることになる、ご近所の方。
マメに挨拶して、ご迷惑かけていないかお聞きしなくては、と思っています。

 挨拶回りが終わり現場に戻ると、 工事部長が作業中。

 何をしていたのか・・・・ 
 基礎工事が終わった、建物の外周部は「土」の状態。
当社でも数年前までは、工事中もずっとこの状態。

クギ・ネジ・木くず、ブリキの破片、などが散乱したり、地面に埋まる・・・・
雨でぬかるんで、靴が泥で汚れる・・・・   デシタ。

そこで、取り組みとしてはじめたのが、この【グラウンドコートシート】敷き。
足場工事をする前に、施工します。これをしておくだけで、現場がキレイ、イコール現場近所の道路も汚さないで済みます。
通気性があり雨水も溜まらず、掃除も楽なのデス!   

なるべくご近所に迷惑をおかけしないよう、これからも続けていきます。
明日はがくとくんの卒園式でお休みをいただきます昭彦デシタ。

社長と経理部長は、終の棲家? のために約40年前に購入した茨城県の土地の草刈に・・・
その様子は、”社長ブログ”の報告に期待しましょう!

孝平君は、お客様の現地調査2件で出勤。 頑張ってください!

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   ご参加お待ちしてますっ! 遠慮しないでドウゾ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

 

 

タカラスタンダード システムバス レラージュ

happy01  昭彦君が、はまった”モテキ”、 私は映画見てから連ドラを見たので

順番的に、ちと可笑しかった・・・・  昭彦君がうらやましい!? 孝平です

ただ、この現象は珍しい・・・?

いつも、私が良いと言ったものを、「よくわからない」と、言うことが多いので

・・・たとえば、「八日目の蝉」bearing  とか。

 

さて、先週の2件同時進行、水廻りリフォームの一件

小平市 H様邸 浴室改装工事です

 腐食していた、土台・根太掛けを、交換 ↓

コンクリート土間打ち  ↓

       
 ガス給湯器も交換! 施工は後藤設備 後藤社長 ↓

 月曜日~着工して、土曜日の夜にはお使いいただいています ↓ 

 ゆったり、お風呂でのんびりと・・・・  みなさんもいかがですか?
4月の 「タカラフェア」 覗きに来てくだいね!

 

 

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   ご参加お待ちしてますっ! 遠慮しないでドウゾ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

 

羽山工務店の”モテキ”?

突然ですが、”モテキ”というドラマがあったのはご存知でしょうか?
あす誕生日の孝平君が”おもしろい”というので、最近スマホの動画で全12話を一気にみました。  異性から全然モテなかった男性が突然モテるようになるという話し・・・ 
結局最後は・・・・・ですが・・・・   番組HPは→ コチラ 
今度は映画も見てみたい! 昭彦です。

今日は朝8:30に小金井のお客様の所へ、

会社に戻りまして、10:00~ 3/27に上棟予定のK様との打ち合わせ。

12:30には、月末工事させていただく立川駅南口のマンションへ書類の手続きへ、

会社に戻りまして、13:00~ 今日ホームページを見てお電話くれたお客様が会社に来社して下さり、お顔合わせ&土地から探したいと新築希望のお打ち合わせ。

その打ち合わせの最中14:30ごろ、立川の住宅展示場に行く前に寄りました新築を考えているのですが・・・「パンフレット下さい」と来社いただいたお客様あり・・・・
 パンフレットなんてないんです・・・    とハヤコウ通信を10回分と、
「地域型住宅ブランド化事業」・「武蔵野の家」 のチラシを渡すのが精一杯・・・

15:00~は、4月上棟予定のY様と現場で、サッシ位置の確認などを決めていただいて、
(ガラス種類(くもりか透明か)と、LOW-Eガラスの種類(遮熱か断熱か)を決めます。)
会社に戻りまして、そのほか床や、建具等の色決めの打ち合わせを~17:30まで。

と1日に2組の新築希望のお客様から、お問い合わせがあったのは初めてのこと。
リニューアルした”ホームページ”の効果? それともただの偶然???

13:00に来ていただいたお客様、 「立川 工務店」で検索したら結構上位に出てきましたよと言ってくれましたが、そんなハズはない!  と自分で、検索してみたらビックリ?  
上から3番目に出てくるではないですか?

羽山工務店の”モテキ”???  
期待に応えられるよう、少しずつ成長していきたいと思いますっ!

 

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   ご参加お待ちしてますっ! 遠慮しないでドウゾ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

 

 

ホワイトデー

今日は、協力業者の皆様に集まっていただいての、
ご近所に ”ハヤコウ通信31号” の配布をさせて頂きました。
協力いただいた業者の皆様ありがとうございます。

昨日はホワイトデー 
いつもならバタバタしていて、3/14の夜、コンビニで買って帰ろうなんて
寄ると売り切れていたり、もう撤収してしまっていたり・・・・
で普通のお菓子を買って帰って ”大ブーイング” となるのが通例でしたが、
今年の僕は違いました。

前の日の13日、がくとくんと買いに行きました。 みうちゃんの分と、ママの分と、
〇〇くんのママの分と、孝平くんの奥さんの分と、ばーばの分と・・・・・
ちゃんと、お返しができました。

みうちゃんからバレンタインチョコをもらった社長は・・・というと・・・
当社のメインバンク、西武信用金庫さんのバスツアー?
から帰ってきて、
ホワイトデーのお返し! と渡したのがコレ!

 

 

 

 

 

 

 

明治座、ご観劇記念、北島三郎・特別講演・・・って、書いてある・・・ 
らしい、といえば、らしい・・・・・ 

こんな社長、若い頃は母に何か ”素敵なプレゼント” としたことあるんだろうか・・・
是非 ”社長ブログ” で驚きのエピソードを聞いてみたい・・・昭彦デシタ。

 

 

 

 

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   
ご参加お待ちしてますっ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!

 

 

基礎立ち上がり枠組み

  水廻りリフォームが重なってしまいまして、

一件は、解体工事の後の木工事も私が施工してます

何とか、明日のシステムバスの組み立て前までの

工事は終わらしてきましたcoldsweats02

 

さてタイトルの 基礎立ち上がり枠組み

ご近所Y様邸、SW工法新築工事 進んでます

           ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、立ち上がり枠組みをしまして

今日は、立ち上がりコンクリート打ちまして

しばらく、硬化させるために養生期間を設けます

再開したら、またのせますね

 

 

さて、次のイベントは、3/27(水)10:00~ 1day レッスンin ハヤコウ
詳しくは→  「最新イベント情報」   
ご参加お待ちしてますっ!

4/5(金).6(土) タカラスタンダードさん立川ショールームでの、 「タカラフェア2013」  ことしもたくさんのお客様に来ていただけることを願っています! 詳しくは→  「最新イベント情報」

去年の様子はコチラ →  「タカラフェア2012」 をご覧下さい。

 

羽山工務店代表羽山明夫が副理事長の、「水と緑の循環型住宅を考える会」が提唱する 長期優良住宅「武蔵野の家」が 、国土交通省の「地域型住宅ブランド化事業」において 採択されました。 3月までに契約頂ければ、補助金がもらえます。 当社残り枠3棟デス。 「武蔵野の家」 ホームページ → 是非ご覧下さい! 

2006年1月から続けていた、過去のブログの記事は、 haya-kou 2代目blog 家作りの過程 をご覧下さい。

クリックして、ブログランキングにご協力ください にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←できればこっちも!

 http://www.haya-kou.co.jp

 

↓ 多摩スーパーウォール会ホームページ! 昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!